記事タイトル:低学年の跳躍早素振り 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To Tom38さん

>いやはや剣道の修行よりも、親として成長する事の方が高く険しい道のりですね。(苦笑)

そうですね、親業は忍耐の連続だと思います。
まぁ、子どもには「多くを望まない」ことが精神的な安定を得られるものです。
自分の子どもですから、そんなに大それたものになどなりようもありませんから(笑)
[2008/06/08 17:33:01]

お名前: Tom38   
>Hideさん
はい、やっちまいました(笑)
まあでもお蔭様で、自身で納得する結論が得られましたので、良かったです。

いやはや剣道の修行よりも、親として成長する事の方が高く険しい道のりですね。(苦笑)
[2008/06/08 16:34:41]

お名前: Hide.    URL
To Tom38さん

>あと一歩だと思うのですが、跳躍を繰り返すと途中でわからなくなってしまうようで、
>「やっぱり難しい、できない」と諦めてしまいました。

アハハ、やっちまいましたか(笑)

連続してピョンピョン飛ぶのは難しいのです。
私が指導する場合でも、段階を追って、最初は前身跳躍、後退跳躍…と1回ごとに止まら
せて、ゆっくりと行うんです。そののち、リズムを少しずつ早めていくという感じです。
この方法は、足の確認をさせる目的で、すでに早素振りをできるようになっている者たち
にも時々行わせています(^_-)~☆

まぁ、技術指導は先生にお任せください(^^;
[2008/06/07 08:32:35]

お名前: Tom38   
金太郎さん、Hide.さん、お返事ありがとうございます。

>金太郎さん
年長さんもされるとは凄いですね。
私がお世話になっている道場では、まだ出来なくて当然という考えのようで、そのような指導はされません。練習方法、勉強になりました。

>Hide.さん
息子も剣道暦1年で、送り足はそれなりに身についていると思います。
実は昨晩書き込みを見て、我慢ならず自宅で足だけを少し教えてみました。(笑)
あと一歩だと思うのですが、跳躍を繰り返すと途中でわからなくなってしまうようで、
「やっぱり難しい、できない」と諦めてしまいました。
剣道嫌いになっては困るので、やはりここはグッとこらえて、
先生方のご指導にお任せしようと思いました。
[2008/06/07 08:16:01]

お名前: Hide.    URL
To Tom38さん

早い素振りは、一本一本の打突がしっかりできるようになるのと同時に「脱力」の感覚が
身につかないとできません。十分に脱力されていれば、脚力を有効に使ってやることによ
って、意識しなくても楽に振りかぶることができるんですd(^-^)! 


ともあれ、私は初心者指導において、早素振りの足だけはけっこう早くからやらせます。
送り足による体の運用ができるようになったら、跳躍早素振りの足もできますからね(^^)

その後、金太郎さんがお書きになっておられるように、徒手での早素振りに移行させてい
きます。
[2008/06/06 07:48:05]

お名前: 金太郎   
私の道場では年長組の子供たちも跳躍素振りをします。
最初は、両手をあわせて合掌の形で竹刀を使わず、手と足のタイミング
を合わす事からスタートして、慣れるまで竹刀なしでやらせています。
とにかく、周りと比べず本人の成長過程を見守ってみてはいかがでしょう。
[2008/06/06 00:18:07]

お名前: Tom38   
Hide.さん、こんばんは。早速ありがとうございます。

やはり個人差があるのですね。本人は「僕には出来ない事」と思い込んでいるようだった
ので、一般的にどうなのかと思った次第です。

先生に「どうやるの?」って聞くまで、楽しみに傍観してみようと思います。(^^)
正面打ちや左右面は、本人なりに一生懸命頑張っているようです。
[2008/06/05 22:49:32]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、私も子どもたちをいろいろ教えてまいりましたが、個人差があり、一概に
「何年生になったら上手にできる」というものでもないようですよ(^^;

幼稚園の子でも上手にできた子もおりますし、5年生になってもなかなかできない子もお
りました。

早い素振りをするために大切なことは「脱力」なんです。
振りかぶる時の脱力が上手にできるようになりますと、早素振りが滑らかにできるようで
すね(^^)


とくに低学年の内は、
 ●前進面の素振り
に始まり
 ●前進後退面
 ●前進後退左右面
がしっかりできるようにしてあげたいものです(^^)
[2008/06/05 21:56:02]

お名前: Tom38   
小学1年生の息子と一緒に剣道を習っている、Tom38と申します。
息子はまだ、跳躍早素振りが出来ません。
変にクセがついては意味が無いので、まだいいだろうと思っています。

一般的には、何年生くらいから正しい早素振りができるようになるもの
なのでしょうか?
[2008/06/05 21:40:40]


記事一覧に戻る