このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
逆胴について
日時: 2013/05/02 09:15:57
名前: ひろ 

面技でも順胴でも、切った後前進するのが原則と
教わったのですが、逆胴については、引き切りで
左斜め後ろに下がるよう教わりました。
逆胴でも切った後に、前進(押し切り)、右斜め前
か左斜め前に進む技があってもいいのでは
ないでしょうか?またそのような技は現在有効
で1本と認められるものでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 逆胴について ( No.1 )
日時: 2013/05/02 12:44:33
名前: 見たことあります 

私が学生の頃に、抜き胴と同じ要領で抜き逆胴が1本になった事がありました
一本の要件を満たしていれば、旗は上がるはずだと思いますが、今は打つ人を見ないので、どうなのでしょう?
審判は自分が打てる技には旗を上げますが、打てない・打った事がない技には旗が重い傾向にありますね
メンテ
Re: 逆胴について ( No.2 )
日時: 2013/05/02 22:08:51
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

逆胴は引き切りですので基本的には「引いて打つ」という打ち方が正しいのです。
しかし近年、左脇を瞬間的に逃がして、前に出てお相手に接近して決める様な打ち方でも
有効打突にしてしまっている例を見ます。

個人的な意見ですが、左脇の開いた逆胴は有効打突にすべきでないと考えております。
メンテ
Re: 逆胴について ( No.3 )
日時: 2013/05/03 08:02:27
名前: ひろ 

>>見たことあります 様
回答ありがとうございます。
審判によるところもあるのですね。

>>Hide.様
回答ありがとうございます。
明確に示していただき疑問が解けました。

それから、疑問が沢山たまっていたので、
一気にスレッドを複数立てさせていただきました。
ご迷惑をかえりみず、申し訳ありません。
どれも皆様に意見を聞きたいと思っていた
ことなので、よろしくお願いします。
メンテ
Re: 逆胴について ( No.4 )
日時: 2013/05/03 10:21:40
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ひろさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

逆胴についてもそうなのですが、ご質問いただいているものは拙サイトの過去ログにある
ものばかりです。ご質問のトピを立てられます前に、「サイト内検索」で過去ログにあた
るということも、まず、なさってみてください。

過去ログには10年間の蓄積があります。その上で、なお不明な点がありましたら、こちら
でお尋ねいただきますようお願いいたしますm(_ _)m
メンテ
Re: 逆胴について ( No.5 )
日時: 2013/05/30 17:37:43
名前: 無為 

逆抜き胴を最近よく見かけます、というか高段の先生もよく打っている場面を見ます。
 試合でも旗が挙がっていると思いますが…。
メンテ
Re: 逆胴について ( No.6 )
日時: 2013/05/30 21:08:58
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 無為さん

管理人のHide.です。

抜き逆胴という技は、お相手が面を打ってきた時に体を左斜め後方にさばきながら打突す
る技で、これは左脇を抜かなくても打ち切ることができます。

面を打ったお相手はそのまますり抜けていきますので、結果的に体が入れ替わりますが、
逆胴を打った側が前に出て打っているわけではありませんd(^-^)!

私も時々使いますよ
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存