記事タイトル:ままさん修理 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 452   
ここが安いかな
http://www.rakuten.co.jp/tombodo/914648/952114/

お名前: 前田裕幸    URL
鹿革を扱っておりますハヤブサ牧場です。
調べ事をしていてこの書き込みを見つけました。
もし宜しければお立ち寄りください。
http://homepage.mac.com/perikan/hayabusa/index.html

お名前: かめ   
to.親馬鹿一刀流さま
今年の七夕は雨に降られてしまいましたね・・
カンテラって照明の・・でしたね。スイマセン。
to.ogaさま
いつかカキコしてくださるとお待ちしておりました(^^)
皆さんが材料入手に色々なところへ足を運ばれていることがわかり勉強になりました。
剣道具やさんで「修理キット」なるものが扱われると良いですね。(営業妨害かな?)
私の周りで自己修理されている方は柄皮を使っている方が多いようです。

いろいろと勉強になりました。
皆さんありがとうございました。

お名前: Oga   
皆さん心のこもった修理をなさっているのですね。ついでと言ってはなんです
が、私からも修理用の革の入手方法について、情報を提供させてください。

剣道具を扱っている武道具店で分けてもらえれば一番よいのですが、職人さん
のいない販売のみのお店では、「商品としては扱っていないんですよ」「こち
らには余ってなくて・・・」で終わってしまうかもしれませんので、そんなと
きのために。

さて、甲手の「手の内革」の修理ですと、できれば鹿革を使いたいところです
ね。

簡単な修理で、とにかく安く済ませたいということであれば、東急ハンズなど
の革工芸コーナーに置いてある、セーム革の端切れの袋詰めがおすすめです。
値段も500円程度なので無理がありません。やや薄手ですが、1袋に何枚か
は「穴ふさぎ用ならこれで十分」というのが入っています。余りは眼鏡やカメ
ラの手入れにも使えますのでお得です。

次に、通販で鹿革が入手できるお店は、

 レザーショップ シモカワ
  http://www.lss-jp.com/

 (株)すずらん
  http://www.leather-suzuran.jp/

です。「鹿革スモーク かけ用」「鹿革ヌバックのスモーク(白もあり)」な
どは使えると思います。ちなみに「かけ」というのは弓道で使うグローブ様の
道具で、「ヌバック」というのは革の吟面を削ってスエード状にしたものです。

あと、私たちが普通にお世話になる武道具店ではなく、弓具店の方が鹿革を売
ってもらいやすいという話も聞いたことがあります。前記の「かけ」に使われ
るので、置いてあることが多いそうです。

最後に、現在の私自身の鹿革入手先ですが、実はとある鷹匠の方からなんです
ね。その方は手にはめて鷹をとまらせる「えがけ」という道具を自作されてい
る職人さんでもあります。
剣道具用でもなかなか見ることのできない、極上の「くすべ(ふすべ)革」を
安く譲っていただいたので、これからも当分修理が楽しめそうです(笑)。

お名前: 親馬鹿一刀流   
訂正です。
旧暦のお盆ではなく七夕の間違いでした。

お名前: 親馬鹿一刀流   
かめさん
カンテラは、空き缶をちょうちん変わりに使うものです。
で空き缶には釘で無数の穴を開けましてね。小さい子供には難しかったのです。
私の田舎、北海道では旧暦のお盆にちょうちんを下げて「ろうそく出〜せ、ろうそく出〜せ、
ろうそく出さないと食いつくぞ、おまけにどんづくぞ」と近所の家を練り歩き、ろうそくを
もらうという習慣があります。
各家庭底そこは心得たもので実際にはお菓子あげるのです。ちょうちんなりカンテラを持って
いないと練り歩きに参加できない訳です。
日本版ハロウインでしょうか。
剣道とは関係ないお話でしたね。

お名前: かめ   
to.剣道ファンさま
>初使用した感想また教えて下さい。
これからもよろしくです。

了解です。
今回皮を譲っていただく方に「修理仲間」と呼んでいただきなんだか
うれしくなってしまいました。剣道ファンさんも「修理仲間」ですよね(~~)
これからもよろしくです。メールのほうもおまちしてます。

to.親馬鹿一刀流さま
>親の楽しみでもあったのですね
お察しいただけましたぁ?
>子供の頃カンテラや竹馬を父に作ってもらった時の嬉しさを思い出しました
カンテラというのは空き缶に紐をつけたやつですか?うちのほうでは「パッコン」
といいますが最近見なくなりましたね。竹馬は学校の「昔の遊び」コーナーに
カラー竹馬がありますが・・・
手の内修理の時は何気に感謝されているような雰囲気を感じます。
これも家族のコミュニケーションかななんて思ったりもします。
to.Hideさま
はい。書いてみるモンです。

お名前: 剣道ファン   
 こんばんわ。

To.あびこ様
>2・3年前から中学生の息子の小手の修理に使用しています。
 稽古後は小手がビッショリになるような汗かきの息子ですが、べたつくことはないようです。
 私が一番不安だったのは、アイロンの高熱で小手の皮が駄目にならないかなぁと
 いうことだったのですが、それも大丈夫です。

そうですか。一度使ってみようかな!ありがとうございました。

 To.かめ様
初使用した感想また教えて下さい。
これからもよろしくです。

お名前: 親馬鹿一刀流   
かめさん

>もはや私の出番は手の内修理くらいです。
(ちなみに、小手の紐に関しては自分たちで調整しながら結んでいます。)
もうじきその出番もなくなるかな。

失礼しました。親の楽しみでもあったのですね。
子供の頃カンテラや竹馬を父に作ってもらった時の嬉しさを思い出しました。
手をかけて上げるところは手をかけるのが良さそうですね。私もそうします。

お名前: Hide.    URL
to かめさん

>有難い事に修理用の皮を譲ってくださるという方からもメールを
>いただき感謝・感謝です。

おおお〜、それは素晴らしい!
いやぁ、書いてみるもんですねぇ(笑)


>「いちに会」HPにはいつも助けていただいて
>います。これからもままさん修理がんばりまっす。

恐れ入ります(^o^)
ママさん修理、頑張ってくださいね!

お名前: かめ   
to.剣道ファンさま
忙しさにかまけてまだ武道具やさんにはおじゃましていませんです。
でも、ご好意で材料がまにあいましたので、そちらを使わせていただき
たいと思います。剣道ファンさんには親身になってのお返事大変感謝です。
また相談にのってくださいませ。
to.親馬鹿一刀流さま
ご意見もっともでございます。
我が家は自営業(サービス業)で愚息たちの試合に同行することも
ままならず、いつも剣友会のご父兄の方々にご厄介になっておる始末。
仕事をおえてから小手の修理(頻繁にあるものではないが)をしていると
「すげーくせーだろー」「俺のほうがもっとくせーぜー」
などといいながら傍によって見ている愚息たちに「おまえら頑張れよ」と
思いながら「いつかは自分で直すのだぞ。よ〜く見とけぃ!」といっています。
剣道をはじめて早や6年(長男6年・次男4年)。最初は何かにつけ手も口もだしてきましたが、
もはや私の出番は手の内修理くらいです。
(ちなみに、小手の紐に関しては自分たちで調整しながら結んでいます。)
もうじきその出番もなくなるかな。

お名前: あぴこ   
 to 剣道ファン さん

2・3年前から中学生の息子の小手の修理に使用しています。
稽古後は小手がビッショリになるような汗かきの息子ですが、べたつくことはないようです。
私が一番不安だったのは、アイロンの高熱で小手の皮が駄目にならないかなぁと
いうことだったのですが、それも大丈夫です。
ただ、すご〜〜〜く高価な小手だったりしたら、ちょっと怖くて使えないかも。

 to かめさん

ネット注文できたんですね!
数ヶ月前に電話で問い合わせたときには冷たく
「スポーツ用品店で取り寄せてもらってください」と言われてしまったのですが
これからは便利になります。

 to 親馬鹿一刀流さん

本当ですよね・・自分の身を守るものですもの。
自分で大切に管理してほしいです。
確かに、お稽古は一生懸命に頑張ってるけど試合の勝ち負けでなく
そういうことにも目をむけてほしいな・・

  

お名前: 親馬鹿一刀流   
親馬鹿です。
私小学校高学年から剣道を始めましたが両親は私の剣道に無頓着。
剣道の道具や地方の大会の遠征費用は当たり前のように出してくれましたが。

さて小手の修理ですが、私は小学生の時から古い柄皮を切って木工用ボンド、皮専用ボンドを
使って貼ってきました。社会人になってからは防具屋さんに出したり自分で縫い付けたりして
います。それでも十分実用に耐えると思います。

それで言いたいことは、子供さんにやらせてみませんか?
特に針で縫う作業は三角針でも難しいことです。
紐を結びなおす、余ったものは切る、とにかく自分の身を守ってくれる道具を自分で修理させ
て欲しいです。
試合になんか勝たなくたってそれだけでも剣道の意義があると思いますよ。

お名前: 剣道ファン   
 今晩は。先日の書き込みした時HNのところで「ファン」が抜けてました。
改めまして、ヨロシクです。
 「Dr.メンド」ですか・・「剣道日本」の広告で見て興味は持ってましたが、
アイロンで押さえる・・・って所で躊躇してました。
 あびこ様
 使用してるのですか?使用した感じはどうでしょう?
私が気になってる部分は、アイロンで・・・って事は粘着って事ですよね。
はがれた時とかもう一度アイロンを充てると良いとか・・・。
ベタベタしたりしませんか?きっと楽になるのは判るんですけど、
べたつかないかな?っと思って・・・宜しかったら教えて下さい。
 かめ様
その後武道具屋さんに聞いてみられましたか?
武道具屋さんが修理(手の内の張替え)に使った余りの皮を(穴修理には充分)
分けてもらってます。皮自体も切り分けて貰う事も可能みたいです。
本皮は高いのでクラリーノもあります。最近は皮だけでなく小手の甲の部分の紺皮?も
分けて貰っています。

 >有難い事に修理用の皮を譲ってくださるという方からもメールを
譲ってくださるって方もいらしたようで良かったですね。
もし、何かお役にたてる事がありましたら、また書き込みして下さい。
手持ちので良ければお分けしますよ。

お名前: かめ   
to.あびこさま
九桜のHPを見たところネット注文でき早速注文しました。
(総額1000円以下の場合は送料が少しかかるようです。)
情報ありがとうございました。
to.Hideさん
有難い事に修理用の皮を譲ってくださるという方からもメールを
いただき感謝・感謝です。「いちに会」HPにはいつも助けていただいて
います。これからもままさん修理がんばりまっす。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
忙しさにかまけ、レスが遅くなってしまいましたことをおわびいたしますm(_ _)m

すでに、かめさんのご質問には皆さんが丁寧にお答えくださっておられますね。回答して
いただきました皆さま、ありがとうございました(^o^)

お名前: あぴこ   
大変不便なことに通販はしてもらえませんでした。
でも、お近くのスポーツ用品店で取り寄せてもらえますよ!
早川繊維工業株式会社「九桜」という会社の商品です。
ホームページに商品のほうが出ていますのでご覧になってみてください。
 http://www.kusakura.co.jp/kendo.html

色が茶・白・紺の3色あるので、小手だけでなく小手頭・垂れなどにもつかえます。
あの大変な小手修理から開放されますよ〜〜(笑)
是非、お試しを。
  

お名前: かめ   
早速のお返事ありがとうございます
to.剣道さん
そうですか。いきつけの剣道具やさんにきいてみます!
to.あびこさん
Dr.メンド興味ありです。ネット販売や通信販売もアリでしょうか?
小手修理用グッズなのでしょうか?
これがあれば息子達の小手に私の血と汗がにじむことも回避できそうですね(^^)v

お名前: あぴこ   
私が優れもの!と愛用しているのが九桜というスポーツメーカーのDr.メンドという
補修材です。クラリーノ地にのりコーティングがしてあり、穴より少し大きくカットして
アイロンでつけます。すぐにはがれそうな気がしますが、以外に丈夫ではがれてもまた
アイロンをかけるとくっつきます。穴が大きくなったらまた大きいものを貼りなおして・・
小さい穴のうちからこまめに補修していると、小手が長持ちしますよ!
ただ、10?×10?で500円なので、ちょっとお高いかな・・

お名前: 剣道   
 はじめまして。
私も小手修理してます。手の内の皮・・・私は武道具屋さんで分けてもらってます。
いつも利用する武道具屋さんに聞いてみられたらどうでしょう?
私の場合は快く分けてもらってます。
 しかし、1箇所500円ですか・・・ちょっと高いですね!
穴の大きさにもよりますが、200円位で修理してくれます。
けれど、道場用、部活用、替え小手・・・重なると結構な出費なんですよね。
私も!あっ、家は子供2人が剣道してます。
だから2人×4組+αで修理代もバカにならない。・・・っで、自分で修理始めたんです。
 話しがそれてしまいましたが、一度思い切って武道具屋さんに聞いてみられては?

お名前: かめ   
いつもお世話になります
主人と子供2人の小手の手の内の穴修理をするのですが
その材料が底をつきました
いままで使ってきたもの
・セーム皮(高価なのでもう買わない)
・古い小手(使える部分がなくなった)
・手芸店で購入した合成皮革(いまいち薄い)
・柄皮を・・(・・・)
皮のみ取り扱っているお店や代用できるものであまり
お金がかからない方法があれば教えていただきたいのです。
剣道具やさんで1カ所500円で修理してくれるのですが、
大会シーズン真っ盛りにてお稽古ラッシュ、小手の空く間
がないのです。よろしくお願いいたしますm(--)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る