記事タイトル:中心をとるとは? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ばか   
中心を取るというのは、自分の竹刀の先を相手の胸元につける。と言うことです。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

え〜っとですねぇ、「中心を取る」ということにつきましては、すでにこのサイトでは何
度も語られている内容なんです。お手数をおかけしてたいへん恐縮なのですが、「サイト
内検索」の機能をお使いになられまして、まず、関連するカキコをお読みいただき、その
上で不明な点をお尋ねいただきますようお願い申し上げますm(_ _)m

お名前: がっこうのせんせい   
むちむちさん、はじめまして。
私は高校で剣道部の顧問をしております。
下手の横好きで生徒に迷惑をかけていますが・・(苦笑)

私は、中学、高校と剣道をしておりましたが、なかなか面倒を見てもらえる顧問の先生に巡り会えず、独学のような状態で剣道を続けていて、最近になってようやく「中心を取る」という言葉を意識するようになりました。

色々な本を読み、稽古をしながら考えている事をお話しします。(ただし、間違っているかもしれません(^^; )
中心を取るというのは、言葉通り、まずは竹刀の剣先を相手の体の中心にもっていくことでしょう。
相手の体の中心から竹刀の剣先の位置がはずれてしまうと、打突がまっすぐにいかず、
お互いが打ちにいった場合に、相手の打突は面に向かってまっすぐ届くが、自分の竹刀は面に向かってまっすぐいかずに打ち負けてしまいます。
また、このときに自分の左手が自身の体の中心にきていないとうまくいかないです。

もうちょっと言うと、剣道では間合いと中心を取り合うのが基本だと思われます。
私の場合は、相手の竹刀に対して自分の竹刀を軽くのせて押さえるようにしてみたりして、常に自分の攻撃が有利になるようにしたりします。
ただ、本当にのせてしまうのではなく、自分の剣先がわずかに中心にいるような感じです。
こうすることによって、相手の攻撃をわずかに遅らせる事もできます。

間違っていたらどなたかフォローお願いします。

お名前: むちむち   
 剣道の知識は全然無んですが、子供が中学高校と剣道をやっております。
高校の顧問の先生は熱心な方で、いろんな大会や,遠征に行った後
必ず,生徒にレポートを提出させ、反省点や良かった事などを書き込んで頂きます。
それが,学校の剣道と、家庭とのパイプ役にもなっており、とても見るのが
楽しみでも有ります。
 その中で,先生が生徒に対し言われる言葉の中で、中心を取るという言葉を、
目に致します。この中心をとるという事は、、、何なんでしょうか?
何分にも無知なものですから、、、、、、、、。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る