記事タイトル:学校内の怪我 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 匿名希望のおやぢさん

>その、まさかなんですが(..;)。これはもう少し情報を集めてから対処しようと
>考えています。(伝聞情報も多いので)

大事故にもかかわらず、怪我の程度が軽かったので、学校側の認識が甘いのかもしれませんね。
でも、私も学校関係者ですが、ちょっと常識を外れていると思われますよ。


>力点を置きたいのはこちらの再発防止のほうなんでよ。

もちろん、存じ上げております(^^)


>水曜日の試合は応援に廻るかも・・、今日も練習には行ったのですが。

おやおや、それはかわいそうなことになってしまうかもしれませんね( -o-) フゥ
[2003/07/20 09:37:54]

お名前: 匿名希望のおやぢ   
匿名希望のおやぢ で、すみません。

>学校側に正式に詳しい状況確認と説明を求めるべきです。
そのようにしてゆきたいと思います。

>まさか、電話連絡・・・
その、まさかなんですが(..;)。これはもう少し情報を集めてから対処しようと
考えています。(伝聞情報も多いので)

>むろん、今後の再発防止対策や他の教職員に対する・・・
力点を置きたいのはこちらの再発防止のほうなんでよ。

水曜日の試合は応援に廻るかも・・、今日も練習には行ったのですが。
[2003/07/19 20:41:57]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

ご子息のケガ、たいへんでしたね。でも、とりあえず、その程度で済んでよかったという
べきなのでしょうね。どうかお大事になさってくださいm(_ _)m

しかし、清掃中に本棚が倒れてくるとは大事故ではありませんか。これに対しては、学校
側に正式に詳しい状況確認と説明を求めるべきです。担任あるいは教頭は、この件の被害
者に対して1件1件説明&謝罪して回ったのでしょうか? まさか、電話連絡だけってい
うことはないのでしょうね?(^^;

むろん、今後の再発防止対策や他の教職員に対する周知徹底の有無も合わせて確認を求め
るべきと考えます。1歩間違えば、大けがですからね!
[2003/07/19 09:13:45]

お名前: 匿名希望のおやぢ   
HNは今回匿名にしてください。(地域が狭いのですぐばれちゃいます~_~;)

昨日(7/17)、家に帰ると小6の息子が左足親指を中心に包帯を巻いていました。
怪我の程度は、親指の爪が半分剥落した以外は打撲で骨には異常が
無いとの、医師の診断結果だそうです。
怪我について、学校から謝罪と保険で処理する旨連絡があったそうです。
ですから、今回の対応についてはこれで打ち切りと考えています。

一般的に企業内での怪我(災害)が発生した場合、以下の手順で再発防止を
図るのが一般的と考えます。
1.事実の確認・検証。
2.原因の追求。
3.対策の立案・実施。
  A:物的対策 B:人的対策  
4.類似事故防止の為、全従業員への周知徹底。
(例:腐食した手摺・柵にもたれかかって、怪我をした場合、
 応急的には事故現場の修理をする。その後類似施設の点検をし発見があれば同様処置
 さらに、何故柵にもたれかかったのか?もたれかからないような指導は可能か?
 指導してその効果が継続的に維持する為には?などの対策を打つのが一般的と
 考えます)

さて、今回の事故発生経緯は学期末の大掃除をしている最中の本棚を移動中に
本棚が倒れ息子の他2〜3人その下敷きになったそうです。他の子供は手の打撲や
捻挫であるようです。

学期末の清掃は、当然すべきもので今後も実施してゆかなければならないと思うのですが
その場合、上記1〜4の対応は学校としてどこまでしているのでしょうか?
(つまり、今後とも継続的に発生する作業について、来年になれば新6年生に
反映される体制になっているのでしょうか?又、当事者が転勤した場合?近隣の小学校へは?)

今回の事故は、昼休み中校庭で駆け回り転んで怪我をした、というのではなく
教師が指揮をしてその眼前で発生したとの事であり、そうであれば大人がついて
いれば今後は発生しないとの内容の事故では無いと思うので、
再発防止の為には一層厳格な対応が必要と思うのですが・・。
[2003/07/18 09:57:31]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る