記事タイトル:負けても悔しくない長男 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To nejiさん

アハハ、あの息子ですからねぇ。nejiさんのご期待に添えられますかどうか(笑)
[2003/09/29 11:57:49]

お名前: ふーちゃん   
けいさんこんばんは!!
味があるなんてありがとう。私は、子供の剣道を観てきて
一緒に成長していくような気がしています。正しいかどうかは別として
素人の親だからこその成長や苦しみがあるんだと思います。
だからつい、独りよがりの一言を書きたくなるんです。間違ってたら、
ココで言っていただけるしね〜〜
ただ、剣道をほ〜〜んとに愛してしまったのは確かでしょう。応援団もあと
わずかかもしれないけど、精一杯やって行きたいです。
引き技ですが、やはり、中学になると、小学校のようにはいかないです。
思い切った、強いうちと、後の残心?があるととりやすいようです。
だからそれが上手い子は結構勝ち進みます。
うちの子はばちーーんと音がしないのでどうもなかなか・・・
でも時折一本になることもありますよ。タイミングもあるかもね〜〜・・・
修行の毎日ですな・・・
[2003/09/28 20:35:19]

お名前: neji   
横から失礼します。

>私のところは小1の11月から剣道をはじめましたが、小4にして昨日ようやく区民大>会で公式戦初1勝を遂げたくらいです(^^; 

Hide.さん親バカかきこ楽しみにしています。
[2003/09/27 21:05:17]

お名前: けい   
ふーちゃん

いつも味のあるカキコ楽しく拝見させて頂いております。

>基本を大事にがんばってほしいですね。応じ技も大事だけど、
>中学になると、体力、っていうか、腕力??スピードが必要となるようです。
>それがないと、応じ技をするのにも、つうじなくなります。
>(うちの子も得意で、小学校の間はそれで勝てたのですが・・・今は、
>相手によっては通じない)勢いがついてきて、早く、激しくなるので、
>・・・基本の面がば〜〜んとだせるといいね。

私も剣道のことに関してはしろうとですが、愚息が小6の最後の水戸大会
という全国大会に出場させていただいた時のこと、道場からは10名の
子どもたちが出場しましたが、一試合終わるごとに、『おい、引き技は
一本にならんゾ!』とお互い確認するように言っていたのが印象的でした。
引き技で何本入れても、それが確実に入っていても、小6の終わりともなると
目の前に中学の剣道が見え隠れして参ります。中学に行ったら、もっと自分
から攻める剣道をしなさいと、まるで大会を挙げてそう教えてくれているよ
うな・・・・。そして、いざ中学に入ってみると、やはりそうですね。
気力、体力、攻めの姿勢・・・その三拍子が揃った時、愚息は勝って参ります
が、どれか一つ欠けると、旗は上がりません。やっぱり中学生は大人の剣道の
入口なのかな。だから、小学校の時は、とにかく基本をしっかりしっかりやる
ことが大切。妙な小技は大きくなって通用しませんものね。
[2003/09/26 23:30:12]

お名前: ふーちゃん   
何かひとつのことを続けていけるってことはとてもすごいことだと思います。
剣道の稽古もそうです。結果はどうあれ、(勝ったほうがうれしいが、)たとえ稽古に身が
入ってなくても(うちの子もそう見えるんですが、本人は自分なりにやってるそうだ・・)
彼なりに続けているってことでヨシとしてます。低学年のうちは、うちの子も、負けても勝
ってもけろっとしていました。監督の言うことも、聞いているやらいないやら・・ふ〜〜
ただ、楽しそうに試合に臨んでました。剣道をさせてなかったら、出来ない経験も
たくさんしましたし、ア〜〜よかったなって思ってます。
子供の性格とかもあると思います。低学年でも、負けて悔し泣きする子もいるし、
稽古を必死でする子もいるし・・うらやましいと思ったこともあるけど、どうしようも
なかったです。見守りましょう。剣道を自分のペースで続けていけるように・・・
試合に関しては、負けても、アドバイスはちょこっとしても、足を引っ張ったなんて
思っちゃいけませんよ。メンバーに選ばれた以上、それなりのものが在るってことなんだから、
次につながるアドバイスくらいで、いいと思うし、そのうち、悔し涙も、見れるでしょう。
悔しくないはずはないんですから。
基本を大事にがんばってほしいですね。応じ技も大事だけど、中学になると、体力、
っていうか、腕力??スピードが必要となるようです。それがないと、応じ技をするのにも、
つうじなくなります。
(うちの子も得意で、小学校の間はそれで勝てたのですが・・・今は、相手によっては
通じない)勢いがついてきて、早く、激しくなるので、
・・・基本の面がば〜〜んとだせるといいね。
素人なのでよくわからないのですが、がんばって応援してあげてくださいね!!
[2003/09/26 09:49:02]

お名前: Hide.    URL
To んんんさん

少しはお役に立てましたようで、うれしく存じます。
いずれ、ご子息や愚息がどこかのお稽古界で剣をあわせる機会があると素敵ですね。その日まで、
「剣道好き」のままいられるよう、親として精一杯のバックアップしていきましょうね!(^0^)
[2003/09/25 10:04:50]

お名前: あんず   
剣道が好きなのが一番ですよ。
応じ技が好きで、自分から打てない。
我が子もそうです、(^^;
スパッーーと面を打ってくれたら・・・と思うんですけどね(笑)
親から見てるととても歯がゆいんですが、考えてみてください。
3年生の息子さんが、あの広いコートの中に、たった一人で立ってお相手に向かっていくんです。
怖くない訳がないんです。
1度体験した事がありますが、ほんとに怖くて打てないんですよ〜(笑)

まだまだ、低学年です。剣道が好きでいることが一番だと思います。
頭のいい剣道が出来るなんて素敵じゃないですか。なかなか出来ないですよ〜
応じ技が好きでもいいじゃないですか。それが出来ない子だっているんですよ。
今は、基本と体力を身につけていけば、そのうち気持ちも成長していきます。
頑張って見守ってあげてくださいね。

名の知れた道場に通っていらして、試合に・・・となれば背負う物も大きいかも知れません。
でも、決してお子さんが負けたからって、お子さんの前で他のお母さん達に謝ったりしないで下さいね。
お子さんだって負けたくて負けたんじゃないんですから・・・・
お母さんが謝ると、絶対にお子さんの重荷になります。
団体戦は5人で試合をしているんですから、1人のせいでは決してないんですよ。
[2003/09/25 03:22:58]

お名前: TOSHI    URL
うーん、結局、剣道が好きで上手になりたいと思ってくれていればよいのではないでしょうか?
うちの子は、「世界一をめざす!」なんていって、上の学年の子に負けると涙を流して悔しがっていますが、僕は個人的には、勝ち負けより剣道を正しく身につけてくれたらなあと思っています。
[2003/09/25 01:45:12]

お名前: けい   
んんんさん

はじめまして。
愚息は中一ですが、本当に剣道が好きで・・・。
いつも剣道のことばかり考えています。
でもね、好きなことがあるって幸せなことですよね。
そういう環境を与えてあげられる親御さんもまた
素晴らしいです。

んんんさんはとっても悩んでおられたようですが、
お子さんのことを見守って温かく応援してあげる
だけで充分だと思います。好きな剣道を休まないで
すむように、おいしい栄養たっぷりの食事を作る
こと・・・そういう応援のしかたもあります。
私はあまり剣道のことで厳しく子どもを叱ったり
はできないですし、剣道のこともさっぱりわから
ないので、子どもが好きでやっていることを
ただ温かく応援してやるだけです。そんな親が
いても良いですよね。
[2003/09/24 23:43:51]

お名前: んんんん   
かめさん、hide.さん
そうですね。目が醒めました。本人が好きと言っているんだから、
それでいいんですよね。そういえば勝っても、負けてもあまり感情に出ない子です。
きっと表情に出にくいんでしょうね。見守って、待ちます。
有り難うございました。
[2003/09/24 20:38:47]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

んんんさんのところの御子息、すごいではありませんか! 私のところは小1の11月か
ら剣道をはじめましたが、小4にして昨日ようやく区民大会で公式戦初1勝を遂げたくら
いです(^^; 負けてもなんでも「悔しい」と口では言いますが、その後の行動を見ており
ますとさっぱり・・・。でも、「いつかは欲が出てくれれば」とただただ見守る毎日です。

勝つってことはたいへんなことです。お相手だって「負けよう」と思って試合をしている
わけではありません。勝ち負けも大切ですが、それ以上に、頑張りを正当に評価してあげ
ることが、親として望まれるのではないでしょうかヽ(^.^)ノ

私は、買っても負けても、嫌がらずに「楽しい」とお稽古に通ってくれる我が子が愛おし
いですけどね(^_-)〜☆
[2003/09/24 18:21:53]

お名前: かめ   
待つしかないんです。
見守るしかないんです。
お子さんが「剣道が好き」といっているなら
それだけでいいじゃないですか。
「剣道が好き」になってもらいたいという段階をクリアしているのですから。
負けて悔しくない子なんていないですよ。
表現の仕方が皆違うだけです。
態度や言葉に出さないだけでお子さんは自分なりにがんばっているのでしょう。
おこさんの気持ちを大切にしてあげてください。
[2003/09/23 22:50:57]

お名前: んんん   
小3の男の子です。剣道は大好きだと口では言っておりますが、
私からみて、そのようにはとても、様子がうかがえません。
地稽古と道場内の試合と応じ技は、好きなようです。
また、基本も教えて貰ったことは、忠実にやっているようです。
懸かり稽古でも、腰は引けてますが、根性はありそうです。がまん強いだけかも。
ですが、試合では、いつも2回戦までは、勝つのですが、その先が・・・。
見ていても、ガンガン行くタイプでは無く、応じようとしてばかりで、
いざ自分から打つときには気持ちよく打ててません。
前回、優勝した試合が、またあるのですが、本人、二回戦は勝ちたい。との言葉に
衝撃がはしりました。だからいつも、二回戦までなの?ショックでした。
気持ちで、ぶつかって行く剣道ではなく、頭で考える方が好きらしく。
休みの日には、素振り20分くらい、だらだらと。
踏み込みと引き付けも10分くらい、家でやっている分には左足は残らないのですが、
懸かり稽古や試合になると、気持ちよく打つタイプではないので、必ず左足が残っており、
中途半端に何かしようという感じでして。
体当たりやつばぜりあいには絶対、持っていかないタイプでして。
今いる道場は、まあまあ名の知れた道場でして、稽古量も多いですし、試合も多いです。
自分の好きなように剣道やるなら、ほかのところでも、いいんじゃない?と行っても、
ここの道場でやると。正直、親も大変です。時間は10時過ぎることざらでして。
試合だー。練習試合だー。と。子供が好きでやってるから。と思っていても、
やはり負けると責任感じるし。
負けても、悔しくなさそうですし、だからといって自分から何かしなければ
とも思わないようで。正直、親のわたしは、特別強い選手にしたいとも思っていなく、
たまたま子供が今の道場に行ってるわけでして。
子供の様子も、生き生きと稽古に出掛けていくわけでもなく。
それでも、ほかの道場には移りたくないらしく。
この子がいるから、足を引っ張りつづけることになるし、
応援も、もちろんしてあげたいが、子供自ら,何か起こす訳でもなく。
親のわたしは、これから頭を下げ続けることになるのは、目にみえておりまして。
それでも、こどもが、悔しいから何か努力している姿をみれば、少しは納得して、
もう少し、待ってください。という気持ちで頭を下げることは苦でも何でもない
のですが。子供自らの成長を待つしかないのでしょうか。
かなり、回り道だとおもうのですが、きちんとした基本、応じ技からでも、
勝つということは、できるのでしょうか。やはり気持ちなのでしょうか。
子供をみていると、なにやらロボットみたいで。見守るしかないのでしょうか。
[2003/09/23 22:07:16]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る