このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
体罰か否か。
日時: 2013/01/19 00:22:03
名前: 保護者 

初めて投稿します。皆さんに意見を求めます。最近娘の応援で大会会場に行くことがあるのですが、ある決まった複数の道場だけ竹刀で叩く、蹴る、顔を叩くなどの行為が行われています。中学生以上であれば、何故叩かれているのかを考え、それを活かし、また意見すり能力も身につけています。しかし、小学生ではそれらは十分に備わっていないため、叩かれる事に怯えている姿がいたたまれません。こんな風に感じてしまうのは、間違いなのでしょうか?

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 体罰か否か。 ( No.71 )
日時: 2013/03/02 03:37:55
名前: 童心おやじ 

キツい稽古を課しても、目を盗んで力を抜く子がいます。
また、私は余分にキツい稽古を課すことも体罰と同じと考えます。
言葉で伝わらない子にキツい稽古を課したところで
やっぱり伝わっていません。そんな子ほど手を抜くことが多いから。

そういう意味から言っても指導の範囲を超えない体罰ならば
頭から否定することはできないと思います。

昔剣士さん
最後の一文は余計ですよ♪
Re: 体罰か否か。 ( No.72 )
日時: 2013/03/02 08:52:01
名前: ヒロ 

うちの娘の顧問は体罰より厳しい稽古と試合後の気合い入れの二本立てです。(笑)高校はそれを承知で行っているので構わないと思いますよ。でも中学は義務教育である以上は体罰はしなくて済むのであれば、それに越したことはないと思います。
Re: 体罰か否か。 ( No.73 )
日時: 2013/03/02 10:42:48
名前: 未熟な保護者 

私は指導者の方には体罰と暴力との違いをわきまえていただきたいと思います。
『罰』という言葉を使えるのは、少なくとも不良行為に対してだけだと思います。

そして、如何なる場合も(不良行為に対する体罰だとしても)
人目(事情を知らない部外者)に触れるところで行うことは止めていただきたいと思います。

特にスレ主さんは小学生の大会でのことを問題提起されていますが、
小学生の大会では当然ながら他の小学生や幼稚園児までの目に触れる可能性があります。
いくら悪い行いをしたことへの鉄拳であっても、その事情を知らない子供達が目にした時の
悪影響が心配ですから。
Re: 体罰か否か。 ( No.74 )
日時: 2013/03/02 11:46:26
名前: 鹿剣 

厳しい稽古と体罰は違いがあると思います
体罰はどんなことがあっても、いけないと思います。

防具の上からガンガン叩く、
見ようによっては厳しい稽古に見える、しかし別の角度から見ると体罰に見える
違いは、子供達からの信頼関係があれば、厳しい稽古と思えるし、がんばれると思います
この信頼関係のあるところは、
指導者、親達、子供達にまとまりがあるので、すぐに分かります。

指導者の先生方も強くしたいと気持ちが強く、やり過ぎることもあると思いますが
殴る、蹴る、罵声は控えめに、出来たら無くしてもらいたいです
小学校、特に低学年の子供達怯えています
何度も子供達から相談を受けました
殴る、蹴る、そうしなくても子供達は強くなれると思います
現に、私のお預けしてる道場は強かったです、とても感謝しています。

子供達は、厳しい稽古なのか体罰なのか敏感に感じています。
Re: 体罰か否か。 ( No.75 )
日時: 2013/03/03 01:50:11
名前: 昔剣士 

童心おやじさんへ

>私は余分にキツい稽古を課すことも体罰と同じと考えます。

稽古と体罰を同一視されている事自体間違いですよ。

御自身も剣道を始められてらいかがでしょう。

そうすれば体罰がいかに無駄な事だとご理解頂けると思います。

私も元に立つ事が有りますが、稽古であっても、殴
る、蹴る、投げる等暴力的な事は一切行いません。

しかし、厳しいと感じるのでしょう途中で泣き出す
子供もおります。

その時必ず「稽古をやめるか?」と問います、けれど彼は首を縦に振りません、次に「続けるか」と問
いますと大きく縦に首を振り泣きながら掛ってきま
す。


子供は叩かれれば泣きますが、この場合も同じ事
なのでしょうか?


それと、サボるつもり子供は体罰してもサボるので
はありませんか?

やる気がないのはどうしようも有りません。


>そういう意味から言っても指導の範囲を超えない体罰ならば頭から否定することはできないと思います。

なにやら、剣道よりも「叩いて直す」がお好きのよ
うですね。

ヒロさんへ

>自分のためと思って取り組む子どもと何でも体罰と受け取る子どもとどちらが伸びるかは分かりませんが

すでに体罰ありきの前提ですよね。

試合での結果を優先すれば、体罰ありきが前提なん
でしょうが、更にその上を目指す事に対してはむしろマイナスになる様な気がします。

体罰無しで上目指すというのはただの理想論なので
しょうか?
Re: 体罰か否か。 ( No.76 )
日時: 2013/03/03 09:13:23
名前: ストロング猪木 

私の知っている限り、体罰問題で先生が規制されると、稽古のしごきは増えますね。

殴って怪我をさせると体罰騒ぎになりますが、懸かり稽古の怪我は稽古中の怪我と扱えますから。

ただ、普通の懸かり稽古の怪我というレベルでなく、本当のしごきなので、むしろ怪我する選手は逆に増えます。
Re: 体罰か否か。 ( No.77 )
日時: 2013/03/03 09:58:47
名前: 未熟な保護者 

Toストロング猪木さん

>殴って怪我をさせると体罰騒ぎになりますが、懸かり稽古の怪我は稽古中の怪我と扱えますから

この言い回しには若干の違和感も感じますが、
剣道の指導者が人格者とは限りませんので(最近では教師や警察官までも)、
一部の指導者が、意図的に稽古に織り込み開き直られると怖いですね。

もちろん稽古中の不可抗力的な怪我はどんなスポーツにもつきもので、
それを恐れていては技術面でも精神面でも得られるものは大きくないと考えます。

しかし一流の指導者は(敢えて曖昧な表現をしますが)、例えば懸かり稽古においても、
生徒のレベル、体力、体調なども頭の片隅には置きながら怪我までには至らないように
しごく、と聞いたこともあります。(理想論)


ただ私は100%の体罰反対論者ではありません。
悪いことをしてしまった際の罰の与え方として、ある程度の体罰もありと思っています。
ですが、試合で負けた、ミスをした、指導者が教えたことができなかった、勇気を出せずに
試せなかった、これらの指導上での暴力は断固反対ですが。
(大阪の免職になった顧問の例でも、体罰ではなく、暴力と認定されましたよね?)
Re: 体罰か否か。 ( No.78 )
日時: 2013/03/03 10:01:37
名前: 未熟な保護者 

No.77の(理想論)は(理想論?)と書くつもりでした。失礼しました。
Re: 体罰か否か。 ( No.79 )
日時: 2013/03/03 13:42:20
名前: 童心おやじ 

昔剣士さんへ

余分なきつい稽古は体罰そのものだと思います。
前回も書いたようにあくまでも“余分な”場合です。
やらされた方はビンタより深く傷つきます。

それと、サボる子はどうしようもないと言ってしまうと、ここでの論議が意味なくなってしまいます。
(まあもともと我々が騒いでも意味ないんですが・・・)

やる気があって自分から取り組む子に対して
体罰を振るうことなんてないと思いますから。
大きな目標だけ口にしながら稽古をサボるような子にのみ
稽古の大切さを自覚できるまでの間だけ、
時には体罰という手段も否定はしない、というのが私の考えです。

剣道に限らず・・・。

おそらく結論なんて出ないと思いますので
私はこのトピへの書き込みをこれで最後にします。
どちらの意見にしてもみなさんの熱い想いが
少年剣士たちに届くことを心から祈っています!
Re: 体罰か否か。 ( No.80 )
日時: 2013/03/03 16:59:21
名前: 剣道以外のスポーツ経験者 

童心おやじさん

>大きな目標だけ口にしながら稽古をサボるような子にのみ
>稽古の大切さを自覚できるまでの間だけ、
>時には体罰という手段も否定はしない、というのが私の考えです。
>剣道に限らず・・・。

私は反対意見です。
「大きな目標だけ口にしながら稽古をサボるような子」は特別悪い子ではなく、
どこにでもいる人間の弱さであり、ある意味、人間のサガだと思います。
意思や自制心の強い子もいれば弱い子もいますし、これは剣道に限ったことでも
スポーツに限ったことでもないと思います。

将来は医者になりたい、弁護士になりたい、東大に入りたい、
有名なピアニストになりたい、
大きな目標を掲げる子は少なからずいますが、目標とは裏腹に勉強、稽古を
さぼってしまう子もいます。
だからと言って、時には体罰もという考えは許されないと考えます。
(実際に子を思う愛情から体罰を加える親も一部には存在するとは聞きますが)

上記とは違う、精神的な強さが要求される他の世界もあるでしょうが、
それでも同じことだと思います。

なお、これは私の考え方であって、童心おやじさんの言われるように、
「おそらく結論なんて出ないと思いますので」には同意です。
Re: 体罰か否か。 ( No.81 )
日時: 2013/03/03 17:59:20
名前: 昔剣士 

童心おやじさんへ

私の書き込がお気に触ったのであればお詫び申し上
げます。

しかし、稽古に「余分な」ことは有りません。
稽古を重ねること以外に上達の道は有りません。

仰っているのが、ストロング猪木さんの仰っているような稽古の名を借りた暴力であれば納得します。

サボるの件は、私では解決の方法がみいだせないと
申し上げたつもりです。

しかし、上手に子供達の心を掴み体罰の力を借りず
ともやる気を出させる指導者がいらっしゃるのも事
実です。

Re: 体罰か否か。 ( No.82 )
日時: 2013/03/21 23:18:04
名前: ZERO 

大分の中学校外部コーチ、ヤバイね(-_-;)
テレビで見ましたが、あれはやり過ぎ!
Re: 体罰か否か。 ( No.83 )
日時: 2013/03/21 23:37:17
名前: けんぷふぁー  < >
参照:

体罰は絶対だめです。じゃあ体罰ってどこからどこまでなのか、厳しい指導って体罰なのか?血反吐を吐くまで追い込み稽古!これって体罰?素振り三千本は体罰?
何もかも体罰と言うなら。どんな練習をすればいいんでしょうか。
防具の上から竹刀で叩くのも体罰なら。試合はすべて暴力事件です。
武道はもう終わりですね。
Re: 体罰か否か。 ( No.84 )
日時: 2013/03/22 00:03:19
名前: a 

自分もそう思います↑
何でも体罰と騒ぎすぎ…指導者は子供達の為に時間をさいて来ていることを忘れないで欲しい。感謝ということを忘れてしまうようになりますよ。
Re: 体罰か否か。 ( No.85 )
日時: 2013/03/22 00:38:10
名前: けんぷふぁー  < >
参照:

aさんへ
別なスレでも書いたんですが、ここの所の色々な指導に対する批判、あほな報道機関や反武道、ってか
左翼団体!が喜ぶだけ!
純粋に武道を学んでいる子供たちや、必死に教えているまじめな指導者の方々の足引っ張らないで欲しい。
事態が早く沈静化するのを願っています。
Re: 体罰か否か。 ( No.86 )
日時: 2013/03/22 11:10:47
名前: つるは 

今回の件。蹴ったり、引きづり倒したりは行き過ぎ。
でも、テレビも騒ぎ過ぎと思います。
映像で見ると派手だけど、防具付けてるし、身体的な負荷はほぼゼロですよね。別室三十発ビンタと同じ土俵で論じないで欲しと、個人的には思います。掛かり稽古と組み打ちで、しごかれるほうがよっぽどキツイですしね〜先生、今回はチョットやり過ぎちゃったから、気をつけてね〜で、一件落着でしょ!
Re: 体罰か否か。 ( No.87 )
日時: 2013/03/22 14:01:22
名前: 通りすがり 

つるは さんと同じ意見です。
テレビマスコミは、大げさに騒ぎすぎですね
小さいことが何十倍も大きく取り上げていますからね。
子供を強くしたければ親を教育させねばなりませんね。
Re: 体罰か否か。 ( No.88 )
日時: 2013/03/22 22:37:53
名前: びわこ虫 

現在の学校では学校教育法において「懲戒として体罰を加えること」は禁止されています。懲戒とは生徒の非行や校則・法律に対する不当行為に対して罰することで、部活動において「気を抜いていた」「実力を出せていない」「びびっている」等は非行・不法行為ではありませんので、これらの理由で教師が手を出すことは懲戒ですらなく、単なる暴力と解釈されます。学校の部活動はそういうルールで出来ている場なのです。これまでは慣例で、保護者も教育委員会も生徒も目をつぶっていただけなのです。

したがって剣道の指導においてビンタがなければならない、あってよいなど考えられる方は、もう学校の剣道部であなたの理想の剣道をできると思ってはなりません。ビンタを伴う指導をしたい指導者が外に道場を作り、それを求める子どもが弟子入りするしかないのです。もう学校ではそのようなやり方は通用しません。今、明確になっていることはそういうことなのです。厳しい稽古と体罰を立て分け、部活動の剣道を遊び半分にしないことだけが今私たちにできる唯一の抵抗なのです。マスコミが大げさだとか、早く沈静化して欲しい、とか言っている方は、今突きつけられている現実がまだ分かっておられない。

ちなみに殴る蹴るの指導は日本の伝統文化ではありません。明治以降に導入された西洋式軍隊といっしょに入ってきたもので、江戸時代にはなかったものです。それが学校に持ち込まれたのは教師が軍隊に行くようになった昭和からのようです。
剣道は刀で相手を切るもの。命にかかわるからこそ、相手に恥をかかせないことを重んじました。殴る、蹴る、踏みにじる、など刀を使わない行為は、戦国や江戸前期ならいざ知らず、相手を侮辱する行為と考えられていたようです。明治初期に日本を訪れた外国人は日本の子どもたちがムチで打たれたり叩かれたりしないで大切にされていることに感動しています。
殴る蹴るの指導を受け指導者になられ、やはり殴る蹴るの指導をされる高段者の先生に、自己主張が強くて他の高段者と折り合えない、人格的に問題がある方を、私はたくさん見てきました。狭い剣道の世界の中で精一杯の虚勢を張る為に段位をあげたのかと思うくらいです。今の剣道が人格の陶冶になるなどとは私は思いません。その最大の原因は、殴る蹴るにあると私は考えています。
今、剣道から暴力を排除することで本当の剣道のルーツに戻るチャンスなのではないでしょうか。
Re: 体罰か否か。 ( No.89 )
日時: 2013/03/22 23:10:31
名前: けんぷふぁー  < >
参照:

びわこ虫さんへ
暴力は当然、ダメな指導だと思いますよ。ただそういった指導をしている方は残念ですがいるのは事実でしょうが、昨今のもはやブームのように報道する姿勢に反対しているだけで、殴るけるが正しい指導法だとは言ってません。報道を見た剣道を知らない人達が剣道って野蛮なスポーツ(武道はスポーツではない)と思ってしまう事が許せない。報道に頼るのではなく個々に訴えればいいんですよ。真面目に正しい指導の下剣道をしている人間を巻き込まないでほしいし、そういった正しい指導をしている道場の入部をやめさせるような報道を止めてほしい。
Re: 体罰か否か。 ( No.90 )
日時: 2013/03/23 00:08:57
名前: ゼットン 

息子が剣道しています。父です。
難しいことは分かりませんが
叩かないといけない時点で指導者としてどうなんですかね?
他の指導者がどうの、とかは知りませんが
息子の道場では先生がいるだけで子供達は背筋を伸ばし
練習します。
先生は一切暴力は振るいません。
ただ話して防具つけて、その子の欠点を教えます。
親から見て疑問を感じる指導はありません。
息子は指導者に恵まれてるんですかね・・・
Re: 体罰か否か。 ( No.91 )
日時: 2013/03/23 00:20:16
名前: 剣道は好きだけど。 

体罰は 指導者個人の その時の感情で行う行為
指導は、生徒の為に行う人間形成・技術向上を教え導く行為

子供は 反抗せず ただ冷めた目をして 大人を見る
Re: 体罰か否か。 ( No.92 )
日時: 2013/03/23 00:42:48
名前: ボランティア 

日本は平和でいいなぁ
こんな体罰ごときで重大ニュースになるなんて
JICAボランティアで海外に4年ほどいたけど、殺人、暴力やレイプ、幼児の人身売買など当たり前だったなぁ
体罰でこんなに盛り上がれる日本人がうらやましいな。殺人やレイプ犯より大きな罪を犯してるようにマスコミも大騒ぎしてる。
日本人は平和ボケしてるのかな?
Re: 体罰か否か。 ( No.93 )
日時: 2013/03/23 07:24:00
名前: ヒロ 

ボランティアさんの言う通りです。賛成!暴力はないに越したことはありませんが、このケースではコーチの手のほうが痛いのでは?私もあまりに不甲斐ない試合をしてきた生徒の胴を小突いて手を傷めたことがあります。(笑)誰も体罰を推奨してるわけではないのです。ただマスコミが大袈裟に叩かれる事によって剣道離れ、指導者の萎縮を不安視しているだけなのです。
Re: 体罰か否か。 ( No.94 )
日時: 2013/03/23 08:43:20
名前: KY 

わたくしはびわこ虫さんのご意見に賛同します。

ここまで重大ニュースになってしまったのは若者の尊い命が失われるまでに至ったことが
トリガーであって、非常に残念ではありますが結果的にはマスメディアの力もなければ
是正できなかったのだと思います。

ボランティアさん
確かに日本は平和なのでしょうが、だからと言って
殺人、暴力やレイプ、幼児の人身売買など当たり前だった国と比較して同じステージで
論じることに意味はないと思います。
それを言い出せば、上を見れば欧米の先進国は圧倒的に体罰は少ないでしょうし、
下を見れば北朝鮮なんかは、国民の食べ物やインフラよりもミサイル、核開発に金が注がれ
思想の自由も認められずに国から体罰を受けますしね・・・

ここは日本ですから、日本の学校の部活動のルールがありますから、あるべき姿に是正
していく他ないと思います。
(越境入学も同じことですよね?学校の選択が認められている地域と、そうでない地域と、
まずは是非の前にルールを守ることは日本の社会生活においては大事なことです)

ただし、ルールというものは改正されていくことがありますので、体罰の定義だって
可能性はありますが。。。
Re: 体罰か否か。 ( No.95 )
日時: 2013/03/23 09:02:50
名前: ふむふむ 

越境の話は?ですね。
そもそも、選択の自由が無い方がおかしいのでは?
学区が決められた背景も、教職員を守るためですからね。
Re: 体罰か否か。 ( No.96 )
日時: 2013/03/23 10:01:42
名前: 1234 

体罰は肯定できませんが、どのような経緯でニュースのような行動にいたったのかをきちんと報道してほしいです。体罰という現象ばかりクローズアップされてしまい、なぜ体罰に至ったかという本質を考えられない人が増えてきている世の中なので。
Re: 体罰か否か。 ( No.97 )
日時: 2013/03/23 16:49:12
名前: 考えさせられる 

確かにあのテレビの体罰の報道映像を見た視聴者は酷い思うでしょう。
それは、酷いと思わせるような偏見報道をしているからだと思う。
その背景に何があったのかメディアならばしっかりと報道して欲しい。
Re: 体罰か否か。 ( No.98 )
日時: 2013/03/23 17:20:31
名前: KY 

ふむふむさん

どのルールがベストか?ということではなくて、自分の住んでいる地域、国のルール
を守ることの大切さを言っています。

もちろんルール改正すべく活動に参加されること、そのものは悪い事ではないと思います。

なお、大方のルールには一長一短があるのが普通だと思いますよ。

>学区が決められた背景も、教職員を守るためですからね。
→それだけではないですね。例えば学区制には格差を生みにくいメリットもあります
(見方が変わればそれがデメリットと主張される方も見えますね)
高校、大学は格差(スポーツに力を入れている学校、勉強に力を入れている学校など、個性
と言い換えた方が良いでしょうか?)が生まれますが、それが義務教育の公立小中学校にまで
及ぶのを防ぐ効果があります。


1234さん

仰ることは理解できます。
ただ経緯については中立の立場での詳細調査は一定の時間を要するので直ぐには難しい面もあるでしょうね。
間違いなく言えることは、経緯はどうであっても体罰はいけないということははっきりしているので、
その部分の報道が先行するのは致し方ないところかと思います。
なお、桜宮高校の小村基・元教諭の件は、市教委や外部の監察チームも入った詳細調査がなされ、
経緯もある程度は公開されていますよ。
その調査結果を踏まえた上で懲戒免職処分となり、昨日は大阪府警より書類送検もされたようですしね。
Re: 体罰か否か。 ( No.99 )
日時: 2013/03/23 22:24:20
名前: 1234 

KYさん


確かに経緯を調査するには時間がかかりますよね。
ですから、きちんと最後まで責任を持って報道してほしいです.
はじめは皆が興味がありますので、大々的に報道しますが、皆の興味が他にずれはじめると、どんどん報道がされなくなっていく。
報道しっぱなしにするのではなく、きっちりと最後まで報道してくれるメディアが非常に少なくなっていることも事実だと思います。
Re: 体罰か否か。 ( No.100 )
日時: 2013/03/29 01:05:04
名前: ピクルス 

指導者は信念を持って指導をしていれば、どんな映像を撮られても顔にモザイクなどかけなくても良いのではないですか・・・堂々と顔を出して対応するくらいの覚悟を持って指導にあたってもらいたいものです。桜ノ宮高校のようにOBや一部の信者のような保護者・生徒を隠れ蓑にするような指導者は最低です
Re: 体罰か否か。 ( No.101 )
日時: 2013/03/29 11:36:58
名前: ふんっ 

所詮メディアなんて面白がって情報公開してるだけなんですよ。不利なこととかは情報操作して曲げたり隠蔽したり。
ろくに剣道も知らない評論家とかマスゴミが剣道について語ると腹がたつ。
宮崎先生や石田先生が語るなら耳を傾けるけどね笑
Re: 体罰か否か。 ( No.102 )
日時: 2013/03/29 16:18:23
名前: ですが 

ふんっさん
メディアが剣道のことを語ってくれるのは極端に少ない
ここ何年かでは 炎の体育会TV くらいしか思いつかん(笑)
もちろん全日本選手権大会の放映は別
宮崎先生や石田先生クラスも語るよね
Re: 体罰か否か。 ( No.103 )
日時: 2013/03/29 23:39:44
名前: 悩む母! 

体罰問題は賛否用論ありますが・・・・
うちの中学校の顧問も有名な指導者ですがもちろん体罰をしています。
学校のアンケートで子供たちの数人と親が記入しましたが、学校の対応の悪さで書いた生徒と親がわかってしまい犯人探しのようになり保護者会が分裂しました。
先生は御届けものをする親の子供には体罰はなく
御届けものをしない親の子供にはびんた・足蹴り・暴言それも試合に負けると「殺すぞ!お前の顔なんか見たくないから俺の前から消えろ!」とののしられ精神的にもかなりまいっていました。
中学校教師がましてや義務教育の中で教師が言う言葉でしょうか?
体罰をする指導者が言う決まり文句!
「信頼関係の中でしているとか意識改革」とか言いますが・・・果たしてそんな指導で子供の気持ちをつかめるのでしょうか?
馬鹿な親は強くなるためには仕方ないとと言いますが・・・それは違うと思います。
学校で問題になり一応保護者と生徒には謝りましたが・・・全然悪いことをしたとは思っておらず反省していません。
そんな教師がこの先指導者として子供たちの指導していけるのでしょうか?
きっと大人になって!そうやって指導されてたから同じことをするかと思うと!ぞっとします。
きっと顧問もそうやって指導されてぉたのでしょう
悪循環だとおもいます。
Re: 体罰か否か。 ( No.104 )
日時: 2013/03/30 12:39:20
名前: けんぷふぁー  < >
参照:

悩む母さま
私の大学生の息子、娘も過去に殴るけるのr体罰と言われる指導を受けてました。当時は祖父母や近所に住む叔母にあたる私の妹に練習に行きたくないと愚痴をこぼしていたらしいのですが、その指導者のおかげで良い結果も出してきましたし高校も大学も推薦で行ったせいでしょうか今では、その先生の事を悪く言う者がいれば猛反発します。
だからと言って粗暴な人間には育ってない。最近は道場に練習に行って小さい子に教える事が多いのですが丁寧に優しく教える事の出来る人として子供たちに慕われてます。まあその先生は道場の人であって、学校の指導者じゃあないのでこういう結果になったと思います。学校の先生が殴るけるは絶対ダメだと思います。
Re: 体罰か否か。 ( No.105 )
日時: 2013/04/01 08:43:53
名前: 田舎剣士 

私は、体罰と思った事がありますが、今は、それも良かったと思います。
人が成長するにあたりどう感じるかだと思います。
Re: 体罰か否か。 ( No.106 )
日時: 2013/04/03 22:20:07
名前: びわこ虫 

悩む母!さん、中学校でのそのような顧問の所業は論外です。「学校で教師が生徒を殴る蹴る暴言を吐く」は認められていないのです。その顧問は教師失格です。今の学校関連の法体系ではそれは体罰でさえなく単なる暴力です。教師は公的な立場ですから、法律で定義されたルールにのっとって生徒を指導しなければなりません。なのにその顧問は自分の経験と思い込みで生徒を指導している気になっているのでしょう。あなたは何も悪くありません。悪いのは全面的にその顧問です。誤る必要などありません。ちなみに「御届もの」も論外です。教師は受け取ってはいけない、と教委から指導されているはずです。贈っている親もダメです。
私は、子どもさんを剣道部を退部させることも視野に入れて考えるべきだと思います。剣道よりも命が大事です。また暴力もさることながら、そのような暴言を吐く人物と日常接することは人格形成の上で絶対によくありません。離れるべきです。

桜宮のバスケットの教師は、多くの生徒・保護者から尊敬されていましたそうです。ビンタされたことを感謝しているOBも多いそうです。それでも死者がでた。このスレには、そのことをどうとらえていくのか、という視点を持てない人が本当に多い。私には理解できません。体罰を肯定する人は、一人の若者が命を絶ったという悲劇の現実から目をそむけて自分の過去のノスタルジーに逃げ込むような話ばかりしています。まったく無意味です。
学校の部活動に暴力はあってはならない。これが大前提なのです。
Re: 体罰か否か。 ( No.107 )
日時: 2013/04/03 23:20:57
名前: 剣道は好きだけど。 

良い思いで?

体罰を正当化しないでいただきたい。
Re: 体罰か否か。 ( No.108 )
日時: 2013/04/09 17:27:06
名前: 悩む母! 

けんぷふぁさん・びわこ虫さんへ
ありがとうございます。
コメントを読ませていただきました。
一応この件は教育委員会にも報告しました。
勿論教育委員会は子供を守る機関ではなく教師を
守る機関だとはおもいますが・・・。
事実を知っていただきたいので一報しました。
どのような対応をして下さるのか見守って行きたいと思います。
勿論その教師は違う学校へ転任されましたがまた
他の学校に行っても同じことの繰り返しだとは思い
ますが・・・。
どこかで止めなくては全然その教師の考え方は変わりません。
このような事が問題になった今でも「自分は間違った事をしていない」と言っているそうです。
全然反省していません。
Re: 体罰か否か。 ( No.109 )
日時: 2013/04/10 10:53:51
名前: 大黒 

悩む母!さん

確証を作って、警察に届けるべきでは。
暴行してる時のビデオを撮る。暴言を録音する。
その確証を持って、暴行もしくは、暴言により
精神が破綻したと訴えればよいのではないでしょうか!

もしくは、地域の議員に確証を渡すとか。

教育委員会はダメですよ。

警察か政治家に訴えないと!
Re: 体罰か否か。 ( No.110 )
日時: 2013/04/10 20:55:06
名前: けんぷふぁー  < >
参照:

大黒さんの言われてる通りだと思います!教育委員会は桜高問題の時にその無能さをさらけ出してます。相談したり訴え出るならやはり警察でしょう。地域やその指導者の位にもよりますが、地域の剣道連盟なども良いかもしれません。ビデオなどの証拠が取れないなら、剣連ですね。
Re: 体罰か否か。 ( No.111 )
日時: 2013/04/10 21:24:16
名前: 悩む母! 

大黒さん けんぷふぁさんへ
色々ありがとうございます。
やはり教育委員会はだめですよね・・・。
顧問の立ち位置がけっこう上なので剣道連盟で
大丈夫でしょうか?
証拠のビデオはないのです。
なので警察が動いてくれるか?
怪我をしたとかまでいっていないので・・・。
どうでしょうか?
一番はマスコミでは?ないでしょうか?
Re: 体罰か否か。 ( No.112 )
日時: 2013/04/10 21:28:37
名前: 悩む母! 

大黒さん けんぷふぁさんへ
色々ありがとうございます。
やはり教育委員会はだめですよね・・・。
顧問の立ち位置がけっこう上なので剣道連盟で
大丈夫でしょうか?
証拠のビデオはないのです。
なので警察が動いてくれるか?
怪我をしたとかまでいっていないので・・・。
どうでしょうか?
一番はマスコミでは?ないでしょうか?
ある席で顧問が「体罰でもなんとでも言え!言われてもかまわない」と言っているそうです。
子供達や保護者の前で頭を下げて謝ったのはなんだったのか?
教師が嘘の謝罪をして許されるのか?
そんな!教師がこの先子供を教育する立場に居て良いのか?
益々疑問です!
Re: 体罰か否か。 ( No.113 )
日時: 2013/04/11 08:32:21
名前: けんぷふぁー  < >
参照:

正直に言って、マスコミは止めたほうが良いですね。彼らは親身になって聞いてくれるだろうし報道もしてくれるかもしれません、ですが、彼らは武道自体を悪く伝える可能性が強いと、思われます、報道によってその指導者や学校を叩くことは、できるでしょうが、武道の事を知らない報道側や視聴者らに剣道ってなんて野蛮なスポーツなんだと思わせるだけで、剣道を真面目にやっている子供たちや、指導者たちにとってマイナスなだけであって、求めている結果や方向にはいかないと思います。
Re: 体罰か否か。 ( No.114 )
日時: 2013/04/11 08:50:26
名前: 通りすがりの人 

悩む母様
マスコミでもなんでもいいですけど、あなたが気のすむようにされたらいかがですか!?

文面を見ていると、〜と言っているようだ などあなた自身が直接見聞きしたものではなさそうですね。この事自体が事の信憑性にかけるように感じます。

あなたのこどもが被害にあい、他のところで指導すれことすら許せないと思うのなら、不特定多数の人の意見を聞くよりも自分自身の思いのままに行動されるべきではないですか?
もちろん相当な覚悟も必要かと思いますがね。
Re: 体罰か否か。 ( No.115 )
日時: 2013/04/11 13:57:05
名前: 九州剣人 

高森中学校が体罰で報道されましたね。
いつも錬成会等で一緒にやってる中学校なんでビックリしました。
Re: 体罰か否か。 ( No.116 )
日時: 2013/04/13 00:40:37
名前: 昔剣士 


こうなれば、膿は出し切ってしまったほうが回復は
早いかもしれません。
Re: 体罰か否か。 ( No.117 )
日時: 2013/04/30 21:13:54
名前: baka 

ばかだな
Re: 体罰か否か。 ( No.118 )
日時: 2013/04/30 23:35:34
名前: すぱるた 

剣道は武道ですからスポーツではないですからもうやめてくださいめざわりです柔道と一緒になちゃいますよ!やなら剣道しなければ良いと思いますよ!もう話題にしないで下さいね。
Re: 体罰か否か。 ( No.119 )
日時: 2013/05/01 01:06:56
名前: サリバン 

スポーツの指導の場面で体罰が行われるのは効果がないのならだれもやりませんが事実として実際、効果があるからなのです。

特に特定の行動を抑制する際には絶大な効果があります。癖をなくしたり、ミスを減らすことに効果があるのです。

ただそれは外発的な動機づけであり、長続きしません。そのためもう一度同様の効果を得るためには、再び刺激を加えなければなりません。

しかもその刺激はより強くなれなけれ前回と同様の効果は得られないのです。

よって、行為はエスカレートしていきます。要するに行為を受ける側に耐性ができてしまうということです。「体罰になれていく」のです。

一方でもう一つの動機づけにアクノリッジメントという方法があります。簡単に言うと「褒めること」ですが、ただ単になんでも褒めるのでなく、対象者のことを承認するということが大切です。つまり「相手を認める」ということです。常に選手の動きを観察し、時には注意し、上手くできたら褒める。常にその対象者のことを気にかけ存在を認めることが大切だ、ということです。

最近の指導者はこのアクノリッジメントと褒めるを単純にイコールで結びつけようとしてなんでもかんでも褒めればいいと勘違いしているケースが多くあるように思います。

アクノリッジメントには本気で叱ることも含めれるのです。本気で自分のことを考えてくれる。実はそれは最大の承認なのです。

時には感情的にもなってなりふり構わず…
殴ってでもなんとか強くしようと…

この本気で接する行為は最大の動機付けになります。いわゆる「愛のムチ」です。

行為は傍から見ていれば同様ですが、内容が伴います。なので一部分を切り取ったようなニュースなどでの扱い方は問題があります。

なにがなんでも人をたたいてはいけないという考え方もありますし、また感情的になってはいけないという主張もありますが、本気の思いが相手を動かし、奇跡と思われるような進歩や不可能だと思われる一線を超えることが起こることも事実なのです。

すべての手を上げる行為がNGであるならばヘレンケラーの奇跡もあり得なかったでしょう。

「どうせ無理」「この子には才能がない」。で終わってしまうケースが増えるでしょう。

罰で機械的にやるのはアクノリッジメントがないのです。似ていますが別ものです。

金八先生が加藤優をビンタするシーンがあります。ビンタのシーンだけでは体罰ですが、その後強く加藤を抱き寄せます。

あれは体罰でなくまさに承認です。あそこで通り一辺倒の言葉よりも加藤の心は大きく揺さぶられたでしょう。

外発的な動機づけが、内発的な動機づけに変わる瞬間というのは「気づき」です。意気に感じる。という熱い思いなのです。

先生達は今非常に厳しい現状でしょうが、萎縮することなく選手達は厳しく、優しく、情熱を持って導いていただきたと思います。

長文失礼いたしました。
Re: 体罰か否か。 ( No.120 )
日時: 2013/05/01 03:50:37
名前: ヒロ 

サリバンさん、激しく同意です。最近の体罰報道や世論の方向にある程度の同意はしても、胸の奥に何か
ひっかかるものを感じていたのですが、それを見事に言葉にして頂いた感があります!ただ個人的には部活動の指導もせず奇麗事並べて生徒たちを劇的に変えられる金八はマスコミが都合良く創った教師像に感じて好きにはなれませんが。(笑)余談でした。

Page: 1 | 2 | 3 |