記事タイトル:試合に親が行くのを嫌がる・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: YUKI   
TO☆鹿の子さん
がんばります!!本当に最後なんで…
IHにいくために今の学校を選んだので(><)
学校を決めるときも親とはぶつかりまくって…だから余計にがんばります!!
おわったら報告しますね♪
大会結果の掲示板の方にでも…☆
[2004/06/02 13:09:02]

お名前: 鹿の子   
To YUKIさん
YUKIさんの文章を読んで、うるうるきてしまいました。こんなお子さんを持ったご両親
は幸せですね。でも、それもご両親がYUKIさんを理解して、ずっと見守って来られたから
こそ、ということもよくわかりました。インターハイの切符が手にできるといいですね。
祈ってます。もし出場が決まったら、どこかで報告してくださいね!
それにしても、K・U・Mさんおっしゃるように、親というのは、文字通り立木の陰から見守
るものなんですね。う〜難しいなあ・・。
[2004/06/01 23:22:53]

お名前: YUKI   
TO☆鹿の子さん
>(目も当てられないような点数のテストなどは平気で私に見せるのですが、これと「負けた姿」とは別物、な訳なのですね。)
 わかります!!私も結構テストの結果は平気でみせてました(^^;)
しかもホントにみせられないような点数なのに…(苦笑)
でも試合で負ける姿は本当にみられたくないんですよ(><;)
それは今でもおなじですね…。
でも「親が来るから負ける」じゃなくて、今は「親がくるからがんばれる!!」って思います☆
うちの方のインハイ予選は5日から…。
インターハイという大舞台に立つことができるよう、頑張ります!!

TO☆あんまさん
>YUKIさん、いいご両親でおしあわせですね。
 今考えると本当にそう思います(><)
一時期は本当に「なんでこんな…」って思った時期もありました。
でも、自分の親ぢゃなかったら…今の自分はないと思います。
なので本当に親には感謝してます♪
これから大学進学とかもあって親に迷惑かけっぱなしですが、いつか恩返し(?)ができるようになりたいなぁ…と思います(>ω<*)
[2004/06/01 18:52:49]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

思春期になりますと自我が目覚めてきますし、また、その一時期、男の子は母親を疎ましく
思うものなんです(^^; もちろんこれには程度の差がありますので、顕著にでる事まった
くそうでない子もおりますが、多かれ少なかれ、それが男の子の正常な成長の証しですので、
あまりご心配にならないほうがいいと思いますよ(^^)
[2004/06/01 10:38:42]

お名前: あんま   
はじめまして
皆様の書き込みを拝見していて我が家は娘3人ですが
うなずけるところがおおくあり、またお子さん側のYUKIさんの書き込みにほっとする気持ちを
否定できない剣道&娘の応援大好きははです。

末娘が現在中1、よく「こなくていいよ」といわれました。
試合の規模、過去の戦績、場所問わずその時の精神状態で来てほしい、来ないでほしい、と
揺れているのが私自身の中学時代を思い出して納得できましたので
「はい!」といいながら自分自身の応援したい、かげからでもいいから、という親心さ!とそっと
見にいってました。2時間位かかるところまで行ったこともありましたっけ。
もちろん子供は知りません。
上の2人も剣道」ではありませんが合唱祭、コンクール等そんな時期がありました。
親離れの時期には個人差がありますし、揺れるのが当たり前の思春期、親の方も振り回されますよね…

まだまだ思春期真っ只中の娘なものですから、最近は研究のためVIDEOとって!、といわれることもありますが、いきなり恥ずかしいから
こないでね!と突きつけられる事もあり…
奥歯を噛んでにっこり!したいのですがいつも寂しくなったり。
それでもこれも親修業と娘を受け止める修業をしております。
YUKIさん、いいご両親でおしあわせですね。
私もはやく娘にそう言ってもらえるよう頑張ります。
あ…高校生の長女には「どーせくるんでしょ」と照れ隠しの暖かい招待をもらえるようになりました。
あと2人。
すみません、参考にはならないかも知れませんがとてもお気持ちがわかって書き込み
させていただきました。
親修業は奥歯をかみしめて、ですぎずに、と小学校の担任だった先生からいわれました。
その言葉をかみ締めています。
[2004/06/01 10:26:13]

お名前: 砂時計   
実際に我が子に聞いてみました。愚息は小学6年生ですが親が試合や遠征に同行すること
には、どっちでもお好きにしてくださいタイプでした。確かに成績が不振だった日に親に
見られるのは気持ちいいものではないと言います。「だって、大人だって会社の上司に
こっぴどく叱られるところを家族に見られたいなんて思わないだろう?身近な例で考えて
みてよ・・・」でした。でも逆に充実した試合運びが出来たところは親に見てもらいたい
とも。親に誉めてもらうことも愚息としては励みになるとのことでした。(まだ幼い?)
一人一人性格が違うように、こだわる所はそれぞれにあっていいと思います。それに
親を鬱陶しいと思うのは子供が親の存在を完全否定しているのとは違うことではないで
しょうか?親へのありがたみは子供ですからどこかでそれはちゃんと感じていると思います。
親離れの時期は何かと淋しい思いもするのですが、子離れしなきゃいけないんでしょうね。

ところで、K・U・M さんは「もの悲しい」と表現なさっていますが、K・U・M さんの
お子さんが試合に親御さんがいらっしゃるのを嫌がる理由は、鹿の子さんのケースとは
違っているように思います。
[2004/06/01 02:28:44]

お名前: K・U・M   
うちの息子は、現在小学3年生。
剣道を始めてまだ1年ですが、低学年チームとして試合に出るほどに成長しました。
私は、息子と同じく、小学生から剣道を始め、今では5段になりました。
当然、子供には、注意、指導、叱咤、激励をどんどんします。
とはいえ、その時々の子供の心情を想像しながらですが・・・。

みなさんのコメントを見て、何か物悲しい気分になりました。
うちの子も、既に「お父さん、見に来ないで欲しい。緊張するし。」と観戦を拒否する発言をします。
御多分に漏れず、うちの子も6年生ぐらいになれば、完全拒否するかもしれません。
思春期の子供には在りがちな事は、自分の過去を振り返ってもよく理解しています。
いずれは、親がどうあがいても、観戦を拒否され、「親」という字の如く、柱の影からの観戦になるかもしれません。
そうなったらなったで、しょうがありません。
悲しいことですが、取り敢えず、今という時期を、一生懸命親として子をサポートしたいと思います。
[2004/05/31 22:00:53]

お名前: 鹿の子   
皆さん、ありがとうございます。
うちだけではなかったんだ、と思ってちょっとほっとしました。
そうですね、親離れの時期なんですね。今が過渡期で、もう少ししたら、YUKIさん
のように親を暖かく見てくれるようになるのかも・・。私自身は、子どもの頃に何も
スポーツをしていなかったので、試合に親が来ることの鬱陶しさやプレッシャーが、
頭では判っていてもピンと来ていなかったのかも知れません。皆さんおっしゃるように、
負けた時の姿を見せたくない、という気持ちもあるんですね。(目も当てられないような
点数のテストなどは平気で私に見せるのですが、これと「負けた姿」とは別物、な訳なのですね。)
チームの親同士がとても仲がいいので、試合場で一緒に応援すること自体もとても楽しい
のですが、それも親のエゴの部分もあるかも。色々考えさせられました。
今後ともよろしくお願いします。
[2004/05/31 20:35:43]

お名前: おやじ   
鹿の子さんのお子さんは、ごく普通の中学生の男の子だと思います。私自身も中学生の
時は試合はもちろん(私の場合は野球でした)一緒に歩くことですらいやでした。
人それぞれですが男の子の場合、よくあることですよ。どんな心理状態と聞かれると
説明しにくいですが、なんかいやなんです。(すいません。答えになってなくて)
私の長男は今高1で、剣道やっていますが中学時代はそうでした。(親が試合に来るのをいやがった)その時私は、自然な成長をしてるなと思いました。(すいません表現
がへたで)最近は何も言わなくなりましたよ。私から言わせれば、中学時代に親に来て
もらって喜ぶ子の方が、怖いですよ。ようするに全く気にする必要なしと言わせていただきます。また、お子さんに何故行っていけないのと聞く必要もないと思います。
お子様は成長なさっている証拠ですよ。
[2004/05/31 20:14:05]

お名前: YUKI   
こんにちわ☆高3のYUKIといいます。
お子さんは男の子だから女の私の話をきてもあまり参考にならないとは思いますがレスつけさせていただきます。
私も小・中学の時は親に剣道の試合にこられるのが凄く嫌でした(><;)
私の両親も剣道はやっていないので怒ったり注意したりしません。
多分きっかけは小学校の市民体育祭の個人戦ですかね??
いつも同じ相手に負けつづけて、そのときもやっぱり同じ人に負けたんです。
悔しくて悔しくてずっと影の方で泣いていて、そのとき両親が慰めてくれていたんです。
そしたら、次の日、他のスポ少のクラスの男子にバカにされたんですよ。
「負けて親になぐさめられてやんの〜!!だっせ〜」って。
なんかそれが凄くいやだったんです。それからですかね??親が来るとホントに嫌で嫌で…
しまいにはなんか親が来るとその大会は全然勝てなくなっちゃったんです。
親がこない時はほとんど調子がよくて…
両親は共働きなのですが、大会の時「休んで応援いくね」って言ってくれたのですが、私は
「別にむりしてこなくていいし」
とか言って親をこさせませんでした。
こなくていいって言ったのに来た日は「なんでくんの??こなくていいって言ったじゃん!!お母さん来るといつも負けるんだよ」
って強く言ったこともありました。今思えばそんなこと関係なぃっておもえるのですが。
でも今は両親に自分の剣道を見てもらいたいって思うようになったんです。
なんでなんだかよくわからないんですけど…でも自分の頑張ってるところを見てもらいたいって思うんです。
もう私は高校最後の年だし、親には色々と迷惑をかけっぱなしなので、自分のためだけではなく
親のためにも精一杯頑張りたいって思うんです。
親に見られたくないっていう時期は少なからず誰にでもあるとは思います。
異常に嫌がるってことは、なんかきっかけがあったんだとは思います。
小さなことでもそうゆうのって気になるものだと思うし…。
でもしばらくすれば、考え方も大人になってきにならなくなると思いますよ!!
私の親は自分が「こないで!!」って言った時は大抵来ないでそっとしてくれていました。
わがままな自分の言う事を聞いてくれて…
もしそれでも親が試合に来つづけていたら今でも試合にこられるのがいやだったかも知れません。
だからしばらくそっとしとくのが一番だと思います。
行くとしたら大きな大会とかだけこっそりと…って感じで。
意味わかんない長文ですみません(><;)
[2004/05/31 19:26:26]

お名前: 親父馬鹿   
To鹿の子 様
  愚息は、小4から初め今高1です。「来るな」と言われた事は一度もありませんよ!
もし言っても押しかけていきますけどね。嫌な訳として考えられるのは
 1、負けたときの姿を見せたくない
 2、他の親は来てないのに、自分の親だけ来ている
 3、好きな子がいて、その子に見られたくない
 4、単に剣道を知らない者からいろいろ言われたくない
 思いつくのはこれくらいですか?
私は、子供に対しては遠慮はしません、自分お子ですから。でも辛い練習をして試合に挑む
のですから 勝ったとき負けたときの状態で気はつかいます。それから日々の練習で辛いことも
あるでしょうから モチベーションを保てる様に気を使ってます。当然うっとうしいと
思われるときもあるので、黙ってます。けどそういう時でも「今うっとうしいと思っているろ!」
と言って放っときます。
  黙って蔭から応援するのではなくその気持ちをそのまま息子さんに話されたらどうですか
 きっと解ってくれるはずですよ! がんばってみてください!!
[2004/05/31 19:07:24]

お名前: 砂時計   
鹿の子さんへ

はじめまして。いやぁ〜、鹿の子さんのコメントを読ませていただいて、私の友人が
カキコんだのか?と思わずびっくりするほど激似した話です。(でも友人の息子さんは
中一なので鹿の子さんじゃないとわかりましたが・・・)

友人の息子さんも小学校6年生あたりから親には試合へついて来るな、とさかんに言う
ようになって弱っている、と親である彼女が私にさんざんコボしていました。
彼女の息子さんはうちの子供と同じ道場の仲間です。中学校になっても道場と学校の剣道の
部活の二本立てなのでほとんど鹿の子さんの子供さんと同じ感じです。
ある時など試合会場の建物の柱の影に隠れて彼女がこっそりと観戦していたときもあります。
変装しなくっちゃなんて彼女も言っていました。

中学生になって親を鬱陶しいと思う子と、我関せずで親が居ようが居まいが気にしない子と
いろいろとタイプがあるみたいです。中学生といえども遠征に親が同行しなくては規則上
マズい、という場合はやはり感情論ではなくて子供と話し合うことは必要かもしれませんね。
健全に剣道をやるためには、子供にも理解してもらわなければいけないこともあるでしょう。
でも、小学生とは違って中学生になると自分のことは自己管理するようにもなる年齢なので
うちの道場でもあまりやかましく親の同行を強制するようなことはないようです。

いつでしたか、その友人があまりに息子さんの「ついて来るな」に弱っていたので、私から
その息子さんに「今日は親もちゃんとついて来なければマズい試合みたいだからお母さんが
居てもいいでしょ?」と軽く投げかけると、他人の私には「いやだ」は言えなかったみたいで
なんとか「交渉成立」(笑)
その息子さんはとても精神的な自立も早く、賢い男の子だったので「親離れ」の時期だった
のだと思います。近ごろ、その息子さんに道場で会うと、「母がいつもお世話になってまして・・」なんて、すっかり大人と化していました・・・それに引き換え・・・我が子は・・・汗
[2004/05/31 18:56:16]

お名前: 応援団   
男の子も中学生くらいになると、そういうお話をよく聞きます。
剣道について色々言われたくなかったり、友達の手前だったり、
理由は色々みたいですが・・
中には、自分が負けた所を見せて親を残念がらせたくないと言うのも聞いた事が・・・(^^;

そろそろ、子供のほうが先に親離れをする時期かも知れませんね。
小学校時代、ずっと試合についていったりすると、
親の方は見にいくのがあたり前で、見にいかないと気になるし、
何となく手持ちぶたさで寂しかったり・・・

しばらくすると、子供も何も言わなくなるかも知れないので、
それまでは、大きな試合だけとか、遠征とか・・・
残りはやっぱりこっそり・・・でしょうね〜(笑)
[2004/05/31 18:12:21]

お名前: 鹿の子   
初めて書き込ませていただきます。
中2の息子は小学1年から道場で剣道をはじめ、週6日の稽古に
日曜ごとの試合、と剣道漬けの少年時代を送って来ました。
中学でも剣道部に入り、現在では道場と2本立てです。
小学校6年の時は、「必ず親も試合に来てください」との
道場の方針で、年間40試合ほどあったのですが、地元の試合は
もとより、遠征にも必ず一緒に行きました。
それが、中学になってからは、親が試合を見に来ることを、子ども
が極端に嫌うようになりました。私自身は剣道は致しませんので、
試合の際に子どもに注意したり、叱ったりもしたこともありませんし、
声を出しての応援もせず、ほかの親御さんと拍手するのみです。
ビデオも滅多に撮りませんし、会場で話し掛けることもないほどです。
家に帰ってからも、優勝でもした日は「よかったね」、負けたときは
「惜しかったね」と言うくらい。それでも「何で来たんだよ」と
怒るんです。思春期の男の子にとって、親が来ること
自体が嫌なのかもしれませんが、それにしても他のお子さんに
比べても異常に嫌がるのはどうしてなんでしょう。(特に変な服装もして
いません・・。)今では大きな大会しか行かないようにしていますが、
先日などは、あまりに「絶対来るなよ!」というので、こっそり柱の陰から
見る有様。そのうち、変装でもしていかなければならなくなりそうです。
普段の親子関係はまあ普通。結構会話もあるほうなのですが・・。
試合に来られることをそこまで嫌がるのは、どういう心理状態なのでしょうか。
[2004/05/31 12:50:29]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る