記事タイトル:防具の刺幅と段位 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To ひろじいさん

たいしてお役に立ちませんで申し訳ありませんでした(^^;

お名前: ひろじい   
まんぽーさん、守破離@さん、Hideさん、ありがとうございます。
よくわかりました。

どうやら掟はないようなので(笑)、次に買うときはお財布と相談しつつ、10年使える、
機能性重視の物で考えたいと思います。

とはいえ、何よりまずは「中身」が大事ですものね。
少なくとも、身につけている防具に負けないような剣道を身につけたいと思います。

お名前: Hide.    URL
to ひろじいさん

はじめまして、管理人のHide.です(^^)
そうですか、うまく奥様を取りこめると、剣道活動も楽になりますね(笑) 計画がうまく
成功しますことをお祈りいたしております!

お尋ねの件ですが、とくにそうした「暗黙の了解」のようなものはありません。防具って
いるのは消耗品ですから、稽古を積んでいく段階の場合は、あまり高価なものよりも、機
能性を重視した品の方がいいと思われます(^^)
ミシン刺しの6mmくらいが使いやすいと思いますよ(^_-)〜☆

お名前: 守破離@   
to ひろじいさん

剣道家が防具にだわるのは、音楽家が楽器にこだわるのとよく似ていると
思います。 性能から見てもたいして差があるものでもありませんが、本人
のこだわりがそこに表れるようです。

防具自体10年以上使える物ですので、ご自分の10年後を想像して決めら
れれても良いかも知れませんね。

お名前: まんぽー   
こんにちは。
それは好みの問題だと思います。
一般的に刺し幅が小さい方が高級品とされていますが、手差しの場合なら2分刺しで充分です。
それ以上は予算と自分のこだわりと相談してといったところでしょうか。
高段者、というか長いこと剣道をやっていると道具も良い物(≒値段が
高いもの)が欲しくなる、あるいはこだわりがでてくる、といったところから
高段者=高そうな防具というイメージができてくるのだと思います。
ちなみに私は初段をいただいたときに親に買ってもらったミシン刺しの防具を稽古用として
15年くらい愛用しております。

お名前: ひろじい   
初めてカキコさせて頂きます。
高校時代に弱小剣道部に所属し、卒業後20年間竹刀すら握ったことがなかった
というのに、小学校のスポーツ少年団で子供が習い始めたのを見に行くうち、沸
々と血がたぎり、1年ほど前より再開したリバ剣39歳のオヤジです。

おまけに初段ながら、小学生に指導することとなり、恥ずかしながら上座に座ら
されております。
子供達にわかるように伝えるのは、想像以上に難しく、Hideさんの「剣道上達BO
OK」をはじめ、いろいろな本や、このサイトで勉強させて頂いております。
学生時代にこれほど真面目に取り組めば、少しは上達したのではと後悔しており
ます。

先日、全くの未経験者である女房を引き込もうと、竹刀をプレゼントしたばかり
です。今後女房に防具が必要となれば、私が使っている7mm刺の防具を譲り、
少し良いものに買い換えようと画策しております。

カタログを見ていてふと思ったのですが、防具は刺幅や垂れ飾りの段数などによ
ってランク付けされているように見受けられます。
例えば、○段までは刺し幅○mm以上、垂れ飾りの○段以下とか、段位によってふ
さわしいとされる「暗黙の了解」などはあるのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る