このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
高段者の先生にかかるとき・・・
日時: 2013/02/28 18:41:01
名前: メン一本 

高段者のご年配の先生にかかるときに、何をしたらいいのかどうしたらいいのか、なんかいつもしっくりとこないというか・・・。ぜひ、みなさんがご年配の高段者の先生にかかる際に気を付けていることや意識していることなどあれば教えていただきたいです。

Page: 1 |

Re: 高段者の先生にかかるとき・・・ ( No.1 )
日時: 2013/02/28 23:12:25
名前: ちゅうさん 

確かに、やりにくい先生いますね。

高段者の先生の中には、
何か高圧的で、自分の意図を言葉で伝えず
態度で読み取れ!みたいなスタンスの方
が結構いますね。

自分は、あんまりそのような方とは稽古しない
ようにしています。
そのような先生には、
所詮剣道で高段者になっているだけで
何を偉そうにしてるんだろうって感じてます。

なんか、少しずれました。すいません。
Re: 高段者の先生にかかるとき・・・ ( No.2 )
日時: 2013/02/28 23:21:58
名前: ですよね 


自分もある先生と地稽古をしているときに、
その先生は構えたらすぐに面を撃ってきました。
自分は、なんですぐに面を撃ってくるんだろうと
思いながら、適当に交わしていました。(年寄りの先生なので、別に早さもないし、簡単によけることができる)
それでも、構えた瞬間撃ってくるようなことが
3,4本続いたタイミングで
先生は急に怒り出して「お前は七段の先生か!四段のお前が俺の稽古をつけてるのか!」
と怒鳴られました。 意図はなんとなくわかりましたが、??と思う部分もありました。

また、別の先生は、自分が撃つ度に、「それは違うぞ」とだけ
言って、何度撃っても「それは違うぞ」とだけ言われました。
実勢、何が違うのかよくわからず、消化不良で稽古を終えました。
剣道って、稽古中に何が違うのか聞きにくい雰囲気があるし、
「それは違うぞ」と言われても具体的ではないので、
先生の意図が伝わらないような気がするので、
もっとオープンに話あって、意思疎通ができるような雰囲気になればいいなと切に思います。
Re: 高段者の先生にかかるとき・・・ ( No.3 )
日時: 2013/02/28 23:53:22
名前: 私も指導者 

稽古をつけていただくのは先生を打った打たれたではないとおもいますがm(__)m稽古で攻めや機会を学ぶものだと思いますm(__)m師匠には稽古をお願いするときは気で稽古をされる先生には気を!技で稽古をされる先生には技をいただきなさいと教えていただきました!高齢の先生ではなおさらスピードで打っても意味がないように思いますm(__)m
Re: 高段者の先生にかかるとき・・・ ( No.4 )
日時: 2013/03/01 02:16:49
名前:  

高段で高齢の先生のうちがよけれればたいしたものだと思います。八段は八段でも色んな八段がいますからね!でも私はよく八段選手権にでるような先生方と稽古しますが、速いし、でばなをポンとうたれますよ、自分はそう簡単によけれません。だから、打たれてもいいから相手より先に構えて先に間合いを攻めて打つようにしています。それでも打たれちゃいますけど!いっぽうで返し胴ばっかりの稽古をする八段もおられますけどね
Re: 高段者の先生にかかるとき・・・ ( No.5 )
日時: 2013/03/01 02:19:34
名前:  

しかもチョコンと胴にさわるだけ。さわるだけの返し胴だったら初心者でもできるわ。って思っちゃいますけど、そこは面を打ち続けます。
Re: 高段者の先生にかかるとき・・・ ( No.6 )
日時: 2013/03/01 08:39:08
名前: がらっぱ 

皆様が?と思われてるそれこそがまさに高段者の先生にかかる際の修行ではないでしょうか。人間と同じで剣道も千差万別、色々な使い手の先生がいらっしゃいます。すぐ打ってこられる先生・・こちらに先をかける気迫が足りない、「それは違うぞ」の先生・・打つべき機会でない、こういう風に捉えられたらいかがでしょうか。自我を捨て逆にそういう先生にこそ数多くかかる事が技術、精神面においての修行だと思います。
Re: 高段者の先生にかかるとき・・・ ( No.7 )
日時: 2013/03/01 15:40:31
名前: 社会人剣道家 

私は社会人なのですが、剣道はあくまで
ストレス解消や健康を目的とした趣味と考えています。(稽古は真面目にやってます)

相手が、高段者だろうが、段を持っていなかろうが、スポーツとして楽しく剣道をやりたいだけなんですが、そんな認識をして練習しているときに、
修行とかいって、剣道とはそういうものだ的な
雰囲気で接せられると、温度差を感じて、
純粋に楽しむ弊害となっています。
(相手の考えや価値観を否定するつもりは
ないですが、自分の価値観を一方的に
押しつける高段者の方がたまに、稽古をしていると
散見されるのでやめてほしいなぁと単純に感じてしまいます)

私みたいな考え方の人は、剣道なんてしなければよいと言われたらそれまでですが、こんな感覚の人も
少なからずいますでしょうか?
Re: 高段者の先生にかかるとき・・・ ( No.8 )
日時: 2013/03/01 20:49:20
名前: ん〜 

私の剣道に対するスタンスは社会人剣道家さんと同じですね

私が通う道場は、回り稽古で地稽古をします
正直「あちゃ〜」と思う先生と稽古する事もしばしば
あります
キツい稽古をつけて頂く事もありますが、それも含めて剣道の楽しさだと思ってますので、苦になる事はありませんね
どのような相手であれ、自分に足りない物を何かしら持っていると考えてます
自分より上の段を持っているのであれば、なおさらだと思います
そういう自分に足りない所を探して自分のものに出来れば、もっと剣道って楽しくなると思いませんか?

Page: 1 |