このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県)
日時: 2011/07/24 19:31:12
名前: 奈良県民 

男子団体 平成23年7月24日(日) 橿原公苑第1体育館

第1位 香芝
第2位 折立
第3位 香芝東
      若草
第5位 奈良学園
      二名
      登美ヶ丘
      郡山



女子団体 平成23年7月25日(月) 橿原公苑第1体育館

第1位 香芝
第2位 香芝東
第3位 二名
      富雄
第5位 平城
      富雄南
      柳生
     登美ヶ丘


個人 平成23年7月30日(土) 川西町立中央体育館

男子個人
 1位 安井 奎祐   香芝
 2位 角谷 凌矢   香芝
 3位 三好 俊成   折立
 3位 山尾 雅人   若草
 5位 佐々木 晴空  香芝
 5位 山田 悠生   香芝東
 5位 小角 朋樹   若草
 5位 泉  紘晏   三郷


女子個人
 1位 小角 春奈   若草
 2位 寺西 莉穂   京西
 3位 水越 玲子   二名
 3位 塚本 結衣   若草
 5位 井上 紗央美  平城
 5位 吉川  碧   香芝東
 5位 平岡 希美花  香芝
 5位 岡本 菜乃香  平城

Page: 1 |

Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.1 )
日時: 2011/07/24 19:33:04
名前: トモタンク 

決勝のスコアお願いします。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.2 )
日時: 2011/07/24 19:37:41
名前: 奈良県民 

香芝  4−1  折立

○ 中西  コ−   野田 (延長)
○佐々木 反−   西田
   角谷   −メメ 三好○
○ 新村  メ−   中垣 (延長)
○ 安井 コメ−   道嶋

結果は大差がつきましたが、内容は接戦でした。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.3 )
日時: 2011/07/24 20:38:40
名前: 近畿 

香芝中学校おめでとう
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.4 )
日時: 2011/07/24 20:42:05
名前: 京都 

近畿さん
京都にもおるよ双ケ丘中学校。
しかし、その悪は出る前に中体連から排除されました。
まったく見苦しい限りです。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.5 )
日時: 2011/07/24 20:42:08
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
奈良県民さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.7 )
日時: 2011/07/24 21:52:10
名前: 関西人デス  

香芝中学おめでとうございます。
明日の女子もがんばって下さい。

アベック出場、祈っております。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.8 )
日時: 2011/07/24 22:18:29
名前: 剣道 

個人戦はもう終わったのですか?
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.9 )
日時: 2011/07/25 10:15:46
名前: きり 

香芝、折立のみなさんの白熱した試合に感動しました。
その他の試合も見応えがあり、素晴らしい大会でした。

ただ、香芝東の試合の度に、何十人といる関係者の方々全員が起立して応援されるのはやめて頂きたいです。
他の観戦している方達が試合を見えにくそうにされているのがわかりませんか。
部員が先輩より指示されているなら、監督、顧問の先生より改善をお願いします。
保護者の方も常識をお考えください。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.10 )
日時: 2011/07/25 13:08:54
名前: 同感です 

きりさんのご意見に同感致します。
監督、顧問の先生のご指導をお願いします。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.11 )
日時: 2011/07/26 14:57:02
名前: 関西人デス  

香芝中学女子、優勝したと聞きました。
おめでとうございます。

詳細のわかる方、教えて下さい。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.12 )
日時: 2011/07/26 15:21:56
名前: 観戦者 

関西人デスさんへ
オーダーまでわかりませんが・・・

準決勝
香芝 4−0 二名
香芝東3−1 富雄

決勝
香芝 4−0 香芝東

香芝女子の完勝だったと思います。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.13 )
日時: 2011/07/26 20:44:25
名前: 関西人デス  

観戦者様、有難うございます。

香芝勢万歳!

状況はわかりませんが、
マナーある観戦態度で仲良くしましょう!

奈良県勢ファイト!
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.14 )
日時: 2011/07/27 19:57:16
名前: むむ 

きりさん、同感さん。

香芝中の生徒さんも保護者の方も、試合中は座って観戦しておられたように記憶してますが…。

開会式と閉会式の最中は、観覧席の香芝の生徒さん達は起立してたのは確かです。
どちらか他の学校と勘違いされてませんか?

どちらか他の学校と勘違いされてませんか? 
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.15 )
日時: 2011/07/27 20:26:09
名前: 関西人デス  

むむさんへ、

きりさんは香芝東中と記載されているようなのですが…?

香芝中なのですか?
私の知っている香芝中はそのようなことは決してないと思うのですが…
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.16 )
日時: 2011/07/27 22:45:54
名前: 剣道GIRL 


起立して応援していたのは香芝東です。
間違いありません!

それに今回だけでなく
毎回そうしていますよ!!!

先輩に言われてしているだけだと思いますが・・・
周りの迷惑も考えていただきたいです
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.17 )
日時: 2011/07/27 22:58:21
名前: むむ 

関西人デスさん。

すみません、私の読み間違いでした。
東を見落としていました(>_<)
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.18 )
日時: 2011/07/28 13:21:57
名前: 関西人デス  

むむさんへ、

間違いはどなたにもありますので(私も時々…)お気になさらずに。

いずれにしても、観戦態度の善し悪しは他の地区のみならず、
小学生、高校生、大学生、(それも全国大会でも)
どの年代でも話題になりますね。

必死で応援するお気持ちはみんな同じです。
剣道という競技の厳粛性、神秘性、伝統面を鑑みて気持ちの良い応援をしたいものです。

奈良県勢、全国でもがんばって下さい。

ちなみに個人の男女出場選手を御存知の方教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.19 )
日時: 2011/07/28 22:14:22
名前: むむ 

関西人デスさん。

お気遣いいただき、ありがとうございます。

観戦態度のみならず、剣道をしている子供の親として、強い弱い以前に大切にしていかなくてはいけないことが沢山あることを、子供と一緒に日々学ばせていただいてます。

個人戦の予選は30日(土)にありますよ
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.20 )
日時: 2011/07/29 15:56:37
名前: 関西人デス  

むむさんへ、

個人戦の情報有難うございます。
楽しみです。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.21 )
日時: 2011/07/30 11:20:56
名前:  

個人戦の結果お願いします。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.22 )
日時: 2011/07/30 18:31:28
名前: 奈良県民 

個人戦の結果を一番上に載せました。

 上位2名が全国大会出場

 上位8名が近畿大会出場です。
Re: 平成23年度奈良県中学校総合体育大会(奈良県) ( No.23 )
日時: 2011/08/01 11:37:38
名前: 関西人デス  

奈良県民様、
情報有難うございました。

個人戦で全国に一人は例年出場してますが、
二人とも香芝中が出場するのは初めてですね。

個人戦の結果を見ていると団体での上位進出が期待できます。

10〜15年前は小学校時代に無名だった選手を、
猛練習で鍛え上げて全中に出場していた頃がはるか昔に感じます。、
地元道場の方々、保護者の方々との交流を通じ
香芝市を挙げての剣道に対する理解の賜物と存じます。

重圧にするつもりではないですが…
M先生が転向され、最後の教え子たちの大会ですね。

社会人、大学、高校へと巣立ったたくさんのOB・OG、
歳を重ねた保護者の方たち、
みんな期待しておられるでしょう。

全国、近畿、がんばって下さい!

Page: 1 |