このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
こんなとき…
日時: 2017/07/10 10:38:18
名前: おいも 

おはようございます。
東京武道館のエキストラの件、心が動きましたが、
仕事が休めないので断念致しました…。
地域の顔なじみではない剣士の方々に
お会いするのが楽しみでしたが…。

こちらへの投稿であっているのかわかりませんので、
まちがっておりましたらご指摘いただければと存じます。

相談、というかモヤモヤするので
書き込みをさせていただきたい件があります。

お世話になっております剣道教室に
昨年入会されたお子さんのことについてです。

入会されたときは幼稚園の年長さんでしたので、
お稽古の合間にみてる感じだとまぁ、本人がちょぴっと
「剣道やりたい」というのをたよりに、
親御さんが熱心に「通わせている」という風に
みうけられました。よくあるケースかと思います。

その子はこちらの剣道教室に入会する前に
別の道場に通っていらっしゃったようです。
そちらをやめた理由は分りませんが、
幼稚園生ですから楽しく、時に厳しくという風に
初心者をご指導いただいておられる先生も接しておられました。

この指導方法はお世話になっている剣道教室では
全員同じようにご指導いただき、
この次の段階で防具をつけてのご指導に進みます。

でもまぁ、幼稚園生ですから、集中力はなかなか続きませんし、
上達もなかなか。少しきついと保護者の所に戻ってしまう…
など「これからがんばれよ!」という感じのお子さんでした。

私がお稽古を見ていて感じたのは、
同じお稽古をしているお子さん達より
ちょっと(というかかなり)、集中力がなくて、
初心者全員の稽古が中断してしまう事があり、
(大人なのでちょっぴりイラっとしつつも)
時間がもったいないな、けれどそれも含めて
みんなで稽古をやる意味だよね(本人はそれには気づいて
いないけれど、いつかわるようになることも
稽古の意味だよねと思いつつ)、と横目で
ながめておりました。一保護者が口を出すことではないという
思いもありました。

今年の春になってその子は小学生になり、
それからぱったりとお稽古にこなくなってしまいました。

小学生になって新しい生活になれるのでいっぱいいっぱい
なのかな?(我が子も新しい生活に慣れる事の
大変さを経験しているので)それとも、
もう剣道イヤになっちゃったのかな?など
たま〜に同じ剣道教室の方や初心者のご指導いただいたいる先生との話に「そういえば、来ないけどどうしてるのかな?」などと
話したりしておりました。

ところが、つい先日、同じ剣道教室の保護者の方と
お話ししておりましたら、道着を来てお稽古に向かう
その子と保護者の方にお会いしたというのです。
もちろん、こちらの剣道教室ではありません。
また、退会もされておられません。
先生方もその子の消息はおわかりになっていません。

お世話になっている剣道教室のある地域は、その地区の連盟に
所属している教室間での出稽古に行く場合(一応)所属の先生に
お断りをいれれば、どんどん行ってOK、というスタンスです。

しかし、まだ基本打ちや足運びのお稽古の段階で
自分の所属教室には来ないで、別のところに出稽古(?)に
行く事はあるのだろうか?
こちらの教室がいやになったのなら退会すべきでは?
など、モヤモヤするのです。

別に迷惑をこうむった訳でもないし、
ご家庭のご事情があるのかもしないし
「同じ剣道教室」に所属しているという以外に
全く接点の無い方なので
ほっとばいいのだとはわかっておりますが、
みなさまの中で同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら
ご意見を伺いたいと思っております。
メンテ

Page: 1 |

Re: こんなとき… ( No.1 )
日時: 2017/07/10 11:18:03
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

う〜ん、それは不可解ですね。
そちらの剣道教室には、保護者会のようなものはないのでしょうか?
あれば保護者会の役員さんがその子の保護者に連絡をし、事情をお聞きししかるべき事
務手続等をされるようにお話しされるのが一番と考えます。

ひょっとすると、会費を払っていないので「自然退会できている」と思い込んでいるの
かもしれませんから。
メンテ
Re: こんなとき… ( No.2 )
日時: 2017/07/10 14:20:27
名前: サラ・ブライアント 

おいもさん

私は同じような経験はありませんが、今の会の役員をしていた経験からですが。

当会では、来ていない期間が長い方には、会費を払う時期には、
電話をして継続するかどうかの確認をします。
それは会として当然のことであって、遠慮することではないと思います。

そちらの会では先生が事務をされているのでしょうか?
少なくとも入退会の事務をされている方には、その子が他の会に稽古に行っているようだ、
ということはお知らせしたほうがいいと思います。



剣道では、基本的に「所属している会の許可を得ずに移籍や出稽古」はNG、だと思いますが、
そういうことをご存じない保護者の方もいらっしゃいます。

その子は、おいもさんの会に入る前の会でも、そんな風に自然消滅的に辞めてきた可能性も高いですね。


今は試合に出る事もないでしょうから、そんなに問題は起きないでしょうが、
大会で顔を合わせたりして、気まずくなるのはその方だと思うので…
そういうルールは教えたほうがいいのではないかな、と思います。


事務をしている方から経緯を確認して、そういうルールがあるので、
辞める時は先生にお断りを入れ、きちんと手続きしてほしい、
ということも言ってもらえるのがベストだと思いますが…。



当会でも、他の会に体験入会をしばらくした後、当会に移ってきたお子さんがいるのですが、
体験入会をしていた会には、当会に入会したという事は言って
挨拶しておいてください、と当会の先生から保護者にアドバイスがあったようです。

同じ地域だと先生同士での付き合いやつながりもありますので、
勝手にそういう事をされると困るのだと思います。

そちらの会の先生にも、他の会に行っているようだ、ということはご報告したほうがいいかと思います。
メンテ
Re: こんなとき… ( No.3 )
日時: 2017/07/10 17:05:43
名前: おいも 

Hide.さん、サラ・ブライアントさん、
こんにちは。
早速のレスありがとうございます。


所属教室に保護者会はあります。
会費の集金や積み立てなど、お金の管理は保護者会で、
大会へのエントリーや連盟への入会手続きなどは先生に
お願いしております。


今回の件は先生にお伝えすべきか、保護者会長にお伝えすべきか
ちょっと考えてみます。


そうですね。「イヤでいらっしゃらない」のと
「別の所にお稽古にいらっしゃている」のは
少し問題がちがいますよね。


自分で文章にしてスレを立ち上げて、
何故こんなにモヤモヤするのかは
その辺りにありそうだな、というような気がしました。


サラさんのご指摘のように
剣道では、基本的に「所属している会の許可を得ずに
移籍や出稽古」はNG

ということを入会したての保護者の方は、
全員ご存知ないと思われます。
先生からも特にそのようなお話はありません。
最初からいきなりそんなことを先生から伝えられたら
「なんかおっかなそうだなー」というような感情を
もたれてしまい、なかなか続かないというような配慮からなのか、はたまた、はじめたばかりでそこまでお稽古されるお子さんが
いらっしゃらないからなのか、別の理由があるのかないのか、
先生にお伺いした事が無いので何ともいえませんが…。


教室の雰囲気になじめない、通うのに時間の都合が
あわなくなったなど、いろいろご事情はあると思いますが、
もし、別の所に通っているのなら、
とっても言いにくいとは思いますが、
大人としてキチンとしていただきたいなぁー、
というような思いがモヤモヤになっていたんだと思います。
Hide.さんのご指摘のようにお金を払わないから
「自然退会」できているというようにお考えだとしても、
あまりに身勝手な…という感情が
思わず胸の中に湧き出てしまいました…。
(これは考えてもみませんでした)



お世話になっている教室はいわゆる「道場」ではないので
先生方は無給です。
地域のお子さんがかよっている所なので、
学校で顔を会わせるときなんかも確かにキマズイですよね。
お仕事がおわってから汗だくになって
ご指導いただいている先生にも道でバッタリ…なんてことだって
よくあります。

現在私はそういった手続きをする係ではありませんが、
もし、別の所にお稽古に通っていらっしゃるようでしたら、
サラさんのご指摘のように

事務をしている方から経緯を確認して、
そういうルールがあるので、
辞める時は先生にお断りを入れ、きちんと手続きしてほしい、
ということも言ってもらえるのがベストだと思いますが…。

と伝えて頂くのが一番よさそうですね。


我が家では機会がありましたら、出稽古や錬成会などに
参加させて頂いております(私と子どもで)。
もちろん、先生におゆるしをいただいて、です。
いろいろな剣士の方々とお稽古をさせていただくことは
同じものを目指している仲間として
とても有意義で楽しいものです。
そんなときは「剣道やっててよかったなぁ」と
心から思います。
狭い地域ですので、お互いに気持ちよく剣道が出来るように
したいものです。

どうもありがとうございました。
メンテ
Re: こんなとき… ( No.4 )
日時: 2017/07/11 07:08:53
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To おいもさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

運営面のことですから、保護者会長にお話しししかるべき方法で連絡を取っていただく
のがよろしいかと存じます。
いい結論が得られるといいですね
メンテ
Re: こんなとき… ( No.5 )
日時: 2017/07/11 10:06:52
名前: サラ・ブライアント 

おいもさん

>今回の件は先生にお伝えすべきか、保護者会長にお伝えすべきか

保護者会があるなら、会長さん経由で先生にも伝わる、という形がいいのではないかと思います。

>「所属している会の許可を得ずに移籍や出稽古」はNG
>ということを入会したての保護者の方は、
>全員ご存知ないと思われます。

当会でも、入会したての方にはわざわざ言わないです。
入会してすぐ移籍とか出稽古とかは、あまりあることではないので。

「習い事」感覚で入会した場合、こういうことはわからないですよね。
例えばピアノ教室なら、勝手にやめて他へ移ったとしてもそんなに問題はないですし…。

プロが生計をたてるための習い事の教室と、
「入門して教えを乞う」剣道とではかなり違いますが、
なかなかそれは最初はわからないですよね。


>大人としてキチンとしていただきたいなぁー、

おそらくその方、そのお子さんが長男で、お母さんもお若いのでは?
「お母さん業」って、子育ての仕方だけじゃなくて、
大人同士の付き合いの社会的なことも学んでいかなければならないですが、
最初はなかなかわからないものかな〜と思います。

会社に務めた経験がなかったり、期間が短い方には特にそういう傾向がありますよね。

「知っていても失礼をする」猛者もいますが、
「知らずに失礼している」方もけっこういると思います。


私も剣道を子供に習い始めさせたばかりの頃は、
剣道界の常識がわからず、迷惑をかけたような気がしています。

でも、ある意味特殊な社会ではあると思うのです。
なので、まずは「知らないのだろう」という前提で、
失礼を怒るのでなく、こうしたほうがいいと教える…
という感じで接していくのがいいのかなと思っています。

まあ、言ってもわからない方もいますがσ(^_^;)
言ってもらって良かった、という方もいると思いますので。

良い方向でおさまるといいですね。
メンテ
Re: こんなとき… ( No.6 )
日時: 2017/07/11 14:25:32
名前: おいも 

Hide.さん、 サラ・ブライアントさん、こんにちは。

何だか自分で書き込んでいて
その人達を追い出したがってるのか、という風にも
見えてきました…。
こころがせまいなー自分…。

剣道は確かにいわゆる「習い事」ではないですよね。
細かいたとえになりますが、
私も始めたばかりの時に「黙想」や「上席に礼」には
びっくりしました。
知らないことだらけでしたので、私も気づかぬうちに
いろいろやらかしていたかもしれません。
いやいや、今現在も先生方からみれば
「おっとこれは…」なんてことをやっているかもです。
こういう場合の知らないってことは
本人にとってよいことではありませんよね。
私はバシバシ教えて頂いた方が良いですね。
(おこられ口調でも結構平気なことに最近気づきました)

あまりくわしいことはわかりませんが、
その保護者の方はお仕事をされており、
上にお子さんはいらっしゃらないようです。

ここからは私のイヤな感情がむき出しになってしまいますが、

仮に「習い事」という感覚だとしても
押し付けられたものではなく、自分から「やろう」と
思って始めた事に、大人なんだから
そんな対応はないんじゃないかなと
正直、不愉快な気持ちがあるのです。

でもそれは、私の頭がかたくななだけで、
サラさんのご指摘のように

>おそらくその方、そのお子さんが長男で、お母さんもお若いのでは?
>お母さん業」って、子育ての仕方だけじゃなくて、
>大人同士の付き合いの社会的なことも学んでいかなければならないですが、
>最初はなかなかわからないものかな〜と思います。



>会社に務めた経験がなかったり、期間が短い方には
特にそういう傾向がありますよね。

というようにそんなに取り立ててめくじらをたてる
話ではないのかな? とも思います。


子どもを通じての人間関係は
仕事関係とは全く違いますよね。
私も今まで混乱する事もありました。

>でも、ある意味特殊な社会ではあると思うのです。
>なので、まずは「知らないのだろう」という前提で、
>失礼を怒るのでなく、こうしたほうがいいと教える…
>という感じで接していくのがいいのかなと思っています。」

こんなふうなスタンスですとお互いに気持ちよく
過ごす事が出来ますよね。

会長さん達がどのようなはからいにするかは
分りませんが、ひとまずお伝えするだけしてみます…。
メンテ
Re: こんなとき… ( No.7 )
日時: 2017/07/13 07:05:01
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To おいもさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

会長さんたちにお任せしてしまうのが一番と考えます。
早く落ち着くといいですね
メンテ
Re: こんなとき… ( No.8 )
日時: 2017/07/18 11:36:49
名前: おいも 

おはようございます。

先週のお稽古のときにこの件について先生にお話をしました。
ところが、
「別の所にお稽古にいかれるのを見かけた方」から
保護者会の会長さんにこの件に関してお伝えしてあり、
さらに会長さんから先生に伝わっておられたので、
すでに先生はご存知でした。

さらに先生が、最近そちらの保護者の方に最近バッタリお会いしたときに
立ち話で「最近お稽古こないけど、どうしたの?」と聞いた所
その方は「家庭の事情で通わせる事ができない」と
おっしゃっていらっしゃったので
先生は「じゃあ、また都合がよくなったら通ってね」
というような会話をしたので、
別のところに通っているようだという話が保護者会からまわってきたときに
「あれ? 話が違うな」と思われたそうです。
この流れを受けて先生方は「当教室はやめるということなのかな」
という見解のようです。
先生からこの話を聞いた私も残念無念です……。

先生曰く「何十年もやってるけど、
何回かこういうことあったよ」とのことでした。
来ないなーと思っていたら別の所に移籍しており、
大会で顔を会わせたというケースです。

やっぱりお互い気まずい雰囲気になってしまうようで
先生も「退会するって言いづらいのはわかるけど、
よそにいくのはいろいろ事情があるからしょうがないこともある。
剣道を続けていくのであれば大会などで会ったときも
気持ちよく応援してあげたいから、きちんと伝えてほしい」
とおっしゃっていました。

今回の件については
先生方はもうしばらく様子をみるようです。
一保護者の私の手からは、この件については離れたと思うので、
何とも歯切れがよくありませんが、カタがついたということになるのかと思います。
折をみて、保護者で話をする機会に
このことについて皆さんとお話してみようかなと思います。

Hide.さん、サラ・ブライアントさん、
いろいろとアドバイスをいただき
ほんとうにありがとうございました。
メンテ
Re: こんなとき… ( No.9 )
日時: 2017/07/19 08:45:27
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To おいもさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


そうですね、長年指導者をしているといろいろなことに出会います。
こうした事案はその中でも一番ショックが大きいケースでしょうか。
きっと先生も落胆されていることと存じます(>_<)

ともあれ、すっきりしてよかったですね 〜☆
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存