このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県)
日時: 2010/03/30 14:22:08
名前: ヤッターマン 

〜団体戦〜
 優勝:広島県
 準優勝:大阪府
 3位:岡山県、神奈川県
 敢闘賞:和歌山県B、青森県、徳島県A、鹿児島県
〜中学個人戦〜
 男子 : 和歌山県 女子 : 北海道

各地予選を勝ち抜いたとてもクオリティの高い大会でした。

団体戦・個人戦ともに、チーム名に都道府県名を冠しており、子供達ながら代表としての自覚に目覚め、成長が顕著にわかるすばらしい大会でした。

Page: 1 |

Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.1 )
日時: 2010/03/30 14:58:47
名前: たこちゅう 

団体戦のベスト16と
個人戦の結果
わかる方教えて下さい。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.2 )
日時: 2010/03/30 15:12:23
名前: ヤッターマン 

団体戦のベスト16
第一試合場
 〜 ◎岡山県 愛媛県 北海道 ○和歌山県B
第二試合場
 〜 奈良県 ◎広島県 ○青森県 京都府
第三試合場
 〜 ◎大阪府 群馬県 三重県 ○徳島県A
第四試合場
 〜 福島県 ○鹿児島県 ◎神奈川県 和歌山県
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.3 )
日時: 2010/03/30 15:31:16
名前: ちゃぼ 

九州の上位進出は鹿児島県だけですか、福岡・熊本県の結果がわかる方はいませんか。
鹿児島県は、高山剣道さんの単独チームですか!
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.4 )
日時: 2010/03/30 16:23:50
名前: たこちゅう 

ヤッターマンさん
丁寧にありがとうございました。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.5 )
日時: 2010/03/30 16:33:08
名前: 観戦親父 

中学女子個人は北海道の選手は2位だと思うのですが。
千葉?茨城?の選手だったと・・・
キレのあるひき面でした。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.6 )
日時: 2010/03/30 16:56:07
名前: 一父兄 

中学男子個人
優勝 平井勇士(和歌山)
2位 山本都聡(兵庫)
3位 井上隆太(愛媛)・増山 武(栃木)

中学女子個人
優勝 赤荻奈菜(茨城)
2位 今野結芽(北海道)
3位 平林真穂(和歌山)・棚本夏樹(神奈川)

私の記録ミスがなければ、以上の通りです。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.7 )
日時: 2010/03/30 18:26:34
名前: 通りすがり 

団体 大阪府のメンバーを教えてください。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.8 )
日時: 2010/03/30 18:56:45
名前: 滋賀県 


滋賀県はどうだったんですか?
たしか去年は3位だったとおもいますが!
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.9 )
日時: 2010/03/30 19:05:05
名前: 滋賀県 


すいません滋賀県はおととしに3位でした!
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.10 )
日時: 2010/03/30 19:24:03
名前: 挑戦者 

水戸大会も全国大会。のこ大会も全国大会・・・
なぜ、同じ日に試合があるのですか?
どっちの方がレベルが高いのですか?
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.11 )
日時: 2010/03/30 21:45:23
名前: 疑問符 

どちらがレベルが高いのか?と言われると、水戸大会の方ではないかと思います。
こちらの大会は、結局スポーツ少年団に加入してなければ出れませんし、選抜で来てる県もあれば、
単独チームで来ている県もあります。同じ土俵で試合をし、順位を決めても、どうなのかな?と思います。
その点、水戸大会の方が全国名だたるチームが参加する大会でありますし、参加チームも多いですから、
レベルば高いと思いますよ。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.12 )
日時: 2010/03/30 22:02:27
名前: ルーうずしお 

上位団体のメンバーをおしえてください
どんな選手が出ているのか知りたいです
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.13 )
日時: 2010/03/30 22:36:16
名前: 童心おやじ 

挑戦者さん、疑問符さん
ルールも団体も違う大会でどちらがレベル高いかとか
比べること自体がナンセンスではないでしょうか。
出場選手はみんな一生懸命ですし、どちらの大会も
誰でもが出られる試合ではありません。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.14 )
日時: 2010/03/30 23:02:58
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
ヤッターマンさん&一父兄さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県 ( No.15 )
日時: 2010/03/31 15:05:46
名前: 福岡 

福岡の勇くんはどうでしたか?
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.16 )
日時: 2010/03/31 16:13:47
名前: 舞妓飯 

大阪のメンバーは、

先羹
次黒川
中内橋響
副石川
大内橋涼

だったと思います。


福岡の、勇くんは、予選リーグ敗退でした。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.17 )
日時: 2010/03/31 16:33:37
名前: とおりすがり 

>福岡様
勇君は1回戦で 負けました。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.18 )
日時: 2010/03/31 17:44:15
名前: 観戦者 

>福岡様
勇君は予選リーグ2引き分けで決勝トーナメントにあがれませんでした。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.19 )
日時: 2010/03/31 22:02:28
名前: 大阪人 

横から訂正・補足させていただきます。

大阪のメンバーは、堺市からの選抜で

先 姜(大阪つばさ剣道クラブ)
次 黒川(大阪済美館剣道)
中 内橋響(堺大鳥剣友会)
副 石田(英彰剣道クラブ)
大 内橋涼(堺大鳥剣友会)

だったと思います。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.20 )
日時: 2010/04/01 11:24:08
名前: スポ少 

熊本県は、予選リーグで京都府に負け、決勝リーグにあがれませんでした。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県 ( No.21 )
日時: 2010/04/01 17:54:15
名前: 福岡 

ありがとうございました
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.22 )
日時: 2010/04/01 19:37:15
名前: けんちゃん 

団体戦で神奈川県3位ですか?メンバー知ってる方いたら教えてください。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.23 )
日時: 2010/04/01 20:24:35
名前: ごんじい 

神奈川メンバーは

先鋒 馬場(光武館道場)
次鋒 小川(光武館道場)
中堅 藤山(光武館道場)
副将 中村(光武館道場)
大将 伊藤(光武館道場)

 
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.24 )
日時: 2010/04/02 23:38:39
名前: 鹿児島県人 

●ちゃぼさんへ
 鹿児島の高山剣道は純粋な単独チームです。
 鹿児島では予選時から混合チームの考えは全くなかったと思います。
  
●童心おやじさんへ
 そのとおりだと思います。
 参加資格、ルールの違う大会を比べることはできません。
 ましてや「レベル」という言葉は両大会の主催者と裏方で働く方に失礼だと思います。
 優勝したチームの子ども達はもちろん、優勝チームに惜しくも敗れたれたチームの子ども達もみんながんばったのです。
 大人は、剣道をがんばっているすべての子ども達とそれを支えている人みんなを真摯な気持ちで応援していきましょう。
  「打って反省、打たれて感謝」 v
 


 
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.25 )
日時: 2010/04/03 09:06:52
名前: 参加者の親 

運よく県予選を勝ち抜くことができ、この大会に初めて出場させていただきました。
大会日程も3日間と長く、また『剣道を通じて団員相互の交流を深め、仲間意識と連帯感を高める』という大会の目的どおり
勝ち負けだけでなく研修や交流会等もあり大変興味深い大会だと感じました。
中学生では全中個人優勝の平井選手(和歌山)や、小学生では道連個人日本一の伊藤選手(神奈川)をはじめ有力選手も多数出場されており、
その名に恥じない素晴らしい試合を拝見することができ大変有意義な3日間でした
大会運営の方々に感謝申し上げます
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.26 )
日時: 2010/04/03 10:26:24
名前: 参加者の父 

本当に素晴らし大会だと感心いたしました。どの選手も正々堂々とした試合ぶりで、場外を狙っての押し出しや、時間かせぎ等をする選手もなく、力一杯戦う姿に感動いたしました。
剣道を通してのより良い人間形成の成果が窺える大会でした。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.27 )
日時: 2010/04/03 19:51:38
名前: 東京 

東京都はどうでしたか?
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.28 )
日時: 2010/04/04 00:19:26
名前: 渦潮 

東京都は小学生団体、中学生個人男女ともにオール東松舘道場でした。
中学生男子は小林選手、女子は大亀選手が出場していましたが
結果は団体戦も含めすべて予選リーグ敗退だったと思います。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.29 )
日時: 2010/04/04 15:56:22
名前: hiroshima人 

広島県おめでとう!
後輩が出ているのですが、
広島県代表のメンバーを教えてもらえませんか?
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.30 )
日時: 2010/04/04 21:39:45
名前: スポ少 

東京都は、オール東松館道場と言うことですが、水戸の大会でも、優勝されていますが、AチームとBチームと言うことでしょうか?
メンバーをよく知らないのですが、Bチームでも予選を勝ち抜くと言うことは、とても層の厚いチームなんですね
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.31 )
日時: 2010/04/05 09:16:19
名前: がんばれ!! 

hiroshima人さんへ

広島県代表チーム

先鋒:地頭 翔斗 (亀山剣道クラブ)
次鋒:下宮 朋華 (東広島剣道クラブ)
中堅:岩崎 大成 (広島己斐鯉城館)
副将:斉藤 彩華 (心成館もみじ道場)
大将:福居 義久 (東広島剣道クラブ)

Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.32 )
日時: 2010/04/06 19:16:58
名前: 剣道人 

愛知県代表チームの
オーダー教えてください。
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.33 )
日時: 2010/04/06 23:29:35
名前: 剣吉 

剣道人さんへ

愛知県代表チ−ム

 先鋒 古川 該 (鐘念)
 次鋒 中根 舞香(常滑)
 中堅 森  悠貴(勝川)
 副将 尾関 萌子(勝川)
 大将 柳川 克海(鐘念)
Re: 第32回全国スポーツ少年団剣道交流大会(徳島県) ( No.34 )
日時: 2010/04/09 14:36:05
名前: ファン 

結果トーナメントが全日本剣道連盟及び日本体育協会のHPに出てますよ。

Page: 1 |