このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
4つの質問
日時: 2012/03/27 22:22:57
名前: パンブクロ 

立て続けにスレを建ててしまって申し訳ありません。
質問が4つほどあるのですが、
さらにスレを建てると迷惑になるので1つのスレにまとめさせていただきます。

1つ目
最近よく竹刀がささくれてしまいます、
面がねを打ってしまっている以外に竹刀がささくれる理由はありますか?
また、面がねを打たないようにするためにはどうしたらよいのでしょうか?

2つ目
胴の稽古の際、
自分の右足を後ろに引いて打たれる部分を腹にする(説明が下手で申し訳ないです;)のは失礼な行為でしょうか?
相手がよく胴を外す人だとやってしまいます;

3つ目
相手の面を左に避けて相手の小手を打ったり、
面を打ったりするのは反則であったり、旗が上がらなかったりしますか?
相手の体が完全に横に見える場所まで避けての小手、面打ちです(これまた下手な説明で申し訳ないです)

4つ目
自分は応じ技主体の試合をしておいりました、
自分の中で攻めというのは、試合の主導権を握ることだと思っていたので、
「相手に技を出させて応じ技で一本を取る」
これは自分の中では一番シックリくる攻めでした、
しかし、この間先生に全然攻めていない、と言われて
攻めというものが分からず、スランプのような状態になっています。
この状況を変えるような新しい稽古などはありますでしょうか、
とにかく、色々試してみて自分のシックリくる攻めを見つけたいです。

長文失礼しました

Page: 1 |

Re: 4つの質問 ( No.1 )
日時: 2012/03/28 08:15:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。


>面がねを打ってしまっている以外に竹刀がささくれる理由はありますか?

力強く打ちすぎていれば、竹刀の痛みが激しくなりますね。
打突の瞬間に、「手の内を使って止める」を意識するといいでしょうd(^-^)!


>また、面がねを打たないようにするためにはどうしたらよいのでしょうか?

手首が立っている、あるいは間合いが近いなどが考えられますので、そこを気を付けまし
ょう。


>自分の右足を後ろに引いて打たれる部分を腹にする(説明が下手で申し訳ないです;)
>のは失礼な行為でしょうか?

そうやって受けて、お相手が正しい間合いを取れるのであれば問題はありません。
右足を引かなくても、少し上体を右に向けるだけでもOKだと思いますが。


>相手の面を左に避けて相手の小手を打ったり、
>面を打ったりするのは反則であったり、旗が上がらなかったりしますか?

状況がよくわかりませんが、正面から真横からの打突は有効打突の条件を満たしていれば
OKです。
真横よりも後方からの打突は一本にはなりませんが。


>この状況を変えるような新しい稽古などはありますでしょうか、
>とにかく、色々試してみて自分のシックリくる攻めを見つけたいです。

待って応じたのでは、主導権は握れません。
応じ技を狙っていても構いませんが、お相手を攻め、お相手の技を引き出すことが大切。
そのためには、しっかりと中心を攻め、グイグイと厳しく間合いに入っていくことです。

ただし、鋭い先の技がないと攻めも十分に効力を発揮いたしませんので、先の技も磨いて
いくようにお稽古していく必要があると考えますd(^-^)!

Page: 1 |