記事タイトル:袴の折り目。 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: さとる    URL
淫乱ヤリ友と
全国対応のでスタビで出会って
Hなメル友が出来ました。

お名前: Hide.    URL
To 寸法直しさん

ドンマイです(^_-)~☆

お名前: 朽葉   
裾上げをやり直した方がいいのではないでしょうか。

文字どおり裾で上げているのなら、それは解いて、
寸法直しさんが書いてらっしゃるように腰板の下で
上げてみて下さい。

前側は、単に前紐を前に折り返して縫い留めるのが簡単です。
これで前紐の幅の分だけ短くなります。

後ろは、腰板の下で上げます。
腰板の斜めの線となげの線が合わなくなってしまうので、
適当に折って処理して下さい。

裾であげると、後で下ろしたときにあげの線が目立ちやすいです。
その点、上であげていると垂れで隠れますし。


アイロンの温度は素材によって違うのですが、それはさておき、
折り目をつけるときは、スチームアイロンよりも
水+ドライアイロンの方が強力です。
水は、霧吹きで広く湿らせるか、あるいは筆や刷毛で折り目の
部分だけ濡らします。

最終的(?)には、陰襞(襞の、外から見える折り目ではなくて、
内側の折り目)を縫ってしまうというのもあります。
上のほうから、膝くらいの高さまで縫ってしまうと楽ではないでしょうか。

ところで、袴を履いて家を出て、そのまま帰宅するのでしょうか。
途中で着替えるのでしたら、単に袴を畳めないだけとか…?

お名前: 寸法直し   
Hide.さんチマチマ打ってたらかぶってしまいました。
しかも逆の事をカキコ・・・m(__)m

お名前: 寸法直し   
先輩から教わった方法ですが袴の寸法直しは、上の方(紐のすぐ下)を襞もそのまま縫い上げします。

端が斜めになっているので、見えないように途中で少しつまんで、端では上下の線に合わせるようにします。(次からはこの方法も・・・)

アイロン掛けですが、何か当て布をして(面タオルなど)スチームでしっかり力を入れ押えてアイロンします。
必ず当て布をする事を忘れないで!テトロンなど化繊は溶けますよ!!

押さえが足りなかったり、温度が低いと持ちは良くない・・
あと、まだぬくもりがある間は変化可能(意図しない折り目がついたり)時間と考えて、変な癖や折角の襞がふやけないよう冷めるまでは注意しましょう。

それと、洗濯は綺麗に襞を揃えて最後まで畳んで、丁度入る大きさの洗濯ネットに、皺にならないよう入れて洗います。

こうするとネットから出した時に襞が残ります。

干す時に、折り山の上下を持ちピンと一度引っ張ってから、襞山をスーッと、折り紙の要領で親指と残りの指で挟み移動すると折り目が綺麗になり、アイロンが楽です。
これはぬれている時に有効ですから、干す時に忘れずに。

袴は汗が殆どなのでそれ程頑固な汚れは無いのでまめに洗濯されるならそれで充分じゃないかと。

やさしいお兄ちゃんの応援は何より嬉しいものですよね、これからも成長を見守って上げてね。(^^♪

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

最初はひだが合っていたのに、すそ上げした後から合わなくなったのでしたら、「型崩れ
した」っていうことが考えられますね(^^;
ひだの帯の部分は、プリーツ状になってますので、横の縫い目をきちんと合わせれば、ひ
だの深さなども自然とわかる仕組みになっているはずなんですが・・・。


ちなみに、妹さんが中学生なら、ご自分で袴をきちんとたたませた方がいいですよ。アイ
ロンかけもしかりです。
自分の用具は自分で手入れするのが剣道の教えでもありますしねd(^-^)!

お名前: 比叡   
初めまして。検索から来ました。
妹が物凄く剣道が好きで、サポートしている立場なのですが、
少々困ったことがありまして。

袴なのですが、裾が長いため、試合で引きずってしまい、裾上げをしました。
その前後(曖昧ですが)から、折り目が崩れる様になってしまい、
試合の前には必ず洗濯し、アイロンを掛けています。
そのアイロンの掛け方も合っているのかどうかすら不明なのですが

アイロンは
前の折り目をスチームで掛け、後ろも同じ様に掛け腰紐の部分を掛けています。
紺の袴ですが、素材はわかりません(ちなみに妹は中学生です)。

ですが、試合が終わって帰ってくるともう、ひだが開いている状態というのでしょうか。後輩などは全然大丈夫らしいのですが・・・

正しい方法など有りましたらお教え願いませんか?
ピシっとした袴で試合に臨ませてあげたいのです。

宜しくお願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る