このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
刃部を握る反則について
日時: 2017/08/08 23:22:41
名前: かもねぎ 

こんにちは。高校1年生のかもねぎです。
試合について疑問に思った事があったのでスレッドをたてました。

試合中に竹刀とは関係なく「止め」がかかる(相手の反則など)→自分の竹刀の中結が回っていることに気づく
…この場合、開始線に戻る前に自分で直して良いのでしょうか。それともまず審判に知らせるべきなのでしょうか。審判に詳しい方、是非教えてください。
メンテ

Page: 1 |

Re: 刃部を握る反則について ( No.1 )
日時: 2017/08/09 09:44:34
名前: よこはま 

「止め」のかかった状態で開始線にもどる間に
自分の竹刀の不具合を直すのは反則にはなりません。
また、審判員に申し出する必要もありません。
審判に申し出するのは自分から止めを請求した時に
その理由を申し出します。
その理由が正当と認められなかった場合は時間空費
などの反則になります。
メンテ
Re: 刃部を握る反則について ( No.2 )
日時: 2017/08/09 10:11:49
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

よこはまさんがお書きになっておられる通りです。
よこはまさん、明快なご回答ありがとうございました
メンテ
Re: 刃部を握る反則について ( No.3 )
日時: 2017/08/09 15:10:37
名前: かもねぎ 

わかりました。
ありがとうございます。
メンテ
Re: 刃部を握る反則について ( No.4 )
日時: 2017/08/10 07:58:55
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存