記事タイトル:剣道で何を指導したい!? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 親の目さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
またいつでもご相談にいらしてください(^^)

私どももしっかり研さんし、より良き指導者になるべく、また、剣道界全体も指導力の一
層の向上を目指し努力精進してまいりたいと存じますm(_ _)m
[2007/12/13 20:56:53]

お名前: 親の目   
皆様、大変貴重なご意見、ご指導有難う御座いました。

子供が発する”サイン”を見落とさないように、暖かく

見守ってみたいと思います。

剣道会、全体の向上と指導者の育成が更に発展する事を

願いつつ、先生方へのお礼の言葉に変えさせて頂きます。

又、不安になったら、相談させて下さい。

よろしくお願い致します。
[2007/12/13 16:17:44]

お名前: 仁王   
親の目さん

お子様が前向きでよかったですね。

>強くなる?剣道だけが強くても駄目じゃないかと思います。
これは本当にその通りだと思います。
中学、高校と剣道がむちゃくちゃ強かった子でも、
将来それが役に立ってるとはいい難いパターンがよくあります。

この話題が出て、私の中学時代の先生が今何をやっているのか
気になり名前で検索してみたところ、
現在は某県の某中学校の校長先生になっていました。
体育の先生だったんですけどね。

大手出版社の創業社長は、剣道の教えを人生に生かして
大成されましたし、単に「試合で強くなる」以上に大切なことを
学んでいただきたいですよね。

温かく見守ってあげてください。
[2007/12/13 09:15:30]

お名前: Hide.    URL
To 親の目さん

>それとなく子供に気持ちを伺ってみましたが・・・
>子供自身は、辛い!といった気持ちは全然ないみたいなので
>安心しました。

そうですか、それは何よりです。

子どもってけっこうたくましいですよ。自分が目標を持ち取り組んでいることんは、そ
うそう簡単にはくじけません。
ただ、思春期の多感な時期ですので、いろいろに心は乱れます。マイナスモードに入りま
すとそこから抜け出せなくなることもありますので、そこは親の出番ですね。子どもを観
察していれば変化に気がつくはずですので、すかさず話を聞いてあげませんと。
私なども、毎日長男(中2)が帰ってきますと、「今日は何か、剣道部で変わったことや
事件はなかったか?」と聞くのが日課でして(笑)

先生を信頼していても、子ども同士でいろいろなトラブルを抱えることもありますので、
常に「案じている」という姿勢を示すことも親としてのサポートだと思ってます(^^)


>父兄会の間で不満を耳にする事もありますが、指導者の仕打ちが怖くて
>言い出せない方もいらっしゃいます。
>もう少し、横の連絡も取り合って話し合いの場など設けて見守ってみたいと
>思います。

そうですね、皆さんの意見が一致するようでしたら、「父母会」として要望をあげること
も可能ですので。
先生をお招きして忘年会なんていうのも、季節がらよろしいかと。
こちらから懐に飛び込んでみるのも、現状改善の策になると思いますし(^0^)


>でも、一番肝心なのは、親の気持ち!ではなく、子供がどのように思っているのか?
>感じているのか?どのようにしたいか?を尊重すべきなのかもしれません。

そこが最大のポイントです。
もちろん、指導者の側にもよりよい指導のために「変わっていく」意志と決断が必要では
ありますが(^^)


>自分もこんな経験をしてきた。だから、僕もこんな指導をします・・みたいな!

そこは大丈夫だと思いますよ。
自分がされて嫌だった指導は、自分のお弟子さんにはしないものですから(^^;


>全国の先生方が、この親の思いに痛感して頂いたなら、様々な指導者講習会において
>「指導にあたる先生の育成」についてスキルアップを提案して下さい。

私は拙サイトにおいて、剣道指導者は剣道だけ学んでいてもだめだと書かせていただいて
います。まぁ、多くの指導者が、お仕事を持ちながらのボランティアであることを考えま
すと、なかなかきつく言いにくいものもあるのですが、やはり、子どもに対して様々な責
任があるわけですから、しっかりと自覚していただきませんとね(^^)
[2007/12/13 08:11:05]

お名前: 親の目   
鳳来の隆さん、有難う御座います。

>必ず各剣道団体でその指導要領は異なると思いますが、
>指導者講習会は必ず実施してます。
>講習会の中で、講師の先生が念押しに言われる言葉が

1. 子供に対し、無理の無い指導の段階を考慮して、
  子供の立場に立った指導を心掛ける。

2. 感情的なコンプレックスを抱かせないように
  「できる子」と「できの悪い子」に対する量と
  質の頻度のさじ加減を研究する。

3. 日常生活全般にわたって剣道を通じ幅広い指導を
  心掛ける。

4. 子供に対する愛護の精神を持って親切な指導を
  心掛ける。

この様な指導を私としては、望んでいる次第ですが・・・現実は?

私共の指導者は、きっとこの書き込み自体も見る事はないでしょうね。
指導者たるものが、学習しなくて教育が成り立つのか?とも感じました。

強くなる?剣道だけが強くても駄目じゃないかと思います。

私が一番、子供に対して思っているのは、将来、我が子がこの指導者に近い
指導者になって欲しくない・・・
自分もこんな経験をしてきた。だから、僕もこんな指導をします・・みたいな!

全国の先生方が、この親の思いに痛感して頂いたなら、様々な指導者講習会において

「指導にあたる先生の育成」についてスキルアップを提案して下さい。

届いて欲しい!この気持ち。
健全な指導者なくして、健全な子は育たない!
剣道会の更なる飛躍を期待したいと思います。
[2007/12/12 22:56:05]

お名前: 親の目   
仁王さん、Hide.先生、有難う御座います。
主人にも誰にも言えず、心の内に秘めておりましたが、
お話を聞いて頂き、なんだか”すっきり”した気がします。

それとなく子供に気持ちを伺ってみましたが・・・
子供自身は、辛い!といった気持ちは全然ないみたいなので
安心しました。
確かに先に記載した様な場面においては、かなりへこんでる
様子ですが、少し時間が経つと気持ちを切り替えてるみたいなんです!!!
親が思う以上に子供って凄いのかもしれません。
これを試練と思わず、立ち向かう気持ちを剣道は、教えてくれてるのでしょうか?
父兄会の間で不満を耳にする事もありますが、指導者の仕打ちが怖くて
言い出せない方もいらっしゃいます。
もう少し、横の連絡も取り合って話し合いの場など設けて見守ってみたいと
思います。
でも、一番肝心なのは、親の気持ち!ではなく、子供がどのように思っているのか?
感じているのか?どのようにしたいか?を尊重すべきなのかもしれません。
指導者は、今後も変わる事なく、同様の指導をしてくるはずです。
でも子供達は、変わる事ができるんですものね(笑)
[2007/12/12 22:22:06]

お名前: 鳳来の隆   
親の目さん

大変お怒りのご意見の程誠に、痛感しています。
> 指導者として人の上にたつ立場になる人材のスキル、
  ハードルをあげる様な取り組み、制度なんてものは、ないのでしょうか?

あります!必ず各剣道団体でその指導要領は異なると思いますが、
指導者講習会は必ず実施してます。
講習会の中で、講師の先生が念押しに言われる言葉が

1. 子供に対し、無理の無い指導の段階を考慮して、
  子供の立場に立った指導を心掛ける。

2. 感情的なコンプレックスを抱かせないように
  「できる子」と「できの悪い子」に対する量と
  質の頻度のさじ加減を研究する。

3. 日常生活全般にわたって剣道を通じ幅広い指導を
  心掛ける。

4. 子供に対する愛護の精神を持って親切な指導を
  心掛ける。

指導者な方々は上記の内容をすべて、把握され指導に
望んでると思われますが・・・なんか違いますよねく("0")>なんてこった!!
現実は、いろいろな指導者の方がお見えなんですね〜。
やはり、「子供達」がその指導者の先生に対し、
どの様に考えてるか、思ってるかが「気になります」!
 
[2007/12/12 22:13:57]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>テスト期間中で部活動停止!にも関わらず、道場に子供達を
>呼び出して練習をしたり・・・
>剣道部だけ!ですよ。こんなことやってるのは・・・
>外部からの指導者なので、学校行事なんて把握出来てないの?

う〜ん、活動するためには顧問の許可(学校の許可)がないとできないはずです。
顧問の先生も了解してのことなのではありませんか??(^^;


>親の前では、どこかのキャッチコピー?か何かで良い事を並べて
>話をしてますが、現実的には、強いものしか相手にしてない!みたいな・・

本当にそうなのですか?
言い方はよろしくありませんが、「ひがみ」っていうことはありませんでしょうか??


>この指導者に関与しない顧問も、どうかな?って疑問を持ちますが、

この件に関しまして、顧問の先生とお話合いを持たれたことはあるのでしょうか?
他の親御さんとは横の連絡をおとりになっておられますか?(^^)


>外部指導者は、どんな教育、指導を受けてから・・・
>登録されているのでしょうか?

地域によっても違いがありましょうが、ほとんどの地域で、「資格」なんていうものは存
在しないのではないかと思われます。
でも、学校長の承認は必要なはずなんですがね。

あまりに「問題が多い」と多くの親御さんがお考えになるのでしたら、学校の管理職とお
話しになれば、一発でくびにできるはずですが(^_^ メ)
[2007/12/12 20:58:55]

お名前: 仁王   
その指導者の方が、どのような思いで厳しい指導をしていらっしゃるか
推測でしかわからないのですが、私の中学時代も、
それはそれは厳しい先生(教師)でした。

テスト期間中に部活停止になるのは一緒です。
なので、朝練の時間が一時間繰り上がりました。
さらに「昼練」というのがテスト期間中は追加されました。
食事を15分で済ませて、素振りをするわけです。
確かに剣道部だけでしたね、そこまでやってるのは…。

おかげでその先生が赴任してきてから約80名いた剣道部員は
半分ほどに減りました。

みんな泣きながら、歯を食いしばって頑張っていました。
ケツ竹刀って言うのもありましたね。
野球のフルスイングの要領でスパーン!っと。

その先生のおかげで強くなった、勝てるようになった、
と感じたのは3年生になってからです。

この指導が正しい、という気は毛頭ございません。
その指導が厳しいかどうかよりも、そこに「子供のため」という
愛情が存在しているかどうか、だと思います。

ちなみに私の両親は、私が剣道をやっている姿を中学以降
一度も見たことがないはずです。もしかしたら一回くらいあったかな…
試合も見に来たことありませんしね。

続けるも、やめるも、自分の意思でした。
もう20年以上前の話しですので時代遅れなのかも知れませんが、
お子様がどのように感じているのか、親のバイアスをかけずに
聞いてみたいですね。
[2007/12/12 20:51:19]

お名前: 親の目   
初めて書き込み致します。
私は、中学生の子を持つ母親です。
息子が部活動で剣道を習っているのですが、
顧問の先生が剣道ド素人!!!!!
そのせいか、外部からの指導者が剣道を教えてくれています。
しかし、この指導者が何を指導したいのか?私にはよく理解
出来ません。
テスト期間中で部活動停止!にも関わらず、道場に子供達を
呼び出して練習をしたり・・・
剣道部だけ!ですよ。こんなことやってるのは・・・
外部からの指導者なので、学校行事なんて把握出来てないの?
試合で負けては怒鳴りつけて、おまけに竹刀で面の側面を叩いてみたり!
子供に聞いてみると、こんな指導なんです!
親の目線で見ると、やり過ぎ?って思います。
親の前では、どこかのキャッチコピー?か何かで良い事を並べて
話をしてますが、現実的には、強いものしか相手にしてない!みたいな・・
強い子は、褒め称え、試合に勝てない子は、ののしられ・・・
しかし、我が子がたまに勝ってしまったひには・・
指導者→「お前が勝てたのは誰のお陰?」
子供→「先生のお陰です」
・・・ただ、この返事が聞きたいだけ?みたいな。
強い子は、自分の誇り?なんですね(笑)
他の先生に自慢げに「この子、いいでしょう」なんて・・・
あなたの作品ですか?
私物化してませんか?
この指導者に関与しない顧問も、どうかな?って疑問を持ちますが、
それ以上に、外部からの指導者!って教育者の自覚は無いのかな?
外部指導者は、どんな教育、指導を受けてから・・・
登録されているのでしょうか?
子供達の、この大切な時期を指導者の展示会にするきか???

あっ!ごめんなさい。
ちょっと熱くなり過ぎました。
こんな思いをされている親御さん、いらっしゃいませんか?
外部指導者資格?について全く存知あげませんが、
指導者として人の上にたつ立場になる人材のスキル、ハードルを
あげる様な取り組み、制度なんてものは、ないのでしょうか?

・・・残り2年ちょっと、我慢しかないのでしょうか?
[2007/12/12 13:39:59]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る