このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
段審査について
日時: 2011/01/30 14:21:58
名前: おばちゃん 

 
 はじめまして。
 
 質問があります。
 
 中3の娘がいます。長い事剣道をやって来てますが、中学は 『 美術部 』 に所属し、剣道は時間が空いてるときに道場に通い稽古してます。
 
 やはり、剣道部に所属し道場にも来て稽古をしてる同級生や後輩に負けてしまうのは、剣道歴10年でも負けてしまうのは 当たり前かな〜 と思ってます・・・

 ちょっと不思議だな〜 と思うのは、段審査なんです。
 
 皆さんのところも当然、前期・後期と年2回審査があるはずだと思います。娘は前期に2段の審査を初めて受けました。
 
 でも、部活動・道場でも頑張っている、小学校から知ってる子供達とレベルが違いすぎて今回はダメだろうな〜と見ていました。本人も『全然、ダメだった』と言ってました。案の定、落ちました。それも合格率9○%←忘れましたが、要は落ちる子供の方が数人。かなり娘はショックで普段泣かない子が泣いてました。
 
 こんな事があって、後期の審査は受けないと言ってましたが、受験もあるし(すごく不純な動機)卒業試験だと思って受けたら?と無理やり????受けました。
 
 後期は、前期と違って中学から始めたであろう子供達が多く、娘が『前と違って、相手は打ってこないし動きも遅いし…しかも、ものすごく右打ち』なんて、お前が言う事か!と思いましたが、確かに前期の子供達とはレベルが違うんです。
 
 でも、前期同様の合格率なのです。娘も『どうして受かったのか?受かってもあんまし嬉しくないような・・・』半信半疑です〜
 
 私の目から見ても、このレベルで前期受けてたら、ほとんど落ちてるよな〜 と生意気な考えを・・・
 そう言えば、前から前期で受けるより、後期で受けたほうが受かりやすい と言われてます。どうしてでしょうか?審査の基準はきちんと年間通じて同じはずだとおもいますが・・・


 最近思うには、私が2段・3段審査の頃(20数年前)なんて受験者の1/4しか受かりませんでしたよ。審査基準は年月と共に変わるものなのでしょうか?今の子供達は いいよな〜 なんて思ったりします。
  

Page: 1 |

Re: 段審査について ( No.1 )
日時: 2011/01/30 14:55:10
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、そういうことは起こりえますね(^_^ メ)


審査って絶対評価ではないんですね。
ある程度の基準は決まっているにしても、受験生のレベルに対して判断していくこともあ
りますので、お嬢様が遭遇されたようなケースはありがちです(>_<)


ただ、審査(段位)というのは、他人とに比較ではないんです。
自分の剣道修行の励みなんですね。

10年も辞めずに頑張ったんですから、二段を授けられてもなんら不思議はないと思いま
す。自分の努力に対しての段位だとお考えになられればいのだと思いますがd(^-^)!
Re: 段審査について ( No.2 )
日時: 2011/01/31 12:10:22
名前: おばちゃん 



   Hide.さん


> ただ、審査(段位)というのは、他人とに比較ではないんです。
自分の剣道修行の励みなんですね。


  なるほどです・・・

  娘は、前期に受けた子供達と比べてどうして自分は劣っているのに〜 と悲観ちょい入ってましたよ

  
  10年頑張ったんだから、合格当然と上手い具合に言いますね (笑)
  

  審査が相対評価に近いのでしょうか?
  
  そうすると、審査受ける1ヶ月前に突然稽古に来ただけで難なく受かるのでしょうか?

  この所、うちの道場にもひょっこり顔出して、 『 段審査受けたいから来ました〜』 と言って数回稽古して、そんなんで受かるのか?と思ってましたが受かるんですよね・・・

  私は結構苦労して、段を取ったので見てて腹立たしくもあります〜 (´-ω-`)

  それに、子供達には少しでも稽古して、辛いこともあっても頑張って来たその結果が 合格 なんだと感じて欲しいのですが...

  娘もそうですが、『 なんとか、なるさ〜 』と言う考えの子供達が多くて・・・

  一生懸命やった先の なんとか、なるさ〜は良いのですけど、何もしないで なんとか〜 は止めていただきたい と、思ってます。


  話は、反れましたが・・・


  時々、審査に関して???? と言うのがホンネです。

Re: 段審査について ( No.3 )
日時: 2011/01/31 22:45:08
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>審査が相対評価に近いのでしょうか?
 
その日の第一組目を見て、だいたいの基準を作りますので、「その日の中での相対評価」
ということができると思います。

さすがに、春の基準まで覚えてる審査員はいませんね(^_^ メ)


>そうすると、審査受ける1ヶ月前に突然稽古に来ただけで難なく受かるのでしょうか?

そういう方でも、その基準に合致していれば合格することは可能です。
審査員には、「審査を受ける1ヶ月前に突然稽古に来た」なんてことはわかりませんので(>_<)

もちろん、高段位になればなるほど、そんなことで受かるほどお相手も基準も甘くはなく
なりますが、初級のレベルですと、そういうことも起こりえます。


ゆえにそういうことに対処するために、年限が来たから(年齢に達したから)弾を受けさ
せるのではなく、所属の師範なり代表なりが「この人は上の段を受ける資格がある(しっ
かりと努力をした)という人に「段を受けてみては」と声掛けをして初めて弾を受ける、
というスタイルが望ましいと考えますd(^-^)!


>時々、審査に関して???? と言うのがホンネです。

私も疑問に感じることが数多くありまして、拙サイトで、「段位制改革論」を提唱してい
る次第ですm(_ _)m

Page: 1 |