Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.83 ) |
- 日時: 2009/08/06 18:46:02
- 名前: 見学さん
- 去年埼玉のインハイも観にいきましたが、空調や座席の面で言えば、今回は本当に恵まれていたと思います。
去年の会場の熱さ、座席の足りなさとはかなりの差です(去年の運営が悪かったという意味ではありません。あくまで設備の話です。運営に尽力してくださってる方々へは去年も今年も本当にご苦労様だと思っています)。 特に毎回、開催県の生徒さんの、暑い中での会場誘導、気持ちの良いあいさつには頭が下がりっぱなしです。 本当にありがとう。
強いて言うなら、インカム付けてる会場係の方で、スタッフの方だと思いますが、入り口に人が溜まっているのも気付かないで 障害者の方のスペースで立ったまま試合観戦に熱中してらしゃる方がいましたが・・・ まあ、気持ちは判る!ぐらいおもしろい試合だったんですけど 
それから、この場を借りて水戸葵陵の保護者の方々、座席を譲ってくださってありがとうございました。 優勝おめでとうございます!
ってゆうか高校剣道って本当に本当に素晴らしい 
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.84 ) |
- 日時: 2009/08/06 21:32:45
- 名前: 剣キチ
桐蔭の準優勝はとても素晴らしいと思います! 特に今年は選抜出場を逃し、また歴代の桐蔭のなかでも見劣りする部分もあり、だめなんじゃないかなと思ったのが正直な意見です。今思ったらとてもバカな考えであったことを反省しています。 関東大会あたりから結果が出始め、インターハイでは準優勝となり、夏にうまく持ってきたなと感じました。 準決勝では白石&北川の値千金の勝利でしたね!
白石君、メンバーのみんなおめでとう!!
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.85 ) |
- 日時: 2009/08/06 21:39:37
- 名前: ooo
- no70の オ−ルドさんの意見に 同感です。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.86 ) |
- 日時: 2009/08/06 23:28:38
- 名前: …
- 桐蔭のみなさん準優勝おめでとうございます!
最高の試合でしたね  とても、勉強になりました。 素敵な試合をありがとうございました☆ これからも応援しています!!
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.87 ) |
- 日時: 2009/08/07 00:12:00
- 名前: JR環状線福島駅
- 動画載りましたよ。
 http://www.youtube.com/watch?v=p56aoinKB7k&feature=related
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.88 ) |
- 日時: 2009/08/07 10:31:59
- 名前: テレビ観戦子
- 素朴な疑問です。
男子決勝戦で対戦校の監督と同窓(同じ大学)の先生が審判をされていたように感じました(テレビ桟敷ですので後姿でしたが)。県大会でも準決勝以降、地区大会(関東大会・東北大会等)では全ての対戦に同窓生の学校の審判は避けるような不文律があるように聞いたことがありますがどうなんでしょうか。(批判ではなく疑問です)
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.89 ) |
- 日時: 2009/08/07 10:55:30
- 名前: 剣道人
- テレビ観戦子へ
各大会準決・決勝戦の審判員は本部より選出されることが多い様です。今回の同窓については、致し方ないのではないでしょうか。例えば高校教員を沢山輩出している大学。同時に高段者(七・八段)を多数輩出している大学であれば、今回のようなケースも出てくるのではないでしょうか。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.90 ) |
- 日時: 2009/08/07 11:04:51
- 名前: 応援団
- 男女 優秀選手を教えて下さい。
または、分かるサイトがあれば...
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.91 ) |
- 日時: 2009/08/07 16:39:01
- 名前: おすすめ
- http://www.nhk.or.jp/nara/soutai/
NHK動画upしたようです
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.92 ) |
- 日時: 2009/08/07 17:22:01
- 名前: ゆっぴ
- 水戸葵陵、優勝おめでとう。
大将まで気をつないでの勝利には感動しました。 国体も頑張ってください。応援しています。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.93 ) |
- 日時: 2009/08/08 12:04:17
- 名前: 舞洲
- 大会が無事に終了し、3日がたちます。
会場で沖縄県・青森県の視察団をお見かけしました。
すでに来年・再来年に向けての準備が進んでおります。 全国の高校剣士の健闘を祈っております。
本大会の運営に携わられた競技役員の皆さま、ありがとうございました。 また、補助員の生徒さん方は最後まで笑顔を絶やさず活躍されていました。
さぞかしお疲れのことと存じます。 どうか十分な休養をとられますよう。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.94 ) |
- 日時: 2009/08/08 16:36:31
- 名前: 岡山人
- 女子準々決勝の前田選手(PL学園)vs水杉選手(西大寺)の試合ですが、何も打っていない前田選手に旗が3本上がりました。
西大寺の監督は抗議をしたのですが受け付けてもらえませんでした。 勝負ありの宣言の後ではだめなんでしょうかね?
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.95 ) |
- 日時: 2009/08/09 13:35:12
- 名前: ドウキリ
- 舞洲アリーナでのインターハイはとても運営がスムーズになされていて、感じがよかったです。食品の販売が無かったので、ゴミも少なく会場がとてもきれいでした。
沖縄での九州大会に参加したものとして、来年の沖縄でのインハイに不安がいっぱいです。会場のキャパが全然足りず、混雑は今年の段では無いと危惧しています。沖縄から視察団の方が来られていたということですが、あと1年でがんばっていい大会にしてほしいものです。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.96 ) |
- 日時: 2009/08/09 18:16:30
- 名前: ファン
- 育英 残念でした。
木立君が絶不調 本当に残念でした。 国体で頑張ってください
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.97 ) |
- 日時: 2009/08/10 06:38:35
- 名前: ぎょくりゅう
- 岡山人さんへ
私の確かに見ました! 水杉選手が上段から「コテ」を打ったのに 何もしていない前田選手に「コテあり」の 判定でした。 勝負ありの宣言の後でも、「明らかな錯誤」 でしたからね・・・・
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.98 ) |
- 日時: 2009/08/10 10:38:10
- 名前: 施設管理者
- 来年の沖縄は大変でしょうね。冷房設備ないし、観客席も大阪ほどないので。でもこれは仕方ないことだと思います。各県持ち回りですから、観戦者を満足させるにはものすごい施設が必要になります。それを各県に作ることは不可能ですね。
私個人が思うのですが、大会当日は選手、役員と出場校の生徒のみが会場に入れるようにすればどうでしょうか、観客はモニターか何かで外で見る。 そうすれば、観客席の少ない会場になった時は大会運営がスムーズになるのでは? 最近の大会は保護者が多すぎです。わからなくもないが、主体は高校生ですから。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.99 ) |
- 日時: 2009/08/10 11:21:10
- 名前: ふく
- どなたか大濠の秀徳くんと葵陵の山下くんの
大将戦の動画アップお願いいたします。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.100 ) |
- 日時: 2009/08/10 12:46:33
- 名前: ???
- http://www.youtube.com/watch?v=3vcQlygYaNk&feature=related
ですね。 すばらしい出頭面!
山下君は○大(山の方の大学)向きですね! 体育系ではないような気がする。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.101 ) |
- 日時: 2009/08/10 12:48:46
- 名前: ど田舎人
- 昔の下田(故人・八代東→中大)を髣髴させる。センス有
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.102 ) |
- 日時: 2009/08/10 12:50:47
- 名前: 奈良人
- 渡邊(正強→明大中退)の雰囲気有
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.103 ) |
- 日時: 2009/08/10 12:52:08
- 名前: 岡山人
- 平松(西大寺→明大)の柔らかさを加味すれば・・・。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.104 ) |
- 日時: 2009/08/10 14:20:37
- 名前: ふく
- ???さんありがとうございます
福岡県民からすると秀徳くんは接戦ではとても勝 負強いという印象なのですが、山下くんもさすが ですね。
大濠三位おめでとうございました
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.105 ) |
- 日時: 2009/08/10 15:37:07
- 名前: リン
- 施設管理者さん>去年も行われていましたが、それでも会場はいっぱいでしたね・・・。
会場となった場所はエアコンが着いていましたが 人の熱気でもはや意味のない状態に・・・
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.106 ) |
- 日時: 2009/08/10 17:22:46
- 名前: 哲也
- ど田舎人さん教えてください。下田君が故とは本当ですか?高校時、同年代(私は1つ上現在45)で試合したことあるんでビックリです。本当なら残念です。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.107 ) |
- 日時: 2009/08/10 22:48:28
- 名前: 雛段より
- NO94 NO97 さんへ
ライン際へ追い詰めての水杉選手の小手打ちを 凌いだ後の前田選手の面が確実に部位を捉えました。 二人の副審は面に有効の旗を挙げました。 主審はライン際であったため、場外が気に掛かっていた面もあると思います。 面を打った前田選手は瞬間身体接触で場外に出たので、主審は副審二人とほぼ同時に「止め」を掛けました。 西大寺高の監督から「錯誤では?」と抗議がかかりましたが副審二人は明らかに面ありを主張しました。 私は関係者の一人として雛段から拝見していましたが一番見える位置だったと思います。 それにしても私の感想は、あの場面で目にも止まらない会心の打ちが出る前田選手と、それを見逃すことなくしっかり見切った判定のできる審判員に驚嘆したほどです。 これぞインターハイの醍醐味と感じ入りました。 お二人の記述のままでは,審判不信、否大会自体に 傷を残します。あえて書かせていただきました。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.108 ) |
- 日時: 2009/08/11 09:25:26
- 名前: 和人
- いや〜あれは水杉選手のコテでしょうね。たとえ前田選手がメンを打ってたとしても、その前に水杉選手のコテがばっくりでしたからね。ただし、副審二人が見えない位置でしたので、仕方ないといえば仕方ないです。運も実力ですからね

|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.109 ) |
- 日時: 2009/08/11 10:40:19
- 名前: 剣道人
- 和人さんへ
私も雛壇よりさんの意見を尊重します。 審判員三名が一番選手に近く、判定を下したのですから、間違いなと思います。 この判定の論議がこれ以上発展していかないことを祈ります。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.110 ) |
- 日時: 2009/08/11 11:28:18
- 名前: ・
- 和人さんはどのくらいの距離でどの角度からご覧になったのかお答えください。
それから修業年数もお願いします。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.111 ) |
- 日時: 2009/08/11 14:28:22
- 名前: 岡山人
- 水杉選手本人が前田選手の面アリだと潔く言っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/mirara1956/54534665.html 参考までに・・・・・。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.112 ) |
- 日時: 2009/08/11 18:53:26
- 名前: ・
- 西大寺。素晴らしいですね。水杉さんも、石原先生を頂点とする指導者も・・・。
顧問が代わっても変わらぬ強さを保ち続ける真髄を見たような気がします。
いつも審判批判をする方の書き込みを見て、どういう指導者に習っているんだろうと疑問に思っていましたが・・・。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.113 ) |
- 日時: 2009/08/11 21:36:12
- 名前: きび団子
- すごい!!
一試合見て、選手・指導者・校風の真髄を見抜くとは!
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.114 ) |
- 日時: 2009/08/12 18:24:56
- 名前: 再び…
- 舞洲です。
剣道の稽古をした経験がない私にとり、剣道での審判の地位の高さは驚きです。
私が学生時代にお世話になった競技では審判はヤジの的でした。 「主審の決定は最終である」という一項がルールブックにあるのに、 です。
剣道は武道ですから、その点は大変厳しく律しておられましょう。 うらやましいことです。
再び… 全国の高校剣士の健闘を祈っております。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.115 ) |
- 日時: 2009/08/13 22:19:03
- 名前: やまじゅうU
- ・
某大学2回生3段です M選手の小手ありですね
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.116 ) |
- 日時: 2009/08/14 12:59:07
- 名前: 九段下
- 女子の平沼はどうしたの。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.118 ) |
- 日時: 2009/08/14 14:41:34
- 名前: 優秀選手
- 応援団さんへ
優秀選手(男子のみですが) 白石選手 桐蔭学園 塩谷選手 明徳義塾 茂田選手 九州学院 佐藤選手 麗澤瑞浪 堀選手 酒田商業 福岡選手 草津東 鶴海選手 西大寺 秀徳選手 福大大濠 佐藤選手 安房 遅野井選手水戸葵陵
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.119 ) |
- 日時: 2009/08/14 18:51:48
- 名前: 見学さん
- >>九段下さん
神奈川の平沼高校のことでしょうか? 予選リーグで、盛岡南には勝ちましたが相生産業さんに敗れてしまったので決勝リーグには上がれませんでした。 山口先輩も応援にいらしていたのですが、残念ですね。 中学の実績で高校剣道は語れませんが、一昨年、去年と関東で中学時代から強かった選手が 多数在籍していましたが今年の三浦さん辺りでそれは終わりなのかな。 でも去年の新人戦の頃と比べると2年生の原さんは強くなりましたよね。
明るくて礼儀正しい平沼高校の剣道部を応援しています。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.120 ) |
- 日時: 2009/08/15 20:29:27
- 名前: paris
- 別にどちらが勝ってもいいけど、あれは水杉選手のコテでしょうね。メンを打ったのかも知れないが、
メン打ってたおれて有りは、ないでしょうね。残心もなにもないですからね。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.121 ) |
- 日時: 2009/08/17 00:28:06
- 名前: ウイッス
- 兵藤つよ!あの決勝で一番強いと思うけど、背が・・・・牛乳のめ!プロテインはつぎ!
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.122 ) |
- 日時: 2009/08/17 08:09:57
- 名前: 信長
- 桐蔭の副将北川さんは、どこの出身ですか。もしかして三重出身でしょうか?ご存知の方教えて下さい。よろしく

|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.123 ) |
- 日時: 2009/08/17 11:37:04
- 名前: ひよっこ
- No.111
岡山人さんへ
選手はどんな結果であれ、自分が不十分だったと言うでしょうから、それを証左にしては、選手がお気の毒かと思います 
しかし、試合では、審判の先生の目に見えたものがすべてですから、信頼するしかないように思います。
悔しい思いをされても、これからきっとご活躍されると期待しています。
***
女子個人戦決勝では、勝敗が決した後、選手達を讃える拍手の渦が湧きおこって、広い会場が一つになったのがとても感動的でした。
剣道は素晴らしいと思いました。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.124 ) |
- 日時: 2009/08/17 12:37:19
- 名前: 風来坊
- 桐蔭の北川君・太田君は
三重県の神戸(かんべ)中学校、旺武道場の出身です!
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.125 ) |
- 日時: 2009/08/17 15:03:05
- 名前: 信長
- 風来坊さん ありがとうございました。三重県でしたか。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.126 ) |
- 日時: 2009/08/20 09:34:03
- 名前: 桐蔭ファン
- 桐蔭の嘉数君と、堀越君と、兵藤君はどこ中ですか?
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.127 ) |
- 日時: 2009/08/20 23:52:11
- 名前: yi
- 桐蔭ファンさんへ
嘉数 大阪住吉第一 小曽根 兵藤 愛知福地 双龍館 堀越 わかりません たしか関東だったような
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.128 ) |
- 日時: 2009/08/21 21:27:08
- 名前: 茨城太郎
- 桐蔭の堀越君は
茨城の守谷中・仁武館道場ですよ。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.129 ) |
- 日時: 2009/08/26 13:09:59
- 名前: 山
- 札幌日大(男子・女子)のオーダー表を教えてください。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.130 ) |
- 日時: 2009/08/26 19:40:53
- 名前: 和
- 山さんへ
札幌日大のオーダーです。(パンフレットより)
(男子) 先鋒 清野 次鋒 佐藤 中堅 眞下 副将 葛西 大将 三浦
(女子) 先鋒 杉本 次鋒 那須 中堅 眞下 副将 上田 大将 冨田
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.131 ) |
- 日時: 2009/08/28 15:55:01
- 名前: 愛知
- そうりゅうかんは、事情があって辞めたみたいです。
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.132 ) |
- 日時: 2009/08/29 10:53:22
- 名前: ぱんだ
- 兵藤君わ今現在
愛知玄武道場かと…(?)
|
Re: 平成21年度インターハイ(大阪) ( No.133 ) |
- 日時: 2009/10/27 23:53:35
- 名前: 今後のインターハイの会場は?
-
教えてください。
|