このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
引き面に対する応じ技
日時: 2017/09/23 09:44:34
名前: 三郎 

鍔迫り合いでいつも引き面や担ぎ面で一本取られてしまいます。どう対応したら良いのか分かりません。
教えて頂けませんか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 引き面に対する応じ技 ( No.1 )
日時: 2017/09/24 05:04:15
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

そうですねぇ、まずは、正しい鍔ぜり合いになっているでしょうか?
竹刀が立ちすぎて「拳せり合い」になってはいませんか?
この形ですとお相手の崩しをもろに受けてしまいやすく、また自らもすぐに引いて打つ
ことができません(>_<)

正しい鍔ぜり合いは、中段の構えをくずさないように近づいていき、鍔と鍔が接する状
態です。つまり剣先はナチュラルにお相手の方に斜めに向いてます。このことにより腕
が縮まず、自分の胸の前に空間ができます。この微妙な間合いが、自分から打ちやすく
お相手から打たれにくい「鍔ぜり合いの間合い」なのです


さらに足の問題もあります。
足が居ついていればお相手の動きにすぐに対応することができません。お相手が右に動
けば左に、左に動けば右に…という具合に、常にお相手と「正対する」ことが大切です。

機会の問題ですが、お相手が打とうとした瞬間にこちらも技を仕掛けて離れる、これも
お相手の引き技を食らわないポイントです。受けて返そうと思うから隙ができるのです。
お相手の打つ気配を感じたら、その動きのの端にこちらから打って素早くさがりましょ
うd(^-^)!
メンテ
Re: 引き面に対する応じ技 ( No.2 )
日時: 2017/12/13 15:18:45
名前: イヤー 

息子が小学生なので、小学生目線の対処法を。
「打たれた後に手を出す」これに尽きます。
試しに練習で相手に引き技をきれいに打たせた後に、その場で面を打ってみて、第三者に入ったかどうかを尋ねてみてください。
何もしない場合に比べて判定がかなり微妙になると思います。
次に、相手が引き技を打った後追い込んでみてください。
おそらく相手がどんなに正確な打突をしようが、追い込んだ方に旗が上がると思います。
これを私はマイナス1をプラス1にする方法と呼んでいます。
打たれてもノープロブレム。しっかり追い込めればプラス1になります。
逆に避けないといけない、と思う事で追い込むタイミングが遅くなり、逆効果です。
しかも手を出すことで、相手に「ヤベッ」が生まれ、残心をしていれば1本のところを残心をやめてくれることも多々あります。

ただし、年齢が上がるとともに非常に難しくなります。
理由は相手が真っ直ぐ下がってくれなくなる、引き足が非常に早くなる、滅多なことで引き技を打たなくなるなどの理由からです。
その回答は別の方に譲ります。

とにかく簡単かつ効果大なので是非お試しください。
あまり教えたくないのですが。。。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存