記事タイトル:どんな手拭使ってますか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 小川さん

管理人のHide.です。

う〜ん、このトピの内容とはちょっとかけ離れたご質問ですね(^^;
ちなみに、手ぬぐいの巻き方ですが、文字だけで説明するのって難しいですよ。むろん、これ
までにそんな話も拙サイトでされておりますので、「サイト内検索」の機能を使って「手ぬぐ
い かぶり方」なんてキーワードで検索してみてください(^_-)~☆

お名前: 小川   
手ぬぐいの巻き方を教えて下さい。

お名前: Hide.   
to しろたんさん

へー、東急ハンズで手ぬぐいを売ってると走りませんでした。それにフェリシモ
ですって? ウチの女房がせっせと色々購入してるぞ。ちょっと聞いてみよう(笑)


>おっとちなみに先生は、高校生と大学生の息子がいる25歳(自己申告)だそ
>うです。

アハハ、25歳で大学生の息子はいないですよねぇ(笑) なかなかユニークな
先生でいらっしゃることは間違いないようですねヽ(^.^)ノ

お名前: しろたん   
 手ぬぐいを買うのは 東急ハンズが多いです。250円〜600円
 それと、来月からフェリシモで手ぬぐいの会を注文しましたので、季節に合わせて毎月1枚送られてくる予定です。
 防具を買ったあとで、胴の色や垂れのすそとか模様なんか好みでできることを知ってしまったので、手ぬぐいくらいしか楽しめるとこがないんですよ〜。
 おっとちなみに先生は、高校生と大学生の息子がいる25歳(自己申告)だそうです。

お名前: Hide.   
to しろたんさん

はじめまして、管理人のHide.ですヽ(^.^)ノ

うーん、ずいぶん斬新なデザインの手ぬぐいをお使いなんですねぇ! そういう
のって、どこで購入するんですか?(^^;

先生もすごい手ぬぐいをお使いのようですが、お若い先生なんでしょうね? 私
はオヤヂなので、ちょっと、そういうのはつけられないかも・・・(^_^ メ)

お名前: しろたん   
 はじめまして〜 私はサーモンピンクに桜の花びら模様のと、赤に白の麻模様のと、紫に濃い紫の梅模様のと、グレーの波に赤い鯛のとか使ってます。
 昇級審査のときは夏だったので、水色に赤の金魚模様で受けました。
 ちなみに先生は黄色にキリン模様とか、オレンジにトンボ模様とか使われてます。
 

お名前: Hide.   
to アズサちゃん

OKで〜すヽ(^0^)ノ

剣道では、「ここぞと思ったところは、打たれることを気にせず思い切って捨て
て打ち込んでいきなさい。結果はあとからついてきます!」ってな意味合いです(^^)

お名前: アズサ   
to Hideさん
しってますよ〜。最初のころはわからなかったんで辞書で調べました。
運を天にまかせて思い切ったことをすることです。

お名前: Hide.   
to アズサちゃん

「乾坤一擲」ですか。いやぁ、勇ましいですねヽ(^.^)ノ

ちなみに、ちゃんと意味はわかってますかぁ? 竹刀袋にまで書いてあるんじゃ、
意味を知らないとカッコ悪いですからね(^^;

お名前: アズサ   
うちの学校では、『乾坤一擲』と染め抜いた緑の手拭を試合の時につけています。
学校カラーが緑なので、きっと手拭も緑なのだろうと、勝手に推測しています。
ちなみに、部旗と、竹刀袋もおそろいの緑に『乾坤一擲』を染め抜いたものです。
普段は、昔剣道をやっていた母からもらった日本武道館来館記念の武道館のマークの入った赤い手拭や、
同じく母が裁判所の稽古にいった時にもらったらしい、長めの紺の手拭をなどを使っています。
お気に入りなのは、上の2つと、埼玉大学の寒稽古に参加したときにもらった、鳳翔と書かれた緑の手拭です。
(もちろん白地に黒文字の入った手拭も使ってはいますが・・・。)

お名前: Hide.   
to あんずさん

へー、そうなんですか。きっと、どこかの剣道具屋さんが取り扱っているはずで
すね。今度調べてみましょうヽ(^.^)ノ

お名前: あんず   
to.hide.先生
>へー、こういうシリーズがあるんですか? 私は見たことありませんねぇ・・・(^^;
>ちなみに、どこから発売されているのでしょう? 

岡山の昇龍旗争奪全国選抜少年剣道大会で毎年売られているようです。
一人の物や、西川先生、石田先生、宮崎先生、宮崎先生の手形つきのもの等、色々ものが
毎年でるようです。先生方はゲストでも来て頂けるようですし・・・。
息子は、試合に出た先輩のお土産で戴きました。
息子も、6年生になったら行きたいそうです。

お名前: Hide.   
to あんずさん

>息子は、平成の覇者のサインと座右の銘の印刷された面タオルが好きですねー。
>『初心』『真剣』『一心不乱』『一生懸命』です。あと栄花先生の『清新』も
>捨てがたいですがこれは真紅なのでかなり目立ちます。

へー、こういうシリーズがあるんですか? 私は見たことありませんねぇ・・・(^^;
ちなみに、どこから発売されているのでしょう? 

お名前: あんず   
私共の道場の子ども達は、青地の道場の面タオルを試合の時は使っています。
練習の時は、道場の先生がお若いせい(?)か、みんな色々な面タオルを使っています。
息子は、平成の覇者のサインと座右の銘の印刷された面タオルが好きですねー。
『初心』『真剣』『一心不乱』『一生懸命』です。あと栄花先生の『清新』も捨てがたいですが
これは真紅なのでかなり目立ちます。
安伸商会さんが、いろいろな面タオルを出しているので、娘は気に入って使っています。
勝トンボ柄、青海波柄、小桜柄などです。
色は、私個人としてはラッキーカラーの黄色が好きですが、あまりありませんねー。
でも、読ませていただいてると、やはりお年を召した方は、白がいいと言う方が多いよう
ですので、お楽しみは道場の中だけにして、稽古会など、色々な先生のみえられる時は、
気をつけたほうがいいですね。
勉強になりました。ありがとうございます。m(^^)m

お名前: Hide.   
to トマトカイザー

>たった一振りでも大切に、ってことですね。
>稽古中でも一振り一振りを大切にするようにがんばります!

試合でもお稽古でも、「一刀」に魂を込めてお相手にたたき付けることが大切で
すよね。ガンバってくださいヽ(^.^)ノ

お名前: トマトカイザー   
to Hide.さん
いいですね〜唯心一刀!
たった一振りでも大切に、ってことですね。
稽古中でも一振り一振りを大切にするようにがんばります!

お名前: Hide.   
to デイブ99さん
くり返しになりますが、手ぬぐいに限らずお相手に失礼にならない範囲なら問題
はないと思います。ただ、最近は袴の刺繍は少し規制があるやに聞いております。


to トマトカイザー
「唯心一刀」は、「雑念を払い、心をたった一振りに集中させる」といった意味
です(^^) ステキな言葉ですねヽ(^.^)ノ

お名前: トマトカイザー   
どうもです!
to 薩摩白波さん
最近職場体験などでいそがしくて・・・。
試合でえんじを使う理由は、えんじが好きだからです。
それと、染め抜かれている文字。
「戦気」って書いてあるんです。試合では常に攻めるっていう
気持ちをわすれないように、という気持ちになるためです。

to Hide.さん
えんじの方は、薩摩白波さんにご説明した通りで、
紺の方は、「唯心一刀」です。
これは家にあった防具袋に入ってたものなんですが、
よく意味がわからないんです。今までは推測で、
「心を落ち着かせる」ってような意味なんだな、って勝手に
思って、心を落ち着かせて先生に注意されたことを常に
思い浮かべよう、と考えてました。

審査会、練習会など、外へ出る時はいつもえんじです。
(ちなみに胴の飾りもえんじのつぶし刺です。関係ないですが・・・)

お名前: デイブ99   
実は私も気になってました。先日、今年の京都大会のビデオを見ることがあったんです
が、私の記憶では、お2人以外殆ど白だったような気がします。
個人的には、紺地が好きです。理由は、デカ頭で、後頭部が少し出っ張るので、白だと
目立つからなんです。でもね、Hideさんのおっしゃる通り、もし恩師や先輩の指示があ
れば我慢して白を使います。赤を使えって言うなら赤を使いますなあ。幸い、私の先生
達はそういうことには自由放任です。それより、相手に不快感とか、失礼にあたるよう
なことをするとうるさいです。でも、それさえ個性だと評価されると、黙認さえする時
があります。特に若い連中にはそうですね。子供達には、将来も剣道を好きになるよう
に、今はあまりやかましく指導するなって言われたこともありましたね。中学生なんか
ね、面の乳皮の赤とか緑とかの長いやつとか、竹刀袋の目立つとか持ってたり、袴の後
の刺繍が何行あっても、笑って見てるだけですな。私がそんなことをすると、皮肉が加
わりますが。

お名前: Hide.   
to 秋水さん
おっしゃる通り、個人の趣味の問題ですね。私は「あまり・・・」と考えますが、
むろんそれが失礼になるというものではありません。剣道の様式美を損なわない
ものであれば、基本的には構わないでしょう(^^)

まぁ、「様式美」そのものにしても「好み」の範疇ですが(^^;


ただ、道場や剣友会によっては、指導の先生の意に従うことも大切だと思います。
「郷に入りては郷に従え」です。そこで気持ち良くお稽古をさせていただくため
に、手ぬぐいを換える必要があるのなら、その程度のことを譲歩してもよろしい
のではないでしょうか。

と考えるならば、剣道シーンで頂いた(あるいは剣道具屋さんで売っている)類
いの手ぬぐいであれば、ほぼ、どこへ行っても通用するものと考えて差し支えな
いと思いますヽ(^.^)ノ

お名前: 秋水   
Hideさんへ

 「豆しぼり」だめですかー?私としては「00剣道会」とか書いてあるものよりも、
よっぽど大人しくて日本的だと思いますが・・・。
  このへんの細かいことになると、個人の趣味の問題だと思うので、どの手拭いが良い悪い
とかいう話になると、私としては全く理解出来ないですね。これが仮に礼儀の問題だとして、
「キミの手拭いは失礼極まりない上に、剣道をばかにしている!!」などという方が
おられたとすると、それはそれで問題だと思いますよ。いったい何の為の礼儀なのか
私にはわかりません。
                                                    秋水

お名前: Hide.   
to 薩摩白波さん
>師匠、お年を召されているからかな?とにかく白地にこだわるんですよ。
たぶん、先生が修業されていたころは、「色物の染め抜き」なんていうのがなかっ
た時代なのではないでしょうか。だから、こだわりがおありなんじゃないです
か(^^)


to 秋水さん
「まめしぼり」ですかぁ・・・。うーん、私見ですが、あまり剣道向きの柄とは
思えません・・・(^^;


to しんやさん
手ぬぐいって、1単の布から「10枚取り」と「11枚取り」があるらしいんで
す。
むろん10枚の方が長いってことになりますが。子供の大会などでは11枚取りの
短いのを、大人の大会では10枚取りの長いのを配ることが多いようですよ(^^)


to トマトカイザー
>僕は稽古では、青の染め抜きのものを使ってます。
>試合ではえんじです。
どんな文字が染め抜かれているのでしょうか?(^^)


to 春海坊さん
ピンクの手ぬぐいっていうと、日本大学系の学校がそうですよ。目立ちますが、
何となく品がなく見えるんですけど・・・。あ、日大の方、お気を悪くなさらな
いでくださいね(^^;

お名前: 薩摩白波   
TO.しんやさん

こんにちは。薩摩白波です。
>大会記念で作った手ぬぐいやそういうのを使っています。
わたしも近県の大会記念のものを使いますけど、だいたい
白地に黒で言葉が入ってますよね。好きですけど、洗濯を
重ねるうちに黒の文字の部分が褪せてきてくたびれた感じ
になり、なんか自分をみているようで黄昏てしまいます。

TO.秋水さん

こんにちは。
>薩摩白波さんは結局の所、お師匠さんのご意見が納得いかないわけですか?
べつにそうではないんですが、皆さんはどうなのかな、と
思っただけでして...。現在稽古の時は白をつかうように
しています。

TO.トマトカイザーさん

なんかトマトカイザーさんのお名前を拝見するの、
久しぶりのような気がします。私も青とか紺の手拭が
好きです。稽古着が紺だとすっきりみえますよね。
試合のときエンジなのは、なにかワケでも?


TO.春海坊さん

こんにちは。お元気ですか。
>試合の時目立ったのは、たしかサンノゼ道場だったと思うけど
ピンクの面下です。
......すごい......。
日本じゃあまりみませんよね。

お名前: 春海坊    URL
自分が気に入って使っているのは五反田のS武堂さんのオリジナルで
藍の小桜紋様の染め抜きです。道場で自分の他には誰も使って無い!
他の方のでいいな、と思ったのは先生が使っていらっしゃる、白地に
黒で「剣心礼一如」で『礼』の文字だけ赤になっているものです。
あと、試合の時目立ったのは、たしかサンノゼ道場だったと思うけど
ピンクの面下です。

お名前: トマトカイザー   
僕は稽古では、青の染め抜きのものを使ってます。
試合ではえんじです。
僕は個人的に白地はあまりすきではないんで・・・。
(でも顎に当てる手ぬぐいは白です)

お名前: しんや   
ぼくは手ぬぐいの巻き方が最初口で挟んで巻くやり方(おそらくこれで理解してもらえると
おもいます ^−^)なので、少し長めの手ぬぐいのほうが使いやすく、いつも
大会記念で作った手ぬぐいやそういうのを使っています。かっこいい手ぬぐいってやっぱり
少ないですよねぇ。僕も、将来自分の剣道部がもっと大きくなったらつくってみたいです。

お名前: 秋水   
はじめまして。秋水と申します。
私は剣道初心者で、手拭いは「まめしぼり」を使っております。あの青い水玉模様のやつです。
で、薩摩白波さんは結局の所、お師匠さんのご意見が納得いかないわけですか?
                                                     秋水

お名前: 薩摩白波   
TO.hiroSさん

こんにちは。早速のお返事ありがとうございます。
薩摩白波と申します。

>私は剣友会や道場で一緒に作ったものを場所に応じて使ってます。色は緑、赤、紺、でいずれ>も深みがかった色で白抜きで字が入ったものです。それを使って出稽古に伺うこともあるので>すが、今までのところ何か言われたことは無かったです。
私も出稽古などでも何もいわれた事はないんです。紺地に小桜模様のものとか、
つかっている方もさまざまですし。

TO.Hideさん

>一般的には、白、紺、深緑、エンジなど、「剣道具との調和のとれるもの」を着
>けることが好ましいと考えます。お祭りでもらったようなものや、柄物はどうで
>しょうか・・・。
お祭り手拭ではないんですよー。いくら私が酒飲みのオヤジでも、そんな事は
ございません。紺地に白抜きの朝顔でした。
深緑に黒で文字の入ったものも使用したのですが、やはり、白地の方がよいと
いわれました。師匠、お年を召されているからかな?とにかく白地にこだわる
んですよ。私もパンツは白にこだわりますけど。

お名前: Hide.   
to 薩摩白波さん

まぁ、道場の先生のお申し付けでは守らないわけにはいきませんね。

一般的には、白、紺、深緑、エンジなど、「剣道具との調和のとれるもの」を着
けることが好ましいと考えます。お祭りでもらったようなものや、柄物はどうで
しょうか・・・。

その日お稽古で着用するものは、書かれている文字で選ぶ場合もありますね。面
を着けるときその文字を噛みしめる訳ですヽ(^.^)ノ

お名前: hiroS   
to薩摩白波さん、ホント暑いですね〜。

私は剣友会や道場で一緒に作ったものを場所に応じて使ってます。色は緑、赤、紺、でいずれも
深みがかった色で白抜きで字が入ったものです。それを使って出稽古に伺うこともあるのですが
、今までのところ何か言われたことは無かったです。

白地に黒い文字が入ったものを持っているのですが、よくお世話になる武道具店の20周年記念
品で、その旨がしっかり書いてあるのであまり使ってないです。

武道具店とかで購入できるものは、私の知る限り、白地に黒で字が書いてあるものばかりなので
、剣友会とかで記念に作る場合はいつも柄物になってしまいます。

お名前: 薩摩白波   
こんにちは。いやー暑いですねー。
いきなり、とてもハズカシイ質問なんですが、
手拭の色や柄のことなんです。
学生の頃は主に白地に黒の染め抜きのものを使用していましたが、
社会人になり紺地のものや、柄のきれいな物なども使用すること
が多くなりました。先日、友人から貰った柄模様の手拭を稽古で使用
したところ、師匠にあまり好ましくないとのご意見を頂戴いたしました。
師匠はなるべく白地のものを使いなさいと仰います。(ちなみに道場の
皆さんもほとんど白地です。)
そうゆうものですか?皆さんはどのようなものをご使用ですか?
くだらない事ですが教えてくださるとうれしいです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る