記事タイトル:第1回電剣居合会を終えて 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 三沢伊兵衛    URL
少しレスが遅れました。m(__)m

>大二さま
おおおっ!さすが大二さま。
日々精進されてますネ。拙者も見習わなければ!! 
本日の自主稽古でも、手の内、姿勢等々の基本で悩んでいる状況です。(^_^;)
居合は奥が深い!
[2002/12/25 01:43:19]

お名前: 大二です   
皆さましばらくです。
我が先生の急病で浪人してしまいましたが、何人かの方に色々ご心配いただき、ありがたいことだと感謝申しあげます。
ところで、19日の抜刀の稽古で、突然横が斬れませんでした。袈裟は左右とも調子いいのに、どうしたのか??刃筋がとうっていないのでしょう、きっと?
夜中に家出素振りしてます。
[2002/12/21 20:39:25]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>鎌・剣さま
1月12日ですか! 田宮流!! 是非、拝見したいですネ。
でも、たしか12日は所属団体の新年稽古会だったような気がします。
直伝の山内派といえば月様のところ???
そうであれば、なおさら12日はイザ、鎌倉へ!!という事になりそうです。
[2002/12/20 23:55:20]

お名前: 鎌・剣    URL
ちょっと、お知らせ宜しいでしょうか?
来年1月12日(日)に、鎌倉鶴岡八幡宮静の舞殿上で、新春奉納居合を行います。
現在での予定では、10:00 静の舞殿にてお清め。
         10:30 同殿にて演武開始。
         12:30 同殿にて演武終了。
参加流派  英信流  土佐英信流山内派(たぶん)  神傳流   田宮流
参加人数  過去三年実績でおよそ100名
を、予定してます。田宮流は目にする機会が少ないと思います。
遠方ではありますが、興味があり、また、都合のつく方は、いらしてみてください。
[2002/12/20 22:21:25]

お名前: 横田    URL
んと、私はなにかの導きかどうか、門を叩いたのが古流(という意識は
あまりないけど)の流派の確かな業前を持つと評される先生、
という巡り合わせですが、もし古流を学ばれるのなら、古流の高段者の先生に
直々に聞かれるのが妥当のように思います。
あまり高段者だと、(先生のご都合もあり)憚られるものもありそうですが・・・


もし、生意気な発言のように受け取られたら謝っておきます。

通信教育でしたら、無外流の吹毛会(下記URL)という所で実施されてるようです。

もちろん入会してから、になるようですが。
http://www.npo-hougyoku-kai.jp/
[2002/12/18 23:23:36]

お名前: 親馬鹿一刀流   
親馬鹿です。

皆様にご丁寧なレスを頂きまして大変恐縮しております。
素人とは言え通信教育などと大それた事を書きまして反省しております。
それこそ秘伝と言われる領域にまで踏み込んでしまいますね。

実は、制定居合を教科書にしようと思いまして、教科書通りに実践していこうと考えた
のです。剣道も師匠に教科書通りやりなさいと言われております。
剣道でも刀を使うようにやりたいと考えているのですが、得物が違いますし剣道は面布
団にめり込ませ竹刀のたわみでせいぜい額までしか切っておらず、竹刀の振り方と刀の
振り方に差があると思っております。(剣道の師匠には相手の臍まで切れる打ちをしろ
と言われています)
まずは切り下ろしを正しく出来なければと思い、本来の切っ先を走らせる振り方、額か
ら腰骨まで切り下ろす為の手の内が肝要かと思い安直にお聞きしてしまいました。

先にカキコさせて頂きましたが、制定一本目を稽古した上で、お稽古会の機会に疑問点
を少しづつご教示頂こうと考えておりますのでよろしくお願い致します。

tokuさん

制定居合に対し、剣道形と同じ感覚で考えてしまいました。
自分の剣道の師匠からも、今の剣道家には勘違いされるから、よその稽古では使うなと
言われる事があります。(本来の教科書通りの事と私は思うのですが)

やはり剣道の全日本剣道連盟流と剣道形の関係、居合各流派と制定居合の関係とは全然
違うようですね。

今、しばりを受けております剣道の師匠に再度居合の事相談してみようと思います。
[2002/12/16 18:37:20]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
親馬鹿一刀流さまの書きこみを管理人の独断でコピー致しましたが
この内容は掲示板では説明しきれない内容なので、tokuさまがご回答頂きましたように
掲示板の説明だけではどうしても限界があるので誤解をまねいてもいけませんので
お会いしたときに皆様のご意見を伺う事にいたしましょう!
大変、失礼を致しました。m(__)m
[2002/12/16 16:00:37]

お名前: toku   
親馬鹿一刀流さま
今回の御質問はすべて大変な内容のものと考えます。
2.の内容につきましては、各流、各派、各一門で考え方がまったく異なるもの
です。tokuめは師匠から受け継いだ考え方がありますが、ここでの回答は控えさ
せていただきます。これは、出し惜しみではございません。わたくしの伝えられ
た技法が、最近の居合界ではあまり受け入れられないものでして、貴兄を混乱さ
せては申し訳ないとの考えに基づくものです。
1につきましても、tokuめの考え方(師匠から指導されてきたもの)は現在の
一般的な居合道場とは正反対と思いますので、これまた回答は控えさせていた
だきます。
次回、直接お目にかかった際にお話させていただきます。
[2002/12/16 13:08:42]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
親馬鹿一刀流さまから下記の書きこみを頂きました。
あのBBSは書き込むと古いのが別ページになってしまいます。
折角のご質問なので管理人独断でこちらにコピーさせて頂きました。
ご回答の程、宜しくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通信教育のお願い 
投稿者:親馬鹿一刀流  投稿日:12月15日(日)20時58分35秒 

こんばんは親馬鹿です。
先日の稽古会から1週間が経ちましたね。
実はあれから右肘に違和感があり、刀を触っていません。
剣道のお稽古はやっていまして昨日今日で3回やりました。

掲示板を一ヶ月半分ほど読ませていただきました。先週お集まりの皆様、かなり遠方からお集まりだったのですね。改めてお稽古に対する姿勢に感心致しました。

さて、居合のほんの入り口を見させて頂いた親馬鹿ですが、色々ご教示頂きたいことがあります。
剣道も理合を考える方なので、少しくどいかもしれませんがよろしくお願い致します。
また、私剣道を長いことやっておりますので、剣道サイドの視点からの質問が多くなると思いますがよろしくお願いします。

まずは基本的な事を
1.師匠の考え方
  私の師匠に居合を本格的に始めたいと言えば、制定居合で抜きつけ、切り下ろしを勉強しな
  さいと言われると思うのですが、今の全剣連は誰が指導しても同じ事を説明する指導法が確
  立されていますか?
  演舞される方によって解釈が違ったり、古流の考え方を主にした指導になっていたりしませ
  んか?
  本だけで稽古できるとは思いませんが、誰もが認める教科書のようなものはありますでしょ
  うか?
  
2.切り下ろしの事
?振り上げ
 竹刀剣道でも切っ先の円弧の大きさ、走りを意識しております。
 上段の構えを基準に考えていますが、居合の場合左拳が頭の真上、刀は水平まで振り上げる様
 に見えますが、それは制定の基本なのか、流派によって違うのか、技によって違うのか、はた
 また、上段の構えの左手は額の前、刀は45°が基本なのか?
 よろしくお願いします。

?手首の返し
 竹刀は軽いので手首を返す打ち方があります。でも硬いものを切るときは力が逃げないように
 手首を固めて打つ意識があります。
 居合の振りを見ていると肩の回転を使った切り下ろしが主と思いますが、片手切り、両手切り
 ともに手首を返す技はあるのでしょうか?流派の違いはありますか?

?手の内
 切り下ろした際に居合の場合、切り下ろしたところで止めますが、その際の手の内は、武蔵が
 言うところの、小指、薬指を締むる心持にて中指、人差し指は添えるようにで良いでしょうか?
 これは構えのことのみで切りつけたときは五指で握るのか?
 それとも中指で締めるとかありますか?
 また、締めのやり方として絞るやり方と指の締めのみ、あるいは両方なのか?いかがでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[2002/12/15 23:36:51]

お名前: イナヅマ   
 仕事してると、忍者みたいだと、よく、言われました!
今度は、手裏剣投げつけよっと!
(;-_-) y ・・・−=≡卍手裏剣
[2002/12/15 23:18:47]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>鎌・剣さま
 浅山一伝流24世、円流宗家、という方のご一門の方々ですか?三沢は恥ずかしながら
はじめてお聞きする流派です。是非、交流を深めていただいて電剣会でご披露頂ければ
ありがたいですネ。
 「レッドシャドウ」ですか?最近の邦画でしょうか。私は見ておりません。
NHKで悪役?十年の俳優さんを追ったドキュメンタリーで最新版「赤影」の制作現場が
出ていました。監督の方針でヒーローは人を斬らない!とのことで赤影は最後まで
人を斬る場面がなかったとか? 今度、レンタルで探してみますネ。

>赤影さま
書きこみ有り難うございます。幹事の一人をさせて頂いております三沢伊兵衛でございます。
怪我の具合は如何でしょうか?くれぐれも御大事にされてください。
第二回のご参加を心からお待ちしております〜す。(^o^)
[2002/12/15 21:29:04]

お名前: 鎌・剣   
お、やっと参加してくれましたね。「赤影?」じゃ、「白影」は、あの方で、
「青影」は・・・あ、あいつか!いやそれとも、あのひと?
兎に角皆さん、レッドシャドウ「赤影」さんです、よろしく。
二次会、怪我の巧妙で、他流の方たちと知り合えました。
この出会いを大事にしていきたいと思います。
三沢様>
レッドシャドウ、観ました?バカ映画でしたが、面白かったですよね?
[2002/12/15 07:27:18]

お名前: 赤影、参上   
初めまして、鎌倉剣士さんと同じ道場で、稽古しています「赤影」と申します。
第一回電脳剣士会に参加したかったのですが、怪我の為断念しました。
2月か3月に鎌倉で開催ですか?楽しみにしています。
腕前はまだまだ未熟ですが、たまに書き込み参加しますので、
よろしく。

ところで、鎌倉剣士殿、昨晩は2次会に合流できず、申し訳ない...。
[2002/12/15 06:51:35]

お名前: 鎌・剣   
今日は初心者の個人稽古をやってきました。といっても弓道、合気道、空手の
経験者だったので、全くの素人より幾分楽でしたが。
それでもやはり、刀を振るうのは難しいようでした。
その後道場の忘年会に出席、二次会を抜け出し2号太郎氏と二人で飲みに行ったのですが、
そこで、以前一度稽古場でお会いした、浅山一伝流24世、円流宗家、という方のご一門と
偶然隣の席になり、挨拶を交わし、よしみを結んできました。
お話によると、イナズマ様の水鴎流みたいに、総合武術の流派のようです。
折角ですから、ネットをやっているような方がいらっしゃれば電剣連の話を
していこうとおもいます。活動は神奈川県藤沢市で行っているようですが、
たまに、私たちの鎌倉武道館にもこられるようです。宗家の方は
「正木 明 照久」先生と名乗っておられました。
[2002/12/14 23:00:24]

お名前: 横田    URL
稽古から帰ってきました。

鎌倉剣士さん
私にも多少の癖があり、近畿と関東両方で「あっちのやり方かい?」と聞かれたりします。
なくて七癖、ともいいますし・・・先生が仰るには癖が抜けるのに半年以上だそうなので、
のんびりやっていきましょう。

ところで顔と名前が一致しにくい私は、俳優の名前を仮に付ける癖もあったりして^^;
「未来警察」に出演したジーン・シモンズ風なのかな、と思いますが…(注:素顔です)
[2002/12/14 20:26:22]

お名前: 三沢伊兵衛   
>バンブーさま
冬眠だなんて! メッ!!(笑)
バンブーさまは強制参加でございます。

そうそう、実は本日定例稽古に支部のHPを見て見学に来られました。
ご住所をお伺いすると大宮だそうです。
たしか埼玉剣連にも大宮支部があったと記憶していたので、バンブーさま、ノブさまを
を介してご紹介できる旨話しておきました。
もし、その方から連絡がありましたら是非、ご尽力くださいませ。m(__)m
[2002/12/14 16:50:33]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>kueさま
 >・・・幹事になりたいかたがおりましたらいつでも
  スイッチしてもらえると嬉しいです。
とんでもないことでございます。kueさまおらずしてこの会は成り立ちません。
本当にご参加頂く皆様は色々と研究・稽古されているので,支部内だけの稽古では
学べない多くのことが勉強になります。
ご参加頂ける方々の専門分野(?)で企画出来そうですネ。
[2002/12/14 16:45:26]

お名前: バンブー   
kue様
先日は大変お世話になりました
人格的にちょっと欠陥が多々ありましていつも伊兵衛様をこまらせる
困った人間ですので幹事になりたいかたがおりましたらいつでも
スイッチしてもらえると嬉しいです。とんでもないことですそんなことを云わずに
これからも頑張ってください私も応援してますから
話し変わりますが私は寒いのが苦手ですからまた温かくなってからお世話になるつもりです
冬眠に入ろうかと思ってます(笑)
[2002/12/14 13:58:02]

お名前: Kue@会社   
昨日はカキコの最中にフラリと上司がそばまで来たので
あわてて失礼いたしました。(笑)
今日はちょっと会社にて残務処理をしているのですが、
これから稽古にいくつもりです。
今日と明日で稽古も終わりの予定です。
遅れましたが皆様には、寒い中今回の会にお集まり
頂き本当にありがとうございました。
Kueは一応お世話役という事になっておりますが、人格的に
ちょっと欠陥が多々ありましていつも伊兵衛様をこまらせる
困った人間ですので幹事になりたいかたがおりましたらいつでも
スイッチしてもらえると嬉しいです。
こうして皆様のカキコを拝見していると皆様それぞれに異能の
持ち主で学ぶべき事がたくさんありますね。
来年の3月とか夏場とかは、Toku様のいわれるとうり、是非あちこち
いきたいものです。
その時その時で今後も稽古以外に企画を考えていきたいと思います。
また皆様にお会いできる機会が待ち遠しいです。
皆様よい年末年始をお迎えください。
[2002/12/14 12:19:44]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>kueさま
コッソリのカキコ、有り難うございます。(^_-)
来週はご実家ですネ。海の幸!!待ってま〜す。(笑)

>鎌・剣さま
用心棒と、椿三十郎がDVDで発売ですか!?
どちらも名作ですネ!!
拙宅は残念ながらDVDプレーヤーはまだ購入しておりません。
劣化がなく、取り扱いも簡単でよいですね。レンタル店もビデオからDVDにシフト
しつつあるようですネ。
1月19日! 予定を空けて楽しみにしております。(^_-)

>小林大二さま
そうそう、抜刀に行かれるご予定でしたネ。
7本も斬られたのですネ。

 >上から面、袈裟、小手、胴の想定できります。
面というのはよく分かりませんが、龍星剣の猿田御宗家が巻き藁に面を打たれるように
斬ることでしょうか?
抜刀も非常に難しいですネ。
電脳で小林さま講師で抜刀講習会もと企画案は膨らんで参ります。
[2002/12/14 01:29:08]

お名前: 小林大二   
昨日は大森で抜刀の練習(修業)。
巻き藁(畳一畳)を7本斬りました。上から面、袈裟、小手、胴の想定できります。
間合いをとって切り込みます。間合いが悪いと切っ先でワラをこすってしまって切れません。昨日は袈裟はよかったんですが、胴がうまくきれませんでしたが・・・
7本のワラで計28回くらいになります。今日は腕がつかれています。
でも抜刀はスッキリします。
[2002/12/13 22:49:47]

お名前: 鎌・剣   
こんばんは、稽古を終えて、一っ風呂浴びて、一杯呑んで(じゃない、
喉をアルコール消毒して)るところです。
先日の合同稽古の教訓をいかそうと、横田様の動きを意識してやってみたのですが
駄目だ!とても私には真似できない!いいかげん自分の動きが染み付いてしまって
なかなか思うようになりません。三沢様の台詞ではないけど、稽古、稽古ですね。
ま、あせってもしょうがない、生涯修行ですからね、この道は。
三沢様、
清兵衛、面白そうですが、今のところ予定がありません。
そのかわりDVDで、用心棒と、椿三十郎が21日に出るのでそれを買う予定です。
あ、それと近々仲間が一人参加するかもしれません、今日、勧誘しましたから。
では、おやすみなさい。
[2002/12/13 22:18:09]

お名前: kUE@会社   
大変遅れました〜。
なかなかカキコができなくてすいません。
また、会社なのでこっそりやってますので
今日はこれで(笑)
[2002/12/13 19:29:52]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
ちょっと、電剣会から話題がそれますが、映画の話題を! 三沢は映画が好きなので。

観て来ました。ようやくです!! 藤沢周平原作、山田洋次監督「たそがれ清兵衛」
最高でしたヨ。配役・映像・音楽、共に素晴らしい出来です。
主役の真田広之!さすがジャックで鍛えただけのことはあります。 
宮沢りえ。素晴らしい俳優さんになりましたネ。美しいし!!
大杉漣。いい味出してます! 彼は実は手裏剣剣士でもあるのですよね〜。
 当然、手裏剣といっても棒状手裏剣です。
そしてなんといっても清兵衛と戦う田中泯!迫力ある演技でした。
冨田勲の音楽は映像と調和していて、山田調のやわらかい色が出ていて
どこをとっても文句なしでした。
エンドロールが終わるまで誰一人として席を立つ人はいませんでした。
(と言っても、私を入れて7名しか観客がいませんでしたが・・。)

小太刀を指導された蓑輪先生が剣日1月号(P21)で「蓑輪、形というのはもともと
約束なんだ。それを本当に見せるのではなく、ほんとうにするんだ。約束のうちに
真剣の斬り合いを感じさせなくてはいかん。それが形のあるべき姿だ」と。
素晴らしい指導ですね。

来年1月18日から「壬生義士伝」が公開されます。主演は中井貴一。監督は「陰陽師」の
滝田洋二郎。これも期待作品ですネ。
[2002/12/13 02:50:46]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>鎌・剣さま
やっぱり「鎌倉剣士」のHNのほうがカッコよいですヨ!(^_-)
御刀について、是非是非、御願致します。
実は所属団体の練成合宿に参加したときの話しですが、懇親会で
ある先生が「居合は出来ても御刀について知らない人が多すぎる」と仰っておられました。
私も前々からそう思っていましたので、大きくうなずいてしまいました。(^_^;)
その先生はもともとは刀剣鑑定(鑑定歴25年)をされていてその後に居合をはじめ
られたそうです。
私も7,8冊、御刀の本を購入しましたがよく分かっていません。
やはり、近くによく分かっている方からご教授頂かなくては本だけでは限界がありますネ。
[2002/12/13 01:22:39]

お名前: 鎌倉剣士   
なんかH/N偉そうなので、鎌・剣、に、します。
(こっちの方がエノケンっぽくて合ってる様な?)
昨夜はちょっと体調が悪くて、こちらまで覗きにこれなかったのですが、
え、次は鎌倉ですか?え?講師ですか?なんか凄い事になってきましたね。
解りました、鎌倉開催がなるかどうかは別として、居合については皆さんに
話せる程ではありませんが、刀剣についてなら些かお話できると思います。
今よりテーマと内容を考案しておきます。
忙しさと寒さが多い季節です、皆さま私のように体調を崩さぬようお気をつけ下さい。
[2002/12/12 19:42:38]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>大二さま
ご案内が遅れて申し訳ありませんでした。似たような掲示板の題名でした。(^_^;)
お気に入り登録されていたら旧掲示板に飛んでいたのですネ。
明日も十本!斬られるのですか!? 電剣会で抜刀の講師を!! m(__)m

>yuki-eno 様
本当に遠く宮城県からご参加頂きまして有り難うございます。
無事、到着されたか心配しておりました。
穏形流の演武! 迫力あり勉強になりました。ご紹介できたのが最後のほうに
なってしまい申し訳ありませんでした。
例のビデオ、ちゃんと録画されていましたか? もし、不良なら遠慮なくメール
くださいね。すぐに新しいビデオを送らせていただきますネ。

>tokuさま
2,3月の鎌倉、6月の上方ですネ。
正直、第一回終了でホッとして次回の日程は暖かくなってからと思っておりましたが
立ち上げたからには、前進あるのみ!!ですネ。
来年三月末日で、地元自治会の役員の任期がようやく終了します。
地元貢献も大切ですが、理事は今回で終わりにさせて頂きます。
その後は支部の事務局と電脳居合剣士会の段取りに集中できますヨ。(^o^)

>ニコチンスキーさま
おおっ!ニコチンスキー様ではございませんか!!
書きこみ有り難うございます。お元気でしょうか? 電脳居合体験会以来ですネ。(^o^)
そうですか!日曜日の稽古と重なっているのですネ。
でも、でも、次回は是非、(稽古を休んで! オイ、オイ!! (^_^;) )ご参加
お待ちしておりま〜す。

>ノンタン様
いつもいつも掲示板をお借りしまして感謝申し上げます。
お蔭様で所属団体、流派、年齢、経験年数等々を越えて二十名の
居合剣士の方々に御参集頂きました。
電脳居合剣士会は生まれたばかりなので今後とも御力をお借りできれば
ありがたいです。
[2002/12/12 01:05:03]

お名前: ノンタン    URL
 三沢さん、こんばんは、ノンタンです。第一回電脳居合剣士会の大成功おめでとうございます。前例のない大イベント、大変だったことと思います。様々な立場の剣を愛する人たちの集い、さぞ有意義だったことと思います。
 今回は諸事情により参加できましたが、いつか東北で開催されるときには必ず参加したいと思います。
[2002/12/11 23:36:08]

お名前: yuki-eno    URL
遅ればせながら幹事の方々、ご参加の皆様大変有意義な時間を過ごさせて頂き
ありがとうございました。また大変勉強になりました・・・のはずが!
もったないことに忘れそうです(泪)

三沢さま
 ビデオありがとうございます。勉強させていただきます。
 またHPに画像アップして頂き、はずかしい限りです(^^ゞ

tokuさま
 お手伝い等できませんが、参加することが自分のできるお手伝いだと都合よく
 思っております。?いざ鎌倉?ね、よろしくお願いします。

イナズマさま
 ご心配ありがとうございます。日曜日は雪に降られることなく無事つきました。
 翌日はバッチリ雪になり明け方は路面凍結しまくってます。
 転ばない、滑らないコツは居合腰ってところでしょうか(笑)
[2002/12/11 22:50:21]

お名前: ニコチンスキー   
ご無沙汰しております。ニコチンスキーです。
第1回会合参加したかった・・・。
練習している場所が、毎週日曜日、午後5時からであったため、
どうしても、両方参加することができませんでした。
第2回があれば、そのときは参加したいと思います。
そのときはよろしくお願いします。
[2002/12/11 22:24:12]

お名前: toku   
to all
tokuでございます。ふー(-_-;
仕事に疲れ、すこし頭がオーバーヒートしてしまいました。
そこで、ボケついでに夢のようなお話を・・・

来年、2月か3月ころに鎌倉方面で集会をぶちあげる!!!
まず、お稽古、続いて鎌倉剣士さまを講師にお刀談〜義。お稽古とお刀
談義はは10時くらいから13時くらいまで。
その後、どこか昼食兼懇親会が可能なお店を探し第二道場開催!!!
夕方18時ころには解散。

つ・つ・続いて6月ころ。坂東剣士が大挙上方へ殴り込み!!!
HISによると東京・横浜から往復高速バス・ホテル一泊込みで1万5千円ほどなので
す。金曜のよる22時ころ出発し、土曜の朝着。そのままお稽古・懇親会。
日曜もお稽古。そして夜21時ころ大阪発。月曜の早朝新宿に到〜着!!!各自、職
場へ一目散。
どうです。お客さ〜ん。

つ・ついにtokuが壊れました〜 _(_ _)_ドテッ! 本日討ち死にー
[2002/12/11 16:09:24]

お名前: 大二   
三沢様
 そうでしたか、それでわかりました。大会後HPをかえたんですね?
昼間読んで、夜消えていたので驚いていました。
道場はそんなわけで、とりあえづ年内浪人で、抜刀だけをやります。明日はまた巻き藁10本くらい斬ります。
[2002/12/11 15:49:46]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
小林さまの書きこみをこちらに移させて頂きました。m(__)m

・・・・・・・・・・・・・お名前: 小林大二    
toku様?でしたか?
実は不思議なことがあって、日中事務所で、このHPをみたさい、
toku様の「二天一流はWせんせいですか?」とありました。自宅に帰ってよくみて・・・」と思って今HPをひらいたら、その付近の書き込みが表示されません。
なぜだかわかりませんが・・・
とにかく、toku様のおっしゃる様に「W先生です」
何か情報があったら教えてください。私はあくまで「居合」ですから、
もうこの道場へはやめざるをえません。浪人しました。

[2002/12/10 21:50:33]

・・・・・・・・・・・・・・
[2002/12/11 12:41:13]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>横田さま
暖かいところといえば千○市市役所前の道場ですか!?
行ったことはありませんが,たぶんあそこですね。
温水プールの上だったら暖かいですよネ。(^_-)
[2002/12/11 09:59:09]

お名前: 横田    URL
うへ、朝帰りだったんですか!>学生お二人さん
ま、送り狼さんを勤めたのは良いことです(注:本当の送り狼は人を護る)。

今回の体育館はそれほど寒くなかったです。
いっちゃん暖かい所ったら千○市市役所前の道場かな。温水プールの上にあるので。
ただ、狭いのが難点…10人が限界。

tokuさん
既にある高襠袴の襠を下げる分にはカットしてかがるだけと簡単そうですが、
上げたり、行灯袴を高襠袴にする時は、足し布が必要になると思います。
(以前、伊賀袴=たっつけ袴の作り方を途中までながら説明してたサイトがあったけど、
なくなってる…ここで、菱形の足し布を襠に使っているのが良くわかったのです)
見えにくい所なら、似た地紋の生地でもクリアしそうです。
もっとも、手持ちの剣道用の袴があるので、それと比較しながら…なら出来るのかな?
ちなみに、いつも日曜午前は稽古ですけど、どーしましょ。
[2002/12/10 23:49:11]

お名前: イナヅマ   
>yuki-enoさま

 私どもの初代は、神主の家系だとか、少し違うかも知れませんが、
興味を持って、拝見させていただきました!
 悪天候の中、ご無事に、帰還できましたでしょうか ?

>大二さま

 最初、一人で、稽古していたもので、つい、・・・
稽古に行き詰ったら、相手を、想像してみてください。
正確に、相手の部位を、狙って切る!

 今回は、相手の動きが、なかったですが ! f(^_^)ぽりぽり
[2002/12/10 23:26:07]

お名前: イナヅマ   
>toku さま
 家伝の法城寺一派の作でしたか、
σ(^_^)アタシは、刀匠銘は、勉強不足でして ^-^;アハハ...

>バンブーさま、n本さま、小林さま
 σ(^_^)アタシも、稽古不足で、そろそろ、
飛びあがる技は、つらくなってきています。

>親馬鹿一刀流さま、赤点さま
 私の普段の稽古だと、(相手は、仕留めるが) 自分は、生きのこれないと
言われてますが、ちゃんと、上位の勝ち残る技もありますよ ! (謎)

>たくぼさま、富岡太郎さま、鎌倉剣士1号さま、2号さま
 技について、お話をしたかったです。(;^_^Aフキフキ

>横田さま
 >切っ先が届くか届かないかの距離で向かい合って座っての稽古には驚きました。
 楽しいですよー! >ウソ

 師匠の所へ、7段の人が、斬って来て、小手への斬りが、寸止めの時は、微動だにしない!
ホントに、斬り込んで来ると、小手を、外す! 
小手への斬りが、寸止めの時は、微動だにしない!
ホントに、斬り込んで来ると、小手を、外す!
何度やっても、そうですから、斬っていった人が、首を傾げていました! (゜_。)?
 もちろん、真剣の刀で! 

 私は、寸止めが、出来るほど、うまくないですから・・・

>ひろさま、葵空さま
 体育会の居合、それを下地に、つぎの居合に進まれると、いいですね !

 今の刀は、二尺五寸二分 反り 六分五 無銘 腰樋 目釘穴 一ケ

以前の刀は、二尺六寸六分

>ブライアンさま
 ↑ ご存知の大男の方が、狙っている刀が、この、二尺六寸六分です!
(o_ _)ノ彡☆バンバン

> tokuさま、Kueさま
> 三沢伊兵衛さま、式部様
> 会場にお見えになれなかった方々
 第一回電剣居合会 バンザーイ (^^)/\(^^)だんけつ
[2002/12/10 23:02:43]

お名前: toku   
鎌倉剣士さま
わたくしの法城寺はそんな大層なものではございません。無銘で、たぶん法城寺
一派の二流刀匠の作なのでしょう。鍛え傷もあり、美術的には問題外かもしれま
せん。ただし斬れます。
実は、わたくしの今の師匠の愛刀が法城寺貞国の最高作と佐藤寒山先生の折り紙
がついているものなのです。「お願いですからこんな刀でお稽古をしないでくだ
さい。」とお願いし、やっと近頃は違う刀でお稽古をしていただけるようになり
ました(笑)
無銘ではあっても、師匠と同じ江戸法城寺の刀でお稽古ができるだけで幸せを感
じるtokuなのでございます。
また、かつて貞国在銘の一口(保存刀剣でした)を拝見する機会があったのです
が、わたくしの愛刀と長さといい反りといい刃紋といい雰囲気がそっくりなので
す。そこで勝手に、わたくしの愛刀はこの刀の陰打ちに違いないと決め付けてお
ります。誰がなんと言っても、わたくしの心のなかでは貞国の刀なのです。

ぜひ、近いうちにお刀談義で盛り上がりましょう。
[2002/12/10 22:50:42]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>ひろ様 >葵空さま
ひろ様、葵空さまが御参加頂いたお陰でこの会も一段と幅が広がったと
感謝しております。
さすが、日々精進されているだけあって御見事な演武でした。
式部ともども感心を致しました。

御二人とも遠方からのご参加でしたので、無事帰られたか心配しておりましたが
なっ、なんと!カラオケでオールだったのですか!?それも、葛西で!!(笑)
さすがお若い!! わたくし達は帰宅後、爆睡してしまいました。
第二回も是非、ご参加くださいネ。
[2002/12/10 19:23:52]

お名前: toku   
葵空さま、ひろさま
さっそくの書き込みありがとうございます。
おふたりでなかなかハードな一夜を過ごされたようで(笑)
tokuめは酔っぱらいの帰巣本能でなんとか家にたどりつきました。ところが、朝
目覚めてみると(本当はたたき起こされた)多摩地区は大雪。どうしてもでなけ
ればいけない会議があったため、決死の覚悟で出勤いたしました。
宮仕えはつらいっす・・・本当に。

なお、わたくしみなさまに何かお話をしたようなのですが、稽古会の間は舞い上
がっておりましたためな〜んも覚えておらず、第二・第三ではただの酔っぱらい
と化しな〜んも覚えておりません。ハッハッハ(笑ってごまかせ!)

こんなtokuでございますが、末永くおつきあいくださいませ。
[2002/12/10 18:12:55]

お名前: 葵空   
三沢様、式部様。
誠にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
とても楽しかった上に、大変勉強になりました。

toku様、Kue様。
第三道場までお世話になり、ありがとうございました。
やはり居合道は、自らの在り方が問われるものであり、
「生涯練磨」なのだなあ……と始発の中と漫画喫茶で考えました。
その後必死で行った1時間目が休講でした。ショックです。
おまけに解説:檀崎先生、演武:藤田文三先生という奥伝の資料が
部室から発見され、さらにショックでした。
初伝、中伝の解説と演武は別の先生がたでしたが、
初発刀、は右膝の方に抜き出している写真が掲載されていました。
tokuさんに教えていただいた通りでしたよ。
詳しいことはまた後ほどに。

ひろ様。
あの時、あの道を曲がっていれば……。
どの道かは、永遠の謎(笑)。
[2002/12/10 17:26:13]

お名前: ひろ   
 みなさまお疲れさまでした。あれから自分と葵空は駅までの道をなぜか遭難して
二人でカラオケでオールし、初雪を葛西駅で目撃しました(西葛西にいたはずが・
・・)
 tokuさまをはじめ、たくぼさまや鎌倉剣士さま、イナヅマさま・・・(全員書き
きれない)皆様の刀法や理合など、日頃なかなか学べないことや、師匠に教わりな
がら忘れていたことを思いでしたりと、非常に有意義でした。
 tokuさま、三次会までもご馳走になりありがとうございました。素晴らしい話が
聞けて良かったです。
 幹事のみなさま、いろいろ大変ななかお疲れさまでした。これからももっとこう
ゆう稽古会をしていきたいですね(^o^)
[2002/12/10 14:53:47]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>くに様
記念すべき(?)第一回。事故もなく無事終了してホッっとしているのが
正直なところです。
数多くの反省点を踏まえ次につなげたいと思っておりますので、引き続き
ご尽力くださいませ。

>白雪さま
第一回の画像。見ていただいたのですネ。m(__)m
当日の天気を心配していたのですが、予報では雨でしたがなんとか降らずに
助かりました。しかし、相当の寒波襲来で寒かったです。
翌日はニュースでご存知のとおり関東地方は雪に見まわれ大混乱!!
8日に雪が降らず本当に守られした。これも、御参加頂いた皆様の日々精進の
賜物と感謝しております。
第二回は是非是非、御参加くださいネ。

>tokuさま
体調が相当お悪いなか、第一、第二、第三道場まで御参加頂きまして有り難う
ございました。その後、体調は如何でしょうか?くれぐれもご自愛くださいネ。
あのお酒!とっても美味しかったです。(^_-)
口当たりがよいのでグビグビいけますが、アルコール度数は半端でないので
後が恐いですネ。
今回,反省すべき点が数多くありました。次回はもっとスムーズな運営が出来ように
企画してまいりたいです。
次回は二月ですか!? 今回の会場は1階で分かりやすい場所にあるのですが
チョット、寒すぎますね。隣の小学校の体育館は校舎四階(五階?)にあり
フミハマ小よりマシです。だた、来年度から所属支部の稽古場所として
使用する案(日曜日)があり、難しい問題があります。
会場も企画も詰めて参りましょう!!
[2002/12/10 14:06:27]

お名前: toku   
姫さま
どうもありがとうございます。
当日お出でいただけなかった剣友がたくさんおられます。でも、姫をはじめとして
各地から剣友の熱い気持ちが伝わってきたような気がしております。
どうぞ姫におかれましても、この坂東の地に姫のご精進を祈っている友がいること
を心にとめられ、ますますご活躍されますよう祈念いたしております。

横田さま
第二道場では、tokuめはすぐに酔いどれおやぢに変身してしまい、お着物のお話が
できずじまいでした。お恥ずかしい。
15日は予定どおり家人と古着屋さんを回る予定なのですが、袴の襠は素人がかが
って調整するということは無理なのでしょうか。おばあちゃんが針を使えるもので
すので、それが可能であればと思っているのですが。
今後とも、居合だけでなくお着物につきましても御指導いただきたいと存じます。

白雪さま
書き込みありがとうございます。
くにさまのアドバイスもありますので、tokuめとしましてはあまり期間をあけずに
第二回を開催したいと考えております。三沢大幹事長と相談しなくては決められま
せんが、乞うご期待!(私案では2月頃がよいかと・・・)
[2002/12/10 13:31:04]

お名前: 白雪   
みなさまお疲れ様でした。
とても充実していた稽古だったと聞いています。
私は大雪のため参加できずにドタキャンの形になって申し訳ありませんでした。

式部さまと三沢さまのHP拝見しました。
写真からも稽古の様子が伝わってきます。
ぜひ第二回!を開いてくださいませ!

関東のほうでも雪が降ったようですね。
ニュースでも被害の様子を毎日聞いています。
こちら信州では雪も溶けることなく白銀の世界まっしぐらです!
[2002/12/10 12:40:46]

お名前: くに   
写真拝見しました。当日の雰囲気が伝わってきますね(^^)
比較的珍しい御流儀の方の演武、三沢さん所蔵の資料、kueさんのお話など、参加した方は勉強になったんじゃないでしょうか?
居合人口頭打ちのようなことを仰有る方も居ますが、こうした交流を通じて、長く楽しんで続けてくださる方が
増えるといいですね。
第二はホントに楽しそうで、盛り上がった様子が伝わってきますよ〜(^o^)
[2002/12/10 08:26:08]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
8日の模様をHP(伊兵衛と式部のHP)に取りあえずアップ
しましたのでご覧ください。
内容はもう少し修正する予定です。
画像で不都合のある方はご連絡ください。
処理もしくは削除いたします。m(__)m
[2002/12/10 01:33:41]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>月影姫
カキコ、有り難うございます。
今日の関東は雪で大変でした。電剣会の日に雪が降らず守られた!!って
感謝しております。
いずれ関西や東北でも開催できるように友好の輪を広げていこうと思っております。

>横田さま
第一、第二と遅くまで有り難うございました。
切っ先が届く範囲での御稽古! 私も初体験でした!!
非常に勉強になりました。
そうそう、岩田先生の御本、京都山内派の御本、私のお薦めです。
[2002/12/10 01:30:37]

お名前: 横田    URL
寒い中、よくお集まりでしたね〜。

他道場の稽古の様子が垣間見えたといったらいいのかな。
切っ先が届くか届かないかの距離で向かい合って座っての稽古には驚きました。

私はとゆーと午前の講習会の復唱になったのかな…

翌朝の大雪にはびっくりしたけど、これにかこつけて朝寝坊を決め込んで長靴重役出社、
でした^O^;(そーゆー所に住んでるんです)

tokuさん
原宿のお店の人にメールで聞いたら、武道向きの高襠袴は数腰ばかりあるそうです。
こちらから見ていきません?(浅草のお店では「ないです」ときっぱり言われたの)
また、前日になりますが、14日は15時からkimono de ginza があります。
三沢さん
岩田さんの新書、いいですね。本当にかゆいところまで(というのが妥当かどうか)
図解されてて欲しくなりました…もっとも、私はあまり書面に頼らず、見取り主体
なのかも(たぶん、「頭でっかちにならない」を意識してるんだと思う)。
風邪予防
どこかで読んだけど、栄養ドリンク剤は、市販の栄養補助錠剤の液体版で、価格面では
あまりお得でない、ということで「じゃあ、錠剤を服用したら同じ効果があるの?」と
寝る前にビタミンC、E、Bをそれぞれ適量服用したらだいぶ回復しましたわ。
B剤によっては少しニンニクっ気がしたりするのが難点かもしれないけど。
[2002/12/10 00:49:51]

お名前: 月影姫    URL
第一回、無事に終わられたようですね。皆様、お疲れさまでした。
TVで関東が雪と出ていましたので、大丈夫かな?と思っておりました。
これを機に居合の輪が広がる事を大阪より願っております。

たくぼさん>有意義な時間をお過ごしになられたようで良かったです。
私達、大日本としてドンドン活動致したいものです。
大阪で開催される時が決まりましたら是非、お声をかけて下さいませ!
[2002/12/10 00:22:22]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
今後の企画として!

・手裏剣術の体験会
・hideさま&はやぶさ様に小野派一刀流をご披露頂く。
というのも勉強になるかもしれませんネ。
ちょっとした思いつきでした。
[2002/12/09 23:50:36]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>たくぼ様
ご参加頂き本当に有り難うございます。
刀法というのは名称は同じだけれど詳しいことを知らなかったので
比較してご披露頂き勉強になりました。
私もビデオ持参しようか迷ったのですが、デジカメ撮影だけで精一杯だと
思ったので持って行きませんでした。残念、残念!
第二回も是非ご参加くださいネ。

>n本さま
出張先からのカキコ、有り難うございます。
進行、企画諸々反省点が多々ありました。
多くの電脳居合剣士が集える企画として頑張ってまいりますので
ご尽力のほど宜しくお願いします。

>鎌倉剣士さま
久々にお会いできて嬉しかったです。しかし、あの御刀はなかなかズッシリと
した御刀でした。三沢に腕ではまだまだシッカリと振れません。(^_^;)
稽古! 稽古!! ですネ。
美味しいお酒!有り難うございました。第二道場にて皆で美味しく頂きました。m(__)m

>赤点さま
素晴らしい居合を拝見させて頂き有り難うございました。
同じ神伝といえども関東でさえ。いろいろと異なることを再認識いたしました。
本当に勉強になりました。第二回も是非、ご参加くださいネ。
明朝にかけて一段と冷えるようなので風邪などお召しにならないよう
御身体ご自愛くださいませ。
[2002/12/09 23:47:26]

お名前: 赤点   
昨日は寒い中、お世話になりました。
皆さんの居合いを間近に見ることが出来て勉強になりましたし、
あれだけ他流派(他団体)がそろうことはまず無いと思いますので
私にとっては貴重な経験をさせていただきました。

本日は雪の上に電車の故障などトラブルに見舞われながらも
会社にたどり着いて、仕事をこなしてきました。
今夜も冷え込みそうなので、皆さん体調にはお気をつけて下さい。
私は帰宅してから、くしゃみが出てばっかりでたまりません・・・

それでは。
[2002/12/09 22:59:47]

お名前: 鎌倉剣士   
toku様、わざわざのご回答有難うございます。江戸法城寺ですか?素晴らしい!!
法城寺といえば虎徹にも匹敵する名刀ではありませんか。次にお会いしたときは
是非とも拝見させていただきたいものです。私も法城寺は一度しか手に取った事が
ないもので。
お返しという訳ではありませんが、私の刀はやはり無銘ですが極めは豊後高田に
なってます。慶長のごく初期頃のもので美術的価値はありませんが、バリバリの
実用刀のものです。長さ、二尺四寸、腰反り、七分、細身肉厚です。
他の方々でもご自慢の愛刀をお持ちの方は是非拝見させてください。
本音をばらしますと、私は居合より刀剣に興味のある人間なのです、
刀を知る以上、扱えなくては話にならんと思い、居合を始めたのでした。
こんな私ですがこれからも末永く宜しくお願いします。
[2002/12/09 22:22:33]

お名前: n本   
参加させて頂きましてありがとうございました。
残念ながら、第二道場は失礼しました。月曜日早朝から、大阪への出張だったもので・・・・。
自分にとって大変有意義な時間でした。勉強になりました。
幹事の皆様ご苦労様でした。次回も是非参加させてください。
ありがとうございました。
[2002/12/09 20:47:24]

お名前: toku   
三沢さま
本当に幹事お疲れさまでした。
今回参加いただいた皆様が、気持ちよくお帰りになれたのもすべて貴兄のご努力
とお人柄ゆえと確信いたしております。
確かに剣道と異なり、居合は流儀・流派が今もしっかり生きておりますので、こ
のような稽古会には困難があると思います。しかし、今回のわたくしたちの試み
は決して間違っていないとも思います。居合人がネットを通じて知り合って、た
まにオフ会をして交流する。いいことです。でも、それではただのお友達であり
剣友ではないでしょう。剣友というからにはお互い刀を抜きあい、汗を流しあっ
てこそと確信しております。同じ板の上で汗を流し合うことが大事!
今後の会のあり方については、tokuめも少し思うところがあるのですが、まだ頭
の中で明確な形となっておりません。もう少し時間をかけてみたいと思います。

式部さま
お疲れさまでございました。
大変に素直な居合を抜かれる方ですね。「剣は人なり」と申します。そのままの
方向でご精進くださいませ。
あまりに人の良いご主人をおもちで・・・お察し申し上げます。式部さまの手綱
さばきにすべてかかっておりますです。あ!わたくしも手綱がしぼられました。
「今日くらい早く帰っておいで!」とのメール着信(-_-;

バンブーさま
遠方から、かつ,お忙しいところを駆けつけていただきまして、本当にありがと
うございます。
バンブーさまのお力もお借りして、この生まれたばかりの会を育てていけたらと
思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

親馬鹿一刀流さま
昨日ご説明したことが居合の一番の秘伝だったのです(笑)
千葉方面で開催するときは、またよろしくお願いいたします。

小林さま
道場が大変なことになってしまわれたようで・・・。まさか、その二天一流の
先生ってW先生ではないでしょうね???
とにかくお体を悪くされたお師匠が一番喜ばれる方策を探されるのがよろしい
かと思案いたします。若造が生意気なことを申し上げるようですが、どうぞ直
伝流をすてないでくださいませ。お師匠が悲しまれると思います。
[2002/12/09 17:52:16]

お名前: たくぼ    URL
みなさまお疲れさまでした。

全日本と大日本の刀法比較、興味深かったです。
でも良く考えてみたら、並んで演武していましたので、私は見られませんでした^^;
ビデオ持ってくればよかったと後悔してます。

今ごろ補足説明させていただきますが、大日本の刀法は昭和63年に
全日本のものから追加制定されています。
追加になった幹竹(腰車→真向)は関口流から、雁金(左後ろ突き
→右前斬り下ろし)は英信流からです。

みなさまの居合に対する真摯な取り組み、熱い気持ちがひしひしと感じられた
とても有意義な会だったと思います。特に第二会場はすごかったですね^^v

所属団体を超えた交流が今後も広まっていけばと思います。
幹事をしてくださった三沢さん、kueさん、tokuさん、本当にお疲れさまでした。
[2002/12/09 17:48:44]

お名前: 三沢伊兵衛(羽渕幹彦)   
小林大二様のかきこみを移させて頂きました。

--------------------------------------------------------------------------------


m(__)m昨日は大変楽しい一時を過ごさせていただきました。
とくに今回の企画をまとめられた三沢さま他監事の方々、大変ご苦労様でした。またぜひ企画して下さい。
 早速同門の仲間に話したところ「次回はぜひ呼んでください」と2名ほど予約がありました。Compを触らない人なので私が仲介です。

 さて、先生の入院、再起不能で昨日は道場会議でしたが、誰かの策謀で、今までと全然違う「二天一流」の先生がいきなり現れ、「私が引き継いだ、来週から大小の木刀を持ってきなさい」でした。
 これではこまります・・・どうしようかな??たぶん浪人になります。
 昨日の水鴎流は迫力がありましため。それと陰行流も初めてでした。
次回を楽しみにしています。

[2002/12/09 16:16:30]


--------------------------------------------------------------------------------
[2002/12/09 16:43:25]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>バンブー様
昨日は寒い中、駆け付けて頂き有り難うございました。
次回は参加予定者一覧を作成して皆様に御配りしたほうが
より交流を深める事ができますネ。(^o^)
アドバイス、有り難うございます。

>親馬鹿一刀流さま
電剣会で度々,お名前は拝見しておりましたがお会いするのは
始めてでしたネ。また、素晴らしい方をご縁を頂けて嬉しく思って
おります。親馬鹿一刀流さまの志しの高さ!感動でございました。
次回も是非、ご参加くださいネ。

>tokuさま
体調が悪い中の幹事、大変御疲れ様でした。
会場を押さる!告知する!!までは出来ますが,イザ、内容H!?と
なると全く無力な三沢でございます。
tokuさま、kueさまあっての電脳居合会。
次回も宜しくお願いします。
(昨日に雪が降らずよかったですネ。)
[2002/12/09 13:39:08]

お名前: 親馬鹿一刀流   
三沢さん
有意義な時間を頂き有難う御座いました。
素人の私が参加するのは少し気が引けましたがとっても勉強になりました。
参加させて頂いて正解でした。
今後共よろしくお願いします。

tokuさん
ご指導いただきまして有難う御座いました。
色々な裏話も聞けて大変勉強になりました。
なんとか抜けるよう少しずつ練習しておきますので、次の機会もよろしくお願いします。

皆様
第二での居合談義、大変勉強になりました。
特に各流儀の理合は剣道に役立つ事も多く、貴重なお話でした。
次回もよろしくお願いします。
[2002/12/09 12:45:04]

お名前: バンブー   
tuku様

いつもながらのご指導いたみいります有難うございました

第二道場へのお付き合いできなくてすみませんこれからも開催していただけるのでしょうか?

大変楽しかったので次回も是非お願いしたいと思いますで、手伝いもしないで勝手なこと言って

申し訳ありません
[2002/12/09 11:42:40]

お名前: toku   
to All
おはようございます。tokuでございます。
雪に悪戦苦闘しながら、やっと今オフィスに到着いたしました。
すでに一日のエネルギーを使い果たしたようです。

昨日は大変ありがとうございました。皆様方の居合に対する情熱がひしひしと
感じられました。本当に良い刺激を与えていただき感謝でございます。
この気持ちがずっと持続できればどんなに素晴らしいでしょう。でも、わたく
しは愚か者のため、すぐ忘れてしまうのですよね。
是非、定期的に皆様とお会いできる場を作りたいと切望いたしております。

鎌倉剣士さま、イナヅマさま
いやー、よくご覧になっておられますね。わたくしは老眼と近眼のため皆
様のお刀までよく見えないのですが(笑)
わたくしの愛刀ですが、一族伝来のもので無名、寛文新刀、二尺四寸七分
反り二分、鑑定では江戸法城寺とのことです。斬れます。
[2002/12/09 10:25:27]

お名前: バンブー   
第一回電脳居合剣士会無事終了おめでとうございます

いろいろご苦労があったと思いますがお疲れ様です、流派の違いはあっても居合が好きという事

はかわりがないので和気あいあいで楽しいひと時を過ごすことが出来ました感謝してます

私はまだ日が浅いので皆さんのお顔とHNネームが一致しないので困りました

幹事の方々本当にお疲れ様でした
[2002/12/09 08:51:51]

お名前: 式部   
本日は本当に皆様ありがとうございました。
いやいやながら、参加させていただきましたが、
勉強になりました。見学していてとてもすがすがしい
気持ちになりました。皆様居合がとてもお好きなんですね。
私もその端くれとして、精進してまいります。
[2002/12/09 00:54:56]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
第一回電脳居合剣士会に御参加頂きました皆様!
本当に有り難うございました。m(__)m

所属団体、流派を越えて集う事が出来、本当に感謝、感謝でございます。
不慣れな幹事ゆえ多くの不手際がありましたことをお詫び申し上げます。
次回につなげる事が出来ればと思っておりますので、忌憚ないご意見を
お伺いできればありがたいです。

また、お会いできる日を楽しみにしております。
[2002/12/09 00:42:43]


記事一覧に戻る