記事タイトル:所さんの目がテン!で・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to けんたろうさん

管理人のHide.です。

ご指摘ありがとうございました。
私自身、この応酬をすっかり忘れておりました(^^;
さっそく削除いたしましたm(_ _)m

お名前: Hide.   
to 水無月さん
>あれどう見ても面にしか見えなかったもんですから。
いやぁ、逆に考えると、面か胴か小手かわからないように振りかぶれるからこそ、
現役の学生相手にだって簡単に面に乗れるんじゃありませんかヽ(^.^)ノ


to あっちさん
そうですか、色々なバージョンがあったんですね。興味深いお話を、ありがとう
ございました(^^)
でも、そういうムリなことでも快くお引き受けされる佐藤先生は、大先生だと
いう偉ぶりがまったく感じられず、素晴らしいお人柄ですね(^^)

>もう70歳になられるのですが、やはり剣道は体力だけではないのだと思いま
>す。
おっしゃる通りです。私も息の長い剣道を目指して、頑張りたいものですヽ(^.^)ノ

お名前: あっち   
佐藤博信先生に教えを受けている知り合いから、「所さんの目がテン!」の
話を聞き、私もビデオにとりました。

腰の所にライトをつけたものが放送されましたが、頭にライトをつけて打ち込んだ
バージョンもあったそうです。
但し、腰につけたものと変わりがなかったので放送されなかったそうです。
(重心の変動が少なかったように頭の動きも変動が少なかったそうです。)

それに頭に籠をのせ、そこにピンポン玉を入れて打ち込んだそうですが
流石の佐藤先生もピンポン玉が飛び出してしまって、これも不採用に
なったそうです。

それにしても、あの佐藤先生にそのようなことをお願いするということが
私には信じられません。

>しかし佐藤先生はすごかったです。大学生相手にあんなに簡単に面を取れるし

佐藤先生は、大学生相手だけでなく七段の錚々たる剣士を相手にしても簡単に面に
乗られる凄い先生です。

私も一回だけ、関東地区の講習会でお稽古をお願いしたのですが、目の前で
私がどうしても打ち込めない地元の先生を軽くあしらわれていました。
上には上があるものだと、お稽古を戴く前に感心するばかりでした。

もう70歳になられるのですが、やはり剣道は体力だけではないのだと
思います。

お名前: 水無月   
to Hideさん
そ、そうですか。
あれどう見ても面にしか見えなかったもんですから。
前の三問は全問正解出来たんですが・・・でも次何が来るか大体予想できましたが(^^;

お名前: Hide.   
to 水無月ちゃん
>しかし佐藤先生はすごかったです。大学生相手にあんなに簡単に面を取れるし
警視庁で主席師範をなさっていた方ですからね。やはり、半端じゃありませんで
しょ(^^;

>クイズと言えば所さんもすごかったですね。
あれは、ちょっと読みを働かせればわかるでしょ(^_-)〜☆


to 赤手ぬぐいさん
もしよかったら、画質はあまりよくありませんが、ダビングして差し上げましょ
うか? ご希望でしたら、メールください(^^)

お名前: さいころ   
赤手ぬぐいさん***
HPの方はもうご覧になっていたのですネ。
よけいな事を言って失礼いたしました。m(_ _)mごめんなさい
クイズですが、相手が打ってこようとするところを、こちらの目線のカメラから見て
「さてこれはどこのを打ってくるのか?」と言うものでした。
達人はそれを見切れると言うような内容で、所さんも一問チャレンジし見事正解でした。

お名前: 水無月   
すいませーん。
土曜日じゃなくて日曜日でした。

お名前: 赤手ぬぐい   
Hide.さんありがとうございます。
とても参考になりました。

でも見たかったなぁ・・・残念。
クイズってどんなんだったんだろう?
でもこれだけ説明してもらって、
すっきりしました。
では、ありがとうございました。

お名前: 水無月   
私も見ました!
土曜日はディズニーランドに行っていたので親に録画してもらいました。

しかし佐藤先生はすごかったです。大学生相手にあんなに簡単に面を取れるし
クイズは全問正解! 
やっぱり八段の方はすごいですね!

クイズと言えば所さんもすごかったですね。私は面だと思ったのに・・・
所さん剣道の才能あったりして!?

お名前: Hide.   
to 赤手ぬぐいさん

管理人のHide.です。はじめまして(^_-)〜☆

私も録画していてようやく見終わりましたが、最初は和太鼓をを引き合いに出し、
腕のリラックスと打突の「冴え」の問題について検証が行われました(^^)

次は、腰にランプをつけて、シロウト(矢野アナ)と達人(佐藤博信先生)の打
突時の上下動について比較が行われ、それの矯正のために、社交ダンスでタンゴ
をレッスンし腰の上下動が少ない打突を勉強していきました。

最後は、打突の読みの問題です。お相手のちょっとした動きを見切って、「技を
読む」ことが達人には可能だという検証です。しかし、これはシロウトには体得
不能だったようです。

こんな感じで特訓し、小学五年生にリベンジを図った矢野アナでしたが、お情け
の一本をいただいただけで惜敗。佐藤先生に慰められる・・・というオチです(笑)


でも、なかなか面白い切り口でしたので、我が家の保存版にしようと考えていま
す(^^)

お名前: 赤手ぬぐい   
さいころさんレスありがとうございます。
目がテンのHPはもうすでに見ていたので
だいたいの事はわかっていましたが、
具体的な内容が知りたいのでここにカキコしました。

文字の説明では限界があると思いますが、全部見たら
具体的なことを教えてください。(説明はたぶん面倒なので
よかったらでいいです。)

他に番組を見た方がいたら、このドジな奴に
内容を教えてください。お願いします。

お名前: さいころ   
電脳剣士稽古会に出かけるのに間に合わないので(田舎なもので)
ビデオにとりました。始めの方だけ見たのですが、まだ残りは見ていません。
太鼓の打ちと剣道の打突を科学的に比較したりしてました。

目がテンのHPでも内容の紹介がありますよ!

お名前: 赤手ぬぐい   
今日(9月9日)、「所さんの目がテン!」という番組で「科学で挑戦、剣道上達法」というテーマで放送があったのですが、見た方いませんか?

1週間ぐらいまえから楽しみにしていたのですが、
ビデオ予約の時間を間違えてしまい、見逃してしまいました。

内容が気になるので、見た方がいたら、教えてください。
お願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る