記事タイトル:部活の人間関係 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To ぷー太郎さん

お久しぶりです&うれしいご報告ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
IHご出場、ホントおめでとうございます!

子どもって、ホント何がきっかけで変わるかわかりません。
負けたことにより、お互いふみこめなかった一歩を踏み出すことができたっていうことは
何よりも尊いことだと思います。

もちろん。IHでの活躍を祈りたいですが、今のその一致団結した姿を持続させ、引退後も、
よき仲間として励ましあっていける関係にまで高められますことこそ重要と考えます。

ご家庭でも十二分にフォローしてあげてくださいね(^_-)〜☆
[2007/06/05 23:08:16]

お名前: ぷー太郎   
HIDE様

ご無沙汰いたしております。
一年ぶりに書き込みを致します。すみません。
この一年で息子は大きく成長致しました。
自分なりの結論を出し、精神的に強くなりました。
やはり同級生の中では心を許していない感が
見えますが、下級生には慕われ色々相談にも
乗っているようです。
思えば息子の同級生はどこかしら冷めているようで、
べったり仲良く何でも話すというより、必ず線を引いて
踏み込まない・踏み込ませない・干渉しない・嫌な事は言わない。
私が高校生の頃は部活の帰りにストレス発散とばかり
仲間と遊んだものですが。その中で良い事も悪い事も
言い合った気がするのです。
個々では強いと言われながら公式戦では優勝無し。
団体戦でも個人戦の様だと。
顧問の先生も精神的は事は難しい・・・と手を焼いて
おられました。
先月の地区予選では決勝を逃す始末でした。
ところがそれから顔つきが変わりました。
レギュラーを含め部員全員がきびきびとしていました。
先週末の県予選、すごい気迫を漂わせて
みごと、インターハイ出場を決めました。
嬉しさ・驚き・何と表現してよいやら、わかりません。
後で聞けば、一番気の弱い部員が嫌がるキャプテンに
全員で坊主にして一致団結しよう!と言って押し切ったとか、
各自の弱い所を指摘して教えあったとか・・・
何年もまとまらなかった部員がたった2週間で
まとまるんですね!何よりもその事が嬉しかったです。
息子は全勝で大将に繋げました。
インターハイまで後2ヶ月です。
もっともっと一致団結して上を目指して頑張ってくれると
信じ、応援して行こうと思っています。
本当に辛い2年間でしたが、これも必然。偶然ではないのでしょう。
顧問の先生に大会前に呼ばれ、必ずお前に勝負がかかってくる。
しかし、誰よりも辛い経験を超えたお前だからこそ、任せられる。
インターハイを掛けた試合なんて、今までの辛さに比べたら大した事じゃない。
プレッシャーに負けず、自分の剣道をしてこい。と言われたそうです。
このトピを見るたび、いろいろな事が思い出されます。
あえて、ここに書かせて頂きました。
感謝を込めて。
HIDEさん、ありがとう。
[2007/06/05 12:14:29]

お名前: Hide.    URL
To ぷー太郎さん

お久しぶりです&うれしいご報告ありがとうございました!
先生とお話になった結果、先生がいい方向に動いてくださり、一応の解決を見たってこと
は、何よりではありませんか。

むろん、ご子息が受けた心の傷は深いものがありましょうが、これから仲間と心をひとつ
にして取り組んでいく中で霧散してしまうものなのではないでしょうか(^^)
少なくとも、私はそう信じております!

高校生といいましても、まだまだ子どもです。人間として、大いに未熟なんです。そうし
た中にあって、今回のようなことを経験できたことは、ご子息にとりましても他の1年生
にとっても、大いなる勉強になったのではないでしょうか。親御さんとしては承服できな
い部分も多々ありましょうが、ご子息を含め、今後の彼らの活躍をぜひぜひ見守ってあげ
てほしいと思います(^0^)
[2006/04/02 20:47:21]

お名前: ぷー太郎   
ご無沙汰しております。
何度もこの掲示板を見つめながら
その後をどう説明しようかと思っていました。
遅くなって申し訳ありません。
息子は現在も学校へ行き剣道を続けております。
HIDEさんから先生と膝を交えて…と助言して頂き、
年が明けて、ようやく先生とお話ができました。
先生も気になっていた様子で、まず、他の一年生を集めて
話をして下さいました。息子に対しての意見等を
聞いてくださいました。その後、息子とも話をし、
また、息子を含め一年生全員と話し合いの機会を設けて
くださり、一応の解決をみました。
原因は入学した頃の息子の行動が遅い、要領が悪いといった
事でした。クラス優先に行動する息子に対して、部活優先の
子供達、例えば武道場の掃除にもクラスの掃除を適当に
切り上げ向かう子供とクラスの掃除が終わってから
武道場に向かう息子というような感じですか。
先生は部活よりクラスの方が優先順位は上だと言われたようですが
確かに息子は要領が悪いのです。また、本人は急いでいるのに
周りにはそう見えないというようなことでした。
HIDEさんが言われたように、ストレス発散のはけ口になって
いたようです。
一年生は自分達のしてきた事を反省し、息子に謝罪しました。
また、息子も反省し、皆の中に歩み寄ろうと頑張っています。
馬鹿親かもしれませんが、こんなことで?という思いも
私にはあります。息子が受けた心の傷は簡単には癒えません。
もちろん、一年近くも長引かせた私にも責任はあります。
もっと早くに解決していれば…と悔やまれます。
一年間の溝は深いです。これを克服する事が
息子の高校生活の課題かもしれません。
HIDEさんにはお礼の言葉しかありません。
本当に相談に乗っていただきありがとうございました。
今後の息子の成長をしっかりと支え、励まし、見守って
やりたいと思っています。親も成長しながら。
今後も宜しくお願い致します。
次は嬉しい書き込みをしたいと思います。
[2006/04/02 10:44:20]

お名前: Hide.    URL
To ぷー太郎さん

>息子は辞めたいと言いながらも学校に行っています。
>全国選抜予選大会の時に他の高校の先生方や生徒さんに
>声をかけて頂いていました。”頑張ってるか?”や
>”よう!”等ですが、そうやって応援してくださる人達に
>対して、今の状況に負けたらいけないと思ったようです。

そうですね。私も高校生のころは、毎日のように剣道部をやめることを考えていました。
そのたびに、他校の仲間や育ててくれた道場の先生方に救われてきました。むろん、親も
です。

強豪校になればなるほど、かかってくる精神的ストレスは膨大なものになります。
部員同士、スケープゴー度がほしくなってそういう行為に及んでいるのかもしれません。
むろんしていることはいけませんが、それも、彼ら、そして、ご子息の成長の中で避けて
通れないものなのかもしれません。

今の苦境も、あと数年もすれば笑って話せるようなるはずです。
どうか、頑張ってください!
先生とも、ぜひ、膝を交えてお話なさいますように(^^)
[2005/11/19 09:28:56]

お名前: ぷー太郎   
HIDEさん

やはり、じっくり先生と話してみるべきですね。
私が学生の頃は親は影で見守るという形でしたので、
先生に話をするのを躊躇しておりました。
以前先生には相談をしているからと様子をみようと
思っていましたが、その状態は過ぎたようです。
息子は辞めたいと言いながらも学校に行っています。
全国選抜予選大会の時に他の高校の先生方や生徒さんに
声をかけて頂いていました。”頑張ってるか?”や
”よう!”等ですが、そうやって応援してくださる人達に
対して、今の状況に負けたらいけないと思ったようです。
息子も不安定なのでしょう。今ならまだ、良い方向に
進む事ができるかもしれませんね。
親も弱気にならずに支えてやらなくてはと思います。
HIDEさん、ありがとうございました。
[2005/11/18 17:25:15]

お名前: Hide.    URL
To ぷー太郎さん

>息子が同級生に話しかける事がなくなった事もいけないのでしょう。
>先生はその後は忙しくて何も対策等がありませんでした。

「剣道部をやめる=学校を辞める」という状況でしたら、なおのこと先生ときちんとお話
しなければいけません。ご子息を入学させてくれたのも先生でしょうし、そうした生徒を
やめさせるということは、ひいては先生の責任問題にもなってきます。

これまでのいきさつも踏まえ、ご子息がどのように感じどのような部活動送っているの
か、きちんとお話し、今後のことを相談してみる手だと思います(^^)


編入や転入を考えるのはそれからですよ。
[2005/11/17 08:51:04]

お名前: ぷー太郎   
お返事ありがとうございます。
実際、私も不思議でならないのです。
息子にもよく話を聞きましたが、思い当たらないのです。
そして、一年生の中に同じ中学の子供さんがいらっしゃるのですが
その親御さんにそれとなくお聞きした所、合わないのよね・・・と
言われましたし、中心になっている子の親御さんは、我が子が中心とも知らずに
「息子に聞いたら上級生と上手くいかないらしいよ」と教えてくれました。
その親御さんは試合等の会場で息子達の様子を見て気がついたようです。
けれど上級生はよくして下さっているのです。

息子は真面目で・・・それ故に融通の利かない所があります。
顧問の先生には6月頃、相談致しました。
その時は、息子の状況を注意して見て下さり、その後息子と話をして
下さいました。その時に理由等を聞かれたようですが、息子が心当たりがない
ことを話すと分かったとだけ言われてそのままです。
知らず知らずの内にということもあるとは思いますが。

先生は夏休み前頃に一年生全員に仲間と言うものがわかってない!と
言われたようです。その後、連絡事項等は知らせてくれたりしています。
息子が同級生に話しかける事がなくなった事もいけないのでしょう。
先生はその後は忙しくて何も対策等がありませんでした。

実は息子が部活を辞めるということは学校を辞める事なのです。
覚悟をしなければいけないのでしょうか。
最後の選択ではありますが、転校や編入等は可能でしょうか?
[2005/11/16 19:01:48]

お名前: Hide.    URL
To ぷー太郎さん

う〜ん、ずいぶん根が深いですねぇ。
通常、男子であればそんなに根深くいつまでもってことはないんですが・・・。
休んだこと以外に、何か原因があるんじゃないでしょうかねぇ?

顧問の先生は、どのようにお話になっておられるのでしょうか?
この件に対して、何か対策をとっていただいているのですか??

やめて道場でのお稽古に絞ってしまうのは簡単なことなんですが、せっかくここまで頑張
ってきたのですから、何とか活路を見出したいものです。

道場の先生はどのようにお話くださってますか?
[2005/11/16 09:05:31]

お名前: ぷー太郎   
お久しぶりです。
早いものでこのトピを立ててから半年が過ぎました。
この半年間、息子はよく頑張ってきました。親が言うのもなんですが
部活も休まずに、部活の後は道場にと稽古を続けております。
状況はまったく変わっておりません。同級生の無視は続いています。
ついに息子が辞めたいと口走るようになりました。
息子の剣道も変わってきました。自信が無いというか、大きな剣風と言われて
いたのですが、小さく縮こまっているらしいのです。
道場の先生も心配して部活の顧問の先生と話をしてくださったようですが、
道場の先生には部活内での息子の状況を話していなかったので
とても驚かれていました。
親としてどうしてやったらよいのか悩んでいます。
剣道が変わった・・・これは気持ちの問題です。
部活内の人間関係と剣道とは関係ないんだと言い聞かせています。
剣道が伸び悩んでいるのを無視している彼らのせいにして
逃げてはいけないと言い聞かせています。
息子も判っていると思いますが。
でも、精神力が大きく作用する武道であるだけに
難しいです。
私自身も練習試合等を見学に行っていますが
息子を見るのが辛いです。
どのように息子を導いてやればいいのでしょうか?
[2005/11/15 18:41:23]

お名前: Hide.    URL
to ぷー太郎さん

ご報告ありがとうございました(^^)


>状況は変わっていません。けれど、息子が変わった様な気がします。
>一つ大きくなったような…
>陰で何を言われても、気の弱い奴等なんだと、気にしてもしょうがないって
>強がりでなく、言うようになりました。
>食欲も戻り、以前の生活に戻りつつあります。
>剣道や勉強にも集中するようになりました。
>今度の事で息子と向き合う事ができました。
>弱さも強さも身近に感じる事ができました。

そうですか、状況は厳しいながらも、その中からご子息は大切なものをつかまれたようで
すね。ぷー太郎さんも(^^)
痛みを知った人間は、他人に対して優しくなれるものですし、それゆえの強さも身に付け
られます。きっとこうした経験が、ご子息をさらに大きくたくましくしてくれることでし
ょう!!(^o^) 


>親としては、色々な方に支えられていることを忘れることなく感謝をしつつ、
>いつか一年生全員が一団となって団体戦を戦ってくれることを
>願っています。

強豪校であればあるほど、生徒たちのストレスも高いものです。それがいい方向に向いた
とき、大きなパワーになる。先生もそのあたりは十分にご存知のこと。きっとうまく誘導
していってくださいますからヽ(^.^)ノ

今は苦しくつらいでしょうが、きっと光明はさらに大きくたしかなものになってくるはず
です。親子ともども、頑張っていってくださいねp(^-^)q
[2005/06/25 07:42:27]

お名前: ぷー太郎   
こんにちは。
その後の息子の様子をお知らせします。
あれから一ヶ月が経ちました。その間に無視されている状態から
口での攻撃が加わったりして親子共に辛い日々が続きました。
食が細り痩せてきて、当り散らす日が増えました。
息子を支えて見守るにも、限度がありますので、顧問の先生に
ご相談いたしました。顧問の先生は学校での様子を注意して見て
下さること、しばらく時間が掛かるだろうとの事でした。
けれど、私が思っていた以上に子供の話を聞いてくださり、
励まし支えてくださっています。
状況は変わっていません。けれど、息子が変わった様な気がします。
一つ大きくなったような…
陰で何を言われても、気の弱い奴等なんだと、気にしてもしょうがないって
強がりでなく、言うようになりました。
食欲も戻り、以前の生活に戻りつつあります。
剣道や勉強にも集中するようになりました。
今度の事で息子と向き合う事ができました。
弱さも強さも身近に感じる事ができました。
まだまだこれからです。新たな問題も起こるでしょう。
三年生が引退してレギュラー争いも表面化してきています。
体力、気力を充実させて、一歩一歩乗り越えてくれると思います。
親としては、色々な方に支えられていることを忘れることなく感謝をしつつ、
いつか一年生全員が一団となって団体戦を戦ってくれることを
願っています。一ヶ月前に相談をさせていただき、お返事も頂きながら
その後何も書き込みできなかったこと、申し訳ありませんでした。
少し光が見えたことをお知らせさせてください。
[2005/06/24 10:42:54]

お名前: Hide.    URL
to ぷー太郎さん

>それで、HIDEさんがカキコして下さっているように、息子が休んでいるときに
>上級生からお説教をされたそうです。内容は定かではありませんが・・・

アハハ、やはりそうでしたか。そんなことがきっかけになることってありますね(^^;
ってことは、お互い同士の行き違いではありませんので、そう根深いものではないと思わ
れます。時間が解決してくれると思いますけど・・・。


>今は部活以外にもお世話になっている道場に少しでも稽古をつけていただきに
>行っています。まだ、一度ですが^^
>先輩からも先輩が行っている道場に稽古に来いと誘っていただいて、
>やる気まんまんです。

そうですか、それはいいことですねヽ(^.^)ノ
気持ちが前向きになれているならOKです。その調子で、気持ちを強く持って頑張ってほし
いですね!
[2005/05/25 09:35:30]

お名前: ぷー太郎   
HIDEさん、えび丸さん、こんにちは
えび丸んさんの息子さんは寮生活ですか!大変ですね。
でも、頑張っていらっしゃるんですね。
息子も道場の掃除、お茶くみ、後片付け等をやっているようです。
今の世の中、縦の関係って経験できないみたいなので、いい勉強だと思っています。
ただ、他の一年生は上手に逃げてるようで、一人で残ってやってることが多いのです。
それで、HIDEさんがカキコして下さっているように、息子が休んでいるときに
上級生からお説教をされたそうです。内容は定かではありませんが・・・
息子の状況は変わりません。
けれど、HIDEさんのカキコで心が救われたようで・・・
今は部活以外にもお世話になっている道場に少しでも稽古をつけていただきに
行っています。まだ、一度ですが^^
先輩からも先輩が行っている道場に稽古に来いと誘っていただいて、
やる気まんまんです。
心配はつきませんが、本人のたくましさにほほえましく思っています。
えび丸さんの息子さんも色々な事を一生懸命乗り越えていらっしゃるのでしょう。
本当!お互いに頑張らなくてはいけませんね。
[2005/05/24 17:18:06]

お名前: えび丸   
ぷー太郎さんこんばんわ
私の息子も同じく強豪校と言われている高校に入学しました。
自宅から200キロ離れて寮生活です。いろんな事があると思いますが、お互いに頑張りましょう!1年生の時はいろんな仕事があるみたいで、道場の掃除や先輩達の防具、剣道着ets・・・
そんな状態なので携帯メールもほとんどが返事だけです。
それでも昨日元気な姿(ひさしぶりの剣道の試合)が見れたので親としては少しホットしてます。
[2005/05/23 20:01:28]

お名前: えび丸   
ぷー太郎さんこんばんわ
私の息子も同じく強豪校と言われている高校に入学しました。
自宅から200キロ離れて寮生活です。いろんな事があると思いますが、お互いに頑張りましょう!1年生の時はいろんな仕事があるみたいで、道場の掃除や先輩達の防具、剣道着ets・・・
そんな状態なので携帯メールもほとんどが返事だけです。
それでも昨日元気な姿(ひさしぶりの剣道の試合)が見れたので親としては少しホットしてます。
[2005/05/23 20:01:14]

お名前: Hide.    URL
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^^)


>実は少し前に体調を崩し、一週間ほど学校を休みました。

なるほど、そのときに何かあったのでしょうね。
先輩か先生に説教を喰らうとか、しごかれるとか・・・。
で、そのときいなかったご子息に・・・なんていうパターンかもしれません(^^;


>息子が夕べ、頑張って稽古して強くなって何も言われないようにする!と言っていまし
>た。hideさんが言われるようにその気持ちを大切にしてやろうと思います。

いやぁ、ご子息はなかなかたくましいではありませんか!
なぁに、剣道なんてしょせん叩き合いです。自分の方が上に行けば、誰も何もいえなくな
る。今の悔しい思いを稽古にぶつけて、自身を高めるべく頑張ってほしいですね(^o^)
[2005/05/22 09:30:36]

お名前: ぷー太郎   
お返事ありがとうございます。
実は少し前に体調を崩し、一週間ほど学校を休みました。
体調も戻り、学校に登校する前日は、以前の息子でにこやかにしておりましたが、
学校から帰った時は暗い顔をしていました。あれこれ話を聞いてやる事しか出来ず、
これでいいのかと不安でした。
息子が夕べ、頑張って稽古して強くなって何も言われないようにする!と言っていました。
hideさんが言われるようにその気持ちを大切にしてやろうと思います。
男子のそれも高校生の問題に親が口を出すのはいいのだろうかと躊躇していました。
けれど、息子の様子を見ながら、それとなく顧問の先生にお話してみようと思います。
情けないのですが、hideさんが高校生男子のこんな問題もあり得ると言っていただいただけでも親はほっとしました。本当にありがとうございました。
[2005/05/21 10:04:15]

お名前: ぷー太郎   
お返事ありがとうございます。
実は少し前に体調を崩し、一週間ほど学校を休みました。
体調も戻り、学校に登校する前日は、以前の息子でにこやかにしておりましたが、
学校から帰った時は暗い顔をしていました。あれこれ話を聞いてやる事しか出来ず、
これでいいのかと不安でした。
息子が夕べ、頑張って稽古して強くなって何も言われないようにする!と言っていました。
hideさんが言われるようにその気持ちを大切にしてやろうと思います。
男子のそれも高校生の問題に親が口を出すのはいいのだろうかと躊躇していました。
けれど、息子の様子を見ながら、それとなく顧問の先生にお話してみようと思います。
情けないのですが、hideさんが高校生男子のこんな問題もあり得ると言っていただいただけでも親はほっとしました。本当にありがとうございました。
[2005/05/21 10:03:51]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、息子さんということですから、男子ですよね。
通常男子はそこまで極端なことは少ないんですが、最近の男子は「女性化」してますから
グループを作って仲間はずれを出したりしてしまうのかもしれませんね。

基本的には、そうした強豪校であればあるほど部員(しかも下級生)のストレスは高いで
すから、そのはけ口がどこかに必要なんです。それが、ご子息に向いてしまっている可能
性が高いですね(-_-)

ベストは、ご子息がそんなことを意に介さず、一心不乱に稽古に打ち込み、他の1年生よ
り圧倒的な力をつけることです。団体戦があるとはいえ、剣道は基本的には個人競技です
ので、こういう方法は可能です(^^)
そうやってハブにしていた同級生も「これじゃいかん」と行動を改めるはずですね。

ただ、これにはものすごい精神力が必要になりますから、ご子息一人だけの力では難
しいでしょう。親御さんのサポートや、親御さんの方からさりげなく顧問に情報をリーク
するなどの援護が必要になると考えますd(^-^)!
[2005/05/21 07:57:03]

お名前: ぷー太郎   
高校の息子の事で悩んでおります。
この4月に県内でも強豪校と言われている高校に入学いたしました。
1ヶ月を過ぎ、上級生に揉まれながら、毎日の稽古に励んでおります。
上級生との関係は今までに無く厳しいものですが、可愛がっても頂いている様子です。
ところが、同じように入学した一年生から孤立しているというのです。
何らかのきっかけがあったのではないかと思いますが、本人には思い当たる事がなく
気にしない様にしていたら、どんどんエスカレートしてきて、今は話すらしない状態です。
色々な事があるのですが、詳しく書くことができません。
高校生でもこんなことがあるのかと驚いている私ですが、
このまま放っておいてもよいのでしょうか。
それとも顧問の先生、もしくは、担任の先生に相談した方がよいのでしょうか。
このまま、息子がどんどん孤立していき、心を閉ざしてしまうのではないかと心配です。
それとも、気にする私が過保護なのでしょうか。
[2005/05/20 22:22:07]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る