このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
腕の上げ・歩み足・目付け
日時: 2012/05/31 03:35:38
名前: すず 

いつもお世話になっています。
質問が3つ、あります。

1.跳躍素振りをする時、竹刀が頭上まで上がりません。逆に竹刀を頭上まで上げようとすると、今度は竹刀をきちんと下げることができません。先輩達の素振りは速いため、ついて行こうとするとフォームがばらばらになってしまいます。

2.竹刀を構えたまま歩み足の練習をする時は特に問題は無いのですが、実際に打ち込んで元立ちの向こう側に行く時は必ずといっていい程、上半身が動いてしまいます。

3.以前、寺本選手の目線は常に相手の肩あたりにあるとテレビで拝見したことがあります。先輩には相手の目を見るようにと言われますが、相手のどこを見るべきなのでしょうか?

1と2に関しては自分でもよく分かっているので、先輩に指摘されても、どのようにしたら直すことができるのかが知りたいのですが、指摘されただけなので「はい」と返事をするに留めました。

先日は先生方が欠席だったのですが、私の動きが悪いのか、元立ちの先輩が思い切りため息をつくなど、先週別の道場で見取り稽古をした際に大学生から注意をされながら面をぱこんぱこん叩かれて泣いてしまった小学生の気持ちがよ〜く分かりました そんな時、「気合!」と言われても、正直、難しいといったところです。
たまたま見取り稽古に来ていた我が子には私の気持ちが通じていたのか、そんなことで...と、今回の私のショックは取るに足らないもののようでした。

Page: 1 |

Re: 腕の上げ・歩み足・目付け ( No.1 )
日時: 2012/05/31 07:58:26
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。


1ですが、腕や肩で振りかぶろうとするとうまくいきませんね。
振りかぶりは「背中」で行うものです。

後方に飛び下がる時、その反動を利用してバンザイをするように「上に引き上げる」気持
ちで振りかぶってみてください。
脱力がポイントになりますd(^-^)!


2ですが、打突後お相手の脇をすり抜けるときは「歩み足」ではなく「送り足」を使うも
のですよ(^_^ メ)


3ですが、基本的には眼ですね。
寺本選手が肩を見ているというのは知りませんでしたが、お相手の目をしっかり見て対峙
するのが基本です


>先日は先生方が欠席だったのですが、私の動きが悪いのか、元立ちの先輩が思い切りた
>め息をつくなど、先週別の道場で見取り稽古をした際に大学生から注意をされながら面
>をぱこんぱこん叩かれて泣いてしまった小学生の気持ちがよ〜く分かりました

う〜ん、いけませんねぇ。
その先輩は、まだ、元立ちのなんたるかがおわかりになっておられないようです。
Re: 腕の上げ・歩み足・目付け ( No.2 )
日時: 2012/06/01 05:36:57
名前: すず 

Hideさん、ありがとうございます。

1.背中で振りかぶるというのがまだよく分からない状況です。Hideさんからは以前にも素振りの練習のアドバイスで力を入れずに背中で振りかぶると言われましたが
ただ今回の<バンザイをするように「上に引き上げる」気持ちで振りかぶる>、これは何となく分かるような気がしますので、引き続き頑張ります。

2.「送り足」でしたね。失礼しました。書き込みながら、実は首を傾げていましたが、これでばっちり覚えました
面を打った後、元立ちの横を送り足で通りぬける時、「お馬さんパッカパッカ」のように上半身が安定していないと自分でも思いますが娘にも指摘されました。

3.やはり目ですか。了解しました。

実は娘が別道場で最近元立ちをするようになり、稽古で落ち込んでいたところ、娘の前で跳躍素振りをしていたら指摘され思わず「できないのは分かってるのよ。できてない、できてないって言うだけじゃなくて、じゃあ、できないゼロ地点からできる満点までのプロセスとか、できるようになるための訓練とかを教えるのが元立ちの役割じゃないのっ!」と、この半年間のストレスを娘にぶつけたところ、その後、やく十数分間、丁寧に教えてもらいました。不思議ですが、その際、「はい」と素直に娘に返事をしている自分に気がつきました。今までは剣道でも何かと母親風を吹かせていたのですが...

今週末は娘の試合があるため、最終チェックとか理由をつけて本日の私の稽古は休んでしまいましたが、単なる逃げだったような気がします。心身共にもう少し強くなりたいなあと思います。ある意味、娘の方が私より強いと思うので見習いたいです。

これからも剣道、頑張ります
Re: 腕の上げ・歩み足・目付け ( No.3 )
日時: 2012/06/01 08:30:28
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>面を打った後、元立ちの横を送り足で通りぬける時、「お馬さんパッカパッカ」のよう
>に上半身が安定していないと自分でも思いますが娘にも指摘されました。

竹刀を持たずに長い距離のすり足(前後)に取り組まれることをお勧めします。
そこで滑らかな体移動ができませんと、打突後も難しいですから。

まず、足ですよ剣道は。
足が出来ていなければ、土台が安定しません。
土台がふらつけば、竹刀も思うよには振れませんのでd(^-^)!


お嬢様、今週末に試合なんですね。
勝ち負けはともかく、お稽古の成果が十二分に発揮できますよう念じておりますp(^-^)q
Re: 腕の上げ・歩み足・目付け ( No.4 )
日時: 2012/06/02 03:41:08
名前: すず 

Hideさん、ありがとうございます。
すり足の練習は自宅でも素振りの後にしているのですが、五歩ぐらいの前後すり足ではだめですね。もう少し距離を長くして、すり足の練習をすることにします。

娘の出場する試合会場が郊外にあるため、電車とトラムで明日は行く予定です。土曜日の早朝のため、トラムも2つ乗り継ぐ必要があり、少し大変ですがネットで確認したので大丈夫だと思います。
勝ち負けについては先週、「もし自分のカテゴリーで一位になったら100&#8364;のおこづかい」と私は口走ってしまいました。娘にとっては今回が2度目の所謂勝負のかかる試合ですが、私が見るのは初めてなので楽しみです。

Hideさんのコメントにはいつも励まされています。ありがとうございます。
Re: 腕の上げ・歩み足・目付け ( No.5 )
日時: 2012/06/02 08:05:36
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

お嬢様の試合、かなり遠方のようですね。
ん、お金がかかっているのですか?(^_^ メ)

ともあれ、お嬢様の試合、大いに楽しんでいらしてください 〜☆
Re: 腕の上げ・歩み足・目付け ( No.6 )
日時: 2012/06/03 03:03:35
名前: すず 

いえいえ賞金はありませんが、私が「カテゴリーで一位になったら100ユーロおこづかい、あげる 」と言ったのです。
しかしながら結果は惨敗でした 。やはり稽古の時から問題の「前に出れない」「例えば面かな〜と確信のなさそうな面を打つから一本として取ってもらえない」が試合にもでてしまいました。これは性格ですかねぇ。私などは防具もつけていない今でさえ、前に出すぎとか、もっとゆるやかにと注意を受けています。
何はともあれ、本人はそれなりに友達などを作り、楽しんできたようですが、秋になり私が防具をつけた日には娘も出稽古を始めるようになる予定のため、娘の相手になって、母娘共々鍛えたいと考えています。
Re: 腕の上げ・歩み足・目付け ( No.7 )
日時: 2012/06/04 07:46:34
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

そうですか、それは残念でしたねぇ。

勝つってホント難しいことなんです。
お相手だって「負けよう」としているわけではありませんから


でも試合は、「勝てば自信につながり、負ければ勉強になる」と言われます。
試合の内容をしっかりと反省し、今後のお稽古につないでいけるといいですねp(^-^)q

Page: 1 |