記事タイトル:第一回本妙寺少年剣道錬成会 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 船橋の旦那さん

>今回の錬成で子供達が、正しい鍔競りをしないと反則をとられるということだけでい
>いから、覚えてくれればということで試みました。

試合はなににも勝る最高の教育の場です。
きっと子どもたちにとりましても、勉強になったことと拝察いたします(^0^)
[2005/01/14 09:19:21]

お名前: 船橋の旦那   
Hide.さん、親馬鹿一刀流さん過分なお褒めを頂いてありがとうございます。また、へろへろ
君からは審判を引き受けて頂ける旨のこと、ありがとうございます。今回は、鍔競り反則を
通常通りとることに致しました。今回の錬成で子供達が、正しい鍔競りをしないと反則をとられ
るということだけでいいから、覚えてくれればということで試みました。結果はすぐには
出ませんでしょうが、これからも続けていきたいと思っております。今後ともよろしくお願い
致します。
[2005/01/13 17:47:07]

お名前: Hide.    URL
To 親馬鹿一刀流さん

>試合経験の少ない子供も多く参加し、礼の所作から鍔迫り合いの仕方、試合場
>を退出する所まで、指導の一環として試合がうまく機能していたと思います。

そうですか、それはすばらしいことですね!
むろん、月例試合のような内部の試合などで所作礼法や試合におけるマナーなども教えて
いきますが、何よりも勉強になるのは、外で実践する中から学んでいくといったやり方です
からヽ(^.^)ノ


>子供達の試合の後に、大人が元立ちになり稽古。
>その後に大人同士の稽古となり、自然に高段者の方が元立ちとなり、更に自由
>にお相手を作って稽古をして終了となりました。

そうですか、ちゃんと練成も行なわれたのですね!
他の道場の子どもたちとお稽古をするということも、とても大切な経験になります。ホン
トすばらしい練成会だったんですね(^0^)
[2004/12/24 08:09:37]

お名前: へろへろ   
to 船橋の旦那さん
ご無沙汰しています。へろへろです。
こんな若輩者でもよければぜひ審判の足しにしてください!!w
中、高生の早い打ちに判定するのは・・・って感じですが、
さすがに小学生のレベルならがんばれそうなのでw
ここ最近の小学生の上位レベルの剣道も見てみたいですし・・・。
ぜひ今度このような錬成会がありましたらぜひぜひ使ってやってください。
時計係でも会場係でもなんでもやらさせていただきます!!
[2004/12/23 23:09:39]

お名前: 親馬鹿一刀流   
船橋の旦那さん
先日はお世話になりました。大変楽しかったですね。
と言いますか勉強させて頂きました。
次回は何とか、うちの子供達も参加できるように、一所懸命稽古しておきます。
また、ぜひ協力させてください。

Hide.さん
旦那さんは謙遜されていますが、大成功だったと思います。
試合経験の少ない子供も多く参加し、礼の所作から鍔迫り合いの仕方、試合場
を退出する所まで、指導の一環として試合がうまく機能していたと思います。

子供達の試合の後に、大人が元立ちになり稽古。
その後に大人同士の稽古となり、自然に高段者の方が元立ちとなり、更に自由
にお相手を作って稽古をして終了となりました。

私は少し遅れて参加したのですが、約三年ぶりに審判をさせて頂き、これが又
大変勉強になりました。

少年剣道は良いですねえ。
[2004/12/23 14:15:44]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですか、そんなすばらしい練成会を開催されたのですかヽ(^.^)ノ
昨今は大会乱立で食傷気味ですが、小学生の間でもこうした試みがもっと広まるといいで
すね!
次回はぜひ、愚息の通う剣友会もご招待いただきたいものです・・・なんて、指導者に断
らずにそんなことを言ってはいけませんな(^^;

ちなみに、最後に合同稽古などは行なわれたのでしょうか?(^^)
[2004/12/23 09:25:53]

お名前: 船橋の旦那   
去る12月19日 13:00から船橋武道センターで、当道場が主催した小学生5人戦の
錬成会を開催致しました。順位をつけるのではなく、1試合でも多く試合を経験してもらいたい
という考えで、1チーム6〜8試合を組んで行いました。なにせ初めてのことでしたので
(招待されて錬成会に参加したことはありますが)行き届かないことばかりで、参加の子供達
、先生方には御迷惑をおかけしたかなと反省しております。10チームで3コート、3審制で
行いましたが、試合数が多く審判に負担が大きかったのですが、各先生方も快く審判を引き受け
て頂き助かりました。また、機会を作って開催したいと思っています。試合後には、先生方と
子供達、先生方同士の稽古とかなり駆け足の運営でした。その後の第二道場も、先生方にかな
り参加して頂き大いに盛り上がりました。大変でしたが、楽しい時間を過ごせました。
参加を頂いた先生方、ご父兄、生徒に深く感謝致します。
[2004/12/22 17:19:04]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る