このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
全日本少年武道(剣道)錬成大会の「基本練成」って??
日時: 2009/05/22 23:35:15
名前:  

今年の「全日本少年武道(剣道)錬成大会」に初出場します。
基本と試合の両方があるとのことなのですが、いまいちピンときません。
基本は、種目が決まっているのでしょうか?
例えば、基本で全勝して、試合で全敗すれば、どっちが勝ちですか?
基本全敗で、試合全勝すれば、逆転ですか?
上位に勝ち上がって行くコツってありますか?
どなたか、教えて下さい。

Page: 1 |

Re: 全日本少年武道(剣道)錬成大会 ( No.1 )
日時: 2009/05/23 06:48:40
名前:  

二回戦まで基本と試合のやり方です、基本と試合で同率なら基本の勝ち数が優先されます、16コートで行われますがコート優勝してその次のベスト8までで終わります、優勝が8チームと言う事です、なのでコート二位が三位になります。
Re: 全日本少年武道(剣道)錬成大会の「基本練成」って?? ( No.2 )
日時: 2009/05/23 09:10:43
名前: 参加経験あり 

kさんへ

基本錬成試合は、基本打ち判定試合と試合のミックスで行われます。

両チームの指導者と選手がコートに入り、
基本打ちを同時に行い、審判三人が判定します。
旗の数が選手の得点として数えます。
例えば、3−0が5人続いたとしたら、15−0となります。
(基本打ちの内容は指導者が決めておられたと思います)

次に普通の試合が行われます。
例えば、0勝5敗(勝本数0本・負本数10本)だとします。

基本15本試合0本 対 基本0本試合10本 と なります。
なので、基本で全勝し、試合で全敗しても勝てます。
が、三回戦からは普通の試合のみになります。

基本が出来てる=試合も強い!

武道館で試合が経験できるのは凄く思い出になりますよ。人の多さに少々、子供達は緊張してしまいますが…。
親子共々、良い経験・良い思いでになると思います。頑張ってきて下さいね
Re: 全日本少年武道(剣道)錬成大会の「基本練成」って?? ( No.3 )
日時: 2009/05/26 02:24:07
名前: micomo 

k様 横入りしてすみません!


私共も参加させていただこうと思っておりますが、遠方から泊りがけで参ります。何分保護者も経験者がおらず手探り状態です。伺いましたところ観覧場所の確保も大変だとか?
選手と監督がベストで出場できるようにと思っていますが、保護者側の動き、気をつける点なども含めアドバイスいただけないでしょうか?
Re: 全日本少年武道(剣道)錬成大会の「基本練成」って?? ( No.4 )
日時: 2009/05/26 10:12:54
名前:  

kさん・micomo さん

応援&監督(基立ち)経験者です。

まず、ルールです。
剣さんや参加経験ありさんが言われている通り、1.2回戦は、基本判定+一本勝負試
合です。3回戦からは、通常の三本勝負試合になります。
勝敗の決し方は、勝者数・次に取得本数です。基本判定は、引き分けがありませんが、
一本勝負は、引き分けがあります。
勝者数が同じで、本数勝負の時がちょっと大変です。
一本勝負の一本は、1と数えるので、勝者=本数になります。
基本勝負は、3人の審判が一人一人が一本となります。全試合で15本ですね。従って、
3-0や2-1という状況ができます。従って、基本で負けるとしても2-1という状況であれば、
負けていても一本持っていることになります。
基本と一本勝負を合わせて、本数の多い方となります。接戦だと、スコアを付けていな
いとわからなくなります。監督・選手もわからなくて、試合後に会場係に確認したりします。
ここから、はっきり覚えていないので、試合要項を確認してください。多分、勝者数・本
数が同数の場合は、基本の勝者数が多い方だったと思います。

基本の時間は、はじめが掛ってから40秒です。
初めに切り返しを必ず行います。切り返しの後は、自由なのですが、応じ技や返し技が
2回以上あることが望ましいとなっているはずです。最低1回は必要です。

次に、応援の場所取りについてです。日本武道館は、広いです。しかし、参加チームも
多いので、前日の夜中から並んでいるチームもあります。そうしないと、いい場所では
応援できない可能性があります。遅くても当日6時前には、並びたいですね。
後は、前もって、日にち(25日or26日)と試合会場が届きますので、試合会場を一番見
やすい場所を予め決めておき、いちもくさんに走るです。場所の候補は、3か所位考え
ていた方が良いです。だいたい取りたい場所は、みんな同じですからね。(^ ^;)
それから、選手・監督は開場前に着替えておくのがベストでしょう。そうしないと、アップ
する場所を確保するのが大変になります。

日本武道館で試合できる子供達の晴れ舞台!!
私の所属している会の子供達も参加します。お互い、子供達がベストを出せるよう応援
しましょう。(^o~)/
Re: 全日本少年武道(剣道)錬成大会の「基本練成」って?? ( No.5 )
日時: 2009/05/26 14:37:08
名前: 元立ち・入賞経験者 

忍さんのコメントに補足。
同勝利者数、同本数は基本判定試合の勝利チームの
勝ちとなります。(合ってます。)

あとは・・・
この大会は本当に大変です。(親・指導者・子供、皆です。)
参加人数も非常に多く、場所の確保も一苦労ですが
場所取りの為に、会場内を走ることは、禁止されており厳重注意されます。非常に危険です。
並ぶのであれば、せめて5時頃から並ぶ方がいいでしょう。ただ、武道館は、すり鉢状になっていますし、会場内へは監督と選手しか入れませんので、どこで見てもあんまり変わらないような気がします。
それならば、荷物置場だけを確保し、自分たちの試合の時だけ、見に行く方が賢いかもしれません。
今はビデオの性能も良いので、誰かと交代で撮り、お互い自分の子供の時はしっかりと目に焼き付ける方がいいと思います。

この大会、監督と選手、父兄の連帯感が必須です。
子供の監督への信頼感と、監督の子供への思いが
イコールにならなければ良い結果はでないと思います。

切り返しのあとは、かかり稽古の方式で行います。
前もって選手と内容を決めておき、その通りする事
が勝利への近道かと思います。
ちなみに応じ技は2本以上入れなければいけません。一本ではだめです。

例:
切り返し→選手が面→体当たり→選手が引き小手→選手が小手面→向こうへ抜ける→振り返って→元立ちが小手・選手が小手払い面→体当たり→引き面→元立ちが面・選手がすりあげて面→向こうへ抜ける

こんな感じです。自分たちでアレンジしてください。余程得意でない限り、中途半端になるような胴打ちなどは止めた方がいいです。三段技(小手・面・胴など)もやめてください。残心もしっかりと。あくまでも基本的な事をしっかりやる方がいいです。あとは、切り返しは大きく早く、正しい刃筋でリズミカルに。発声は大きく。
着装なんかも全部見られています。袴の長さや面紐の長さ(噂では40センチになっていないと、それだけであとは全く見ない審判もいるそうです。)なんかにも注意してください。

あと二か月です。悔いのないよう、頑張って欲しいと思います。

P.S micomo様、よろしければメルアド提示して頂ければ色々詳しくお教えできると思います。
Re: 全日本少年武道(剣道)錬成大会の「基本練成」って?? ( No.6 )
日時: 2009/05/26 21:55:28
名前: この大会の常連 

切り返しも打ち込みも左足を出さないこと。

切り返しは太刀筋を真っ直ぐ大きく振る。

下手に応用した打ちより、シンプルな技を正しく素早くやる。

元立ちは小柄で脚裁きがいい人がやる。(高齢で動きの悪い元立ちは見栄えが悪い)

応じ技は面返し胴、面すりあげ面などがわかりやすい。
Re: 全日本少年武道(剣道)錬成大会の「基本練成」って?? ( No.7 )
日時: 2009/05/27 08:21:46
名前: 麦茶 

この基本錬成をなめてはいけませんよ。
強豪チームでも、基本錬成で足もと、すくわれますよ。
昔、あの東松舘も、無名チームに基本錬成でやられ、
負けたのを見たことがあります。
Re: 全日本少年武道(剣道)錬成大会の「基本練成」って?? ( No.8 )
日時: 2009/05/27 12:35:11
名前: この大会の常連 

この基本錬成を見ると、東松館、いばらぎ少年剣友会あたりは、本当に基本もしっかりしているのがわかります。

Re: 全日本少年武道(剣道)錬成大会の「基本練成」って?? ( No.9 )
日時: 2009/06/01 22:21:50
名前: micomo 

忍様、元立ち・入賞経験者様
貴重な情報ありがとうございました!

わからない点がわからない状態
ですが、皆様のお陰で少し近づけた
気が致します

基本練成・試合に関しましては
監督にお任せさせて頂いて
体調管理や着装の徹底など
保護者の出来る事をしっかり
やって本番に望めればと
思っております
Re: 全日本少年武道(剣道)錬成大会の「基本練成」って?? ( No.10 )
日時: 2009/06/02 13:11:07
名前:  

To micomoさん
一部、間違った情報が混ざってしまって申し訳ありませんでした。m(_ _)m
お互い、子供達が輝けるように、しっかりと応援しましょうね。 /~

To 元立ち・入賞経験者さん
間違った情報の訂正、有難う御座いました。m(_ _)m

Page: 1 |