記事タイトル:反抗期 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 大将さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますばうれしく存じます。
そうですね、全中の予選までは、あまり進路のことはおっしゃらないほうがいいかもしれ
ませんね(^^)
[2006/06/15 23:20:26]

お名前: 少将   
中3時期、部活・クラブにせよ高校に入って剣道を続けて良否はわからないと思います。
親子の気持ちが一致して継続しているのほうのがかなり少ないと思います。
実際 中学までは親の欲が先行している気もします。子供は負担に感じるより
ほかの遊び・趣味などにも興味を抱くのは間違いないと思います。
私たち大人で初志貫徹で剣道を子供時代から継続して常に休まず稽古して
いる人がはたしてどれだけいますかね?・・
[2006/06/15 20:01:14]

お名前: 大将   
いろいろ有難うございました。
稽古不足のまま試合に出て負けたらみっともないと思ってしまうのは親の欲というか
見栄なんですよね。だから口うるさく言ってしまうんだと思います。
ここまでやってきたのにもったいないと思うのも親の勝手で、回りで一緒にやってきた
子達が高校で活躍しているのが羨ましいわけで、息子には息子の考えがあって
もしかするとうちの子の場合期待されていることが重荷になってしまっているのかも
知れません。こうして文章にしてみてなにが言いたいのか整理してみて
なんとなくわかってきた気がします。少しの間様子を見て見ます。
結果にこだわらないで・・・少し親の視野を広げてみます。
ご意見有難うございました。
[2006/06/15 15:21:56]

お名前: Hide.    URL
To 我が家もですさん
う〜ん、小学校からそこまでやってこられて「剣道はもういい」っていう状態っていうの
が寂しいですね。剣道は死ぬまでが修行で、これからますます奥深く楽しい世界がありま
すのに、そこに気がついてもらえなかったのは剣道関係者としてなんとも残念です。

まぁ、進学後の心変わりを待つしかありませんかね( -o-) フゥ
今、あまりいろいろいうのは逆効果のようにも思えますし・・・。


To 大将さん
たしかにお兄さんが忙しくしているのを見て、ちょっと腰砕けですかね(^^;
でも、逆に言えば、お兄さんから離してもらえば心が動く可能性も残されてますよね。
今は、最後の相対を前にして、やっぱいろいろなプレッシャーもあるんじゃないですか。
進路のことも気になりましょうが、今は、大会に集中できるようにしてあげることがベス
トだみたいですね(^^)
[2006/06/14 22:47:29]

お名前: 大将   
皆様のご意見有難うございました。
トラブルの内容はここでは書けないのですが、勝手ですいません。
ただ、その時稽古に行かない息子に私は「剣道しないで高校どうするの?」といいました。
それで考えなおしたんだと思います。
上の子がかなり厳しい剣道部の高校で三年間ほとんど休みがなく朝は早く夜はおそいのを見てきているので「そこまでやりたくない。休みがないのはいやだ。そんなに剣道
やったってどうなるの?」と言います。以前は自分も高校に行ったらそうなるんだと
思っていたはずなんですが、その三年間で得られることいろいろ話したんですが、
あまり聞きもせずで・・自分の強い意志がないと高校の部活なんて続かないですよね?
でも今の息子は楽なほうを選んでしまいます。みなさんそんな時期を越えてまた剣道を
やるようになったようですが黙って待っていたほうがいいのでしょうか?
でも夏の大会ももうすぐです。稽古稽古と言ってしまうのはやはりよくないのでしょ
うか?
[2006/06/14 15:50:04]

お名前: 我が家もです   
Hideさん
お忙しい中の書き込みありがとうございます。
大将さんのお子さんも我が子も親が始めさせた剣道、
高校進学は、自分がやりたいと選び取る剣道へと変化
させるいいチャンスでもあるし、反面区切りがつくので
やめやすい時期とも言えます。
小学生の頃と違い、自分の体格や技量を冷静に捉える
こともできるし、今まで親にはやらせてもらえなかった
やりたいこともやってみたくなるので、ただ頑張れとか
高校までやらないと身につかないなどと言って
もダメなのでしょうね。

親の言葉は聞く耳持たないか?と言えばそうではなく
志望校選定では、将来の夢に結びつく進学実績の高校の
話を真剣に聞いていたり、審査のために家で剣道形を
私としたりもしています。それに、不思議にもうやめる
と決めたら試合では力が抜けて良い動きをするように
なってきました。ここでやめたら惜しいのになあ。
ああ、また愚痴に。

志望高校は良い剣道指導者のいる高校なので、高校剣道
の様子を見せたたかわるかとも思うのですが、当人が入ら
ないと言ってるのに見学するのは先生や先輩に失礼だし、
ちょっと手詰まりです。学校公開日に当人お目当ての部活
と両方見せてみようかと思っています。

大将さん一家の作戦やいかに?
[2006/06/14 10:43:21]

お名前: Hide.    URL
To 我が家もですさん

管理人のHide.です。


>夫は、やめたっていいじゃないか、これからは自分の意思で決め
>させるべきだと言っています。確かに正論です。

そうですねぇ、この部分が気になりましたので、一言お話させていただきます。

私はこうしたことで子どもの自由意志に任せることは反対です。
大人もそうなのですが、人間ってやっぱ「安きに流れる」ものなんですよ(^^;
まして、中3とはいえまだまだ子どもですから、自分の都合のいいように理由付けをして
安易な方向に進んでしまうことがほとんどです。
自分をごまかすことを覚えていいことはありません。
ぜひ、ご両親&ご家族も交えて、お子さんの内面と向き合えるようになさっていただけれ
ばと愚考いたします(^^)
[2006/06/13 22:24:51]

お名前: 我が家もです   
大将さま
渦中の親は心中穏やかではありませんね。我が家も同じです。
中3の息子は小中と剣道をしてきて、良き指導者にも巡り合い
小学校から試合にも出していただき、中学には剣道部もあって
才能のない剣道少年としてはもったいないほどの環境でした。

それが、「剣道今は頑張るけどそんなに好きじゃあないんだ。」
と、中学の部活引退を区切りにやめると言っています。
そして志望校に向かってコツコツ勉強に励みはじめています。

上の子が高校に入って誰も知り合いもいない学校で、剣道という
共通の趣味ですぐに自分の居場所を確保し心のより所を得られた
ことを見ていると、有名選手でない普通の子にこそ剣道が果たす
役割は大きいと思うのですが。
それに、いい指導者に出会うのは本当に大変幸運なことで、その
縁を切るのはもったいないとも思います。

夫は、やめたっていいじゃないか、これからは自分の意思で決め
させるべきだと言っています。確かに正論です。
私は「どうするか、自分で選ぶのがいいね。」と息子にはいいな
がらも、心の中では「高校でもやったほうがいいよ〜。」と叫ん
でいます。
[2006/06/13 17:10:01]

お名前: おっかけ   
中3の男の子なんて、自分の気持ちを素直に語ったりしないものでは?
我が家の場合は「君の人生なんだから、うんと考えて悩んで自分で結論を出しなさい。」
と、たくさんの言いたいことを我慢して我慢して自分で進路を決めるのを待ちました。
ただ、親の考えもしっかり語って聞かせましたよ。
剣道を続けたいなら私立であれ、越境であれ、
金銭面も含め、全面的に協力する用意があること。
勉強をメインにしたいのなら、その気持ちを尊重すること。
それぞれのメリット・デメリットなどなど・・・

長い間黙して語りませんでしたが、タイムリミットぎりぎりに
剣道で進学することを選び、自分の剣道を伸ばしてくれるであろう高校に入り、
意義のある3年間を過ごしました。

ご心配でたまらないでしょうが、もう自分で考える力を持った年齢だと思われます。
少し離れて見守ってあげてはいかがでしょう?
[2006/06/13 12:48:12]

お名前: チイの母   
to 大将さん

はじめまして、チイの母と申します。
うちは女の子ですが、
やはり中3のとき、地区大会の1回戦で負けてしまい、
まったくやる気を失くしたことがありました。

親も道場の先生も高校で頑張ってほしいと思っていたのですが、
娘は『剣道を強豪校ではやりたくない』と言い出しました。

それまで、塾も行かずに剣道ばかりしてきたのに、
夏休みくらいから、塾の夏期講習に行きだしたり・・・。

でも、結局いまは、剣道の強豪校でインハイ目指して頑張っています。
きっかけは、その高校の稽古を見学に行ったことでした。

最近になって、娘は、
中3のころの不安な気持ちを打ち明けてくれるようになりました。

まだまだ、時間はあります。
親にとって、『待つ』ということはとてもつらいことです。

でも、その時間が、きっと親も子も育てるのでしょうねえ・・・。
長い間がんばって来た剣道を息子さんもそう簡単には捨てられないと思いますよ。
きっと、一生懸命考えられることだと思います。

いっしょにじっくり考えてあげてください。
あせらずじっくりと・・。
[2006/06/13 09:13:28]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、道場でどんなトラブルがあったのかわかりませんのでたしかなことは申せ
ませんが、少し放っておいた方がいいかもしれませんね。
反抗期って、親が正論を述べれば述べるとど、頑なになってしまうことがありますから。

進路のことって不安なんですよ。
何をどう選択したらいいかわかりません。逆に言うと、本人が不安に思って相談してくる
のを待つくらいの気持ちでいいじゃないですか(^^)
まだまだ時間はありますしね(^_-)〜☆
[2006/06/12 21:58:42]

お名前: 先鋒   
 大将さんこんばんわ
うちの息子も同じ事がありました。原因は良くわかりませんがたぶん全中まであと1勝と
いうところで負けてしまい燃え尽きた!?そのあとはやる気のない稽古がつずき、勉強はおろそかになり、どうしたもんかとさんざん考え〜兄と同じ強豪校に入れました!!(寮生活でかなり厳しい)
今、高校2年になり少し大人になったのか当時のことを反省してるみたいです。
家の場合、立ち直るのに約1年半かかりました・・・
大将さんの息子さんの原因がよくわかりませんが・・・トラブルとわ?
[2006/06/12 20:19:55]

お名前: 大将   
中三の息子のことでご相談したいのですが・・・
息子は年長から剣道を始めました。もちろん親がやらせたのですが、でも高学年になると少しずつですが結果を出せるようになり、息子も親にやらされてると言いながらも勝てることが面白くなり、剣道をやっていることを誇りに思っていました。もちろん高校でもやると親子で思っていました。でもちょっとしたトラブルがあり、道場に足が向かなってしまいました。どうにかこうにか続けるようにしたのですが、稽古量が減り気持ちも入らないようで結果があまりよくありません。反抗期もあるのでしょう、親が剣道のことや高校の剣道部のことを話すと「はいはい」と適当にあしらってるという感じで、勉強で高校に行くと言うけれど勉強もしていないし、陸上をやると言ってみたり、三年の夏、期待していたのですが・・・ちょっと前までは親子の青写真が一致していたのですが、息子もあまりにも剣道剣道と言う親がいやなのか、進路について本心を言ってくれていない気がします。本当は剣道が好きなんだと思うんですが、親が勝手に思い込んでるだけなのか、剣道をやってほしいと思う気持ちがそう思わせているのか・・・
子供には負担なのでしょうか?文章が変になってしまいました。すいません。
ご意見お聞かせ下さい。
[2006/06/12 15:11:41]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る