記事タイトル:クラブの運営について教えて下さい 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To りょうママさん

いやぁ、たいへんな改革ではありませんか! 頑張られましたねヽ(^.^)ノ
皆さんで「会のために」とお考えになったことが実を結びますよう、お祈りいたしておりま
す!
次のご報告を楽しみにいたしております。どうか、頑張ってくださいね!!p(^-^)q
[2004/11/09 08:12:25]

お名前: りょうママ   
みなさま

いろいろとあたたかいメッセージをありがとうございました。
落ち込んだり、怒ったりいろいろしたけど、とりあえず元気になりました。
今のままでは何も変わらずに多額の部費繰越金を抱えたままクラブは先細りしてしまいます。
サポートの先生を中心に出来る限りの事を進めてみようと言うことになりました。
稽古時間を週1回だけ夕方6時半からにしたり、会費を値下げして年内に集めた部費はその年の
部員に還元出来るようにしました。
当然部員は少ないから値下げするとしばらくは赤字になりますが、ここは先行投資と考え繰越金でまかなうこと
にしました。
夕方の稽古にすることで大人や中学生も来てくれるのでは?会費を下げることで部員も増えるのでは?
充実した稽古になれば先生もまた元気になり、活気が出ればまた部員が増える・・・かも?
取らぬ狸の皮算用ですが、何もしないで衰退していくよりいいと思い切ってやってみます。
それから、会報を作りました。創刊号で今のクラブの様子や今回の改革について特集しました。
これを会員だけでなく、卒業した方達にも郵送してみることにしました。

中には何でわざわざ波風立てて、大変な思いして・・・とバカにしている人もいます。
でもずーっと悩んでいたらもうそんなこと言われることに慣れてしまい、どうでもよくなりました。
しばらくはバカになりきってがんばってみようと思います。

来年1月に試行期間としてスタートします。
数ヶ月後にまた良いご報告ができるといいのですが・・・。
ほんとうに皆さんありがとうございました!!
[2004/11/08 16:01:27]

お名前: ぽんず   
りょうママさん、こんにちは。
少しはお役に立てたでしょうか?
何年もかけて出来た慣例を変えるのはパワーが必要ですよね。
うちの道場でも「ず〜っと、そうだからいいんじゃない」の
一言でかたずけられることが幾つも有りました。
私は少しでも子供に良く、いかに出費を抑えるかを考えてしまうので
つい発言しては却下されています。でも一つだけ認められたのが…
ある大会で開場となった体育館の隣がビックリドンキーだったので
今回は仕出し弁当を我が家だけ頼まず、試合の途中に「テイクアウトを
○時に取りに行きます。」と注文、それを見ていたお母さんが「うちも!」
と2世帯でアツアツのお昼ご飯を全員残さず、それを見た他の子供達も
「いいな〜」 仕出しは冷めているし子供も必ず残します。
その上、お値段が決して安くありません。そんな事を加味して来年の
この大会からはドンキーに決まりました。
つまらないことだけどこうして少しずつ具体的に変わってくれれば
嬉しいですね。

りょうママさん、とにかく体を大切にしてください。
寒いときは紅茶にショウガ汁を入れて飲むとスゴーク
温まりますよ。けっこう美味しいしダイエット効果もあるとか…。
[2004/10/31 13:12:41]

お名前: りょうママ   
ぽんずさん

ありがとうございます!!
風邪をひいてしまい寝込んでいました。
私はこの半年会計としてクラブにかかわって来てみて、疑問や問題点と感じることが
たくさんあると思いました。
どうやら歴代の役員の中にも同じように感じて行動を起こした人も居たようです。
でも、慣例やら先生の理解を得られないなどの圧力に負けてここまできているようです。

せっかくここまで動いて話を進めてきたので何とか実のある物にしたいと思います。
新しい事を始めようとするとき、必ずネックになり話が流れる原因になるのが「先生」です。
なんて先生を悪者にする気はありませんが、先生のクラブへの思いと私達父兄の思いにズレがあるようです。
そのズレを埋めることができたらいいのですが・・・
今はハナ詰まりで何も考えられません>。<
早くなおしてまたがんばります!!
[2004/10/31 12:19:19]

お名前: Hide.    URL
To ぽんずさん

具体的なカキコありがとうございます。
参考になった方も多いと思います(^0^)

今後も、こうした運営面での具体例をお待ちしたいですね(^^)
[2004/10/30 08:02:07]

お名前: ぽんず   
初めまして。息子が通う道場の運営内容を少しでも参考にしてください。
*保護者役員(会長・副会長・庶務・庶務補佐・会計・会計補佐各・監査1名)計7名

*団員35名 指導者10名 週3回2時間程度の稽古 

*団費は前年度の支出を参考に毎年多少の変動をしますが、これを前期・後期に分け
 徴収する。(家庭の事情によっては、分割も可)スポーツ保険は自己負担、
 団費以外で掛るとしたら、試合の仕出弁当代くらいで これも強制ではありません。

*先生に対する謝礼は、年末調整での残金を等分しガソリン代としてお渡しする。
 (指導してくださる先生は段や肩書きに関係なく同額)

*新年度には館長先生同席の話し合いの場を設け、前年度収支報告、新役員選出
 その他意見交換をします。保護者は必ず出席すること。

*練習時間について、うちの道場は週3回いずれも6時30分〜8時30分まで
 居残りは任意です。4時30分〜6時と言う時間は夕食の支度などで一番忙し
 い時間ですよね。送ってきてまた迎えに来るだけじゃ子供の成長も見たいでしょうし、
 皆さんの意見を聞いてじかんを変えるのも良いかも・・・。

*防具・竹刀について
 私達は買い替えなどで不要になった防具・胴着は寄付していただき
 それを新入生に安く売り、利益は運営費とします。
 ただし、これは一度だけで次回からは各自が防具屋さんから購入します。
 竹刀は各自2本購入、防具・竹刀の手入れ方などは役員さんが中心となり
 教えます。予算が余っているなら腕につけるワッペンを作られてはいかが
 ですか?私が知る範囲で全てレンタルは聞いた事がありません。
 基本的には各家庭で揃えます。

*幼い兄弟がいる家庭には、最低限のやってはいけないことを
 知っておいてもらいます。とは言っても小さい子は大きな声を出してみたり
 走ったりと色々有りますが、稽古の邪魔にならなければ良いのでは?
 逆に下の子に剣道は楽しいと思える環境をつくり次の代へ繋げたら
 嬉しいことですね。

*高学年ができることはやらせる。救急箱の出し入れなど出来ることは
 自分達で。これも稽古の一環として。

*先生にお茶…。これはそちらではどの少年団もしているのですか?
 チョッとビックリです。稽古後は個人的に先生の意見を聞いたり
 しますが お茶は…

とにかく「子供にとって楽しい道場にしよう!」とお考えの保護者さんはきっと
いると思います。そんな方たちと力をあわせて頑張ってください!
同じ剣道をしている親としてブチマケタイ愚痴はいつでもメールください。
情報交換もしあいませんか? 長くなってゴメンナサイ。
[2004/10/29 13:05:48]

お名前: Hide.    URL
To りょうママさん

>先日の話し合いが夜遅くまで続いたせいか・・・大きな進歩が無かったからか、
>みんな続きの話し合いをすることに消極的なのです。

そうですか。
その中でも積極的な親御さんって必ずいらっしゃいますよね。そういう方を味方につけな
がら、進めていかれるのがよろしいかと存じます(^^)


>最近、稽古の前の先生のお話がとても長くて痛々しいです。
>「私の言っている事は、本に載っていて正しいことばかり。私の言う通りにやっていれ
>ばキチンとできる。稽古を休まずにとにかく稽古に来なさい。他のクラブはもっとたく
>さん稽古してるのに、うちは少ない!」
>と、こんな感じです。

う~ん、先生は何をおっしゃりたいのでしょうね?(^^;
「お稽古日が少ないから頑張りなさい」ということであれば、そんなに不信感を募らせる
ような内容ではないと思われますが・・・。


>機関紙、挑戦してみます_(。_。)_

そうですね。
最初は簡単なものでいいんです。少しずつ、内容が充実して、子どもたちや父母が心待ち
してくれるものになるといいですね(^_-)~☆
[2004/10/28 08:13:13]

お名前: りょうママ   
Hide. 先生

クラブでの連絡事項がうまく伝わらなくて困っていました。
定期的にクラブニュースのような物を作ってみようか・・・HPは?と考えていました。
そうですね。やってみます。

先日の話し合いが夜遅くまで続いたせいか・・・大きな進歩が無かったからか、
みんな続きの話し合いをすることに消極的なのです。
稽古の時間を遅くすることに対しても今ひとつ乗り気にならない人が多いのです。
やってみないとわからないと思うのですが。
かと言って私も強引に話を進める元気も勇気も無いのです。
級審査が済めば気持ちも落ち着いて前向きになれるのかしら・・・

最近、稽古の前の先生のお話がとても長くて痛々しいです。
「私の言っている事は、本に載っていて正しいことばかり。私の言う通りにやっていればキチンとできる。
 稽古を休まずにとにかく稽古に来なさい。他のクラブはもっとたくさん稽古してるのに、うちは少ない!」
と、こんな感じです。
高学年の子供達は少しずつ不信感を持っています。
少ない稽古の機会を大事に、限られた時間を一生懸命がんばろう!と盛り上げているのですが。
またまたグチですね。
機関紙、挑戦してみます_(。_。)_
[2004/10/27 21:45:41]

お名前: Hide.    URL
To りょうママさん

>ごめんなさい。体調を崩してパソコンから遠ざかっていました。

おや、それはいけませんね。
季節の変わり目ですから、充分にお気をつけなさってください(^^)


>でも、また審査を通らない子供が出るとモチベーションが下がったとごねてしまうので
すが・・・

それはそれです。
先生のモチベーションが上がるように、今回の議事録を皮切りに「機関紙作り」などにも着
手してみてはいかがでしょうか。慣れるまではちょっと手間がかかりますが、いい方法だ
と思いますよ(^_-)~☆
[2004/10/23 08:09:10]

お名前: りょうママ   
ごめんなさい。体調を崩してパソコンから遠ざかっていました。
そうですね。
昨日の稽古の時に全員に議事録を作り配りました。
読んだお母さん達からいろいろな感想がありました。
今まで役員だけで悩んでいたけどこれからはより多くの考えが出る事を期待しています。
先生も一時は辞めると大騒ぎをしていましたが、また少しずつ元気が出てきたように感じます。
11月に級審査があるのでみんなで盛り上げて行きます。
でも、また審査を通らない子供が出るとモチベーションが下がったとごねてしまうのですが・・・
多くのお母さん方に議事録を配ったことで先生もご機嫌を直して下さっています。
みなさんからのご意見を参考にこれからもっと話し合いも回数を重ねていかなくてはなりません。
またご報告させてください。
ありがとうございました。
[2004/10/22 22:16:05]

お名前: Hide.    URL
to りょうママさん

規約の確認、先生との話し合いと、少しではありますが前進したのではありませんか(^^)

なかなか前途多難な感じがいたしますが、私が考ええます解決ですが、もっと「先生を
立てて持ち上げてその気にさせる」なんていうのはいかがでしょうか? 先生のご不満が
少なくなれば、それが指導面にもいい影響を及ぼすようにも思えます。少し視点を変え
て取り組んでみるのもいいかもしれませんよ(^_-)〜☆

情報開示はいいことですね。多くの会員のご父母の皆様に、会の運営について知っていた
だくことは大切なことだと考えます(^^)

いい方向に進みますことを、お祈りいたしております!
[2004/10/17 07:30:16]

お名前: りょうママ   
みなさんありがとうございます!!

学校施設開放の規約やマニュアルを確認できました。
でも私のいる自治体では「専ら営利を目的とするための利用」でなければ問題無いそうで、
とくに講師謝礼の金額の上限を決めいないし、剣道などは誰でも教えることができるものでもないので、
謝礼を払って教えて頂くのは必要な事なので問題ないとのことです。

先日、先生と役員との打ち合わせがありました。
打ち合わせと言うより、先生のお小言を聞いている時間が長いのですが。
1,クラブの役員が毎年変わるので統一性が無いし、役員をはずれたらそれきり来なくなるのも淋しい。
2,小学校卒業するとみんな辞めてしまう。
3,指導者・父母・子供のコミュニケーションが取れない
4,指導をまかせられる人がいない
5,大人で初心者で始めてもすぐやめてしまう
と、言う内容です。
先生は、小学校で剣道を好きになる。中学で基本をしっかり身につける。高校でスパルタ!と考えているそうです。
でも、素人の私が見てもうちのクラブの子供達はみんな変なくせをつけてしまっているのでいつも負け。
審査もなかなか通らないので剣道が好きというよりも、親が行けと言うから、お友達がいるから・・・
それだけで通っています。
役員も先生に振り回されてしまい1年たつと疲れ切ってしまうのです。
夏にあれだけ怒って断った、他の道場の人に指導の手伝いをしてもらう話しを今になって
「来てはもらえないか?」などというかと思えば、「私は〜段、プライドがある!」とサポートの先生が
指導に口出ししたと怒ったり・・・ごめんなさい。グチですね。

先生は本当は自分の上に、または自分と同じ列に誰かが立つことがとてもいやなのです。
だから今まで何人も大人が入っても排除してしまうし、結局声を掛けると言いながら誰も連れて来ても下さらない。
こちらから他の指導者をたてようものなら、怒りにふれるし。
やめていただくと言う勇気もない。八方塞がりです。
規約を見直すことで解決をと考えていますが実現するのはいつになるのでしょう・・・

これまで役員とサポートの先生との少人数で対応してきましたが、今回の話し合いをすべての父母に議事録として配ろうと思います。
いままでずっと役員だけで対応して来たからと言われていたので、公表しないでいました。
でも、このままではクラブそのものがあやういのでみんなで事実を知って考える必要があると思うのです。
もっと前にそうする方がよかったのでは・・・と思いながらも、でも話す内容が結局は先生の悪口になってしまうので言えませんでした。
歴代の役員も同じ思いだったのかもしれません。

具体的な運営方法を教えてくださったみなさん。本当にありがとうございました。
まだ時間が掛かりそうですが参考にして少しでも良い方向に運べるようにしたいと思います。
[2004/10/16 23:17:37]

お名前: 親馬鹿一刀流   
親馬鹿一刀流です。

剣友会の運営費の話題になっているのと、不届きな指導者さんの書き込みに
思うところがありましたので私も書かせて頂きます。

私の場合、二つ(三つ)の会に携わっていますので、ご参考までに。
1.とある地方の剣友会
(1)稽古場所   :近隣の小学校、準じた施設
(2)小中学生の会費:月3千円、週2回
(3)一般社会人の会費:子供達の指導をしてもらう事を前提に一般の方は
            無料。
(4)指導者への謝礼:大会等の引率で弁当を頂きます。また年に1回竹刀を
           1本頂戴していました。
           その他、父兄との懇談等で費用がかかる場合、会費を
           払う時と、無償の時とケースバイケースでした。
2.またまたとある地方の剣友会
(1)稽古場所   :近隣の小学校
(2)小中学生の会費:月1千500円、週1回
(3)一般社会人の会費:稽古にきた方から毎回200円頂きます。
            指導している私も200円払います。
                      指導の立場とはいえ、私も稽古させて頂いていますの
            で会長と相談の上、そのようにしました。
(4)指導者への謝礼:年に2回お中元、お歳暮的に品物をくれますので、有
           難く頂戴しています。

私が小中学生時代に指導して頂いた先生が全くのボランティアで、何か大会が
あっても、マイカーで送り迎えまでして頂いていましたので、同じ考えでやっ
ています。
大げさに言えば小さな社会貢献です。

それで不届きな指導者さんの書き込みを読みまして、感じた事を。
>あと、お礼を頂くことにより半端な教え方ができないということもありお礼
は頂くことにしております。

営利団体ではないと思いますが、謝礼の基準がしっかりしており、正しいあり
方だと思います。賛同します。

逆に、剣道指導(人間を作る)で生計を立てる本来の道場では謝礼の考えとは
違いますので、もっと違う基準があってしかるべきとも思います。

親御さんが剣道に何を求めるのか、剣道をどういう位置付けで見ているのか?
社会が色んな意味で変わってきていますので一概には言えませんが、比較として
学習塾の目的と、それに見合った費用と、剣道を習う目的とそれに見合った費
用を考えたらどうでしょう?
また各々の成り立ちと、父母会等の後援者の関わりは?

日本はクラブ組織の形成が遅れていると思って居ます。
私の経験では、スイミングスクール、スキースクールの費用から比べると
今の剣道団体の会費は安すぎると思います。
但し、施設の確保、指導者の確保、指導カリキュラムの確立、効果があいまい
であり、また社会が求める事に幅があり難しいところですね。
実は、学校教育の中での人格形成の教育方法さえあいまいに感じています。
(本来の教育者は少なくなったのでは?)
なんだか取り留めのない事を書きました。

最後に言いたい事を。
会費、謝礼、会の運営方法は様々ではありますが、剣道が人間の人格形成に
役立つ(やり方によっては役立たない)事を信じて疑いません。
[2004/10/16 01:40:43]

お名前: 不届きな指導者   
会によって運営方法は色々あると思いますが当会の場合を記させていただきます。
稽古は、週に3回(二時間程度)
会費   小、中学生   月額 1000円
         大人       年額 5000円(連盟登録含む)
大会費 団体戦の場合と招待試合などの祝儀は 会費から出費
個人戦や各種個人的な出費は個人持ち
スポーツ保険、飲み会などすべて個人持ちです。
もちろん指導者もです。

書込みを読ませていただきましたが指導者のお礼が少ないので驚いています。
私は指導者ですが多い時で月7000円程度頂いています。
月に12回指導させてもらって一回当たり600円位ですがありがたく頂いています。
といっても指導者の中では私が一番たくさんもらっているほうです。(回数が多いから)
他の指導者は月3000円の人もいれば1000円位の方もいます。
どうなってんだと思うかも知れませんが簡単に説明します。

指導者に支払う年額を会の年収入の何パーセントと無理のない程度に総会で決めてしまいました。
当然会員が減少して会費収入が減少すれば指導のお礼も減少します。
指導者が多ければ当然一人あたりのお礼も減少します。
指導の回数が少なければ当然お礼も減少するという仕組みです。
指導者が多くなれば当然指導するほうも楽ができるのでだれも文句を言う人もいません。
皆で寄ってたかって子供たちを指導すればいいと思っているのですが仕事の都合などで
いつも指導者不足となっています。

あと、お礼を頂くことにより半端な教え方ができないということもありお礼は頂くことに
しております。
お礼は飲み代に消えることもありますがガソリン代、防具の修理代、何回分か溜めて小手や
竹刀を買ったりと有効に使わせてもらっています。

参考にならないかと思いますがお礼をありがたく頂いている不届きな指導者より
書込みさせていただきました。
[2004/10/15 18:19:13]

お名前: 和   
りょうママさん

クラブの運営たいへんですね。

「クラブの運営を見直し、大人の会員を増やしてみようとしています。
今私達は平日の夕方4時半から6時まで、週2回。第二土曜日の朝9時から11時まで稽古しています。
これを6時から8時など夜のお稽古にしたら大人の方でも参加可能になるでしょうか・・・
また、大人の部員を増やすにあたり、決めておくと良いことはありませんか?」

上記について、わたしの所属する剣友会が参考になればと思い書き込みしました。
現在、子供(幼児、小学生、中学生)が31人、一般が18人です。
しかし、去年までは子供が12人、大人は先生と私だけでした。今年になり、先生が
高齢を理由に引退され、後任の先生と変わられました。後任の先生は50代前半で、
当然、仕事をされています。後任の先生もよく存じていましたので、運営について
打ち合わせをしました。以前は5時から7時までの練習時間でしたが、到底、この時間
は仕事もあり、無理という事で、7時から8時半に変更しました。
先生が若返った事、一生懸命指導される事が一番だったのだと思いますが、練習時間が
変わった事により、子供の数、一般の数共大きく増えました。親御さんにきくと、7時
からだと子供の送迎ができるので入会したとの事です。当然、一般の方も仕事がありま
すから、この時間変更で、剣道が出来るようになったとよろこんでおられます。
りょうママさんが言われるよう、練習時間の変更は、大人の会員獲得と共に子供の会員
獲得にもたいへん有効です。
尚、私達の会の会費は子供が1500円/月、(大会費用等)大人が500円/月(忘
年会等の飲食代に当てています。)です。子供の指導をしてもらうという事で、先生と
話し合いこの金額にしました。スポ−ツ保険は自己負担、一般が大会に出る時も、大会
参加費を参加メンバ−で折半しています。

「大人の部員を増やすにあたり、決めておくと良いことはありませんか?」

についてですが、うちの会では、大人が入る時、先生が、「会の中心は子供であること。
自分がいいと思った事を指導してほしい、それぞれが違う指導をしてもかまわない。
参加できる時間でよい。」と話されます。先生も無償、一般の方も無償、子供達の為に
が会の目的である事が大事だと思います。
参考になれば幸いです。子供達の為に会を運営するのだという事を常に考えて頑張って
下さい。
[2004/10/14 19:45:36]

お名前: Hide.    URL
To りょうままさん

>先生を辞めさせる為ではなくて、クラブを続ける為にマニュアルで確認する必要が有る
>ことを担当者に話してみようと思います。

そうですね、それが急務だと考えます。
先生のほうからそんなお話が出たのでしたらいいチャンスですよ。頑張ってくださいね(^^)
[2004/10/13 08:10:32]

お名前: りょうまま   
Hide,先生、けいさん、かめさん

ありがとうございます。
昨日クラブの学校施設開放担当者に指導料の事や営利目的を禁止する内容が施設開放マニュアルに
あるかどうか聞いてみました。
マニュアルは学校に置いてあり、内容は見たことが無いそうです。
では、学校にマニュアルを見せてもらいに行きたいと言ったら、
「うかつに聞きに行き、もし違反していたら、それがバレると困るから・・・」だそうです。
クラブを良くしよう!と話を持ちかけられたので一生懸命案を練っていましたが、これでは私の
独りよがり・・・
みんなあと数ヶ月で役員の任期も終わるし、子供が6年生で卒業するまでのことだからと消極的に
なっています。
だったらもう、あえて波風立てなくてもただ先生のグチを聞いて任期満了までガマンすればいいのかな・・・
と、思い始めてしまいます。

今週、先生と役員で話し合いをしようと先生が言って来ました。
内容は「後継者を探すにしても、タダで来てくれる人なんかいないので、指導料をいくらと提示して声を
掛けたいので、その金額などをハッキリ決めたい」とのことです。
なおさら、「〜クラブに指導にいくと???円もらえる」なんて公表して回ったら困ると思うのに。
先生を辞めさせる為ではなくて、クラブを続ける為にマニュアルで確認する必要が有ることを担当者に
話してみようと思います。
[2004/10/12 14:18:46]

お名前: かめ   
私どもの市では社会体育(公共施設を利用し活動する)の団体や公民館などでの
文化活動を行うための指導者(講師)に対する講師謝礼金の上限が決められてい
ます。1ヶ月 4000円くらいだったと思います。
うちの剣友会ではお盆と年末、3名の指導者ににそれぞれ10000円づつの謝礼
をしています。(スポーツ保険も会持ち)
1ヶ月に25000円は講師謝礼金という範疇ではないですよねぇ
所轄役場が知ったら・・・問題になりませんかねぇ
・・というわけで指導者交代なんてなりませんかね・・ちょっとヒドイ?
[2004/10/12 13:32:56]

お名前: けい   
りょうママさん


クラブの運営、本当にご苦労さまです。
少しでも参考になればと、書き込みさせていただきました。

私どもの住む市でも、市の体育館および小学校、中学校の体育館
をお借りする場合、やはり利益を追求しないということが条件となって
おり、月謝制のところは断られております。ですから、どの団体も
先生方はボランティアで参加してくださっております。
お中元やお歳暮のようなものは会で差し上げても良いようです。

運営としては、入会金は入会の時のみ、あとは年度初めに年会費(2,400円)
とスポーツ保険を各自払い、その後半年に一度、会費\2、000x6を納めます。
兄弟会員は\1,500x6を納めます。試合の交通費、お弁当は会から出して
いただくことが多いようです。すべての収入から、大会運営費、バーベキュー
大会などの費用、先生方へのお歳暮などを出しているようです。

一度市に問い合わせて、その状況を率直に先生にお話してみては
いかがでしょうか。このままでは、団体として活動できなくなると・・・。
いずれにしても、少しずつ改善していく方向で、みなさんの会への
思いも高まるよう、常にみんなで相談して進めていくのがよろしいか
と思われます。頑張ってください!!
[2004/10/11 10:45:53]

お名前: Hide.    URL
to りょうママさん

>そのあたりをもう少し調べて、この理由からも会費の改定を進めてみようと思います。
>私としてはそれでごねたり、辞めるとおっしゃるならもう仕方の無い事だと思うのです。
>後は他の父兄にも理解していただけるように努力しなくてはいけませんが・・・

そうですね。学校開放をとり仕切っている部署に確認すれば、そのあたりのルールが明確
になるものと思われます。
まぁ、いずれにしましても、周りのご父母の皆様と歩調を合わせて進めていきませんと、
せっかくの改革がりょうママさんだけが責を負う「魔女狩り」的なものに発展してもつま
りませんから(^^;

あわてずあせらず、慎重に進めていってくださいね(^^)
[2004/10/11 08:17:41]

お名前: りょうママ   
Hide. 先生

ありがとうございます。
ー剣友会組織は学校開放を利用している関係上、利益を出してはいけないように思えるので
ーすが・・・。ほとんどの剣友会が指導者は無給(ボランティア)ですよ(^^;

ーそうですね、それがよさそうですが、今よりも謝礼が減れば、当然ゴネ出すのは目に見え
ーているのでは?(^^; それに対する対策は万全でしょうか??

ここでの書き込みや近隣のクラブを見てもそうなので、以前から問題視していました。
でも、先にも書きましたが先生がお怒りになるのも必至なので言い出せないで今に至っています。
 Hide. 先生のおっしゃる通り学校の施設開放を利用している団体なので、特定の人に利益が生じるのは
主旨にそぐわないのかもしれません。
そのあたりをもう少し調べて、この理由からも会費の改定を進めてみようと思います。
私としてはそれでごねたり、辞めるとおっしゃるならもう仕方の無い事だと思うのです。
後は他の父兄にも理解していただけるように努力しなくてはいけませんが・・・
まずは調べてみます。
ありがとうございました!



>先生方の指導料の見直しを検討し、その年に集めた部費はその年に居る子供達に還元出
>来るようにしたいと考えています。
[2004/10/10 15:03:51]

お名前: Hide.    URL
りょうママさん、お久しぶりです。管理人のHide.です(^^)



>先生のグチや試合に負けたのは自分の指導が悪いからでなく、皆のやる気が無いのと運
>営が悪いからだと言うお話を延々聞かされる事に役員全員疲れ果てています。
>近隣のクラブや剣友会などに指導者の派遣を依頼しても、断られてしまいます。

う〜ん、困った状態ですね。指導者のテンションが下がってしまっていては、子どもたち
も元気よくお稽古などできませんよ( -o-) フゥ


>先生への謝礼は月25000円。お歳暮お中元は先生の希望により、10000円分の
>商品券です。

剣友会組織は学校開放を利用している関係上、利益を出してはいけないように思えるので
すが・・・。ほとんどの剣友会が指導者は無給(ボランティア)ですよ(^^;
もっとも、それがいい加減(無責任)な指導を呼んでいる例も少なくないのですが(-_-)


>先生方の指導料の見直しを検討し、その年に集めた部費はその年に居る子供達に還元出
>来るようにしたいと考えています。

そうですね、それがよさそうですが、今よりも謝礼が減れば、当然ゴネ出すのは目に見え
ているのでは?(^^; それに対する対策は万全でしょうか??
[2004/10/10 07:30:28]

お名前: りょうママ   
すずさん

ありがとうございます。
ステキですね!!
私達も子供がのびのびお稽古できるようにと夢見ています。
何度か今の先生にはお辞め頂いて、月謝や部費ではなく会の運営に必要な金額だけを会費として集め、
父兄や近隣の方で剣道に心得のある方達と子供の稽古を見て行こうと提案がありました。
でもネコの首に誰が鈴をつけるか・・・という感じで実現できません。
先生がいらっしゃるうちはいくら大人の方が入会しても、先生のお眼鏡に叶う方でないと
先生と合わず辞めてしまいます。
ただ一会員として入会してこどもと一緒に稽古では、この繰り返しなので、成人部を立ち上げそこに
大人の会員に入ってもらおうと考えています。(ごめんなさい。先ほどは成人部の件を書き忘れました)

ー運営や大人の会員を増やす事より先生が変わられる事が一番良く、早い解決策とは思いますが、
ーされど先生ですので難しい問題ですね

運営にかかわらないで雇われマダム的(先生はご自分をこう表現されます)先生ですが、10年以上
クラブで子供達の指導をしていただいたので気持ちよく会から引いて頂きたいと言う意見が多数なので
強行はできません。
規約を改定して特別顧問的な立場になっていただこうとしています。

はじめから以上のような説明をせず失礼しました。
参考になります。本当にありがとうございました!!
[2004/10/09 14:18:28]

お名前: すず   
りょうママさんこんにちは。
私事ですが、我が会は月謝や部費ではなく、会費制です。
つまり、会を運営していく為に必要な金額を会員より毎月頂きます。
なので、先生たちへの謝礼や指導料などは一切ありませんし、先生方もにも会費を
収めていただいています。謝礼といえば、父兄たちよりお歳暮、お中元のみですね。
当会は年間行事も多々あります。試合もそれなりに出場しています。
当会長は子供たちの喜ぶ顔が見たいと行事ごとに金一封包んでくれます。
指導員の先生方は12名サポート父兄は10人前後、会員数は65人です。
防具は会よりレンタルを使っている会員もおりますが、時期に各自で揃えてくる様に
なってきます。(自然と・・・)です。その戻りを新たな会員がレンタルすると
いう感じですね。
とにかく良き先生方のお陰を持って、子供たちは伸び伸びと稽古をしております。
各、道場、会により、子供中心、大人中心と運営があると重いますが、
運営や大人の会員を増やす事より先生が変わられる事が一番良く、早い解決策とは思いますが、されど先生ですので難しい問題ですね。
頑張ってください。
[2004/10/09 10:43:11]

お名前: りょうママ   
夏に前向きになろうとしたのに・・・でお世話になりましたりょうママです。
その節は皆さんの真剣な書き込みを拝見してとても心強く感じました。
ありがとうございました。

その後、先生や父兄との話し合いを繰り返して来ましたが、クラブの状態は改善されません。
先日の団体戦で5人全員が2分半で負けて以来稽古の度に、よそのクラブが羨ましい、情けない、
運営が悪いと子供達にグチを言います。
先生と父兄の気持ちが食い違っています。
先生のグチや試合に負けたのは自分の指導が悪いからでなく、皆のやる気が無いのと運営が悪いからだ
と言うお話を延々聞かされる事に役員全員疲れ果てています。
近隣のクラブや剣友会などに指導者の派遣を依頼しても、断られてしまいます。

クラブの運営を見直し、大人の会員を増やしてみようとしています。
今私達は平日の夕方4時半から6時まで、週2回。第二土曜日の朝9時から11時まで稽古しています。
これを6時から8時など夜のお稽古にしたら大人の方でも参加可能になるでしょうか・・・
また、大人の部員を増やすにあたり、決めておくと良いことはありませんか?

小学校の体育館を借りています。鍵や子供のお世話、先生のお茶の用意などの当番は母が当番でやっています。
下に兄弟がいる人や、仕事をしている母への対応はどのようにしていますか?
当番など面倒だから子供が剣道をやりたがってもクラブに入れないと言う話も聞きます。

部費は入会金1000円、週1回の子供は月3000円。週2回の子供は4000円。
防具胴着竹刀はすべて無料で貸し出ししています。
先生への謝礼は月25000円。お歳暮お中元は先生の希望により、10000円分の商品券です。
その他、登録料やスポーツ保険料もクラブで出します。
他のサポートして下さる先生はスポーツ保険、登録も個人持ち、謝礼は無し(先生が気分を害するため)、
これではあまりにも申し訳ないので、父兄でこっそり3000円程度の品をお歳暮お中元として送ります。
クラブの部費は今、とても余裕があります。なのに防具はボロボロ、胴着袴はつんつるてん。
試合に行くとみっともないのです。
それを、入会金でなく、年会費(登録料、スポーツ保険)
    部費は2000円程度
    防具などは月数百円程度のレンタル料を貰う
先生方の指導料の見直しを検討し、その年に集めた部費はその年に居る子供達に還元出来るようにしたい
と考えています。(周年行事つみたてはすでに充分ありますので、今後は少しずつ積み立てと考えます)
現在部員が子供10人、大人はサポートの先生3人、先生1人です。
やっていかれるか・・・
先生への了解がとれるか・・・

クラブの運営についての以前の書き込みを参考に提案してみたのですが、もっと他のクラブの様子を
教えていただけたら・・・と思います。

長くなってしまってごめんなさい。宜しくお願いします。
[2004/10/09 09:03:05]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る