記事タイトル:第二回剣道形の会・勉強になりました! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To くにさん

記事はあらかじめ見せていただいたわけではありませんでしたので、細かいところの誤解
を訂正するにはいたりませんでした。
しかし、大方の方が、「いちに会」と「電脳剣士稽古会」の関わりについてはきちんと把握で
きていないのではないでしょうか(^^;

これまでもあちこちで書いてきましたが、「電脳剣士会」という会は存在しません。「電剣
会」と略して呼んでいるものも「電脳剣士稽古会」の略であって「電脳剣士会」のことではな
いんですね(^^;

私どもが行っているのは「いちに会のHPを主体にした電脳剣士稽古会」であって、この稽
古会はいちに会の公式行事ではありません。ですので、いちに会の年間予定表や行事報告
のページにはこの稽古会などは書かれていないのです。

そのあたりのところを、皆さんにはよく認識していただきたいですね(^^)
[2002/07/26 12:56:35]

お名前: くに   
『剣道日本』拝見しました。
もはや電剣仲間の池田さんの写真、さえてましたね。記事も好意的で、ありがたかったです。
ただ、記事内容は、ちょっと誤解があるかなと思いましたが…。
先ず、「電脳剣士稽古会」の主催者が「いちに会」というのは、ちょっと誤解があるのではないかなと
思いました。「いちに会」無しでは実施できないくらい「いちに会」とは密接に結びついている「電脳剣士稽古会」ですが、
「攻めと技の研究会」や「新年会」も「いちに会」の主催であったというと、そうだったかな?と、
疑問もわいてきます。幹事の私は「いちに会」に正式に参加しているわけではありませんしね。(^^;)
でも、会をやる以上主催者が居て、「いちに会」のHpを利用させていただいて集まった方が主体である
ということから、「いちに会」の行事としての「電脳剣士稽古会」となったのかと思います。

ただねぇ…出だしも、「いちに会」とは関係ない会として始まりましたし、ちょっと違うんじゃないかと思うのですよね。
とにかく、後には「段位・年齢・性別に関係なく剣道を楽しみましょう」というHideさんや私や、
そうした呼びかけに賛同してくださる多くの方が核になって稽古会を持つという流れになってここまで来ていますので、
特定の団体が主催者であると書くのは、ちょっと違うような気がします。「いちに会」の方は、会の行事として
貢献してくださっているのかも知れないと思いますし、それはとてもありがたい事なのですが…。

それから、今回の「形の会」では、いろいろな「形」を演武していただきました、比較的竹刀剣道に
応用しやすいものが多かったと思いますが、竹刀剣道に、即応用できないようなものもあったと思います。
私としては、それも見ていただきたかった。
事前にもっと書けば良かったのかも知れませんが、形を形としてその魅力に目覚める方が出てこないか、
自分もアレをやってみたいと思う方が出てこないかと、期待していたところがありました。
それで、これについては先日演武していただいた方に講師になっていただき、「体験会」をやって、
もっと深く触れていただきたいと思った次第です。

これから、第三回第四回…と形の会をやっていきたいと思っていますが、そこに杖道の方や古流をやって居られる方が
来て演武していただき、もっと多くの方が竹刀剣道だけでなく古流や杖道・薙刀・居合などに目を向け
自分でもやっていただけるようになったらいいのにと、密かに思っていました。
私だけかも知れませんが、それが私の「形の会」に寄せる思いです。(^_^;)

もちろん、「日本剣道形」について深く研究する事は大切な事だし、形を竹刀剣道に応用する事も大切です。
それは、ずっと続けていきたいと思っています。でも、それだけではないんだよなぁ…。

私の読解力が足りなかったかも知れませんね。よろずご無礼致しましたm(_ _)m
[2002/07/25 21:10:01]

お名前: Hide.   
「剣道日本」2002年9月号に、記事が掲載されております。
たいへん好意的な記事でうれしいですねヽ(^.^)ノ

参加された方も、参加できなかった方も、ぜひぜひご覧ください!ヾ(^-^)ゞ イエーイ
[2002/07/25 13:37:30]

お名前: くに   
池田さんが「形の会」の写真をアップしました。
順次増やしていくそうです。ご覧下さい。

http://jns.ixla.jp/users/kendoshashin240/

↑ここです。
[2002/07/20 12:44:17]

お名前: Hide.   
To アッチラさん

>リベット売っていた店は信用できますし、私は鑑定眼に自信があります。

おお、それは失礼いたしましたm(__)m


>ナポレオンの頭蓋骨二つがありましたが、大きいのはセントへレナで死んだ時のもの。
>小はコルシカ島の幼少の頃のものです。間違いありません。

さすがはナポレオン! 頭蓋骨も脱皮していたのですねゞヽ(^^;オイオイ
[2002/07/17 11:30:09]

お名前: けい   
アッチラさん

>PCソフトがどうとかで掲示板に書き込めないと
>言っておりましたが、近いうちに参加しそうです。

ワァ、楽しみですねぇ。こちらこそよろしくです。
[2002/07/17 06:21:11]

お名前: アッチラ   
To:Hideさん
リベット売っていた店は信用できますし、私は鑑定眼に自信があります。
ナポレオンの頭蓋骨二つがありましたが、大きいのはセントへレナで死んだ時のもの。
小はコルシカ島の幼少の頃のものです。間違いありません。

To:けいさん
無頼庵はお稽古に東奔西走しています。PCソフトがどうとかで掲示板に書き込めないと
言っておりましたが、近いうちに参加しそうです。
いろいろ皆さんにお聞きしたいことあるそうです。その時にはよろしくお願いいたします。
[2002/07/16 14:42:53]

お名前: Hide.   
To けいさん

武蔵剣友会の上級クラスは、小武蔵君のレベルよりもはるかに低いです(^^;
臆せずどうぞ(^_-)~☆
[2002/07/16 12:16:24]

お名前: けい   
Hideさん

>一応「錬成(武蔵剣友会で上級クラス(^^;)以上」が参加していいことになっております
>ので、小学生も・・・いないかな(笑)

あっ、これはこれは大変失礼いたしました。とんでもございませんでした。
[2002/07/15 16:40:29]

お名前: Hide.   
to アッチラさん
>エッフェル塔のリベットは本物みたいだったですよ。1900年製の刻印が打ってありま
>した。
へー、そうなんですか。
でも、そんな刻印が一本一本に打ってあるって方が、あやしいんですけど(笑)

>珍しい所では三途に天の川。
そんな方面まで足を伸ばされたのですかぁ?(^_^ メ)


to けいさん
>お稽古は、日曜日もやっていらっしゃるようですが、こちらは、
>大人のお稽古のみなのでしょうか?
一応「錬成(武蔵剣友会で上級クラス(^^;)以上」が参加していいことになっております
ので、小学生も・・・いないかな(笑)
あ、さつきちゃんは来ると思いますよ(^_-)〜☆
[2002/07/15 13:55:48]

お名前: けい   
アッチラさん


>なぎなたの先生はなぎなた一本に絞って欲しかったのでそう言われたのでは?
>両方同じにやると、癖がつくからいけないと聞きますが、私はそんなことないと思います


やっぱりそうですよね。多分、子どもが一人しかいなかったので、きっと剣道にとられて
しまうと思ったのかも知れません。ゆうゆうがまたやりたいと言い出しましたら、アッチラ
さんに詳しくお尋ねしますね。ありがとうございました。


ところで、無頼庵さん、お元気ですか?
[2002/07/15 08:37:04]

お名前: アッチラ   
けいさん

>なぎなたと剣道では打ち方や構え方が違うから、どちらかにしないといけない・・・

なぎなたの先生はなぎなた一本に絞って欲しかったのでそう言われたのでは?
両方同じにやると、癖がつくからいけないと聞きますが、私はそんなことないと思います。
使い分けはできますとも。その先生、剣道の経験があって言うなら分かりますが、竹刀を
握ったこともない人なんでしょうね。その逆も言えますが。

その伝だと杖道もいけないことになりますが、皆さん立派に両立しておられる。
また形の会に参加した武頼庵をご覧になったでしょう。両方Niceだったではないですか。
[2002/07/14 23:35:53]

お名前: けい   
アッチラさん

>ゆうゆうちゃん、なぎなた習っていたんですか。でも、お嬢さん独りでは可哀相でしたね。
>同年代の子がいないと形も防具稽古もつまりませんものね。

実は、防具はまだつけておりませんでした。小さかったので、二年間、形のお稽古のみです。
あのぅ、またまた質問なのですが、ゆうゆうは年中でなぎなたを始め、年長も続けてやって
おりましたが、ちょうどその年長の頃から剣道も同じようにはじめました。その時に、なぎ
なたの先生から、「なぎなたと剣道では構えや打ち方が違うから、どちらかにしないといけ
ない」と言われたのです。幼かったからかも知れませんが、本当にそうなのでしょうか?
ちょっとその時疑問に思ったものですから・・・。
[2002/07/14 01:23:32]

お名前: けい   
Hideさん

>武蔵剣友会は、きわめて敷居の低い剣友会ですから、そんなお気遣いは無用です。

恐縮です。お稽古は、日曜日もやっていらっしゃるようですが、こちらは、
大人のお稽古のみなのでしょうか?
[2002/07/14 01:18:08]

お名前: アッチラ   
けいさん:
ゆうゆうちゃん、なぎなた習っていたんですか。でも、お嬢さん独りでは可哀相でしたね。
同年代の子がいないと形も防具稽古もつまりませんものね。
子供の多い所は東京では江東区なぎなた連盟が一番です。お近く(中央線沿線)でしたら
八王子・国立・小金井・三鷹などですが中野区は子供クラスが多いです。
お知りになりたいことがありましたら、ご遠慮なく訊いてくださいね。

Hideさん:
エッフェル塔のリベットは本物みたいだったですよ。1900年製の刻印が打ってありました。
あとから何とでもできますけどもね。
石ばかりじゃありませんぜ旦那!お水系も取り揃えております。ガンジス・ルビコン・ナイル・アマゾン・揚子江・黄河・セーヌ、珍しい所では三途に天の川。
何するんだと訊かれても・・・・U〜N。記憶を風化させない為とでも・・・・(^^ゞ
[2002/07/13 22:29:43]

お名前: Hide.   
To けいさん
>みなさんの出稽古に対するご意見を読んでいる内に、みなさんにかえってご迷惑をおか
>けしてしまうような気がして参りました。困ってしまいました。
武蔵剣友会は、きわめて敷居の低い剣友会ですから、そんなお気遣いは無用です。ただし、
何度も申し上げている通り、小武蔵君クラスが学べるような内容&レベルのお稽古内容で
はない、という点だけは踏まえておいでください(^^)


To くにさん
>次の形の会が楽しみになるような膨らみになると楽しいんですが(^^)
そうですね。ひとつ骨を折ってください(^_-)~☆


To アッチラさん
>エッフェル塔のボルト(リベット)パリの古道具屋で売ってましたよ。
疑うわけじゃありませんが、それって本物なんですかぁ?(^^;

>他にはベルリンの壁・インカ道石畳・万里の長城・コンスタンチノプール城壁・・・・
へー、アッチラさんってそういうご趣味だったのですかヽ(^.^)ノ


To 柳に風さん
>今回は痛み分けですね。(笑)
なんか悔しいぞ!
用法・用例を考えれば、圧倒的に「他人の妻」のほうが多いと思うんですけどねぇ(^_^ メ)
[2002/07/13 12:42:28]

お名前: けい   
アッチラさん

>他にはベルリンの壁・インカ道石畳・万里の長城・コンスタンチノプール城壁・・・・
>これ以上はやばいからやめときます。因みに一銭にもなりません

アッチラさんのお宅は、世界の縮図になっていらっしゃるのかも!(笑)
でも、よく空港でパスしましたねぇ。不思議です。私なんか、一度、
ロンドンで香港からのあやしいお姉さん(当時は20代)に間違えられたこと
がありました。(笑)さんざん人の荷物調べておいて、パスポート見せたら、
「何だ、日本人か」だって。(爆)主人も、仕事でハワイに行った時、一人だけ
随分取り調べられて、困ったことがあります。あっ、ホントにトピと何の関係も
ない話になってしまった!

そうそう、アッチラさんとお話ししたかったことがあるんです。この間、第二道場
でHideさんにもお話ししたんですが、小武蔵の妹のゆうゆうは、4歳から6歳位まで
の間、薙刀をやっておりました。その後、剣道に転向してしまいましたが、連盟に
一人しか子どもがおらず、大人ばかり相手だったので、結局、子どもの多い方に行って
しまったのです。大人の方たちと演武までして、ずいぶん形を覚えたのに、もったいない
です。今後のために一つお聞きしておきたいのですが、子どもがたくさん薙刀をしている
ところって東京にあるのでしょうか? もし、おわかりだったら教えてくださいませ。
[2002/07/13 00:23:04]

お名前: アッチラ   
To:柳に・・・焼き鳥!?
たこ焼きからまた変身ですかぁ。猿之助も顔負けの変わり身ですな!
うまいもんばかりだからいいけど・・。

リベット欲しかったんですけどね。1900年製で塔の下の部分の奴でデカくて重たいし
あきらめました。フランス革命名所のレンガがすでにスーツケースに納まっていましたので・・・・(^^ゞ

 
けいさん、>一体どんな方が持って帰るんでしょう?
へへへこんな方が、です。
他にはベルリンの壁・インカ道石畳・万里の長城・コンスタンチノプール城壁・・・・
これ以上はやばいからやめときます。因みに一銭にもなりません。
[2002/07/12 23:57:26]

お名前: 柳に焼き鳥   
to アッチラさん
 リベット、本当は持って帰りたかったんじゃないんですかぁ?(笑)

to Hide.さん
 人妻、埒があかなそうなので、辞書を見ました。
 「結婚している女性。または他人の妻。」
 だそうです。今回は痛み分けですね。(笑)
[2002/07/12 22:51:44]

お名前: けい   
アッチラさん


>エッフェル塔のボルト(リベット)パリの古道具屋で売ってましたよ。

お元気ですかぁ?  えっ、そんなものを売っているんですか?? 知りませんでした。
一体どんな方が持って帰るんでしょう?
[2002/07/12 20:53:40]

お名前: アッチラ   
タイトルに全く関係ない話で申し訳ないですが・・・・
エッフェル塔のボルト(リベット)パリの古道具屋で売ってましたよ。
柳に風さん、小武蔵君のお土産にしては?
ただバゲジの重量超過料金は覚悟した方がいいです(^^ゞ
[2002/07/12 19:45:32]

お名前: くに   
to Hideさん
>8月は忙しいから、産科は難しいかもしれません。あしからずm(_ _)m
そんなに大勢の方が見えるとも思えませんので、居合に興味のある者同士でこぢんまりやります(^^)
三沢伊兵衛さんやKueさんなど、居合いの方ともコンタクトがとれつつありますので、できればそんな
きっかけになって欲しいと思っています。

次の形の会が楽しみになるような膨らみになると楽しいんですが(^^)

housenさ〜〜ん、来ませんかぁ〜。

to けいさん
>笹森先生と清水先生には、くにさんのこと、お話ししてありますので。いつでもどうぞ!とのことです。
ありがとうございます。ただの見学のおっさんにお心遣いいただいて (^^;)

それでは8月、楽しみにしております。
[2002/07/12 16:02:07]

お名前: けい   
Hideさん


>とくに予定はありませんので、飛び込みの仕事が入らないかぎり、武蔵に行く予定ですの
>でよろしければどうぞ(^^)


ありがとうございます。いろいろお騒がせしてしまって申し訳ありません。みなさんの
出稽古に対するご意見を読んでいる内に、みなさんにかえってご迷惑をおかけしてしまう
ような気がして参りました。困ってしまいました。
[2002/07/12 15:08:16]

お名前: けい   
くにさん


>合宿に行くようでしたら第四週、行かないようでしたら三週って事でどうでしょうか?
>また近くなったらご連絡下さい。


はーい。了解です。また、近くなりましたら、ご連絡いたします。
笹森先生と清水先生には、くにさんのこと、お話ししてありますので。
いつでもどうぞ!とのことです。
[2002/07/12 14:55:05]

お名前: Hide.   
to けいさん
>もし、できれば、来週伺わせて頂ければと思いますが、いかがで
>しょうか? 

とくに予定はありませんので、飛び込みの仕事が入らないかぎり、武蔵に行く予定ですの
でよろしければどうぞ(^^)


to 柳に風さん
>いくつとったら崩れるか、興味ありませんか?
柳に風さんのふくらはぎのような腕でも、あのねじを外すのは不可能では(笑)

>女の人が自分で、「私は人妻です。」って言うでしょ。
女に人が「人妻です」という場合は、「あなた以外の他人の妻ですよ」というニュアンス
じゃないんですかぁ?(^^;
普通には「結婚してます」だけで、あえて「人妻」を強調しないと思いますがねぇ(笑)

という意味から、我が家には「妻」はいても「人妻」はおりませんです、ハイ(^_-)〜☆


to ne-mamaさん
別に、漫才をやっているわけではありませんが・・・(^^;


to くにさん
来週は大丈夫・・・なはずです(^^)

>それから、tokuさんたちと居合の体験会をしようかと思います。
8月は忙しいから、産科は難しいかもしれません。あしからずm(_ _)m
[2002/07/12 13:39:39]

お名前: くに   
to けいさん
合宿に行くようでしたら第四週、行かないようでしたら三週って事でどうでしょうか?
また近くなったらご連絡下さい。
[2002/07/11 21:29:22]

お名前: けい   
くにさん

>8月なんですが、早めに決めちゃった方が良さそうです。その上で飛び込みの仕事などが入っ>たら
>まぁお許しを願うという事で(^^;ゞポリポリ
>夏場でもお稽古してるのでしょうか?←そっちの方が心配


えーと、結局、今月は一度も小野派のお稽古に出られませんで・・・。
一週めは道場の集合写真を撮るために出られず、二週めはお稽古がお休み、
三週めは、修徳杯、四週めは基本練成の試合などなど・・・・。

8月は、第一週が合宿、第二週はお稽古がお休み・・・・ですので、第三週に
一ヶ月半ぶりにお稽古に出ることになります。それでいかがでしょうか?
第四週めも、道場の夏期稽古中ですが、小野派のお稽古は出ます。どちらでも
結構ですよ!!

ちなみに、小野派のお稽古に夏休みなどのお休みはありません。ゴールデン
ウィークもしっかりやりましたから(笑)
[2002/07/11 00:55:14]

お名前: くに   
なんかとんでもない話になってますね(^^;)

to けいさん
8月なんですが、早めに決めちゃった方が良さそうです。その上で飛び込みの仕事などが入ったら
まぁお許しを願うという事で(^^;ゞポリポリ
夏場でもお稽古してるのでしょうか?←そっちの方が心配

to Hideさん
今週の平和台は無理っぽいのですが、来週は大丈夫でしょうか?その後は合宿などですよね?

それから、tokuさんたちと居合の体験会をしようかと思います。
居合に興味のある方はおいで下さい。8月にやります。
剣道の方にとっても、模擬刀を使って日本剣道形をやる場合の抜刀・納刀の稽古になるかと思います。
日程はこれから調整します。
[2002/07/10 18:26:01]

お名前: けい   
Hideさん



>7月の終わりからはもう、ずーっと遠征&合宿で体が空きません(^^; 7月中の火曜日
>は、基本的には武蔵に行けるはずなのですが・・・。


もし、できれば、来週伺わせて頂ければと思いますが、いかがで
しょうか? お忙いようであれば、また、9月にでも・・・。
よろしくお願いいたします。
[2002/07/10 17:21:55]

お名前: ne-mama   
お二人の掛け合い漫才・・・笑わせて頂きましたヘ(^∇^)ノ 

     まぁ、今回のカキコの突っこみはぁ〜〜
(・_・")/柳に風さん!! 一本勝ち勝負あり!!ってとこかしら??(笑)

>かにばさみも呼吸が大事です!(笑)
へ??そうなんですか??それなら話は別!!
是非次回の形のお稽古会で、「一つ勝ち〜」「むかえづき〜」の次ぐらいに「かにばさみ〜」
入れといて下さいね (^_−)−☆ 

            今からとぉ〜〜ても楽しみです!!
[2002/07/10 17:18:32]

お名前: 柳に風   
to Hide.さん
>マジでもってこないでくださいよぉ(笑)
 いくつとったら崩れるか、興味ありませんか?

>>Hide.さんは「人妻」好きみたいですよ。家にも一人いるみたいですし・・・
>この場合に「人」は「他人」という意味なのでは・・・?(^_^ メ)
 え、そうなのですか?私は「誰かの」という意味だと思っていましたが。だって、
女の人が自分で、「私は人妻です。」って言うでしょ。
 Hide.さんのいう意味だと、Hide.さんの家庭内での立場はまずくなりませんか??(笑)
[2002/07/10 15:18:05]

お名前: Hide.   
to けいさん
>小武蔵が、どうしてもということで、武蔵剣友会のSー1さんにお願いいたしております。
昨日のお稽古の折にうかがいました。ゆっくり時間のあるときがベストなんですがね。
7月の終わりからはもう、ずーっと遠征&合宿で体が空きません(^^; 7月中の火曜日
は、基本的には武蔵に行けるはずなのですが・・・。


to ne-mamaさん
>それにまた〜〜〜なんでHide.さんが許可しちゃうの??
>柳に風さんのタラバガニのような・・・「かにばさみ」遠慮しときますぅ・・・
まぁ、呑んだうえでのシャレですから、大丈夫ですって(^_-)〜☆


to 柳に風さん
>まぁ、ねじの一個くらいなら大丈夫かな?
マジでもってこないでくださいよぉ(笑)

>Hide.さんは「人妻」好きみたいですよ。家にも一人いるみたいですし・・・
この場合に「人」は「他人」という意味なのでは・・・?(^_^ メ)
[2002/07/10 13:56:34]

お名前: 柳に風   
to Hide.さん
>柳に風さんなら、本物のエッフェル塔を担いできてくださることでしょうヽ(^.^)ノ
 そっちのほうがやばくないですか??まぁ、ねじの一個くらいなら大丈夫かな?

to ne-mamaさん
 Hide.さんは「人妻」好きみたいですよ。家にも一人いるみたいですし・・・

 かにばさみも呼吸が大事です!(笑)
[2002/07/09 17:59:00]

お名前: ne-mama   
(`▽´)σ・・・なんかこの間から「人妻」の響きに過剰反応してません??
まこさんのカキコのときもたしか〜〜柳に風さんとHide.さん?でしたっけか??(爆)

>まぁ、「かにばさみ」ぐらいなら許可しましょう(^_-)〜☆
それにまた〜〜〜なんでHide.さんが許可しちゃうの??
柳に風さんのタラバガニのような・・・「かにばさみ」遠慮しときますぅ・・・
「かにばさみ」じゃなくって「法定」の呼吸法ですってば!!
[2002/07/09 16:09:35]

お名前: けい   
Hideさん

>そうですね。一度ぐらい小武蔵君ともお稽古する機会があるといいんだがなぁ(^^)

ぜひ、お願いいたします。小武蔵が、どうしてもということで、武蔵剣友会のSー1さん
にお願いいたしております。そこで、5分でも10分でもお稽古をつけて頂ければと
思っておりますが・・・。Hideさんがいらっしゃる日にお邪魔したいと思っております。
夏休みのご予定は? 多分、とーってもお忙しいことでしょう。
[2002/07/09 16:02:18]

お名前: Hide.   
to 柳に風さん
>そうですね。ne-mama家に波風を立てたり、青少年の不健全な育成は私の望む
>ところではありませんので、多分大丈夫でしょう・・・か?(笑)
まぁ、「かにばさみ」ぐらいなら許可しましょう(^_-)〜☆


to けいさん
>まだ、形を忘れないようにするのがせいいっぱいだと思いますが、せっかく教えていた
>だいたことを無駄にせぬよう、この夏は一人稽古でがんばるようですl。
そうですね。一度ぐらい小武蔵君ともお稽古する機会があるといいんだがなぁ(^^)

>何とマンションのエレベーターでエッフェル塔
>の小さな置物を小武蔵が落としてしまったのです。
そうですか、そんなアクシデントが・・・。
柳に風さんなら、本物のエッフェル塔を担いできてくださることでしょうヽ(^.^)ノ
↑
んなわけないですよね(笑)
[2002/07/09 13:43:44]

お名前: けい   
Hideさん

>形は一人稽古も十分にできますからね。お相手と合わせるばかりでなく、自分でお相手の
>動きをイメージしながら打てることが、いきいきとした表現につながるんですよヽ(^.^)ノ

まだ、形を忘れないようにするのがせいいっぱいだと思いますが、せっかく教えていただいた
ことを無駄にせぬよう、この夏は一人稽古でがんばるようですl。


>妙なものの密輸事件に、拙サイトを巻き込まないでくださいね(^_^ メ)


はーい。ちょっと悪ふざけしちゃいました。実は、7年ほど前、主人が珍しく
フランスでお仕事があり、その時、長期でパリに滞在したことがありまして、
もう東京に帰るというその日に、何とマンションのエレベーターでエッフェル塔
の小さな置物を小武蔵が落としてしまったのです。もう、買いに行く時間もなく
結局持って帰れずじまいでした。今だに、そのことは覚えているのです。


向こうのマンションは、エレベーターの外側が
ただの鉄骨の枠になっているので、その隙間から、下へ落っこちてしまったよう
です。それを、柳に風さんにお話ししたら、同じものを買って来てくださると
おっしゃったので、お願いしちゃいました!
[2002/07/09 08:55:53]

お名前: 柳に風   
to Hide.さん
>妙な問題は起こさないでくださいよぉ(笑)

 そうですね。ne-mama家に波風を立てたり、青少年の不健全な育成は私の望む
ところではありませんので、多分大丈夫でしょう・・・か?(笑)
[2002/07/08 22:27:20]

お名前: Hide.   
to くにさん
>ビデオの件、よろしくお願いしますm(_ _)m
今週時間あるかなぁ・・・。ま、頑張ります(^^)


to けいさん
>それを知って、今日は、一生懸命小野派の形を、自分で稽古していました。
そうですか。それは感心ですね(^^)
形は一人稽古も十分にできますからね。お相手と合わせるばかりでなく、自分でお相手の
動きをイメージしながら打てることが、いきいきとした表現につながるんですよヽ(^.^)ノ

>それから、ブツを運ばれる時は、くれぐれも、エレベーターにご注意を! 危険です。(爆)
妙なものの密輸事件に、拙サイトを巻き込まないでくださいね(^_^ メ)


to 柳に風さん
>いや、そのぉ・・・   ・・・だから、ヒ・ミ・ツ!
妙な問題は起こさないでくださいよぉ(笑)

>はーい!!まだ飛行機とってないですけど、行って来る予定です。
お仕事ですか、プライベートですか?(^^)
[2002/07/08 21:37:07]

お名前: けい   
柳に風さん

お帰りなさーい!
大阪のお稽古、とっても充実していたようですね。


えーっと、例のブツは(笑)、鉛色でした。 幼児の手におさまるくらいのものです。
それから、ブツを運ばれる時は、くれぐれも、エレベーターにご注意を! 危険です。(爆)
[2002/07/08 06:57:59]

お名前: 柳に風   
けいさん、
 了解!
 例のもの、なに色でした?
[2002/07/08 05:20:50]

お名前: けい   
柳に風さん

>はーい!!まだ飛行機とってないですけど、行って来る予定です。

えーっと、あの件については、ヒ・ミ・ツにしてさしあげますから、例のモノ、
ぜひフランスから持ち帰ってくださいませ。小さいので結構です。(笑)
[2002/07/06 14:06:32]

お名前: 柳に風   
to Hide.さん
>人妻と子どの相手に、なにをやってるんですか!(爆笑)
 いや、そのぉ・・・   ・・・だから、ヒ・ミ・ツ!

>ひょっとして、また、渡仏ですか?ヽ(^.^)ノ
 はーい!!まだ飛行機とってないですけど、行って来る予定です。

to くにさん
>法定の体験会やりますか?終わったらフランス料理で…(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ 
 いいですねぇ。そうしましょう!でも10月以降にしてくださいね。
[2002/07/06 00:33:05]

お名前: 柳に風   
to Hide.さん
>人妻と子どの相手に、なにをやってるんですか!(爆笑)
 いや、そのぉ・・・   ・・・だから、ヒ・ミ・ツ!

>ひょっとして、また、渡仏ですか?ヽ(^.^)ノ
 はーい!!まだ飛行機とってないですけど、行って来る予定です。

to くにさん
>法定の体験会やりますか?終わったらフランス料理で…(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ 
 いいですねぇ。そうしましょう!でも10月以降にしてくださいね。
[2002/07/06 00:33:05]

お名前: けい   
Hideさん


>それは大丈夫。保証しますよ(^_-)~☆


ありがとうございます。がんばらなくちゃぁいけませんが、この7月、8月は、土曜日が
試合や合宿と見事に重なり、1〜2回しかお稽古できません。それを知って、今日は、
一生懸命小野派の形を、自分で稽古していました。



くにさん

>小武蔵くんが、どんな大人になるかとっても楽しみです(笑)

両親のどちらに似ても、酒飲みは、間違いないです。(笑)  血筋ですので・・・(爆)
10年後、すでにくにさんのところで出入り禁止になっているかも???
[2002/07/06 00:13:11]

お名前: くに   
to クロードくん
試験終わって良かったね。7日は稽古に行けませんが、14日に逢えたらお稽古しましょう(^^)

to てちゅさん
ビデオ見るのいいですね。多少体調が悪い方が、なにくそという気がみなぎって、いい形が打てるのかな?(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ 


to ne-mamaさん
まったくいろいろ勉強になりますよね。形の会とは別に、体験会でもやりましょうか?

to 純おやぢさん
えーじさん。来るときには、純おやぢさんにメール入れといてくださいね。

to tokuさん
Hideさんと話したんですが、9/10月は、大会などで会場が見つからないのとHideさん自身が
審判などに行かなくてはならなそうなので無理なようです。11月に予定している稽古会を形の会にするか、
もうちょっと検討してみたいと思います。

それから、アッチラさんの希望もありますので、居合の体験会のようなものを、少人数で集まって
やってもいいかもしれません。会場は、新宿スポーツセンターのような、個人参加の武道場でも、
20人程度までなら大丈夫ではないでしょうかね。

to 柳に風さん
法定の体験会やりますか?終わったらフランス料理で…(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ 

to けいさん
小武蔵くんが、どんな大人になるかとっても楽しみです(笑)

to housenさん
少人数で体験会やったら来ますか?お酒とサクランボはないかもしれませんが…(笑)

to Hideさん
ビデオの件、よろしくお願いしますm(_ _)m
[2002/07/05 15:21:12]

お名前: Hide.   
To 柳に風さん
>・・・・・・ウソです。小武蔵くんにも触らせました。
人妻と子どの相手に、なにをやってるんですか!(爆笑)

>あの、私は9月は多分ダメです。10月以降でお願いできればありがたいです。
ひょっとして、また、渡仏ですか?ヽ(^.^)ノ


To けいさん
>まだまだ重い扉のこちら側にいて、向こうの世界は、全く見えていないようですが・・・。
>せめて、中学生の間に、何とか中に入れると良いと思っております。(汗)
それは大丈夫。保証しますよ(^_-)~☆

>大人になったら、あんなに楽しくお酒が飲める・・・と思っているはず(笑)
そうかなぁ・・・。こちらは自信が持てませんが・・・(^_^ メ)
[2002/07/05 11:15:57]

お名前: housen   
to tokuさん
久保田おいしいお酒ですね 越の寒梅も冷えてておいしそうだったです。
それから、さくらんぼう ごちそうさまでした。
[2002/07/04 23:00:35]

お名前: けい   
Hideさん

>アハハ、はやぶささんは30年以上、私だって20年以上はやってますからね。小武蔵君
>は、やっと入り口のノブをひねったあたりでしょうか。これからですよヽ(^.^)ノ

まだまだ重い扉のこちら側にいて、向こうの世界は、全く見えていないようですが・・・。
せめて、中学生の間に、何とか中に入れると良いと思っております。(汗)


>あんな酒飲みにはならないよう、反面教師としてくれれば(^_^ メ)


大人になったら、あんなに楽しくお酒が飲める・・・と思っているはず(笑)


柳に風さん

>>第二で柳に風さんの下腹を触らせていただき(変にとらないでね)

>あ、それは二人だけの秘密だったのに〜・・・

>・・・・・・ウソです。小武蔵くんにも触らせました。


すみません。じゃぁ、三人の秘密(あやしい!)・・・ということで・・・(笑)
[2002/07/04 19:24:35]

お名前: 柳に風   
to ne-mama さん
>第二で柳に風さんの下腹を触らせていただき(変にとらないでね)
あ、それは二人だけの秘密だったのに〜・・・

・・・・・・ウソです。小武蔵くんにも触らせました。

to Hide.さん
>今度は体験版っていうのも悪くありませんね(^_-)〜☆
 そうですね。

あの、私は9月は多分ダメです。10月以降でお願いできればありがたいです。
[2002/07/04 17:44:59]

お名前: Hide.   
to 柳に風さん
>相手がいなかった場合、形を習う前の準備として、呼吸法、運歩、素振りなど
>を体験していただくということでもいいかと思いますが、いかがでしょう?
まぁ、法定は先日三八さんとおさむさんに拝見させていただきましたので、今度は体験
版っていうのも悪くありませんね(^_-)〜☆


to ねこみまんさん
>ちなみになぎなたの形競技は「正しい形の普及」を目的としています。
なるほど。剣道の方にも応用できそうな考え方ですね。
ただ、「形のための形」におなるのは面白くありません。そこが「形試合」の工夫のしど
ころでしょうね(^^)


to けいさん
>「こんなことじゃぁいけない・・・」と思ったようです。Hideさんやはやぶささんの
>もちろん足元にも及ばないことは、彼がいちばん痛感したはず・・・。
アハハ、はやぶささんは30年以上、私だって20年以上はやってますからね。小武蔵君
は、やっと入り口のノブをひねったあたりでしょうか。これからですよヽ(^.^)ノ

>こういう大人にならなきゃいけないって思ってくれれば、
あんな酒飲みにはならないよう、反面教師としてくれれば(^_^ メ)


to クロード君
いやぁ、ちょうど期末中だとは思ってたんですよ。で、成果のほどはいかがでしたか?
どうか、お気になさらずに(^_-)〜☆


to くにさん
>9月か10月の祝日にでも形の会ができないでしょうか?
9月だと15日しか空いてませんね。10月の体育の日近辺は、大吉の運動会がありそう
だしなぁ・・・(^^;


to てちゅさん
ろっ間神経痛? 運動不足なんじゃないですかぁ?(^^;
なにはともあれ、お大事に(^_-)〜☆


to tokuさん
>tokuめは一刀流の組に入ってと・・・。
居合の組はどなたが面倒を見てくださるんで?(笑)
[2002/07/04 13:40:10]

お名前: toku   
to くにさん
9月か10月の祝日に「形の会」・・・いいですね。
グループに分かれての研修もいいですね。tokuめは一刀流の組に入ってと・・・。
うちの道場は中山博道の杖も伝承していますので(わたくしはやっておりませんが)、兄
弟弟子で居合と杖をやっている者を誘えたら誘ってみます。

そうそう、明日、夜にお店のほうを襲うかもしれないことを、そちらの掲示板にカキコし
ておきましたので・・・(^^)
純おやぢさんも見てね。
[2002/07/04 10:58:36]

お名前: 純おやぢ   
to くにさん
>えーじさんが来たら、真っ先に駆けつけてくれそうですね。
  もっちろ〜ん!
[2002/07/04 10:46:47]

お名前: ne-mama   
|_・)形に会では江口さん・てちゅさんに二回殺されましたne-mamaです・・・

次回のリクエスト
>、形を習う前の準備として、呼吸法、運歩、素振りなどを体験していただくということでもいいかと思います。
是非よろしくお願いいたします・・・・!!!!!
第二で柳に風さんの下腹を触らせていただき(変にとらないでね)
「気」を下に持ってくること・・・三八さん、おさむさんのどっしりとしたダウンバランス・・・
教えていただきたいのです。
           どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _;)m
[2002/07/04 05:52:38]

お名前: てちゅ   
to Hide.さん
>えー? ドクターストップがかかってたんですか? いったいどうされたのですか?(^^;
二度目の肋間神経痛になりました(^^;)。えらく痛かったのですが、形の会に出た次の日
から痛くなくなっちゃったんですよね(爆)。一応、明日も病院に行ってきます。

>ただ私としては、「見取り稽古」っていうものの重要性も考えたんです。
教えられるより、学び取るってことですね!納得です^^。昇段審査前(って言ってはいけ
ませんが・・・)の形のお稽古等はみなさんの所属している道場等でしっかりやれるでしょ
うし。確かに、この会は少し趣向を変えてやった方がよいかもしれませんね^^。

to くにさん
>第一回の時とは見違えるような形を打って居られましたね。さすがです。
>てちゅさんはスラッとしてかっこいいから、形を打つと決まってるんですよね。
ありがとうございます!でも、まだまだ全然ですよ・・・。すぐに間違えるし。
この前もne-mamaさんに向かって自殺行為をはたらきましたしね(自爆)。
正直、まだ自分が形を打っている姿を見たことがないんです。じゅんこママにも
そう言われまして、ビデオを撮ってもらったんですけど、まだ見てない(^^;)。
見るのが恐いですよ・・・(−−;)。
[2002/07/04 02:03:38]

お名前: クロード   
toくにさん
やっと試験終りました。くにさん並びに本当に皆さんご心配おかけしまして申し訳ありませんでした。
[2002/07/03 23:00:05]

お名前: くに   
to Hideさん
アッチラさんからも「法定や切り落としを体験できるような会がもてないでしょうか」との問い合わせが来ています。
9月か10月の祝日にでも形の会ができないでしょうか?
もちろん、tokuさんの居合の体験も入れて。

to クロードくん
まだ試験中でしょう?書き込みありがとうね (^^)
せっかく小太刀まで覚えたんだから、次回は来てね。
[2002/07/03 22:54:32]

お名前: クロード   
皆さんすみませんでした。ちょうど形の会の日がテスト期間中でして家から出られずドタキャンとなってしまいました。
事前に掲示板に書くなりすればよかったのですが、本当にすみませんでした。
また機会があればぜひ参加させてください。
本当に本当にすみませんでした。
[2002/07/03 22:27:57]

お名前: くに   
to みなさん
池田さんからの情報で、あの形の会の記事は”剣日調査局リポート”として7月25日発売の『剣道日本』に載るそうです。楽しみですね(^^)

to 純おやぢさん
えーじさんが来たら、真っ先に駆けつけてくれそうですね。
お二人なら、なんだか話が合いそうな気がします(^^)

to ねこみまんさん
これは個人的な考えですが、形を競技の対象にするのは変な気がします。

to けいさん
駒場で話す時間がとれるといいですね(^^)
[2002/07/03 21:42:16]

お名前: けい   
Hideさん

>はやぶささんの形でまた、一刀流へのやる気が増したのではないでしょうかヽ(^.^)ノ


「こんなことじゃぁいけない・・・」と思ったようです。Hideさんやはやぶささんの
もちろん足元にも及ばないことは、彼がいちばん痛感したはず・・・。でも、それが
こちらの狙いでもあったのでした。こういう大人にならなきゃいけないって思ってくれれ
ば、私も連れていった甲斐があるというものです。
[2002/07/03 20:37:41]

お名前: けい   
くにさん

>私の心残りは、小武蔵くんとけいさんと、余り話せなかった事。


ぜひ、8月に駒場の方でお話ししましょう! 楽しみにしています。
[2002/07/03 20:35:08]

お名前: くに   
to 江口さん
ホントに堂々とした老成したような形を打たれますね。
今度はお相手をお願いします。tokuさんと打たれていたのは、見物でしたよ。

to えーじさん
ガチャピンもいいのですが、なかなかいい稽古会のビデオや形のビデオなんかもありますんで、また見に来て下さい。
純おやぢさんは、時間が合えばおいでいただけるんじゃないかな。

to キッチャン
形の魅力に気づいていただけたら、我々主催者側としても大成功と言うところになるんですけどね…。
そうそう、初参加のかめさんとお話ししていただいて、ありがとうございました。
あの方もホント、かめレスで…(苦笑)

to MYMさん
ドタ参お待ちしていたんですけど、残念でしたね。
次回もドタ参お待ちしていますよ(笑)

to まこさん
電剣会はいかがだったでしょうか?
居心地が良かったら、ぜひまたおいでください。
写真は、今度は池田さんが仕事抜きで撮ってくださるかも(笑)

to tokuさん
>形の会でもし居合入門コーナーをやるとしたなら、最初のうちは木刀で十分と思います。
そうですか。では次回はお願いしようかな。
以前道場の先輩に模擬刀をお借りして抜刀と納刀をやってみたんですが、あれがけっこうむずかしいんですよね。
そんなことも、体験してみないとわからないと思います。

>よーし、こうなったら電脳居合剣士会でも立ち上げますかね(^^)
tokuさんのように、居合も剣道もなさっているという方はそんなに多くないでしょうから、どれだけの方が
この掲示板を見てくださっているかわかりませんが、居合いの方が自由に話し合える場ができたら、
また楽しいですね。
管理人はtokuさんしか居ませんよ(笑)

to 柳に風さん
>形を習う前の準備として、呼吸法、運歩、素振りなどを体験していただくということでもいいかと思いますが、いかがでしょう?
第二道場でやるよりいいと思いますね(笑)
形をやっていただく事については、三八さんでもはやぶささんでもできる方はいらっしゃいますので、
ご都合さえ合えばってところですが…。

仕事です、残りは後で。
[2002/07/03 19:39:30]

お名前: ねこみまん    URL
くにさんへ
>見せるために打っても仕方ないと私は思いますよ。
確かに「見せるため」の稽古ではありませんからね。
ただ、形の競技化についての考察は、今後の形の行く末には避けられない問題とも思うので、
電剣会でも研究できればとも思ったんです。

Hide.さん
>>ちなみに「全日本なぎなた連盟HP」に「演技の観点」というのが載っています。
>>審判基準のひとつですので、御覧になってみてはいかがでしょうか?
>拝見いたしました。やむを得ないとは思いますが、極めて主観的ですねぇ( -o-) フゥ
他の武道(空手など)の形の審判はわかりませんが、
確かに減点法は合理的ですが、
くにさんが仰ったように「踊り」と同じになってしまっている所もある気がします。
「形競技の目的」をしっかりしないと、
「重箱の隅をつつく」ような審判になってしまうし・・・。
ちなみになぎなたの形競技は「正しい形の普及」を目的としています。

競技となると必ず「優劣」が発生してしまうし、それをどう考えるのかで
形競技のあり方も大きく変わるわけで…。
難しいです…。

ちなみに合気道は「演武」だけで、競技はないんですって。
いろいろあるんですね…。
[2002/07/03 15:04:54]

お名前: 純おやぢ   
to えーじさん
>あれ、今思い出しました…
> …ひょっとして…じ、純おやじさん!!
  そうで〜す。純おやぢで〜す!忘れないでくだせー。
> 初アジトは最高でしたъ( ゜ー^)-☆
  でしょう。アジトでの歓談も集う人々も、お寿司も最高でしょ。だからやめられない。
  今度是非お稽古お願いしますね。で、上京の際は先に連絡いただければ、必ず誰かが
  アジトに登場しますよ。  
    ではまた・・・
[2002/07/03 14:17:44]

お名前: 柳に風   
to Hide.さん
>私も柳に風さんの法定を拝見したいですね。

 くにさんからもお話がありましたが、お相手が見つかれば、やらせて頂きます。
 相手がいなかった場合、形を習う前の準備として、呼吸法、運歩、素振りなど
を体験していただくということでもいいかと思いますが、いかがでしょう?
 形を見ていただければその方が良いですが。
[2002/07/03 14:13:27]

お名前: Hide.   
to MYMさん
「ドタ参」、ひそかに期待していたのですけどねぇ(笑)
なかなかお忙しいようで・・・。次回こそは、電剣会デビューを果たしてくださいね(^^)


to まこさん
>一生の宝にして、次回お嫁に行く時は持参致します。
次回のご予定がお有りなのでしょうか?(^_^ メ)


to ねこみまんさん
>徹しましょう!あのラ@ウは朝まで飲んでそのまま朝稽古したらしいという
>伝説が我が母校にありますから。(^^)
先輩のような怪物と一緒にしないでくださいよ・・・(^^;

>絶対したほうが良いですよ。
そうですね。でも、みんなしり込みしちゃって、選手が集まらないかも・・・(^^;

>ちなみに「全日本なぎなた連盟HP」に「演技の観点」というのが載っています。
>審判基準のひとつですので、御覧になってみてはいかがでしょうか?
拝見いたしました。やむを得ないとは思いますが、極めて主観的ですねぇ( -o-) フゥ


to えーじさん
>でも、あの日は声が出ずにみなさんのテンションについていけず
>心残りでした(;_;)
たしかに悲惨な声でしたものねぇ・・・。我々酒呑み軍団は、かなりメートルが上がって
いて、ただでさえボリュームが大きいところに和をかけてましたから(^^;

>「食える」と思います(^^)テクだけではなく、トークも
>お上手なので、タネがちっともわかりません(^^;
えーじさんのお墨付きをいただきましたので、これでいつ大学を首になっても大丈夫だ
ヾ(・_・;)オイオイ


to tokuさん
>形の会でもし居合入門コーナーをやるとしたなら、最初のうちは木刀で十分と思い
>ます。
剣道形の演武をされる方もいらっしゃるかもしれませんし、刃引きでの抜刀と納刀は、剣
道愛好家も作法として覚えておきたい項目と考えますがいかがでしょうか(^^)
[2002/07/03 13:29:41]

お名前: toku   
toくにさん
形の会でもし居合入門コーナーをやるとしたなら、最初のうちは木刀で十分と思い
ます。
入門希望者に最初から模擬刀を買ってもらうのは申し訳ないので、木刀でまず経験
していただき、興味が持てればお道具を買っていただくようにわたくしはしており
ます。

わたくしも、剣道の稽古会などの休憩時間に木刀で居合の一人稽古をよくしており
ますが、十分意味があると思います。左手が立派に鞘の代わりになるんですよ、こ
れが。

よーし、こうなったら電脳居合剣士会でも立ち上げますかね(^^)
[2002/07/03 12:02:45]

お名前: くに   
to アッチラさん
薙刀の演武、ありがとうございました。
日本剣道形まで学ばれようとする熱意には脱帽です。
制定の形も、目にするのがはじめてというかたがたくさんいらっしゃったと思いますので、有意義でしたね。
しかし、古流の形は対刀というものばかりですので、わたしはこれも拝見したかった。
懐剣を使うなど、今の竹刀稽古ではあり得ないようなものも出てきますが、それはそれで興味深く
拝見できるのではないかと思います。
次回は古流の形もご披露いただけるようだといいなと思ってます (^^)

第二では、席を占領しちゃってすいませんでした。動き回って多くの方と話すのが電剣会流なので、
お許し下さい m(_ _)m

to おおすぎさん
ご参加いただけず、残念でしたね。
掛け値なしに有意義な会でした。
今後もこうした会を続けていきたいと思っていますので、次回はぜひご参加下さい。

to 三八さん
法定の演武、ありがとうございました。三八さんの気迫が伝わってきて、みなさん息をのんでいたようです。
第二で、呼吸法などの話をして、結局みんなでやったりしてましたが、できることなら、次回は
法定を体験できるようなことがやりたいと思っています。
可能でしょうかね?

to あべりさん
>なんとかお寿司までたどり着きたいと思います。
ははは。お寿司とビデオの会ならしょっちゅうやってますので、誰かにメールしていらしてください。

to はやぶささん
一刀流の解説、ありがとうございました。はやぶささんの解説は大変合理的でわかりやすく納得のいくものでした。
事前にほとんど合わせなかったのに、Hideさんと打たれたのも見事に合っていましたし、細かい取り決めなんかより、
大切な事をお二人とも理解されているのだなぁと思いました。
できれば、次回に続きをお願いしたいですね。
hideさんと演武していただいてもいいなぁ…。

to 柳に風さん
おお、やっていただけますか。お相手は、普段お稽古されている方がいいんじゃないでしょうか?
三八さんも、柳に風さんにお相手をしていただいても良かったのですが、内原でお稽古されている
おさむさんに来ていただいてやったわけですし。

to けいさん
私の心残りは、小武蔵くんとけいさんと、余り話せなかった事。次回は最初に本立ちになっていただきましょう(笑)

to てちゅさん
体調不十分な中、来ていただいてありがとうございました。
第一回の時とは見違えるような形を打って居られましたね。さすがです。
てちゅさんはスラッとしてかっこいいから、形を打つと決まってるんですよね。うらやましいです。

to ねこみまんさん
まぁ、電剣・形の会では、形を審査の対象にしたり減点法で評価したりしないでやりたいですね。
踊りじゃないんですから、見せるために打っても仕方ないと私は思いますよ。
大阪でまたお目にかかれますね。今度はねこみまんさんのところに並んじゃおうかな〜(^^)

to  飛鷺さん
お忙しい中、遠くから参加していただき、ありがとうございました。
最初から見ていただけるともっと勉強になったんじゃないかと思いますが、残念でしたね。
次回はぜひ杖術の形をご披露下さい。

to housanさん
得るものが多かったようで、主催者としてもうれしいですね。
ご提案のグループに分かれての講習。検討してみたいと思います。
第一回の時にも、一刀流の切り落としを体験していただいたんですが、全体でやってみてもいいかもしれません。
しかし問題は得物なんですよね。一刀流の木刀も直心影流の木刀も普通のものとは違います。
居合に至っては模擬刀が欲しいですから、簡単に体験できないのではないかな…。
tokuさんはどう思われているのでしょうか?
体験できれば、居合を始めるきっかけになったりするとは思うのですが…。

すいません、仕事です。続きは後で。
[2002/07/03 11:13:04]

お名前: えーじ   
toHide.さん
>第3では酔っぱらいすぎていて失礼しました(^^;
え?いつもとかわらなかったですよぅ…(°°)☆\(--;バッキイイ!!
でも、あの日は声が出ずにみなさんのテンションについていけず
心残りでした(;_;)

>昔、あれで「食える」と言われたことがあります。
「食える」と思います(^^)テクだけではなく、トークも
お上手なので、タネがちっともわかりません(^^;

to tokuさん
>どこかでお会いしていませんでしょうか?
ああやって、お話させていただくのは初めてですが
in東京の第三回でお会いしているはずです(^^)
でもtokuさんのお顔は画像の間でよく拝見していたので
初めてってかんじではございませんでしたけど…(^^;
でも、それ以前にもどこかでお会いしたかも…。
わたしも、アチコチ出没しておりまして…。

>山車、鬼ころし、らーめん、飛騨牛、それと温泉、朱塗りの橋。
通ですね(^^)またいらして下さい。防具持参で…(笑
今年はNHKのドラマの関係で観光客激増です(-o- )オー

>わたくしは嗜む程度でございますので。
そうでしたか…失礼いたしました。
でも「寒梅でかんぱーい!」「飛騨の酒はやっぱり山車が好き」
っていうのをお聞きして、クイッと飲まれる姿を拝見し
酒豪ではないかと…(^^;
[2002/07/03 10:06:42]

お名前: toku   
to えーじさん
tokuでございます。
第三道場では失礼をいたしました。一応、初対面ということになっているんですが、
どこかでお会いしていませんでしょうか?
わたくし半分ボケが始まっているおやぢでございますが、一度お会いした方のお顔
は絶対に忘れないという特技があるのです。えーじさんと、これまでの人生のどこ
かで交差していないでしょうか。デジャブ、それともただのボケなのでしょうか。

あの夜もお話をさせていただきましたが、高山は家内との新婚旅行の地でして、
わたくしの人生にとっての聖地でもあるのです。今年も2月に二人で寄せていただ
いたんですよ。山車、鬼ころし、らーめん、飛騨牛、それと温泉、朱塗りの橋。
24年前とはだいぶ変わりましたが、やっぱり高山はいいですね。

あのー、わたくしの「飲みっぷり」云々というカキコがありましたが、お人違いで
ないかと・・・。わたくしは嗜む程度でございますので。
それでは、またおいしいお寿司をさかなにごいっしょに嗜みましょう。
[2002/07/03 09:19:56]

お名前: ねこみまん     URL
Hide.さんへ

>>是非お願いしたいのですが、お互い立ち切りになりそうな気がして・・・。
>その可能性は大ですね( -o-) フゥ
>お互い、体調を万全にして臨みましょう!
そうですね!土曜日が楽しみです(^^)
[2002/07/03 00:17:57]

お名前: ねこみまん    URL
Hide.さんへ

>>その続きは大阪で・・・(^^)
>ですね。今度は泊まりがけですから夜を徹してヾ(・_・;)オイオイ
徹しましょう!あのラ@ウは朝まで飲んでそのまま朝稽古したらしいという
伝説が我が母校にありますから。(^^)

>>この矛盾は、「形」を競技化する上で避けては通れない大問題です。
>>この矛盾が解決されれば、「形」も飛躍的に発展すると思うのですが・・・。
>うーん、難しいものがあるのですね。
>今度電剣会でも形の試合をシミュレーションしてみましょうかねぇ・・・。
絶対したほうが良いですよ。
なぎなたの審判講習では、実習のときに「判定した理由」を聞かれることがあります。
そこでいろいろ「指導」される訳ですが・・・。

ただ、なぎなたの形の審判方法は「減点法」なんですよ。
いわば、「相手よりも劣っている点」を見極めて判定するやり方ですね。
アッチラさんのカキコにもあるように、現状の方法も万能ではないわけで、
検討の余地はたくさんあるんですよね。
ちなみに「全日本なぎなた連盟HP」に「演技の観点」というのが載っています。
審判基準のひとつですので、御覧になってみてはいかがでしょうか?
http://www.konishi.co.jp/naginata/jitugi/kanten.html

>是非お願いしたいのですが、お互い立ち切りになりそうな気がして・・・。
その可能性は大ですね( -o-) フゥ
お互い、体調を万全にして臨みましょう!
[2002/07/03 00:14:00]

お名前: まこ   
toくにさん
初参加なのにお写真ありがとうございます。
一生の宝にして、次回お嫁に行く時は持参致します。
[2002/07/02 22:54:12]

お名前: MYM   
『第二回電脳剣士形の会』とっても意義ある貴重なお稽古会だったようですね。
おめでとうございます。
参加表明はしておりませんでしたが、願わくば≪ドタ参≫を狙って前日まで
調整してみましたが、やっぱりダメでした。(T-T)
またいつの日かぁ〜〜〜〜必ずぅぅぅ〜〜〜〜〜・・・・・・
[2002/07/02 22:12:20]

お名前: Hide.   
to おおすぎさん
おられなかったので、第2が寂しかったです(笑)


to 三八さん
>皆さんに法定をご披露でき、おさむさん共々感謝致します。
>機会がありましたらまたご披露させて下さい。
いやぁ、ホント貴重なものを拝見させていただきましてありがとうございました。私も拙
著で「ダウンバランス」ということで、重心を床に押し付けるように立つことを解説させ
ていただいておりますが、法定の「気の下ろし方」はまさにその感覚でした。たいへん勉
強になりましたヽ(^.^)ノ
おさむさんにも、どうぞよろしくお伝えください!(^^)


to あべりさん
>いろいろとおたずねしたいことがあったんですよ。
おや、なんでしょうねぇ・・。気になります・・・恋愛論ですかぁ?(笑)


to はやぶささん
>第二道場のお店の中でも熱気さめやらず、紙で割り箸を切ったり、桐の木刀を重く振っ
>たり、法定の気合をやっているとき、それに合わせて厨房の中でコックさんも素振りの
>真似事をしていたのには噴き出しました。
もう、どこをどう見ても「アブナイ宗教団体」ですねぇ(^_^ メ)

>最初はHideの進行表を見たとき、4時間近くも形の練習が出来るのかなと思いまし
>たが、むしろ全然、足りないくらいで、あと2時間くらいはやりたかったですね。
私も「50分2回のまわり稽古は飽きちゃうかな」と案じておりましたが、まったく足り
ませんでしたね(^^; また、みなさんご熱心だから・・・(^^)

>Hideさんにはぶっつけで走りこんでの切り落とし、出刃、入刃をお願いしました
>が、お互い怪我もなく、無事でよかったですね。
はやぶささんとは初めてでしたが、「出刃」「入刃」ということで、組太刀とは別にお稽
古したことがありましたので。私もはやぶささんの切落しを拝見して、これなら脳天を割
られることはないと信頼できましたので(^_-)〜☆

>Hideさん、今度は是非、桐の木刀で一刀流組み太刀に挑戦してみましょう。
桐同士でできるイメージはあるのですが、桐と一刀流の木刀では難しそうですね。
白樫の剣道形用の木刀でしたら、うまくしたら一刀流の木刀を切り落とせるかもしれませ
ん。

>やはりこのくらいの参加者数が一番、うまくいく人数ですね。
御意!
参加者が多すぎて悩むなんていうのは、本来ぜいたくすぎますが・・・(^_^ メ)


to 柳に風さん
私も柳に風さんの法定を拝見したいですね。
師匠が違えば形が変わってくるのは当然。その違いを感じるのもたいへん勉強になると考
えます。ぜひぜひ前向きにご検討を(^_-)〜☆


to けいさん
>あのー、私ってスタッフじゃなかったんですかー? すっかりそのつもりでおりましけ
>どぉ・・(笑)
アハハ、そうでしたね(^^;

>小武蔵の熱い視線、感じていただけましたぁ?(笑)
ビンビン感じましたよ(^0^)

>今度の形のお稽古会までには、もうちょっと頑張ってもらわないと、Hideさんやはやぶ
>ささんに合わせる顔がないです。(汗)
はやぶささんの形でまた、一刀流へのやる気が増したのではないでしょうかヽ(^.^)ノ

>おかしかったのは、第二道場に向かう時、さっさとくにさんやtokuさんたちにくっつい
>て行ってしまったことです。まるで、道場のお友達といる時みたいに楽しそうに・・・。
もう立派に、電剣会のメンバーですよ彼はヾ(^-^)ゞ イエーイ


to てちゅさん
>でも、ドクターストップを押し切って行った甲斐がありました^^♪
えー? ドクターストップがかかってたんですか? いったいどうされたのですか?(^^;

>理合を理解しながらやらないと、回数だけ重ねるだけでは意味がない(とは言い過ぎか
>も知れませんが)のではないでしょうか?指導者がいらっしゃるわけではありませんか
>ら難しいでしょうが、形の会における日本剣道形の位置付けを、もう少しはっきりさせ
>た方がよいかと思いました。
おっしゃることはよくわかります。今後、「理合の研究と解説」もテーマに組み入れて行
く必要があるでしょうね(^^)
ただ私としては、「見取り稽古」っていうものの重要性も考えたんです。みなさんが打っ
ておられるのを拝見する。自分とは違った呼吸や間合いで打たれていらっしゃる形を拝見
して、「ああ、そうだったのか!」と気がつくことが大切なんじゃないかと・・・。

>また、第二では、あー君のやんちゃぶりに付き合っていただきました、たくさんの皆
>様、本当にありがとうございました!
ありゃ、いっぱしの剣士になりますね(^_-)〜☆


to ねこみまんさん
>その続きは大阪で・・・(^^)
ですね。今度は泊まりがけですから夜を徹してヾ(・_・;)オイオイ

>そういう意味では「演武」の方が周りをうならせる形かもしれませんね。
>この矛盾は、「形」を競技化する上で避けては通れない大問題です。
>この矛盾が解決されれば、「形」も飛躍的に発展すると思うのですが・・・。
うーん、難しいものがあるのですね。
最近剣道界でも、剣道形の試合なるものが増えてまいりました。私は一度もそういう試合
を観たことがないのですが、やはりそういう問題点が浮上するのかなぁ?(^^;
今度電剣会でも形の試合をシミュレーションしてみましょうかねぇ・・・。

>是非お願いしたいのですが、お互い立ち切りになりそうな気がして・・・。
その可能性は大ですね( -o-) フゥ
お互い、体調を万全にして臨みましょう!


to 飛鷺さん
ろくすっぽお話もお相手もできず、たいへん失礼いたしました。お忙しいところ遠方より
駆けつけてくださいましてホント感謝いたしておりますヽ(^.^)ノ
次回はぜひご都合をお付けいただき、我々に杖の世界をお教えくださいますようお願いい
たします!


to housenさん
>参加者に具体的になにを学びたいのか?をカキコしていただき、小さいグループ
>にわけてお稽古していくというものです。
なるほど、それも面白いですね。
ひたすら実践したいという方もおられるでしょうし、講習を受けたい、あるいは質問をし
たいという方もいらっしゃるでしょうから。次回の検討課題にさせてください(^^)

>お店の人達も、はしを斬っていましたよ。
マジっすかぁ?(笑)


to えーじさん
第3では酔っぱらいすぎていて失礼しました(^^;

>次回までにお稽古しておきます。(忘年会に間に合わせないと)
宴会芸ではありませんよぉ・・・(^_^ メ)

>さっそく、振っておりますがムヅカシイです。(^^;
>でも、次回はパワーアップしたえーじをお見せできると思います。
難しいでしょ。でも、私も路上で振ってみせたときはうまく振れてませんでしたね(笑)

>しかし、もっとも驚いたのがHide.さんのトランプマジックです。
昔、あれで「食える」と言われたことがあります。でも、あれしか持ちネタがないもん
で・・・( -o-) フゥ


to キッチャンさん
お疲れさまでしたヽ(^.^)ノ

>日本剣道形しか見たことがなかったので、なんだか
>カルチャーショックを受けた感じです。
剣道もみなあの古流から派生したものなんですよね。やっぱ、我々は文化の継承者ですか
ら、ルーツも大切にしなければいけないと思います(^_-)〜☆
[2002/07/02 17:00:19]

お名前: えーじ   
あれ、今思い出しました…
…ひょっとして…じ、純おやじさん!!
あーーーーーー!!失礼いたしました!!
えーじは風邪をこじらし、声もでずおまけに下戸ということで
ご勘弁ください(;_;)
初アジトは最高でしたъ( ゜ー^)-☆
[2002/07/02 15:37:50]

お名前: キッチャン@office   
レスが遅れてしまいました。
なんせ家のPCが死んでるし、月初めで仕事は忙しいしで
なかなか書き込みできませんでした。

おとといの形のお稽古とてもお勉強になりました。
日本剣道形しか見たことがなかったので、なんだか
カルチャーショックを受けた感じです。

しばらくぶりの形のお稽古で、忘れていたところもあったりして、
日頃の練習不足を反省いたしました。
いろいろご指導いただきまして有り難うございました。

第2も楽しく過ごさせていただきました。
みなさま有り難うございました。
[2002/07/02 15:34:40]

お名前: 参加できなかったえーじ   
ですが、第三道場のくにさんのお店に参上したえーじです。

形の会の余韻そのままに、盛り上がりましたねぇ。
中山博道先生の形になってしまいそうです(^^;
Hide.さん、くにさん、柳に風さん、tokuさん、ねこみまんさん
くまさん、ラブちゃんありがとうございました。
(あれ、人数が合わない…もう一人いらっしゃったはずですが…
大変失礼いたす、えーじです…(--;)

くにさん
ビデオありがとうございました。ガチャピンビデオ噂にたがわず
最高でした。(弁士がよいから(^^))
「面すりあげ巻きおとし面」カッコよいですねぇ。
あなご寿司も絶品です。飛騨は寿司のおいしいところですし
富山湾も近いので、海産物が豊富です。でも、今まで食べた
どのあなごよりおいしかったです(^^)
あと、私が高校生のころの剣道日本なんかもおいてあって
懐かしく拝見いたしました。
また、お邪魔いたしますね。

toHide.さん
割り箸をティッシュで切断!!恐れ入りました。
次回までにお稽古しておきます。(忘年会に間に合わせないと)
「桐の木刀」ありがとうございます!!家宝その2にさせていただきます。
(「あれ?なんで俺の買った桐の木刀えーじがもってんの?」
って言わないデー(^^;)
翌日、お得意先に訪問した際、木刀持参で受付に行くと受付嬢に
モノスゴイ不審そうな視線を投げつけられました(;_;)
さっそく、振っておりますがムヅカシイです。(^^;
でも、次回はパワーアップしたえーじをお見せできると思います。
なんか、解散したあともHide.さんとくまさんのおしりに根っこが
生えていたようですが…ラブちゃんは大丈夫だったのでしょうか?
形の会の資料まで、いただいて…感無量です(T_T)
しかし、もっとも驚いたのがHide.さんのトランプマジックです。
マリックもビックリですね。
弟子入りさせていただこうかなぁ(爆)

toくまさん
はじめましてだったのに、いろいろ教えていただきありがとうございました。
ビデオ係お疲れ様でした。
次回は是非お稽古つけてくださいね(^^)
くまさん団扇、イイっすね。

totokuさん
居合姿、サスガでした。
お酒ののみっぷりも・・・。
次回は「山車」ですね。わたしの中学高校時代の剣道のライバル
だった男が「蓬莱」つくってます。

toねこみまんさん
参加率タカいっすね(^^)
薙刀の形も次回は是非見せていただきたいです。
一度帰られたのに、また戻ってきてしかもクイッと飲んじゃうところが
ス・テ・キ(*^_^*)
大阪では、tagiアニキにもよろしくお伝えください(^^)

to柳に風兄
今回稽古はできませんでしたが、「ババヌキ」勝負できたので
満足です(笑)次回お稽古では、ミサイルに磨きを…ではなく
攻めに工夫がみられるようがんばります(^^)
形の奥深さを垣間見ました。居合もやらないとですね(^^;
大阪も暴れてきてくださいね(^^)

toラブちゃん
ワールドカップ決勝見れなくて残念やったね。
世間はサッカーで、盛り上っているときに、白黒のビデオで
剣道形の検証と考察・・・カルトだ・・・(^^;
次回はトランプじゃなく、お稽古もしようね(^^)
(楊枝のマジック覚えてる??)

toなお
さりげなく、くにさんとこの使用済み割り箸を持って帰ったね(--;
ハマったな…。

時間がなく、バタバタとお邪魔しましたが大変楽しく過ごさせて頂きました
ありがとうございました。(メチャメチャ濃い時間でしたよねぇ)

すいません。あと、おひと方。
HNをわざわざお聞きしたのに、下戸のえーじは思い出せません。
無礼の程、ひらにご容赦ください<(_ _)>
次回もよろしくお願い致します(^^)

形の会次回もなにやら、ネタがいっぱいのようなので、参加したいなぁ(^^)
[2002/07/02 15:20:33]

お名前: くに   
写真をアップしました。

http://homepage2.nifty.com/sanraku-kuni/katanokai2.htm

↑ここです。
[2002/07/02 15:08:46]

お名前: 江口   
お嫁にしたくないヤツな(…じぶんでもそう思います(;_q)) 江口です。
形の会では へなちょこの私に お稽古をいただけたこと
とてもうれしかったです。
 Hide.さんやtokuさんをはじめ、お稽古いただけた方々から
教えていただいたこと、たくさんあります。言葉にして、書いたら
逃げていっちゃうんじゃないかと、こわくなってしまうくらい、 わたしには
大切なことです。

  剣道形について、どう稽古していくべきかさえ 手探り状態の 自分ですが
 先日のように  ありがたく、楽しい(ふざけた意味じゃなく)お稽古をいただくと 
嬉しくて  わたしでも
これから なんとか 前進できるような気がしています。

  次回もよろしくお願いいたします。

ne−mama さん。
 おんなじ区内なのに お稽古をいただけたのは初めてでした。
 すごく、うれしかったです。わたしのタイミングが悪く小太刀を放させてしまい
 すみませんでした…ゴメンナサイ。
[2002/07/02 11:40:18]

お名前: housen   
こんにちは
稽古会では、くにさん、Hide.さんはじめみなさんありがとうございました。
今回も大変おどろかされました。
古流が今も脈々と次の世代に教え伝えられていることに伝統を感じました。
さて、次にむけての提案を との事なのでひとつさせてもらいます。
参加者に具体的になにを学びたいのか?をカキコしていただき、小さいグループ
にわけてお稽古していくというものです。
ぼくは、居合をやりたいとおもいました。
小野派一刀流はすごすぎる。

第二での盛り上がりは楽しかったです。
お店の人達も、はしを斬っていましたよ。
[2002/07/02 08:29:34]

お名前: 飛鷺   
参加も挨拶も遅れてしまって申し訳ありませんm(__)m
仕事がなければ最初から参加できたのに残念の限りです。
帰る寸前の仕事のため出遅れ、切符買うために電車乗り遅れ・・・
帰りも電車乗り遅れの嵐でしたけど、それでも十分すぎるほど
お釣りの来る素敵な会でした。
二次会に参加できなかったことがとっても心残りです(T_T)

いろいろお気遣いいただいたHideさん、くにさん、
まったくのド素人に根気よく剣道形を教えていただいたくまさん
本当にありがとうございましたm(__)m

私がついたときは丁度法定の形からだったのですが
いろいろと勉強になりました。
法定の呼吸法には武術の身体運用を支える、本当に全身を
充実させて活かす奥ゆかしさを感じました。
薙刀の形も本当に薙刀の切先を追っているのでは目がついていかないくらいの
大きな動きで、現在の薙刀の位置付けなどの説明もうかがえて本当に
勉強になりました。
一刀流のお二人の演武を見ていてどんなに枝分かれしても
最終的にたどり着くものは一つであり、それをなす表と裏の二つなのかなぁと
感じました。
今回は本当によい勉強になりました。
また機会がありましたらぜひ参加させてくださいm(__)m
[2002/07/02 04:59:17]

お名前: ねこみまん    URL
Hide.さん

>ねこみまんさんも相当な重症患者ですよ。なにせ、
>先週は東京、今週は大阪ですから、尋常じゃありません、ハイ(笑)
あ、そっか(納得)。
でも、Hide.さんには及びませんよ・・・。(^^;

>本当はくにさんのところでももう少しお引止めしたかったのですが、
その続きは大阪で・・・(^^)

>形が「審査用・競技用・演武用」と分かれてしまっているとは! 
>なぜ、勝つ形が演武として素晴らしくないのでしょう? 
>それは審査ではどうして通用しないのでしょう??? 
>一向に理解できませんが・・・(^^;
横レスですが、つまりは私が以前お話したかもしれませんが、
なぎなたでは毎年のように形の内容が「微修正」されるんです。
その「修正点」にあっていない形はきれいな形でも大会では審判は認めないんですよ。
大会で勝つ形は、確かにお互いの呼吸も合っていますし「きれい」なのですが、
「それだけ」という言い方もあるかな、と言うような感じなんです。

いわゆる「規定」にそった形が「競技用」の形と言って良いでしょう。

国体などでも「あれ?あっちが勝ったの?こっちの方が迫力もあったのに・・・」
というのはよくあることです。

そういう意味では「演武」の方が周りをうならせる形かもしれませんね。
この矛盾は、「形」を競技化する上で避けては通れない大問題です。
この矛盾が解決されれば、「形」も飛躍的に発展すると思うのですが・・・。

「審査」に関しては、称号を持っている高段者にしかわからない世界があるようなので
私はわかりません。(^^)(逃げるな!)

>来週はまたまた大阪で遠出ですね。向こうではお稽古願えるかな?ヽ(^.^)ノ
是非お願いしたいのですが、お互い立ち切りになりそうな気がして・・・。
なんとか機会を作ってお稽古お願いしたいです!!
[2002/07/02 00:31:35]

お名前: てちゅ    URL
すっかり出遅れてしまいました(^^;)。昨晩は、W杯決勝の前半37分以降記憶がなく、
気付いたら朝になってました(自爆)。

有意義な形の稽古会をありがとうございました。正直、古流にはまったく興味を示して
いなかった私ですが、今回の居合、日本剣道形解説、法定、薙刀、一刀流は非常に興味
深く拝見させて頂きました。色々感想はありますが、割愛させていただきます。でも、
ドクターストップを押し切って行った甲斐がありました^^♪

日本剣道形のお稽古ですが、最近の昇段審査で厳しくなっていることから分かりますよ
うに、理合を理解しながらやらないと、回数だけ重ねるだけでは意味がない(とは言い
過ぎかも知れませんが)のではないでしょうか?指導者がいらっしゃるわけではありま
せんから難しいでしょうが、形の会における日本剣道形の位置付けを、もう少しはっき
りさせた方がよいかと思いました。この点が、Hide.さんからの宿題に対する、私の提言
です。

また、第二では、あー君のやんちゃぶりに付き合っていただきました、たくさんの皆様、
本当にありがとうございました!痛かった方もたくさんいらっしゃいましたよね(^^;)。
本人は大満足で帰りの車の中でコロッと寝てました・・・実は3人ともですが(笑)。
[2002/07/02 00:17:07]

お名前: けい   
しょうじさん

>小武蔵君もお疲れさまでした。

第二道場では、お姿が見えませんで、残念でした。また、よろしくお願い致します。


純おやぢさん


形のお稽古でも、第二道場でも、そして、愚息の通う道場でも、いつもいつも温かく
見守ってくださって、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

これから、子どもたちも夏の大会に向けて、ますます熱の入ったお稽古をしていくと
思いますが、よろしくご指導のほど、お願いいたします。


Hideさん

>昨日は、小武蔵君ともどもご参加いただきましてほんとありがとうございました。もう、すっ>かりスタッフ扱いして受付からビデオ撮影までさせてしまいましても申し訳ありませ
>ん(^^; でも、ホント助かりましたヽ(^.^)ノ


あのー、私ってスタッフじゃなかったんですかー? すっかりそのつもりでおりましけどぉ・・(笑)。そのわりに、使えぬスタッフでしたね。(反省!)今度は、もうチッと上手にビデオ
を撮りまーす!


>いやぁ、私のほうが小武蔵君のまっすぐなまなざしに負けてしまい、間違えてしまいまし
>た(^^; また、いっしょに打ちたいですね!

小武蔵の熱い視線、感じていただけましたぁ?(笑)今度の形のお稽古会までには、もうちょっと頑張ってもらわないと、Hideさんやはやぶささんに合わせる顔がないです。(汗)


くにさん

>小武蔵くんも、大人達の剣道談義に入って欲しかったんですが、ちょっと用語が難しいのでは>ないかと後で指摘されまして、反省しています。

えっ? そんなそんな・・・。小武蔵は、Hideさんや純おやぢさんとも随分お話しさせて頂いて、とても喜んでおりましたので、充分満足しております。おかしかったのは、第二道場に
向かう時、さっさとくにさんやtokuさんたちにくっついて行ってしまったことです。まるで、
道場のお友達といる時みたいに楽しそうに・・・。


くまさん

>小武蔵くんとの形稽古楽しかったです。
>小武蔵くんの真剣なまなざしに、くまもつられて一生懸命に打ちこみました。

くまさんの、「グッ、グッ、グッっといくんだよ」のご説明が、とてもわかりやすかった
と言っておりました。第二道場は、楽しかったですねぇ。何が楽しかったって、くまさん
が、「もう、お酒飲めて、とっても嬉しいー」と、本当に嬉しそうに何杯も何杯もビール
を飲んでいらっしゃった姿を見たこと。ジャンケンや、割り箸わりも、本当に楽しそうで
した。また、愚息とお稽古してやってくださいね。よろしくです。
[2002/07/02 00:05:22]

お名前: 柳に風   
くまさん、くにさん、
 私の法定ですか?相方が見つかれば、やらせて頂いてもいいですね。
人前で見ていただいて学べることも多いですからね。

 三八さんのと基本は同じだと想いました。(当然でしょうけど。)
手や足の動きが少し違ってましたね。所々理合いも違う所があり、興
味深く拝見指せていただき、今度また三八さんとそのことで少しお話
ができたら嬉しいですね。
 くにさん、また場所をお借りすることになるかも知れません。
[2002/07/01 22:56:26]

お名前: はやぶさ   
 主催者のHideさん、くにさん、そして演武をしてくださった皆さん、日本剣道形の
相手をしてくれた皆さん、第二道場でお話した皆さん、昨日は本当にありがとうございました。

本当、楽しかったですね。
第二道場のお店の中でも熱気さめやらず、紙で割り箸を切ったり、桐の木刀を重く振ったり、
法定の気合をやっているとき、それに合わせて厨房の中でコックさんも素振りの真似事をして
いたのには噴き出しました。

店の外で形の稽古を始めて通行人の顰蹙を買っていたのもお笑いでしたね。

最初はHideの進行表を見たとき、4時間近くも形の練習が出来るのかなと思いましたが、
むしろ全然、足りないくらいで、あと2時間くらいはやりたかったですね。
それだけ内容が充実していたということでしょう。

Hideさんにはぶっつけで走りこんでの切り落とし、出刃、入刃をお願いしましたが、
お互い怪我もなく、無事でよかったですね。
一歩間違えば大怪我をする形ですが、Hideさんなら対応してくれると感じましたので。
見る人には古流の稽古のすごさ、厳しさの一端がわかっていただけたのではないでしょうか。

20年前にあの走り込み切り落としを練習した一刀流仲間の8人(私以外は皆、警視庁の剣道
助教=当時)のうち、4人は8段になっていますから、実力アップの稽古法なんですね。
Hideさん、今度は是非、桐の木刀で一刀流組み太刀に挑戦してみましょう。
 
くまさん、純おやぢさん、江口さん、日本剣道形のお相手をしてくださった皆さん、
ありがとうございました。
私は実は日本剣道形はうまくないんです。一刀流組み太刀に比べてつまらないので。
もう10年も前になりますか、7段審査で実技に合格しながら、形をちょこっと間違えて
合格を取り消された悪夢が未だ蘇ります(笑い)。
あれ以来審査がすっかり嫌いになりました。

しかし、日本剣道形は本来、難しい形です。あれがしっかり出来れば、一刀流組み太刀も
簡単に覚えられますよ。日本剣道形もしっかりやりたいと思うこの頃です。

前回の「攻めと技の研究会」や今回の「形の研究会」とも参加者は30人超でしたが、
やはりこのくらいの参加者数が一番、うまくいく人数ですね。
[2002/07/01 22:30:42]

お名前: あべり   
to くにさん、
>今回は残念でしたね。次回はぜひご参加下さい。
ドタキャンでみなさまにご迷惑おかけしてしまい落ち込んでいます。
ありがたく次の機会にまたお願いします。
なんとかお寿司までたどり着きたいと思います。

to Hide.さん、
>ハイ、留守電うかがいました。
>実は会場の体育館は地下でして、お電話いただいたときはもう、そこで着替えて電       >話をおきっぱなしにしておりましたもので。ちっとも緊急連絡の役に立ってませんで>したね。すみません(^^;
>また、次回のご参加をお待ちいたしております(^_-)~☆
本当に失礼いたしました。
ぜひまたお願いします。
いろいろとおたずねしたいことがあったんですよ。

to 純おやぢさん、
>そう、あべりさんまだお会いしたことがないのに
>湘南電剣会入りとお聞きしました。次回にお会い出来るとよいですね。 
なかなかお会いできませんね。
でもそのうち、きっと、いつかは、多分・・・
[2002/07/01 21:28:09]

お名前: 三八   
三八です。

皆さん昨日は大変お世話になりました。
皆さんに法定をご披露でき、おさむさん共々感謝致します。
機会がありましたらまたご披露させて下さい。

私自身、居合・薙刀・一刀流等大変参考になりました。
また、日本剣道形の変更点をHideさんのわかりやすい説明で
理解ができ感謝致します。是非、又、形の勉強会の開催を
よろしくお願い致します。

第二道場ではおいしい料理とお酒とでこれまた有意義なお稽古会
でした(笑)
今後とも皆さんからのご指導をよろしくお願い致します。
[2002/07/01 21:24:09]

お名前: おおすぎ   
私も行きたかったな。

秋の千葉電剣には絶対いきます
[2002/07/01 20:49:12]

お名前: Hide.   
to ねこみまんさん
>事情を知らない人が見るとカ@ト宗教に見えるような…。
見えるでしょうねぇ、絶対(^_^ メ)
みんなビョーキなのは間違いありません。ねこみまんさんも相当な重症患者ですよ。なに
せ、先週は東京、今週は大阪ですから、尋常じゃありません、ハイ(笑)


to 純おやぢさん
>第二、第三道場も含めてすばらしい一日でした。ありがとうございました。
うれしくて楽しくて酔っぱらいすぎてしまいました(^^;
みなさんとのお稽古はなんて楽しいのでしょ。こんなに楽しんでお稽古してしまうと、な
んかバチが当たりそうですね(笑)


to くまさん
>あれからまだまだHideさん達と騒いでいまして、くにさんのストップがかからなけ
>れば何時まで続いていたのやら・・・・・・・・・・・・・・くにさん御免なさいm(__)m
アハハ、やっぱ私が大阪行きでも危険人物No.1のようですねぇヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・

>ラブちゃんに「くまさん、師匠とあんまり飲みすぎないでね。」と言われていたのです
>が・・・・
帰りにしっかりと叱られました。だらしない師匠です(^_^ メ)

>くにさんのお店では、世間がワールドカップで盛り上がるのを知っているのか知らぬのか?
そんなもん、やってたらしいですなヾ(・_・;)オイオイ


to tokuさん
>剣道形のみのお稽古と、内心高をくくっていたのでございますが、今朝おきてみますと
>へとへとになっている自分に驚いております。真剣に打てば形は、こんなにも精神が
>消耗するものなのかと・・・。
いやぁ、ホントですね。私も汗だくでしたもの。おかげでビールがうまかったこと。それ
に、tokuさんご持参のうまい酒でしょ。あれで酔っぱらわなかったら酒飲みの称号を返上
しなきゃ(゜-゜)\バキ

>ただ、心残りはお恥ずかしい居合を抜いてしまったことです。20年間のこれまでの修
>行はなんだったのかと、忸怩たる思いでございます。
そうなんですか? どこがまずかったのか、私にはさっぱり・・・(^^;
tokuさんの解説があったればこそ、これから先、居合道への興味関心が多いに高まりまし
た。ぜひぜひ第二段をお願いしますねヽ(^.^)ノ

>そうそう、Hide.さん。8月の土曜日の話、よろしくお願いしますね。酔っていてもお
>稽古のことはちゃんと覚えておりますよ。
ゲ、なにかお約束したのでしょうか? こんな私をお許しください・・・(^^;


to しょうじ君
>第二"以降"に参加できなかったのが,非常に心残りです(笑)。
でしょ? 後ろ髪惹かれるように歩道を歩いて行く後ろ姿が忘れられません(爆笑)

>Hide.さんと江口さんの形を拝見いたしました。
>お二人とも気迫こもった形で,素晴らしいと思いました。
江口さんの気迫はものすごいですね。女性であれだけの気を出される方は珍しい。しかも
「男性風の気」なんです。だから、お相手していても気と気がぶつかり合って気持ち良
かったですよ(^^)

>自分は気迫のこもった形は打てていない状態なので,修行が足りないなと感じました。
まず、「動き」が完全に自分のものになって、「理合」ができてそして「気」ですね。形
稽古っていうのも奥深いもんですよ、ホント。私も大学時代小野派一刀流にであって、は
じめて日本剣道形をお稽古する意味に気がついたくらいですから(^_-)〜☆


to くにさん
>お骨折りいただいたN先生は第二にお見えにならなかったんですね。
>いつもお世話をかけています。
そうですね。なにやら会合が行われていたようで。いつも気持ち良く会場を貸していただ
けるのでありがたいですよヽ(^.^)ノ その分ちゃんと、いちに会でもご奉仕しなければ。
最近電剣会にかまけてるからなぁ・・・(^^;

>今後は古流や居合いの方にももっと参加していただいて、
>研鑽を深めて行けるようだといいと思います。
そうですね。さらに多くの演武を拝見したいですね(^^)


to アッチラさん
昨日は演武ばかりか第二までお付き合いいただきましてありがとうございます。剣道形の
会でしたので、アッチラさんやねこみまんさんには退屈されてしまわないかと実はひやひ
やしておりました。押しつけがましく剣道形をやらせてしまいましたが、ご迷惑ではあり
ませんでしたでしょうか?(^^;

なぎなたの形、素晴らしいですね。でも、正直「剣道形よりもはるかに難しそうだな」と
感じました。お二人がお上手だったのでしょうが、間合いもタイトで緊迫感がびんびん伝
わってきました。技もなぎなた独特の反りを生かしたものや振り返しなど非常に興味深
かったです。今度は古流も拝見したいのですが、誰もが入門に際して取り組む形もご披露
いただけますと、「新しい剣道形」を考えるにあたっても参考になろうかと存じます(^^)

>なぎなたは形を重要視していますが、演技競技(形試合)となった故に競技性に走り、
>味のある個性的な形が少なくなっています。
>形と一口に言いましても、審査用・競技用・演武用と使い分けているのが現状です。
>演武で素晴らしくても演技競技では勝てません。国体で優勝した競技形を披露しても
>演武会では賞賛されません。ここら辺の矛盾をどう対処していくかがなぎなたの形の問
>題です。
うーん、これは驚きですね。形が「審査用・競技用・演武用」と分かれてしまっていると
は! なぜ、勝つ形が演武として素晴らしくないのでしょう? それは審査ではどうして
通用しないのでしょう??? 一向に理解できませんが・・・(^^;

>昨日の皆さんの剣道形を拝見し、○○用ではなく、形に含まれる理合をひたすら稽古さ
>れている姿に感動しました。
そうですね。でも剣道界の実際は、剣道形は「審査用」という見方なんです。それを打破
したくて、あんな企画を考えついたわけですが・・・。まだまだ、道は遠いですね(^^)

>第2道場もいいものなんですね。路上稽古会や法定講習会が始まったりして、楽しかっ
>たです。また、皆さんが旧知の間柄のように会話を交わしてくれて、電剣会剣士ってホ
>ントいいなあと心底から感じました。
ありがとうございます。
もうアッチラさんも私たちのお仲間ですから、お忙しいとは思いますが、いつでもご遠慮
なく我々の集まりにご参加ください(^0^)

>無頼庵から皆様のホストピタリティに感謝しますと伝言を預かっています。彼のPCソ
>フトはアクセスできない英文仕様らしくご無礼をお許しくださいとのことです。
ご丁寧にありがとうございます。
今回もお稽古することが叶いませんでした。次回はぜひ・・・とお伝えください(^^)

>誤字脱字だらけの文になっちゃいました。
>Hedeさんを呼び捨てになってたりして、すみませんm(__)m
アハハ、お気になさらずに(^_-)〜☆
[2002/07/01 19:57:26]

お名前: アッチラ   
誤字脱字だらけの文になっちゃいました。
Hedeさんを呼び捨てになってたりして、すみませんm(__)m
↓
[2002/07/01 19:37:31]

お名前: アッチラ   
Hideさん、くにさんお疲れませです。
今回も勉強させて頂きありがとうございました。

現在の剣道における形の位置、将来の展望をHideが熱く語ってくれました。
なぎなたは形を重要視していますが、演技競技(形試合)となった故に競技性に走り、
味のある個性的な形が少なくなっています。
形と一口に言いましても、審査用・競技用・演武用と使い分けているのが現状です。
演武で素晴らしくても演技競技では勝てません。国体で優勝した競技形を披露しても
演武会では賞賛されません。ここら辺の矛盾をどう対処していくかがなぎなたの形の問題です。

昨日の皆さんの剣道形を拝見し、○○用ではなく、形に含まれる理合をひたすら稽古されて
いる姿に感動しました。
居合、古流の解説付きの形や映像からの形考察まで披露してくださり、なぎなたには無い形の
稽古会の在り方にも感激しました。是非なぎなたの形稽古会にも導入したいと思いました。

剣道形の1、2本目を皆さんに教えていただき、嬉しかった!
第2道場もいいものなんですね。路上稽古会や法定講習会が始まったりして、楽しかったです。
また、皆さんが旧知の間柄のように会話を交わしてくれて、電剣会剣士ってホントいいなあと
心底から感じました。
九段下駅までゾロゾロ歩く酔っ払い剣士集団の笑い声や江口さんの嬌声が靄に煙るお堀に響き・
・・・いい私はお仲間に入れてもらい幸せです。

無頼庵から皆様のホストピタリティに感謝しますと伝言を預かっています。彼のPCソフトは
アクセスできない英文仕様らしくご無礼をお許しくださいとのことです。
[2002/07/01 19:32:16]

お名前: くに   
to ねこみまんさん
ワールドカップの決勝を見ないで剣道のビデオ見てたなんてのは、うちくらいでしょう。
くまさんじゃありませんが、みなさん“びょ〜き”ですね(笑)

ビデオ、長い事お借りしてありがとうございました。
本当にダビングしていただけるなら、かなり嬉しいです。
個人的に見たいものばかりですし、将来古流の形を演武していただけるようでしたら、かなり参考になるのではないかと思います。

また、アッチラさん共々薙刀の形の解説をしていただき、ありがとうございました。
2月の電剣会でもやっていただいたんですが、あの時はよく聞き取れなかったので、今回改めて聞き直し、
理解できました。古流もぜひ見たいですね。

to 凪さん
私も最初の頃は膝をドンと突いて痛かったんですが、だんだんそんなつきかたはしなくなりますので
ご安心下さい。

みなさん!凪さん、ホームページを開設なさいました。遊びに行ってみてください。

to ルカさん
おいでにならないからどうしたのかと思ってました(^^)
次回は体調万全で、ぜひご参加下さい。

to 江口さん
ホントに時間が足りない稽古会になりました。
またやりたいと思いますので、よろしくご協力の程を。

to けいさん
受付からビデオ係までいろいろやっていただき、ありがとうございました。
第二でも、お話ししたかったんですが、結局そばに行けず仕舞でした(^^;)
小武蔵くんも、大人達の剣道談義に入って欲しかったんですが、ちょっと用語が難しいのではないか
と後で指摘されまして、反省しています。はやぶささんのそばにいたら、一刀流のお話も聞けたんですが…。
またぜひ第二までご参加下さい。

to とし剣さん
写真、拝見しました。よく撮れていますが、な、なんと!俵屋さんの外での稽古(?)まで写っているではないですか。
しかも、わたしのどアップまで…(^_^;)
しばらく顔を隠して歩かねば…

to ne-mamaさん
受付お疲れ様でした。形も良かったですよ。
皆さんが笑ったのは、余裕の表情の故でしょう (^^)
楽しく・有意義に時間が過ごせた事に感謝です。

to しょうじさん
引っ越しの方は順調なのでしょうか?
形をやる機会が、やはり少ないようですので、昨日の会はいい稽古場になったと思います。
古流や薙刀の形・居合も刺激になったでしょう?
今後も参加して下さいね。

to 柳に風さん
三八さんの法定はいかがでしたか?
みなさんのリクエストもありますんで、今度は柳に風さんの法定を見せて下さいませ m(_ _)m
第二では、江口さんと盛り上がってたみたいですね(笑)

to Hideさん
会場の手配やら資料作成やら、お世話になりました。お骨折りいただいたN先生は第二にお見えにならなかったんですね。
いつもお世話をかけています。

しかし、楽しくて有意義な会でしたね。今後は古流や居合いの方にももっと参加していただいて、
研鑽を深めて行けるようだといいと思います。

to 純おやぢさん
昨日は形のお稽古、ありがとうございました。自分の間合いで打ってしまったので、さぞかしやりにくかったことと
思います。それでも合わせていただけたのはさすがです。
また、ウチまでおいでいただきありがとうございました。いつもの事ですが、剣道談義で盛り上がりましたね〜(^^)

to くまさん

>お借りしたビデオ本日中にダビングし、明日送付致します。

ありがとうございます。もしかするとhimさんが明日あたり見えるかも知れないんですが、やはり送りますか?(笑)

>送り先は、中野区警察署隣り、愛すべき剣道バカの集まる店で宜しかったですよね(^○^)

あはは。「剣道日本」に取材に来ていただきましょうか?

to tokuさん
昨日は居合いの形、解説と共に拝見できて大変良かったです。
tokuさんの演武もみごとで、みなさん感動していたのではないでしょうか。
tokuさんも、電剣・形の会にとっては非常に大切な方になってしまいましたね。
次回も演武をお願いしたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。
修行は一生ものですから、「未熟だからダメ!」なんておっしゃらないで下さいね。
[2002/07/01 17:47:38]

お名前: しょうじ   
to Hide.さん
>いつものことですが、第2・第3も盛り上がったんですよ。この次は、ぜひぜひごいっし
>ょして痛飲しましょうねヽ(^.^)ノ
第二"以降"に参加できなかったのが,非常に心残りです(笑)。
次回は是非痛飲したいと思いますので,よろしくお願いいたします。


>確かに、人の形を見る機会って少ないですよね。そういった意味からも、昨日は一方の班
>が打っているのを見学できたのはよかったですよね。人の形を見て「ああ、ああいう風に
>打つといいんだ・・・」なんて、私も勉強できましたもの(^^)
Hide.さんと江口さんの形を拝見いたしました。
お二人とも気迫こもった形で,素晴らしいと思いました。
自分は気迫のこもった形は打てていない状態なので,修行が足りないなと感じました。
一刀流の実演もそうでしたが,奥深さを感じました。
形稽古良いですね〜。竹刀にも応用していきたいものですね。
[2002/07/01 16:12:53]

お名前: toku   
tokuでございます。
どうも皆々さま、昨日はありがとうございました。
法定、一刀流、なぎなた、古流を学ぶ者としましては、血が滾るような一日でございま
した。今日からの自分の稽古の糧となる、貴重な貴重な一日でございました。
このような場を与えてくださった、くにさん、Hide.さん。厚く御礼申し上げます。

剣道形のみのお稽古と、内心高をくくっていたのでございますが、今朝おきてみますと
へとへとになっている自分に驚いております。真剣に打てば形は、こんなにも精神が
消耗するものなのかと・・・。お相手をいただいた皆様の必死の打ち込みに対応するだ
けで、精一杯でしたが、tokuなりにこれまでの人生を表現させていただいたつもりです。
(とくに、てちゅさんと江口さんには、命がけの形を打たせていただいたつもりです。
受け止めていただけたでしょうか・・・。)
次の形の会まで、人間を磨きたいと存じます。お相手をしてくださった皆様、どうもあ
りがとうございました。

ただ、心残りはお恥ずかしい居合を抜いてしまったことです。20年間のこれまでの修
行はなんだったのかと、忸怩たる思いでございます。また出直して修行いたしますので、
是非、再度のチャンスを与えていただきたいと臥してお願い申し上げます。
当流口伝に曰く「三百辺愚に返るべし」、一からやり直します。

二日酔いのぼけ頭を振り絞ってお仕事をしているtokuでございました。

そうそう、Hide.さん。8月の土曜日の話、よろしくお願いしますね。酔っていてもお
稽古のことはちゃんと覚えておりますよ。ではでは。

居合とは、あの程度のものではないということだけは心に留めておいていただきたいと
思います。
[2002/07/01 15:28:41]

お名前: くま   
くにさん昨日はお世話になりました。大変楽しかったです。
お借りしたビデオ本日中にダビングし、明日送付致します。
送り先は、中野区警察署隣り、愛すべき剣道バカの集まる店で宜しかったですよね(^○^)

けいさん、ありがとうございました。小武蔵くんとの形稽古楽しかったです。
小武蔵くんの真剣なまなざしに、くまもつられて一生懸命に打ちこみました。

柳に風さんありがとうございました。柳に風さんの気がビンビンきましたのでくまも気持ち
良く形を打つことができました。次回も又宜しくお願いします。
又第二道場では、胎に気をおろす呼吸法を丁寧に教えて頂きありがとうございました。
是非今度は柳に風さんの法定の形をご披露ください。宜しくお願いいたします。

ねこみまんさん、遠くから参加して頂きありがとうございました。
あれからまだまだHideさん達と騒いでいまして、くにさんのストップがかからなければ
何時まで続いていたのやら・・・・・・・・・・・・・・くにさん御免なさいm(__)m
薙刀の形、大変勉強になりました。次回も宜しくお願いします。
これからも剣道と薙刀が楽しく稽古出来ることを祈っております。

WO7さん、お会いでき光栄でした。
m爺さんが来られる時には必ずくまも伺いますので、宜しくお願いします。

はやぶささん、一刀流の解説、大変勉強になりました。
今後とも勉強会を開いて頂ければと思います。

Hideさん元気ですか?ちょっと飲みすぎましたね。
ラブちゃんに「くまさん、師匠とあんまり飲みすぎないでね。」と言われていたのですが・・・・

くまは昨日は随分飲みすぎました!あまりにも楽しかった余韻に、まだ酔っている感じがします。
今回は、形の稽古のみと言うことで、如何なるのかと思っていましたが、いらぬ心配でした。(^.^)

皆さん形稽古の時間がもの足りなかったのか?二部道場では木刀を持ち出し、店の中、外で
形を打ち始めるし、木刀をしまうと今度は、割り箸を切る練習を皆で初めてしまう。
三八さん指導の元に法定の呼吸法をみんなで行った時には、最高に盛り上がりましたね。

だだ、店の人は目を丸くしていましたよ!((゜o゜))

くにさんのお店では、世間がワールドカップで盛り上がるのを知っているのか知らぬのか?
ビデオをみながら剣道談義で盛り上がる。
愛すべき、剣道バカの会(剣道形の会)は大成功でしたね。
[2002/07/01 15:20:16]

お名前: 純おやぢ   
Hide.さん、くにさんをはじめ、みなさんお疲れさまでした。
このタイトルどおりホントに勉強になりました。ありがとうございました。
tokuさんの居合そして解説はわかりやすく、居合への見方が変わりました。また、toku
さんの日本剣道形を拝見したところ、やはり居合をなさっている方らしく、美しくながれるよ
うな動きの中に決めの部分(残心等)もピタっときまり流石だなと思いました。私などは気合い
をいれると体に力ばかり入ってしまって・・・
薙刀の形もすばらしいのですが、薙刀では形から入って1年くらいしてから防具をつけて実技に
入ると聞いて、剣道でもその手があるななどと考えてしまいました。法定を見学しているときは
息を止めている自分に気がつき、一刀流と現代剣道との関係の解説、はやぶささん、小武蔵君、
Hide.さんの演武には感動しながら見入っていました。
形稽古を交替制の回り稽古にしたのは苦肉の作だったのかもしれませんが、他の方の剣道形をじ
っくり見取り出来たし、みなさんそれぞれ個性があるのでいろいろな方との方のお稽古ができる
回り稽古は私にとってはとても有意義でした。

to Hide.さん
   第二、第三道場も含めてすばらしい一日でした。ありがとうございました。
to くにさん
   くにさんのようにスムーズに形が打てるように次回までお稽古しておきます。それと
   お寿司はやっぱりアジトに限りますね!
to はやぶささん
   秋以降の、千葉電剣、技と攻めには参加させていただこうかと思っております。形のお
   稽古ありがとうございました。今度は無駄な力を抜くように気をつけます。
to wo7さん
   機会を見つけて村岡さんとも飲みに行きましょうね。
to けいさん、小武蔵君、まこさん
   別のところでしょっちゅう顔をあわせるので、またよろしくです。
to tokuさん
   第二ではtokuさんと亡くなった私の師匠の話になり、私は自分の子供の頃を思いだし
   思わず涙が出そうになってしまいました。まいったなー。
to 柳に風さん
   まいどー! また呑みましょうね! それと今度は剣道のお稽古もつけてくださいね。
to 参加されなかった、にしやん、あべりさん、ルカさん
   楽しかったよー。また次回ですね。そう、あべりさんまだお会いしたことがないのに
   湘南電剣会入りとお聞きしました。次回にお会い出来るとよいですね。

to とし剣さん、猫桜さん、ねこみまんさん、凪さん、ne−mamaさん、くまさん
   ラブちゃん・・・・・・・みなさ〜ん!
  また、お稽古と懇親会、よろしくおねがいしま〜す。
[2002/07/01 15:10:42]

お名前: ねこみまん    URL
とし剣さんへ

画像の間拝見しました。
改めてみると、私の半身、めちゃめちゃ崩れていたんですね…。
恥ずかしい〜(^^;。
次回までには直します…。

>第二道場の写真
事情を知らない人が見るとカ@ト宗教に見えるような…。
tokuさんのあの言葉を思う出しちゃいますね。(^^;;
[2002/07/01 13:28:48]

お名前: Hide.   
To くにさん
昨日は、第3に乱入してしまい、お疲れのところ申し訳ありませんでしたm(__)m
もう私は、第2でかなり出来上がってましてね。第3では久々にえーじ&なお兄弟にお会
いできたうれしさにはしゃぎすぎました(^_^ メ)
でも、おかげさまでいい会ができました。くにさん、感謝してますよヽ(^.^)ノ


To Wo7さん
昨日はご参加ありがとうございました! いやぁ、お会いするのも久方ぶりでしたね。今
年も夏の武道館にあわせてオフ会などを企画されるのでしょうか? もし、そんなけっこうな催しがあるのでしたら、ぜひぜひお声をかけて下さいヽ(^.^)ノ
あ、来週は大阪ですね。昨日はあまりお話しできませんでしたが、大阪ではよろしくお願
いします(^_-)~☆


To まこさん
昨日は一番最初に形を打っていただきましてありがとうございましたヽ(^.^)ノ
いやぁ、気迫あふれる形でしたので、私のほうがたじたじでしたよ(^^;

>ところで、体育館を借りるお金やその他の費用、
>どうなっているのでしょうか?
くにさんもが説明くださっている通りです(^^)
幸いにもいちに会は高校の剣道指導者の集まりです。学校の体育館は利用費がかかりませ
んので、できるだけ公共の体育館ではないところで開催できるよう工夫しております。
なにしろ、遠方からこられる方の金銭的な負担は馬鹿になりません。「しでも安く」をモッ
トーに、くにさんがご努力くださっているんです(^0^)
もし次回ご参加いただけるなら、受け付け等お手伝いをいただけますと助かります(^_-)~☆


To にしやん
いやぁ、今日はにしやんの笑顔を見ながら痛飲できず寂しかったです。でも、大酒をかっ
食らっちゃうことには変わりないんですけどね(笑)
形の会は2回目ですが、前回以上にバラエティに富んだ面白いものになったと思います。
実は、「日本剣道形のみで3時間持つかしら・・・?」と案じておりましたが、逆に時間が
足りなくて「もっとやりたい・・・」なんて感じでして。まずまずのできだったと自画自賛
しております(^_-)~☆
次回はぜひぜひごいっしょできますように!


To 猫桜さん
>盛りだくさんの演武にビデオでの解説等、楽しかったですねぇ。
ホントですね。主催者でありながら、私が一番楽しんじゃったかもしれません(^^;
また猫桜さんは、なぎなたなども教えていただいていらしたのではありませんか? 剣道
とはまったく違った獲物ですが、剣道と似通った部分、まったく創造もできないような理
合・技など、たいへん興味深かったですよねヽ(^.^)ノ


To あべりさん
>(Hide.さん、携帯うまくつながらなかったのですが留守電には入っていましたか?
>返す返すも失礼いたしました。)
ハイ、留守電うかがいました。
実は会場の体育館は地下でして、お電話いただいたときはもう、そこで着替えて電話をお
きっぱなしにしておりましたもので。ちっとも緊急連絡の役に立ってませんでしたね。す
みません(^^;
また、次回のご参加をお待ちいたしております(^_-)~☆


To ねこみまんさん
昨日は遠路はるばる、本当にありがとうございました!
本当はくにさんのところでももう少しお引止めしたかったのですが、帰れなくなっちゃう
とヤバイですからねぇ(^^;
なぎなたの形、たいへん興味深かったです。剣道形よりはるかに難しそうですねぇ。
なぎなたは「形から入る」というのは、剣道にとっては衝撃的なことでした。でも、剣道も
本来そうあるべきなんだと思いますが、日本剣道形はあまりに竹刀剣道からかけ離れてお
りまして・・・。早く、子供たちが学べるような「基本剣道形」が開発されるのを願いたい
のですが(- o -)~σフゥ
来週はまたまた大阪で遠出ですね。向こうではお稽古願えるかな?ヽ(^.^)ノ


To 凪さん
>かえって、お風呂はいろうとしたら。あれま。みぎひざが内出血でまっかっか。
>たぶん、慣れてない七本目の仕太刀のせいかも。
えー、まじですかぁ? そんなに強く右ひざをつく必要はないんですけどねぇ・・・(^^;
でも、それだけ熱心にお稽古されたっていうことなのでしょうね、ウン(笑)


To ルカさん
>今月は怪我が多くてお稽古が進まず体調も全快しなかったので結局断念しました。
>次回は必ず参加したいです!
おやおや、お怪我が多かったのですか? それはいけませんねぇ。ひょっとして張り切っ
てお稽古しすぎたとか? 「過ぎたるは及ばざるが如し」なんて言葉もあります。剣道は逃
げませんので、あわてずあせらずお稽古していってくださいね(^^)
次回お会いできるのを楽しみにヽ(^.^)ノ


To 江口さん
>うちにかえって 一日を 思い返すと、
>なんて貴重な稽古会だったことか…と思います。
そうですね。多分に実験的な試みではありましたが、何とかうまく行ったように思えます。
これをきっかけに、また、形の会が盛況になるといいんですけどね(^^)

江口さんとも最後に形を打たせていただきましてありがとうございます。とても気迫あふ
れる形で、私のほうが気押されてましたよね。次回までにさらに修行し説きますねヽ(^.^)ノ


To けいさん
昨日は、小武蔵君ともどもご参加いただきましてほんとありがとうございました。もう、すっかりスタッフ扱いして受付からビデオ撮影までさせてしまいましても申し訳ありませ
ん(^^; でも、ホント助かりましたヽ(^.^)ノ

>また、小野派一刀流の形でも、みなさまの前で、未熟ではありますが、Hideさんと演武
>をさせて頂けたこと・・・・本人には、大変な勉強となりました。
いやぁ、私のほうが小武蔵君のまっすぐなまなざしに負けてしまい、間違えてしまいまし
た(^^; また、いっしょに打ちたいですね!

>また、貴重な資料までご用意して頂き、大変感謝致しております。私のような者にも
>大変わかりやすく解説されており、形のお稽古を楽しく拝見させて頂くことができま
>した。
恐れ入りますm(__)m
皆さんがそれぞれに、形を通して伝えたいことをしっかりとお書きいただいたからこその
資料だと思います。永久保存版ですね(^^)


To とし剣さん
>とても有意義な稽古会でしたね、一緒に連れて行ったちかちゃんもとても満足していま
>した。
>形だけ稽古することなどなかなか出来ないので、いい機会だったと思います。
昨日はご参加&形のお相手をしていただきましてありがとうございました! とし剣さんとの形は気持ちが引き締まり、自分でもうまく打てたと思います。でも、仕太刀の六本目
のすりあげと小太刀3本目のすり込み、失敗してしまいました。未熟です(^^;
次回までにきちんと勉強しておきますね(^^)

>早いのがとりえの、画像UPします。 見てください。
早速拝見いたしました。拙サイトからも直リンクを貼らせていただきますヽ(^.^)ノ

あ、ちかちゃんにもよろしくお伝えください(^_-)~☆


To ne-mamaさん
昨日は受付その他、いろいろとお手伝いいただきましてホント助かりました。ありがとう
ございますヽ(^.^)ノ

>武道の深さと広さ・・・楽しさと厳しさ・・・ほんの少し触れることが出来ました。
まさにおっしゃる通りですね。剣道っていうのは、あの延長線上にあるんです。剣道形を
学ぶっていうことは、あのルーツの深淵に近づくこと。しっかりと学んでいきたいですね(^^)


To しょうじ君
昨日はご参加ありがとうございました!
いつものことですが、第2・第3も盛り上がったんですよ。この次は、ぜひぜひごいっし
ょして痛飲しましょうねヽ(^.^)ノ

確かに、人の形を見る機会って少ないですよね。そういった意味からも、昨日は一方の班
が打っているのを見学できたのはよかったですよね。人の形を見て「ああ、ああいう風に
打つといいんだ・・・」なんて、私も勉強できましたもの(^^)


To 柳に風さん
>Hide.さん、流石に迫力のある形を打たれますね。押されてしまいました。
>また修行しなおして、次回は互角の気ぐらいで打てるように精進したいと
>思います。
いやぁ、柳にか座さんに負けないようにと思って、かなりパワーをこめさせていただいた
んですよ。でもおかけで、最後まで終わりませんでした。ちょっと残念でしたね。
次回もよろしくお願いします(^_-)~☆
[2002/07/01 12:23:43]

お名前: 柳に風   
皆様昨日は第一第二第三で、有意義なお稽古とお話をありがとうございました。
昨夜は久し振りに、昨日のうちに眠ることができました。

純おやぢさん、私に合わせて下さいましてありがとうございました。自分の苦手
な所を改善するヒントがつかめました。

くまさん、名前にたがわず大きな形を打たれますね。勉強になりました。

Wo7さん、またお願いします。形も時々やらないと、以前はできた動きも
スムーズにいかなくなりますね。

Hide.さん、流石に迫力のある形を打たれますね。押されてしまいました。
また修行しなおして、次回は互角の気ぐらいで打てるように精進したいと
思います。

凪さん、気合の入ったいい形でしたね。またお願いします。

江口さん、第二では色々な話ができて、楽しかったです。またお願いしま
す。あっちの方もね。

あ、もう時間だ。では。
[2002/07/01 10:38:56]

お名前: しょうじ   
皆様お疲れさまでした。
前回もそうでしたが,大変勉強になりました。
なかなか,人の形を集中して見取る機会も少ないので,とても良い稽古だと思いました。
思い起こすと,前回の稽古会のあと審査で一回やったっきりで,半年ぶりに形をやりました。
面を着けた稽古もあまりやっていませんが・・・。

形を打って下さった皆様,きちんと覚えてなくご迷惑をお掛けしました。
そして有り難うございました。

ビデオを使った解説や,法定の形,薙刀の形の演舞・解説などとても興味深かったです。
小野派一刀流と現代剣道の解説も大変勉強になりました。小武蔵君もお疲れさまでした。
遅刻していったので,居合の演舞が見られなかったのが,非常に残念です。

また是非企画して下さい。楽しみにしております。
有り難うございました。
[2002/07/01 10:08:56]

お名前: ne-mama   
(*⌒▽⌒*)おはようございます!
昨日は参加できてとぉ〜〜ても良かったです。
居合道・法定・薙刀・小野派一刀流・・・言葉は知っていても理解できていなかった私でしたが
作っていただいた資料・解説を聞きながらの演武、とっても勉強になりました。
武道の深さと広さ・・・楽しさと厳しさ・・・ほんの少し触れることが出来ました。
Hide.さんの解説つきのビデオ・・・解説がなかったら全然気がつかないne-mamaです。
まだまだ形のお稽古会も続きそうですね・・・
次回までに笑われないような形をお稽古しておきますm(_ _;)m
[2002/07/01 09:55:11]

お名前: とし剣   
とても有意義な稽古会でしたね、一緒に連れて行ったちかちゃんもとても満足していました。
形だけ稽古することなどなかなか出来ないので、いい機会だったと思います。
早いのがとりえの、画像UPします。 見てください。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=842221&un=154467&m=0

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=842222&un=154467&m=0
[2002/07/01 06:31:12]

お名前: けい   
猫桜さん

>小武蔵君
>猫婆に貴君は大事な基本を思いださせてくれました。
>ありがとうございました。また、次回もお稽古をつけてください。
>私は貴君のファンになってしまいました。

まぁ、温かいお言葉、ありがとうございました。
日本剣道形の三本目までしか知らない愚息に、何と、ご親切にも、四本目
まで指導して頂き、本当にありがとうございました。猫桜さんのご指導は、
厳しいけれども優しいし、とてもわかりやすかったと、大変本人、喜んで
おりました。トロイ奴ですが、剣道愛好家の一人として、よろしくお願い
致します。

頂いたレス、起きましたら、読ませます。まだ、爆睡中ですので。(笑)
 
[2002/07/01 05:55:10]

お名前: けい   
Hideさん

昨日は、本当にありがとうございました。愚息も、大変貴重なお時間を過ごさせて
頂きました。また、小野派一刀流の形でも、みなさまの前で、未熟ではありますが、
Hideさんと演武をさせて頂けたこと・・・・本人には、大変な勉強となりました。

また、貴重な資料までご用意して頂き、大変感謝致しております。私のような者にも
大変わかりやすく解説されており、形のお稽古を楽しく拝見させて頂くことができま
した。


また、第二道場でも、愚息にお声をかけて頂きありがとうございました。帰りの電車
の中で、Hideさんをはじめ、みなさまからかけて頂いた温かいお言葉を、うれしそうに
思い出して、いろいろ話しておりました。


年齢や段位にとらわれず、剣道をこよなく愛する方たちのお仲間に入れて頂き、皆様に
気さくにお声をかけて頂き、本当に、いちに会はすばらしい会だなぁと、感謝の気持ちで
いっぱいです。昨日は、本当に朝早くから、夜おそくまで(笑)、ご苦労様でした。
ありがとうございました。


くにさん

昨日は、本当に、ありがとうございました。大変中身の濃い三時間半であったと思い
ます。私も、いろいろなお勉強をさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

あまりお役にたてませんでしたが、今回の経験を活かして、今度は、もうちょっと上手に
ビデオを撮れると良いなぁと思っております。ズームがゆっくりできなくて、急に画面が
大きくなったり、小さくなってしまいました。また、最後の方が、3〜4分テープが足り
なくなってしまい、途中でもうちょっと考えて撮ればよかったと、反省しております。
今度がんばりますね!!

第二道場も、私は初めて参加させて頂き、とっても楽しかったです。みなさん、お稽古の
時のあの厳しい表情とはうって変わって、気さくで陽気な仲間に大変身、とても盛り上がり
ましたねぇ。愚息もたくさんの方にお声をかけていただきました。

毎回、本当にご苦労さまです。愚息のような者でも参加させて頂けるいちに会の存在は、
本当に偉大です。そして、くにさんのように支えてくださる方がいらっしゃるおかげで、
愚息も貴重なお勉強をさせて頂くことができました。ありがとうございました。


はやぶささん


昨日は、本当にありがとうございました。貴重なはやぶささんのお時間を頂き、
未熟な演武ではございましたが、ご解説頂き、ありがとうございました。はやぶさ
さんとHideさんの迫力のある形の演武とは、天と地ほどの差がございましたが、
愚息にとっては、これからのお稽古の最大の励みとなったと思います。帰りの電車
の中でも、しきりに話しておりました。これからも、よろしく、ご指導のほど、
お願い致します。


ne-mamaさん


受付、会計とごくろうさまでした。余りお役にたてませんでしたが、一緒にお仕事させて
頂き、大変楽しかったです。どうもありがとうございました。また、夏の子どものお稽古
会でもよろしくおねがい致します。がんばりまーす!


みなさまへ

昨日は、愚息が一緒にお稽古をさせて頂き、ありがとうございました。

to ラブさん、純おやぢさん、くまさん、wo7さん、猫桜さん
 
三本めまでしかできない愚息に、一生懸命お稽古を付けてくださり、ありがとう
ございました。皆様から頂いた一つ一つの貴重なアドバイスを、これからも
お稽古に活かして欲しいと思っております。愚息からみなさまにお返しできる
ものは何もありませんが、愚息にとっては、大変貴重な時間となりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。


to  tokuさん、柳に風さん、とし剣さん、凪さん、きっちゃんさん、
    ちかさん

第二道場でもお世話になりました。小学生にお話しを合わせて頂き
ありがとうございました。これからも、また、よろしくおねがい致します。
私も、みなさまのお顔を覚えることができましたので、次回も楽しみに
しております。本当にありがとうございました。
[2002/07/01 05:50:15]

お名前: 江口   
あっという間に終わってしまった気がしていましたが
うちにかえって 一日を 思い返すと、
なんて貴重な稽古会だったことか…と思います。

 こういう会が これからも 続きますように…。

こわがってたくせに
また 形稽古 おねがいしたい…!などと いってる江口でした。

  とてもありがたく思っています。
[2002/07/01 02:00:57]

お名前: ルカ   
形の会、参加されたみなさんお疲れ様でした!
盛況だったようで〜行きたかったです〜〜(;_;)
今月は怪我が多くてお稽古が進まず体調も全快しなかったので結局断念しました。
次回は必ず参加したいです!
参加した方々、画像、映像などのアップ是非してくださいね〜
Hide.さん、くにさんをはじめ幹事さん、お疲れ様でした。
[2002/07/01 01:46:28]

お名前:    URL
こんばんわ。
今日は本当にどうもありがとうございました。おかげで、小太刀も体験できました。
かえって、お風呂はいろうとしたら。あれま。みぎひざが内出血でまっかっか。
たぶん、慣れてない七本目の仕太刀のせいかも。次回はもうすこしまともにできるように
精進していきます。 直心影流の法定のも良かったです。ひまあれば会社でも練習してお
きます。(笑)
[2002/07/01 01:38:06]

お名前: ねこみまん    URL
>さっきみなさんお帰りになりました。
・・・って、1時ころまで??
うわぁ・・・。
ラヴちゃんは最後まで耐えられたのでせうか?(^^;
最後までいられなかったのが残念でしたが、
今度は夜行バスで帰ろうかな・・・。
[2002/07/01 01:36:33]

お名前: ねこみまん    URL
今帰宅しました・・・。
何か仙台も蒸し暑い・・・。
新幹線は仙台終着の最終だったので、安心して熟睡できました。

tokuさん、そしてくまさん、
丁寧に教えていただきありがとうございました。
おかげで剣道の形の奥深さを垣間見た気がしました。
でも、形って本当に面白いですね!
薙刀にしても剣道にしても、打てば打つほど面白くなってくるんですよね。
参加してよかった!

あのあとくにさんのお店までお邪魔しまして、
おいしいお寿司もご馳走になりました。(^^)
皆さんの剣道談義は終わるところを知らず、私も見習わなきゃと思いましたね。
私が帰った後は何時まで続いたのでせうか?

Hide.さん、くにさん、そしてみなさん、
本当にありがとうございました。

今度は大阪だなぁ・・・。
・・・って、今度の土曜じゃん!(^^; 
[2002/07/01 01:30:57]

お名前: くに   
to wo7さん
今日は参加していただいてありがとうございました。
形は比較的稽古する機会が少ないので、参考になる事も多かったと思います。
またやるつもりでおりますので、ご参加下さい。

to まこさん
その…。運営費用なんですが、今の所、みなさんのボランティアや第二道場の余剰金などをあてたりしています。
行き届かない点や、飲食代などで文句が言いたくなっても、そんな事情ですので、お許し下さい。
主催者側としては、なるべく多くの方に参加していただきたいので、なるべく安くできるようにしています。
会場探しなどは大変なんですが…。

to  参加できなかった「にしやん」さん
今回は残念でしたね。
>まっ、くにさんは大阪で会いましょうね。。

は〜い。よろしくお願いします〜(^^)

>今ごろ、また、くにさんとこで何人か行き倒れがいるんでしょうね・・。

お察しの通りです。さっきみなさんお帰りになりました。

to 猫桜さん
やはり
形の稽古してたら元気になってきましたね (^^)
じゃんけん大会への賞品提供ありがとうございました。
また、鍔を壊してしまってすいませんでした。

to あべりさん
今回は残念でしたね。次回はぜひご参加下さい。
[2002/07/01 01:16:10]

お名前: あべり   
新しいトピ立ったのでこちらにも。

Hide.さん、本日ご参加されたみなさま、
ドタキャンになってしまい大変大変申し訳ありませんでした。
今朝になって参加できなくなってしまいました。
本当に楽しみにしていたのですが・・・・

またの機会にお世話になります。
ごめんなさいでした。
(Hide.さん、携帯うまくつながらなかったのですが留守電には入っていましたか?
 返す返すも失礼いたしました。)
[2002/07/01 00:05:09]

お名前: 猫桜   
本日は皆様にお稽古をお願いできましてとてもハッピーでした。
ああいうお稽古会はこれからも大事のつないでいって欲しいです。

盛りだくさんの演武にビデオでの解説等、楽しかったですねぇ。
>小武蔵君
 猫婆に貴君は大事な基本を思いださせてくれました。
 ありがとうございました。また、次回もお稽古をつけてください。
 私は貴君のファンになってしまいました。

 今日お会いしました皆様に多謝です。
[2002/06/30 22:46:49]

お名前: 参加できなかった「にしやん」    URL
to くにさん
いやー、うらやましい・・。
棚卸で参加できなかった「にしやん」でーす。(@_@)
まっ、くにさんは大阪で会いましょうね。。
今ごろ、また、くにさんとこで何人か行き倒れがいるんでしょうね・・。
最後に本日の盛会おめでとうございます。
幹事の皆様お疲れ様でした。。
[2002/06/30 22:25:37]

お名前: まこ   
とても楽しくためになる形の会をありがとうございました。
hideさんと形ができて嬉しかったです。
珍しい形をいっぱい見せていただいて感激です。

ところで、体育館を借りるお金やその他の費用、
どうなっているのでしょうか?
食事代しか払わなかった私ですが、いいのでしょうか。
帰り道、すこし心配になったまこさんでした。
[2002/06/30 21:51:37]

お名前: Wo7   
皆さん、この度は初参加でいい勉強させていただきました。
Hide.さんが最初の言葉で言われたように剣道形は昇段審査の
為ではいけないと・・たしかにそう思います。

今回の稽古会で自分自身反省しなければいけないと痛感・・
スマートに10本目まで出来ない剣道形。しばし反省。

しかし、すばらしい稽古会でした。
次回7月27日の稽古会にも是非参加させてください。
[2002/06/30 21:38:56]

お名前: くに   
第二回形の会が行われました。
いや〜、勉強になりました。日本剣道形だけで2時間近く稽古していたんですが、ぜんぜん時間が足りない感じでした。
また、演武もよかった〜!
tokuさんには、解説付きで居合を抜いていただきましたが、大変わかりやすかった。もっと早くから
こうした事をしていれば、居合に興味を持つ方がもっと増えたのではないかなぁ…。
薙刀の制定形の解説も良かったですね〜。そりを使っての技など興味深かったです。
直心影流の法定も、これまたすごい迫力で、技を伝えるだけではない形というものを見せていただきました。
はやぶささんの一刀流の技を使っての解説も大変勉強になりました。小武蔵くんに5本までやっていただきましたが、
それも上手でしたね。
そしてHideさんに今回の変更点などの解説と、高野佐三郎・中山博道の打った形と、今の剣道形との
違いを解説していただきました。わかりやすかったですね。

と言うわけで、ホントに勉強になった稽古会でした。
しかし、けっこう疲れましたね。

主催者としては、怪我もなく、本当に形に興味を持っている方が来て下さったので、充実した会になり
喜んでおります。次回は、もっと古流の方に参加していただいて、演武していただきたいと思いますので、
演武してもいいとお思いの方、よろしくお願いしますm(_ _)m

みなさん、お疲れ様でした。
[2002/06/30 20:51:30]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る