記事タイトル:第12回形の会 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 剣道日曜   
おぉぉ!やっぱり褒められてる〜!!(* ̄ー ̄*)b イェ〜イ!
to アゲインさん 
>これも修練のたまものなのでしょうね。
これが何とも私どもも地元ではあ〜でもないこ〜でもないと試用錯誤しております。
つまるところみんな同じなんだな〜ッて...思っています。(*^_^*)

>所属以外に、月1〜2回の「形の会」があります。
>昨年から市で形の大会が開催されるようになり、所属でも稽古前に形を打つときがあり
>ます。
すばらしいですね。形のように竹刀稽古し、竹刀稽古のように形が打てると良いですね。
私もそうありたいです。
[2007/07/24 00:53:29]

お名前: Hide.    URL
To アゲインさん

>そうです!打立ちが「脇構え」をとったときには
>とっさに小太刀に持ち替えなければなりません!

それはちょっと無理があるかも(^_^ メ)
小太刀か太刀かは、仕太刀に選択権がゆだねられると思います。


>掛かり手の中で高得点の人には『粉砕賞』をさしあげてみるというのはいかがでしょう
>か?

とくに勝敗は決めなくてもいいと思いますよ(^^)


>お稽古はどうしても大太刀1本目から小太刀の3本目まで、流れの中でやってしまうの
>で順番をランダムにすると今までにない緊張感が生まれるでしょうね。

御意!
お相手と申し合わせをしないでランダムに形に突入していくことにより、さらに緊張感は
倍増すると思いますよヽ(^.^)ノ
[2007/07/23 08:10:13]

お名前: アゲイン   
◆剣道日曜さん
たとえば左上段。
刀を肘から先の延長のように延ばし、半身になることで
刀が相手から見て真っ直ぐになる・・・など、あーでもない、こーでもないと
細工に細工を重ねて、あの程度なのに(私の場合)
お相手いだだいた時の構えがスッと自然に納まっていて・・・これも修練のたまものなのでしょうね。

◆Hide.さん
>掛かり手が小太刀を持って掛かってくるのもOKです(^0^)
そうです!打立ちが「脇構え」をとったときには
とっさに小太刀に持ち替えなければなりません!

勝敗を決めるのに、掛かり手が先に下段に構えた《後に》
打太刀が下段にとったら「×」(=三本目も打太刀から動作に入るので、六本目の動きをしなければならない)
そこで仕太刀にポイントをつけ、
掛かり手の中で高得点の人には『粉砕賞』をさしあげてみるというのはいかがでしょうか?

お稽古はどうしても大太刀1本目から小太刀の3本目まで、流れの中でやってしまうので
順番をランダムにすると今までにない緊張感が生まれるでしょうね。
[2007/07/22 22:27:31]

お名前: Hide.    URL
To アゲインさん

>所属以外に、月1〜2回の「形の会」があります。
>昨年から市で形の大会が開催されるようになり、所属でも稽古前に形を打つときがあり
>ます。

そうですか、それはすばらしいですね!
そういうバックボーンがあるから、アゲインさんの形はこなれているのですね(^^)


>竹刀稽古にうまくフィードバックできればいいのですが・・・

そうですね、それは可能だと思います・・・というよりも、出来なきゃ意味ありません(笑)
頑張ってください!!


>打立ちに対して、次々に仕立ちがかかるような・・・1本ごとでも面白いかも知れません。

いいですね、それ!
一本ごとが面白いかも。三本勝負でもいいかもしれません。

「●本目」と決めないで、元立ちがとった構えから始まる形を打つのです。
「二本目」と「七本目」は相中段からの技ですから、元立ち(打太刀)の変化をよく見な
ければいけませんから難しいでしょう。
元立ち(打太刀)が同じ中段でも、掛かり手(仕太刀)が下段にさげれば「六本目」に変
化できますよ。
お、「一本目」と「五本目」も仕太刀サイドでチョイスできますね!
掛かり手が小太刀を持って掛かってくるのもOKです(^0^)
[2007/07/21 10:11:46]

お名前: 剣道日曜   
あら?σ(^^)なんだか褒められてる!・m(__)m
[2007/07/20 18:19:10]

お名前: アゲイン   
所属以外に、月1〜2回の「形の会」があります。
昨年から市で形の大会が開催されるようになり、所属でも稽古前に形を打つときがあります。
面をつけた稽古は、気持ちの上でどうしてもオドオドする部分があるのですが、
形に関しては、どんなお相手でも気後れせず打つことができるような気がしています。
(あくまでも「気持ちの上」で。出来はともあれ)
竹刀稽古にうまくフィードバックできればいいのですが・・・

形の「立ち切り」略して《か「立ち切り」》があったらチャレンジしてみたいです!
打立ちに対して、次々に仕立ちがかかるような・・・1本ごとでも面白いかも知れません。
[2007/07/19 21:25:58]

お名前: Hide.    URL
To アゲインさん

こちらこそご無沙汰です(^^)
いやぁ、熱心な取り組みには頭が下がりますね。

地元での形稽古と申しますと、お仲間とそういう集まりを設けていらっしゃるのですか?
それとも、竹刀稽古前におやりになっておられるのでしょうか?
なんにしましても、「形の会」でのお稽古が少しでもお役に立ちますれば幸いです(^0^)
[2007/07/16 08:12:28]

お名前: アゲイン   
ごぶさたしております

せっかく東京まで行って形の稽古をしたのに
毎朝の「ひとりリバ剣」(=リバーシブル剣道形)もごぶさたしてしまいまして、
13日の金曜日にやっと再開しました。

そして地元での形稽古。
「形の会」で勉強したことを反芻しながら取り組んでみました。

(五本目・仕太刀)
剣先をお相手の左拳につけ、刃先は「下を向く」
・・・今まで左下に向けていました。

(六本目・仕太刀)
形の会で◆t-ishiさんとなかなか合わなかった「小手すり上げ小手」
今回も、すり上げているというより(コン!)払って小手、でした。
t-ishiさん、次お会いするまでしっかり稽古してきますね。

(七本目・打太刀)
仕太刀の胸部を突く際(パッ!)と威圧する。
これに対して、仕太刀は悠然と刀で支える。
ここの違いを意識してみました。

(小太刀一本目・仕太刀)
左鎬で受け流す際、右足を開き(すぎて)いるので、
相中段になるまで一歩では戻れない。
お相手から逃げないような気持ちでの入り身を心がけたい。

(小太刀二本目・仕太刀)
正面を打ち込んだ後、顔を「なで切る」
(右拳を右腰にとる)タイミングと(打太刀の二の腕を押さえる)タイミングを
パッ、と同時にする。

(小太刀三本目・大太刀)
右胴を打つ軌道が低いと、打太刀がすり流しにくい。

形の会と地元の稽古を経て、感じたこと・これから留意したいことをまとめてみました。
また、課題の左上段。◆剣道日曜さんの自然な構えを意識してみました。
[2007/07/15 14:15:24]

お名前: Hide.    URL
To 燕中さん

管理人のHide.です。
ここは第12回形の会についてかかるトピです。
完全に「板違い」ですので、「剣道情報提供ボード」などしかるべきところでお尋ねくだ
さいm(_ _)m
[2007/07/09 07:54:35]

お名前: アン   
そぶべいさん
メッセージをお送りしました。
届きましたでしょうか?
[2007/07/08 20:41:11]

お名前: 燕中   
神奈川県で強い中学校って寒川東,旭が丘,下福田,蒔田,下瀬谷,金旭,金沢,桐蔭,横浜,西谷 あと何所?
[2007/07/08 18:32:25]

お名前: そぶべい   
アンさん

持田先生の映像を「剣道談話室」で探しましたが、見つかりません。

タイトルと書き込み日を教えてください。

ご存知の方宜しくお願いします。
[2007/07/07 07:53:54]

お名前:   
アンさん

持田先生の映像を「剣道談話室」で探しましたが、見つかりません。

タイトルと書き込み日を教えてください。

ご存知の方宜しくお願いします。
[2007/07/07 07:53:28]

お名前: Hide.    URL
To 剣道日曜さん

福岡開催かぁ。
ちょっと見に行きます・・・って距離じゃないですな(^_^ メ)


>なんなら、行かんでもええんです。行かんでも。。。(^_^ メ)

おいおいヾ(・_・;)オイオイ
くれぐれも「頑固オヤヂ」が縁遠くしないようにしてくださいよ(>_<)
[2007/07/06 22:22:16]

お名前: 剣道日曜   
>ちなみに、それって日本武道館でやるんでしょうか???
今年は福岡で開催です。

>かわいそうに、祭日ちゃんは生涯独身かぁ(>_<)
いづれは子供に剣道を教えなきゃならんのですから、
自分の旦那一人教えられんといかんということですな。



なんなら、行かんでもええんです。行かんでも。。。(^_^ メ)
[2007/07/06 10:52:28]

お名前: Hide.    URL
To 剣道日曜さん

>昨年は、祭日は初段でしたが、私が「祭日とでないと合わせられない!」と言って、
>無理やり先生を説き伏せての2段の部での出場でした。

おお、ってことは、父娘で出場なんですか!
そいつはすごいヽ(^.^)ノ
ちなみに、それって日本武道館でやるんでしょうか???


>そりゃそうですよ、私の二刀から一本とらなきゃ〜許されませんので。。。

かわいそうに、祭日ちゃんは生涯独身かぁ(>_<)
[2007/07/06 08:08:09]

お名前: 剣道日曜   
to Hide.さん
>予選に出場して勝ちあがったということなんですね? すげ〜〜〜〜ヽ(^.^)ノ
昨年は、祭日は初段でしたが、私が「祭日とでないと合わせられない!」と言って、
無理やり先生を説き伏せての2段の部での出場でした。
普段から私と合わせてますのであたりまえっちゃ〜あたりまえなんですが。。。。

>でも将来、祭日ちゃんをもらう男性は、よほどの達人じゃないといけませんなぁ(^_^ メ)
そりゃそうですよ、私の二刀から一本とらなきゃ〜許されませんので。。。
[2007/07/05 10:10:43]

お名前: Hide.    URL
To tokuさん
足のお悪いところ、ホント無理言って申し訳ありませんでした。
でも、tokuさんがいない形の会なんて考えられませんで(^^;

最初の演武のとき、やはり動きが痛々しかったです。
でも、形でお相手願ったときは、それを感じませんでした。
悪化しませんでしたか?(>_<)

東北、怪我人同士ですが、楽しく過ごしましょう(^_-)〜☆


To 剣道日曜さん
おお、祭日ちゃんは、杖道の全国大会に出場ですか! 自力でもぎ取ったというのは、予
選に出場して勝ちあがったということなんですね? すげ〜〜〜〜ヽ(^.^)ノ

いやぁ、たいしたもんだなぁ!
でも将来、祭日ちゃんをもらう男性は、よほどの達人じゃないといけませんなぁ(^_^ メ)
[2007/07/05 08:12:33]

お名前: 剣道日曜   
to Hide.さん
>でも、だとすると、しばらくは杖道の稽古はお休みですかね??(^^;
いやいや、10月には杖道全国大会を自力でもぎ取りましたので、休んでもいられないですね。
我が家の場合、剣、杖、居合の3っつが絡まないと成り立ちませんのでね...。
[2007/07/04 13:08:53]

お名前: toku   
どうも、みなさま・・・tokuでございます。
大変遅くなりましたが、形の会ではお世話になりました。足の故障で正座もできず見苦
しかったことと思いますが、みなさまにやさしく包み込んでいただき、なんとか最後ま
でご一緒できましたことに感謝しております。

形の回り稽古も最初は足をかばってヨタヨタ進退しておりましたが、途中からはお相手
の気迫に引き出され、現状ではほぼ目一杯の稽古をさせていただきました。

しかしアンさんには完璧に気迫負け・・・
それならば、同じように故障を抱えているHide.さんには・・・と思い頑張るものの空回
り・・・。気を入れることと「むきになる」ことととは違うことがよく分かりました。

「むき」は「無気」に通ず。修行しなおしてまいります。
[2007/07/04 12:33:26]

お名前: くに   
そぶべいさん
昨年に引き続いて楽しんでいただけたようでよかったです。
第二に出られなかったのは残念でしたね。
次回は第二まで楽しんでいってください。

Hideさん
>昨日はろくすっぽお話ができませんでしたね(^^;

はは〜 m(__)m

>稽古会の日は、仕事はキャンセルしちゃっていただきませんと、仕切りが困ります。
>少なくとも、遅刻か早退かのどちらかにしていただきませんとねぇ(^_^ メ)

はい m(__)m

剣道日曜さん

長時間話ができて楽しかったです (^_^)

八王子転勤を願ってます ヾ(・・;)ォィォィ
[2007/07/03 10:10:48]

お名前: Hide.    URL
To 剣道日曜さん

>今回も来たがってたんですが、部活があったのでね〜。この夏は玉竜旗に行くそうです
>よ〜(補欠ですが)

そうですか、高校で部活、頑張っておられるのですねヽ(^.^)ノ
玉竜旗参加とは、かなり熱心に活動している高校なんですね。
あれは面白い大会ですから、きっとご令嬢も、これまで以上に剣道の魅力を感じて戻って
こられることでしょう!

でも、だとすると、しばらくは杖道の稽古はお休みですかね??(^^;
[2007/07/03 07:49:38]

お名前: 剣道日曜   
to Hide.さん
お褒めの言葉、何だかむずがゆいっス。
>次回は、剣道祭日ちゃん共々、上京してください(^_-)〜☆
今回も来たがってたんですが、部活があったのでね〜。この夏は玉竜旗に行くそうですよ〜(補欠ですが)
しばらくは無理かな〜。
[2007/07/03 00:58:13]

お名前: Hide.    URL
To 剣道日曜さん
遠路はるばるおいでいただきましてありがとうございます。
剣道日曜さんとの形は気合が入りますね。
腰がしっかりと座っておられて、足さばきと見切りが確かだから、打っていて気持ちがい
いですよヽ(^.^)ノ

次回は、剣道祭日ちゃん共々、上京してください(^_-)〜☆


To くにさん
昨日はろくすっぽお話ができませんでしたね(^^;
稽古会の日は、仕事はキャンセルしちゃっていただきませんと、仕切りが困ります。
少なくとも、遅刻か早退かのどちらかにしていただきませんとねぇ(^_^ メ)
[2007/07/03 00:12:01]

お名前: そぶべい   
形の会に参加させていただき感謝申し上げます。

主催者の皆様、古流を演武された皆様、並びにお稽古をお願いした皆様ありがとうございました。

アンさん、楽しい稽古と貴重な情報、ありがとうございました。

午後の稽古の都合上、二部は失礼し申し訳ありませんでした。

今後とも宜しくおねがいいたします。
[2007/07/03 00:08:55]

お名前: くに   
みなさん、おつかれさまでした。
遅刻して早退したので、私はほとんど疲れなかったんですが、今回は古流の演武など充実していたようで、
通しで居られなかったことが誠に残念です。
日本剣道形の稽古が中心になるのはいいのですが、古流もこういう機会に見られるといいですね。
古武道演武会と違って質問したり、ちょっと体験させてもらったりもできるという特典があると思います。
次回もまた皆さんにお集まりいただき、私もフル参加できるよう頑張りたいと思います。

ありがとうございました。
[2007/07/02 17:02:27]

お名前: 剣道日曜   
昨日、稽古いただきました皆様、ありがとうございました
昨日中に無事神戸に帰って参りました。
心地よい疲れで新幹線の席に着いた途端暴睡!
気が付けば新大阪を出たところでした。(危ない危ない!)
また機会を見つけて上京仕ります!では、m(__)m
[2007/07/02 11:34:45]

お名前: Hide.    URL
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、昨日、形の会にご参加いただきました皆様、ありが
とうございましたヽ(^.^)ノ
少数精鋭でしたので、集中してお稽古ができたのではないかと思います。
次回は11月の予定ですので、そのときにも、ぜひぜひ、ご参加をお願いいたします!


To 二天さん
ずっと見学ばかりでしたが、最後に貴重なものを見せていただけまして、ホントありがた
かったです。
それにしても、いろいろと勉強しておられるのですね。
私は古流は小野派一刀流を少しかじったくらいでして(^^;
これからもいろいろと拝見させていただけますればうれしく存じます(^0^)


To t-ishiさん
昨日はお稽古願えず失礼いたしましたm(_ _)m

日ごろ竹刀剣道ばかりをしておりますと、どうしても形が「付け足し」みたいになってしま
ってますよね。でも、古来からの剣の学び方からいけば、まず形稽古をし「理合、間合い、
呼吸、刀法、運足」などを学び、その後に「自由乱打形式の稽古」へと進んでいったはず。
現代剣道はまったく逆の流れになっておりまして(^^;

ああやって、形だけに集中してお稽古するのもいいもんでしょ(^_-)〜☆


To 親鳶さん
竹刀剣道にあれだけの情熱を持って取り組んでおられる親鳶さんですから、きっと形もす
ぐにマスターされることでしょうヽ(^.^)ノ
形をしっかりと学ぶことは、自身の剣道の奥行きを増すことにもつながります。
頑張ってみてください!


To アゲインさん
お疲れ様でした&気迫あふれる形でお相手くださいましてありがとうございました(^0^)
アゲインさんの形は、たいへんスピーディなので、それに飲み込まれないように自分の形
を整えることに腐心いたしました。
楽しく立ち会えましてうれしかったです(^^)


To アンさん
たいへん熱心に取り組んでおられましたね。
ぜひ一本お願いしたいと思っておりましたが、最後にいい形を打たせていただきました。
ありがとうございましたヽ(^.^)ノ

今週末の東北では、竹刀でのお稽古のほうをよろしくお願いいたします!!
[2007/07/02 08:21:13]

お名前: アン   
そぶべいさん
先程の件、「電脳剣士の間」ではなく「剣道談話室」の方でした。
[2007/07/01 21:49:35]

お名前: アン   
形の会に参加された皆様、本日は大変ありがとうございました。
またとても環境の良い立派な会場を用意してくださったり
いろいろなお世話をしていただき本当にありがとうございました!

形稽古を堪能、第二で楽しいひと時を満喫して無事に帰宅しました。

皆様との気を充実させたお稽古のおかげで
私なりに多くの収穫を得ることが出来ました。

今日は参加させていただいて本当に良かったー!!
また参加できたらいいなぁ。
[2007/07/01 21:45:28]

お名前: アゲイン   
1時間ほど前に無事帰宅しました。
みなさんと楽しく形を打たせていただきました。
足がつっかえるのが、大きな課題になってしまったような(?)
ともあれ、涼しい体育館は嬉しい限り。
「会場に礼!」
[2007/07/01 20:18:36]

お名前: 親鳶   
今日は大変ありがとうございましたm(_ _)m
剣道形五本目までしかできませんで、お相手いただいた皆様は物足りない思いされた
かと思います。
次回までには十本全部できるように頑張りますp(^-^)q

また、二天一流剣道形をやらせて頂き、誠にありがとうございました。

まだまだ拙い剣道ですが、今後ともよろしくお願いします。
[2007/07/01 18:26:27]

お名前: 親鳶   
今日は大変ありがとうございましたm(_ _)m
剣道形五本目までしかできませんで、お相手いただいた皆様は物足りない思いされた
かと思います。
次回までには十本全部できるように頑張りますp(^-^)q

また、二天一流剣道形をやらせて頂き、誠にありがとうございました。

まだまだ拙い剣道ですが、今後ともよろしくお願いします。
[2007/07/01 18:26:11]

お名前: t-ishi   
皆さまお疲れ様でした。
私の覚えたての小太刀に付き合って下さった方々には
深くお礼申し上げます。
これだけ形を集中して稽古したのは初めてで非常にためになりました。
今まで気づいていなかったポイントが、まだいくつもあることがわかりました。
参加した甲斐がありました。
[2007/07/01 17:30:15]

お名前: 二天   
本日は、ありがとうございました。
次回は剣道形覚えておきますので、よろしくお願いします。
では、これより稽古にいってきます。
[2007/07/01 16:50:02]

お名前: くに   
元立ちさん
早く参加できるような環境になるといいですね。

親鳶さん
お土産?サクランボかな?

明日は所用が出来ましたので遅刻します。
Mitsuさん、受付よろしくです m(__)m
[2007/06/30 22:51:37]

お名前: 親鳶   
いよいよ明日になりましたね(^-^)
皆様よろしくお願いします。

さあ予習しなくては…

あ、そうそう。明日は皆さんにささやかなお土産お持ちいたします(^-^)
[2007/06/30 18:18:48]

お名前: 元立ち   
今回は(も)ヤボ用で・・・聞いてない?
ほんとは参加したいんですよ〜!
[2007/06/30 14:35:30]

お名前: くに   
Spyderさん
失敗したら、テープにマジックで書いてもオッケーですので、頑張ってやってみてください (^_^)

親鳶さん
カンペって、誰かに持ってもらうんですか? (^_^;)
日本剣道形も一本でも多く覚えてきてくださいね。

だみ声さん
今回は残念でした。次回は11月ごろになると思いますが、都合が合えばおいでくださいね。
[2007/06/30 14:17:48]

お名前: だみ声   
大勢集まってますねえ。
皆さん・・・いいなあ。僕は残念ながら、なぜか7月1日は出勤日なのです。

知り合いの方も、ネットの中で意気投合している方もおいでになるのに、今回ばかりは、指を
くわえて事務机に向かっております。

皆さんしっかりと形稽古の真髄をご堪能下さい。
[2007/06/29 23:32:10]

お名前: 親鳶   
こっそり会社で明後日に備えて二天一流剣道形のカンペ作って
ました(^-^)←だから、日本剣道形の会なんだってば…

これ見ながら明日おさらいしておこうp(^-^)q←だから…
[2007/06/29 18:47:04]

お名前: Spyder   
くにさん、

ハンドルゼッケンの件ありがとうございました。早速作ってみます。
[2007/06/28 21:36:04]

お名前: くに   
剣道日曜さん
二天一流武蔵会の形、演武オッケ―だそうですよ>Hideさん
古流をやっている方が見えるようですから、感想が楽しみですね (^_^)

親鳶さん
頑張ってください (^。^)

Spyderさん
>ハンドルゼッケンとはどのようなものでしょうか?

https://ichinikai.com/denno012.htm

↑このようなものです。
ネットのオフ会ではハンドルネームが名前になりますので、ぜひ作ってきてください。
手作りオッケーですので、お金をかけずに作ることもできます。
[2007/06/28 19:29:19]

お名前: Spyder   
くにさん、

垂は不要とのことですが、ハンドルゼッケンとはどのようなものでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、ご教授いただけると幸いです。
[2007/06/28 17:40:56]

お名前: 親鳶   
二天一流剣道形の稽古しとかなくっちゃ〜(-_-;;;
…って、日本剣道形の会でしたね(^-^;

当日はがんばります
[2007/06/28 09:26:10]

お名前: 剣道日曜   
くにさん
私、朝が弱いのでゆっくりさせてください!m(__)m
親鳶さん
>二天一流剣道形は仕太刀しか経験が…(-_-;
よろしいじゃないですか!後は私にお任せください!

ということで、くにさん二天一流剣道形の演武OKです。
[2007/06/28 06:01:09]

お名前: くに   
アンさん
垂れは不要です。
稽古着とハンドルゼッケン。
木刀をお持ちください。

剣道日曜さん
武蔵会の稽古は土曜ですか?
野間の朝稽古は日曜ですよ。
7〜8時だから、形の会に間に合うでしょう? (^_^)

Hideさん
>とりあえずは「やらない」方向で考えます。
了解です。

むささびさん
参加表明ありがとうございます。
このところ皆勤賞ですね (^_^)
今回わたしは長い時間参加できそうに無いんですが、できるだけ形も拝見したいと思います。

親鳶さん
形は全部できなくてもけっこうです。
ただ、できれば一本でも多く覚えてきてください。
二天一流武蔵会の形をやってくれるのかな? (^_^)
[2007/06/27 22:54:12]

お名前: 親鳶   
参加表明を(^-^)

? 親鳶
? 野間道場近辺
? 一般初心者
? 参加します
? 剣道形は五本までしか
  やった事がありません
  ので、いろいろご迷惑
  おかけするかと思いま
  すが、よろしくお願い
  します。

剣道日曜さんへ
二天一流剣道形は仕太刀しか経験が…(-_-;
前日、某所にお伺いしようか考え中です。
[2007/06/27 21:56:44]

お名前: むささび   
滑り込みですが参加致します.

1 むささび
2 東京都杉並区
3  一般男子
4 参加
5 春から中野で商売を始めたりで稽古不足ですが
 皆様から良い刺激を頂きたいと思います.
[2007/06/27 13:53:49]

お名前: Hide.    URL
「木刀による基本稽古法」に関しましては、「今回は不要」とお考えになっておられる方が多
いようですので、とりあえずは「やらない」方向で考えます。

異論がおありの方は、カキコお願いします(^_-)〜☆
[2007/06/27 08:22:43]

お名前: 剣道日曜   
toくにさん
今回は私一人です。剣道祭日は部活があるので参加出来ません。m(__)m
前日は、武蔵会の稽古会なのでラチられなかったらアジトへ伺うつもりです。
>翌日、野間道場の朝稽古に行くとか (^_^)
翌日って、月曜日の事ですか?σ(^^)朝弱いし!それに、体力持たないっす!

to親鳶さん
見学なんて言わずに木刀持って来なさい!
なんなら、くにさんにおねがいして「二天一流 剣道形」の演舞させていただきましょうか?
[2007/06/27 05:21:13]

お名前: アン   
アゲインさん
当日の始発で行くことにしました。
形稽古は奥が深いですね。楽しみです。

くにさん
お世話になります。
持ち物に垂れは必要ですか?

tokuさん
お久しぶりです。
tokuさんのご助言でカタカナのアンに改名したアンです。
お会いできますこと今から楽しみでおります。

親鳶さん
米沢、野間、三楽でお世話になりました。
来月の東北でもお会いできるようですね。
形稽古、宜しくお願いします。

Mitsuさん、  Hideさん
初参加です。宜しくお願いいたします。
形稽古は好きですので普段から稽古の後に行うようにしています。
いつも同じ剣友の方々とがほとんどですのでいろいろな方と
形稽古ができることが楽しみです。
ただ「木刀による稽古法」は2、3回位しか経験がありません。
[2007/06/27 01:00:06]

お名前: くに   
みなさん
おぎパパさんから、帝国剣道形を湘南でジョーんとさかちゃんがやってる
DVDを送っていただいています。
興味がある人は、ウチにきてください。

Hideさん
「木刀による基本技稽古法」やるかやらないかはお任せします。

Mitsuさん
日本剣道形も、なるべく多くのお相手と稽古できるといいですね。
わたしは当日、早退しなきゃならないので意見は保留します。

剣道日曜さん
今回は一人で参加でしょうか?
前日アジトに来ますか?
悪路王さんが来ておられる公算大ですが。
翌日、野間道場の朝稽古に行くとか (^_^)

親鳶さん
全部覚えていなくても参加可ですから、稽古着も木刀も持ってきてください。
できれば一本でも多く覚えておいてね。

アゲインさん
意欲満々ですね。
なるほど〜。こういう点にも注意しながらやりたいと思います。
ハンドルゼッケンは、電剣行事では垂れネームと一緒ですからぜひ用意して欲しいですね。
私も忘れないようにしたいと思います。

t-ishiさん
日本剣道形、一人稽古でなくお相手が居るところでできるというのがいいですよね。
お相手によってこちらも変えていかなければならないので言い稽古になるんじゃないかと思います。
[2007/06/27 00:01:58]

お名前: t-ishi   
木刀による基本稽古法は、私の所属でも、先生の気分で、突然やることが
あります。しかし、普段やらないのでほとんど覚えていないし、思い出しながら
やると結構時間がかかりますので、できれば日本剣道形を集中して稽古したいです。

日本剣道形も普段あまりやらない方ですが、一年半後の昇段審査のために
一人稽古ができるように、いま誤って覚えている部分を形の会で修正できれば
と思っています。
特に小太刀はビデオを見よう見まねでの、うろ覚え状態なので、相手をして
下さる方には、はなはだ迷惑なこととは思いますが、宜しくお願いします。
[2007/06/26 21:29:54]

お名前: アゲイン   
昨年の暮れに地元で剣道形の演武大会がありました。
その前に自分の頭の整理を兼ねて仕太刀のポイントをまとめてみました。
(大会当日は仕太刀でエントリーしたものですから)
ご参考まで
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
△構えを解いた時、剣先が高い!膝頭の3〜6cm下。
(太刀の形)
△1本目・・・「ヤ(ト)ー(ー)」掛け声は打太刀の後というより
       「かぶせる」意識で。
△2本目・・・残心は(グ〜ッ!)と
△3本目・・・「手元に萎やし入れる」とは(出して呼び込む)
△4本目・・・脇構えは剣先があまり高く通過しなくても良い。
       上段になってから、ではなく相打ち。切り結びは目線の高さ。
△5本目・・・中段ではなくて、顔の中心につけながら諸手左上段に。
△6本目・・・ここで初めて仕太刀から動く。
       両拳の中心を攻めるが、それほど接近する必要はない。
△7本目・・・掛け声は1本目と同じ。
       胴を打った後の剣先が高い!腕の延長にすること。
(小太刀の形)
△1本目・・・太刀より1歩入って立会いの間に。上段を見て中段半身。
△2本目・・・相手の脇構えを追う時、刃先は右下から下に変化。
       残心はことさら体を寄せない。
△3本目・・・これが私のウイークポイント。
       すり上げが遅いので、鍔で太刀を受けている。
       すり落としが手元に巻き込んでしまう。前へ!
       すり流し「横一文字」を意識する。
(諸手左上段)
いただいたアドバイス・DVD・自分の意識を総合して・・・
やや左正対ぎみなので、自然に半身になった結果、刀が真っ直ぐに
なるように(実際は「やや右に寄せる」らしいが)
三所よけに近いので左右の拳が前後になるよう意識する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
去年の「形の会」で電剣デビューして半年あまりですが、
多い方ではお会いするのは3回目になります。
初めてお会いする方、よろしくお手合わせ願います。       ところで、ハンドルゼッケンは大丈夫でしょうか?(小人数だからOKかしら?)
[2007/06/26 20:59:25]

お名前: 親鳶   
お〜、剣道日曜さんも参加ですか!
家から近いし、道具持って見学だけでも行こうかしらん…(^-^)←剣道形は5本目
までしか知らない
[2007/06/26 16:02:24]

お名前: 剣道日曜   
1.ハンドルネーム 剣道日曜
2.お住まいの場所 兵庫県神戸市
3.分類      1.一般男子
4.第二道場    参加
5.抱負など    前日は某所に出没しようかな〜。
[2007/06/26 11:08:56]

お名前: Mitsu   
くにさん
>毎回やってるので、たぶんやるんじゃないかな?

私がアルツハイマーなのでしょうか(^_^;)
私は形の会にほとんど参加していますが「木刀による基本稽古法」は、過去3〜4回くらいしかやっていない気がします。
少なくとも昨年はやっていませんよね(^_^)

Hide.さん

>ご参加いただきます皆さんからのご希望が多いようでしたら、「やる」という方向でいか
がでしょうか(^^;

日本剣道形だけで、充分だおと思います。それでも時間が足りないな〜という気がいつもしていますので(^_^)
[2007/06/26 09:02:54]

お名前: Hide.    URL
「木刀による基本稽古法」も「形」といえば形ですが、子どもたちに技の手順を教えるための
ものですので、大人の方が学ぶにはちょっと物足りなさを感じます。

ご参加いただきます皆さんからのご希望が多いようでしたら、「やる」という方向でいか
がでしょうか(^^;

ちなみに「形の会」は、昇段審査のためであってもかまわないんですが、「形稽古を純粋
に楽しむための集まり」ですので、講習会ではありません。
そこのところだけは、皆さんにもご理解いただきたいですね(^_-)〜☆
[2007/06/26 08:04:06]

お名前: くに   
二天さん
だいたいわかりました。
三つもやってらっしゃるんですか? (^_^;)すご
他に居合・柔・棒術もということは、古流についていろいろお話が伺えそうですね。

形の会は、基本的に剣道をやっている人が日本剣道形の稽古をすることを中心にした会なんですが、
形というものをもっと幅広く勉強するために、いろいろな流派の形も御披露いただいています。
その点からも勉強させていただければと思います。

純おやぢさん
参加表明ありがとうございます。
形にうるさい埼玉県からの参加なので、レベルの高い形が拝見できるのではないかと思います。
「木刀による基本技稽古法」は、最近ウチの道場でも子供たちにやらせているんですが、
刀剣使いを学ばせるにはいいように思います。

Mitsuさん
今回は演武が無いので(もちろんtokuさんの居合はやっていただきますが)時間はあるかなって感じです。
指揮はHideさんにお任せしてありますのでそのうち書かれるかもしれませんが、毎回やってるので、
たぶんやるんじゃないかな?

そぶべいさん
前回に続く参加、ありがとうございます。
第二は出られないようですが、稽古のほうで存分に交流していってください。
[2007/06/26 01:33:55]

お名前: そぶべい   
最初の書き込みをミスしてしまいました。
申し訳ありません。
[2007/06/25 22:34:36]

お名前: そぶべい   
参加をお願いします。
?そぶべい
?千葉県印西市
?分類 1.一般男子 
?不参加
?形における呼吸について、勉強したいと思っています。
[2007/06/25 22:27:17]

お名前: そぶべい   
?ハンドルネーム(本名は書かないで下さい)  〈例〉くに
?お住まいの場所 〈例〉東京都中野区
?分類
 1.一般男子 2.一般女子 3.大学生 4.高校生 5.中学生 6.小学生 7.未就学児
  ※学生さんは学年と性別もお書き下さい。
?第二道場(昼食会)に参加するかどうか。
?抱負など、何か一言お願いします
[2007/06/25 22:20:41]

お名前: Mitsu   
純おやぢさんの書き込みで気がついたのですが、「木刀による剣道基本技稽古法」まで
行うのですかヽ(^.^)ノ。

いつも形の会は、日本剣道形だけでも時間が足りない位だと思います。

以前の案内のこぴぺのようですが、今回は行うのでしょうか(^_^)
。
[2007/06/25 15:48:58]

お名前: 純おやぢ   
みなさーん! 都合がつきました。
参加させてくださーい。

?ハンドルネーム:純おやぢ
?住まいの場所:埼玉県新座市
?分類:1.一般男子  おやぢです。
?第二道場:もちろん、参加です。
?抱負:「日本剣道形」はよいけれど、「木刀による剣道基本技稽古法」
     はほとんど覚えていません。大丈夫かな? ご指導ください。

   では・・・・・・楽しみにしてます。
[2007/06/25 15:09:10]

お名前: おだわら   
くにさん

今回はどうしても所用で参加できません。

初めて参加した電剣稽古会が形の会で、いろいろと思い出深い
のですが、なんとも残念です。
盛会をお祈り申し上げます。
[2007/06/25 13:02:30]

お名前: 二天   
二天です
流儀名ですが名の由来でもある某流、すね斬りで有名な某流派、小野派系統ではない某一刀流などです。
はっきり書けないのですが、お分かりですよね?
他に居合、柔、棒術などもしております。
[2007/06/25 13:00:09]

お名前: くに   
t-ishiさん
おお!ではゆっくり剣道談義していってください (^_^)

二天さん
古流をされているのですか?
差し支えなければ流派などお教えいただけませんでしょうか?
毎回古流の演武などお願いしているんですが、今回演武が限られているので
お願いできないかなんて考えたりして… (^_^;)

Spyderさん
初参加表明、ありがとうございます。
40年ぶりのリバ剣というのはすごいですね。
子供の頃と違って、大人の剣道は楽しんでできますから大好きになるのも当然ですね。
形をこんなにやりこむことってなかなか無いと思いますので、楽しく稽古して行ってください。
[2007/06/25 12:33:56]

お名前: Spyder   
Spyderと申します。
約1年前に40年のブランクの後剣道を再開したほとんど初心者です。
剣道は大好きで時間の許す限り週3回ほどお稽古しております。このサイトは本当に参考になる情報が沢山載っており以前から疑問に思っていたこと等の答えや意見がが出ているのでちょくちょく拝読させていただいております。

?ハンドルネーム Spyder
?お住まいの場所 東京都目黒区
?分類 1.一般男子
?第二道場 参加させていただきます。
?抱負:いつも道場の同じ人たちと形をしておりますが、呼吸とか他の人とするのが楽しみです。他の人と形をするのは審査ぐらいしか機会がありませんので...

宜しくお願いします。
[2007/06/24 18:03:06]

お名前: 二天   
はじめまして、古流専門で稽古している二天と申します。
形の会ということで、ぜひ見学させていただきたいのですがよろしいでしょうか?

?ハンドルネーム 二天
?お住まいの場所 東京都葛飾区
?分類
 1.一般男子
?第二道場(昼食会)参加でお願いします
?抱負など どうぞよろしくお願いします
[2007/06/24 01:31:30]

お名前: t-ishi   
午後に、リバ剣した時から半年間お世話になっていた剣友会の稽古に
顔を出そうと思っていましたが、当日は稽古が休みだそうなので、
第二道場に参加致します。宜しくお願いいたします。
[2007/06/22 21:24:12]

お名前: くに   
t-ishiさん
遠方からの参加、ありがとうございます。
いきなり全国規模の形の会になりました (^_^;)

アンさん
これまた北の都からの参加、ありがとうございます。
形の会だと、荷物が少なくていいですよね (^_^)

tokuさん
参加表明ありがとうございます。
お体の調子が心配だったのですが、形の会はtokuさんが居ないとやはり成り立ちませんね。
組太刀の演武をお願いできるのでしょうか?
楽しみにしております。
[2007/06/22 20:56:54]

お名前: toku   
どうもtokuでございます。
最近いろいろありまして剣道とも距離が空いてしまっておりますが、形の会と
あっては見過ごすことはできません。
わたくしともう一人の参加表明をさせていただきます。

1 toku
2 東京都東久留米
3 一般男子 おじさん
4 参加させていただきます
5 右足筋挫傷でよく動けませんががんばります

1 kyon
2 東京都新宿区
3 一般女子
4 残念ですが不参加です
5 剣道、剣道形に燃えてます(が、よんどころない事情で11時頃帰らせて
 いただきます。)
[2007/06/22 17:34:36]

お名前: アン   
初めて参加させていただきます。
いつか参加したいと思っていました。

?ハンドルネーム  アン
?お住まいの場所  宮城県仙台市
?分類       2.一般女子 
?第二道場(昼食会)に参加します。
?抱負など     剣道形についてより深く理解したいと思います。
[2007/06/22 01:16:42]

お名前: t-ishi   
関東出張が確定しましたので、参加申し込み致します。

?ハンドルネーム: t-ishi
?お住まいの場所: 本州の西のはずれ
?分類:  1.一般男子
?第二道場(昼食会): 午後は久しぶりに以前所属していた剣友会に行こうと思いますので不参加です。
?抱負など、何か一言お願いします。: 小太刀を打ったことがありませんので、助言頂けるとうれしいです。
[2007/06/21 13:33:38]

お名前: くに   
アゲインさん
参加表明ありがとうございました。
前回の形の会が確か電剣行事初参加でしたよね。
またじっくり形の稽古しましょう (^_^)


刑事が遅れてスイマセン→掲示が遅れてスイマセン
でした。失礼しました m(__)m
[2007/06/21 02:13:47]

お名前: アゲイン   
?アゲイン
?福島県いわき市
?1.一般男子
?第二道場参加します
?一本目・・・左上段に課題(打太刀)
 六本目・・・左足の開き→右足の踏み出しをしっかりと(仕太刀)
 七本目・・・右胴を打った諸手が水平になってしまう(仕太刀)
 小太刀一本目・・・間合いが近い。棒振り(仕太刀)
    二本目・・・一本目に同じく(仕太刀)
    三本目・・・すり落としが手元にたぐり寄せている(仕太刀)
 以上の課題を少しでも克服したいと思っています。
 
[2007/06/20 20:39:22]

お名前: くに   
Hideさん

参加表明ありがとうございます。
刑事が遅れてスイマセン。
なんせ私は当日早退しなければなりませんので (^_^;)

Mitsuさん
常連さんですね。
よろしくお願いします (^_^)

(仮称)PAKUさん
審査前ですか。
形でアセアセという話はよく聞きますので、じっくり稽古していってください。
[2007/06/20 00:43:03]

お名前: (仮称)PAKU   
?ハンドルネーム  (仮称)PAKU
?お住まいの場所  さいたま市南区
?分類     1.一般男子 
?第二道場(昼食会)も参加予定です。
?抱負など、何か一言お願いします。
今年審査があります。頑張って覚えようと思います。
[2007/06/19 19:30:16]

お名前: Mitsu   
こんにちは。
チエックが甘く一番乗りができませんでした(笑)
毎度のことながら参加させていただきます。

?ハンドルネーム  Mitsu
?お住まいの場所  神奈川県相模原市
?分類
 1.一般男子 

?第二道場(昼食会)・・・・参加する。
?抱負:気持ちの入った形を打ちたいです。よろしくお願いします。
[2007/06/19 10:20:50]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
くにさん、形の会のトピのご案内、ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
会まで2週間を切っておりますが、たくさんの方が参加してくださるよう祈りたいですね。

1.ハンドルネーム Hide.
2.お住まいの場所 東京都練馬区
3.分類      1.一般男子
4.第二道場    参加
5.抱負など    大いに形をやりこみましょうヽ(^.^)ノ
[2007/06/19 08:37:59]

お名前: くに   
すいません。
開催日は7月1日(日)です。
前のをコピペしたので間違えてしまいました m(__)m
[2007/06/19 08:27:13]

お名前: くに    URL
第12回形の会を以下の要領でやります。
形に興味のある方で、マナーを守ってくださる方なら、段位・年齢・性別に関係なくどなたでも参加できます。

【形の会】
  「日本剣道形」及び「木刀による剣道基本技稽古法」のお稽古。
  
  

[日時]11月20日(日)午前9時集合、9時半開始。12時半頃終了の予定。
[場所]二松学舎高校体育室(東京都千代田区九段南2丁目)
  ※靖国神社の近くで内堀通り沿いです。最寄り駅は地下鉄「九段下」。JR中央線「飯田橋」。

【第二道場(昼食会)】
  近くの中華屋さんで昼食。
[開始]午後1時15分ころ。終了は3時30分頃。
[会費]各自注文したものの代金を払ってください。

「形の会」だけの参加は無料です。
ただし、当日の事故や怪我については責任を負いかねますので、各自怪我の無いようご注意下さい。

参加希望者は、以下の要領で書込みお願いします。

?ハンドルネーム(本名は書かないで下さい)  〈例〉くに
?お住まいの場所 〈例〉東京都中野区
?分類
 1.一般男子 2.一般女子 3.大学生 4.高校生 5.中学生 6.小学生 7.未就学児
  ※学生さんは学年と性別もお書き下さい。
?第二道場(昼食会)に参加するかどうか。
?抱負など、何か一言お願いします。


以上、「形の会」は見学も可ですので、多くの方の参加表明をお待ちしております。
[2007/06/19 08:25:35]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る