記事タイトル:重い竹刀で試合に出てしまった 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to たのすけさん

そうですね、「無理なく振れる重さ」には個人差があると思います。お子さんの振りやす
いものを使わせてあげるのがいいでしょうね(^^)
[2005/06/08 09:27:30]

お名前: たのすけ   
先日から重い竹刀をやめました。
今度は一番軽いのを選んだとのことで、竹刀が振れすぎて姿勢が崩れる
ありさまでしたが、全般に動きが良くなりました。5年生ということもあり、
試合では普通の重さの方が無難な気がします。

多少重いのに慣れているようなので、次回は2番目に重い
竹刀を使ってみるように言いました。(と言っても、一番重いのと
比べると差は微々たるものですが)

秋まで試合の回数が少なく、竹刀を変えた答えが出るまで時間がかかりそうですけど、
明らかな傾向が見えたら、また報告します。
[2005/06/07 23:57:26]

お名前: Hide.    URL
>今思えば、小柄な愚息は驚くべきことにこの重い竹刀をおおむね使いこなしており、
>これが発覚しなかった最大の原因と思えます。

ということは、そのくらいの重量の竹刀でもけっこうやれるのではありませんか?
軽い竹刀に代えて、戦績は向上されたのでしょうか?(^^)
[2005/06/04 08:06:21]

お名前: たのすけ   
Hideさんはじめまして

その重い竹刀は試合専用として稽古ではまったく使っておらず、
試合では父兄が監督を務める剣友会(地方なので通常は使わない言い方ですが)
なので、重いのを振り回しているのを指導者の方が見る機会がほとんど
ありませんでした。
長さが違うのなら誰かが気付きそうなものですが...

今思えば、小柄な愚息は驚くべきことにこの重い竹刀をおおむね使いこなしており、
これが発覚しなかった最大の原因と思えます。
実はこの竹刀を使い始めた4月以降、数ヶ月前に完敗した同級の県トップクラスの子と
1本づつで分けたり、同じ団体から4人抜きしたりと、それなりの結果を
だしていたのです。
さすがに負けもあって、相手の半分は6年生だから上手くいかないんだろう
ぐらいに考えていました。
それが1級上の桁違いに強いお相手と対戦したら、あぶりだしのように
竹刀がボトルネックになっているのが見えてきたのですから、驚いてしまいました。
[2005/06/04 05:49:08]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

我が家でも愚息が賞品でいただいてきた竹刀が長く、しばらく使えないことがありました。
本人は使いたがったのですが、私がムリと判断し寝かしておきました。

でも、本来は、稽古中に指導者が「長すぎるな」「振れてないな」と気づくべきことだと
は思いますが・・・(^^;
[2005/06/03 07:26:41]

お名前: たのすけ   
剣道素人の親です。
どこの掲示板がいいのか迷ったのですが、私と同じような親御さんの
参考になればと思い、失敗談を紹介させていただきます。

愚息は1年前のある大会で優勝賞品として竹刀を頂きました。
3.6だったので5年生に上がったこの4月から試合用として使い始めたのですが、
先日の大会で試合の後、先生から「竹刀が重いだろ」と言われ、明らかに
重たいことに初めて気付きました。

小柄な子ですが、打ち込みがしっかりして体もぶれないため、2ヶ月間発覚
しなかったようです。さすがに県下トップクラスの6年生と対戦した時は
動きがぎこちなくなり、それで気付かれたのでしょう。私も、重さのことまでは
気が回りませんでしたが、竹刀とのバランスが悪いのにこの試合で初めて気付きました。

愚息も重いことを気にしていなかったようで、一度、調子の悪そうな日が
あったので聞いたところ「調子は悪いが原因不明」との返事でした。
縁起物の竹刀なので、試合で使い続けるのが当然と思っていたのかもしれません。

この2ヶ月間、地区大会で団体優勝したりして、道場の足を引っ張ることが
無かったのがせめてもの救いでした。

賞品の場合、普段、購入するものより高級・重量級だったり、そのまま子供が
管理して親が手を触れる機会が減るということはあると思います。
小学生ですから、親がちゃんと見てあげないといけないようですね。
[2005/06/03 00:59:33]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る