記事タイトル:今更聞けない剣道形 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: まつけん   
「間合いが近すぎたら打太刀がさがる」と確かになっていますが、ここ数年のやり方では、間合いが近くなるはず。だから、間違いなくやるには、打ち太刀が必ずさがることになる。

お名前: Hide.    URL
To おしえてくんさん
管理人のHide.です。
来年の京都で、形のみ再審査だそうですm(_ _)m


To まずいな〜さん
そういうことではありません。
以前はそれを気にするあまり「小さく3歩」と不自然な進み方をしておりました(^^;
互いに切り結ぶのに、おどおど小さく前に出たのでは形に勢いがつきませんからd(^-^)! 


To ガッチャマンさん
管理人のHide.です。

>切り結びからいきなり引きながら相中段になるというより、鎬を削りながらぐっと我慢
>し、相中段になる寸前に(うまく言えませんが)間合いをはかっている感じでしょうか。
>いかがでしょう?
それでけっこうかと存じます(^^)
そこのところで気持ちが切れてしまったり、その直後、巻き返しで木刀の接点がすぐに離
れてしまったりというのはいけませんね(^^;

お名前: ガッチャマン   
4本目ですが、
お互い間合いが掴みづらい構えである事から、小さくでもなく、普通でもなく
3歩進んでいます。正眼と違い、右足先もやや外側に向く事から、それと同じようには
前進はしにくいと思います。
正面を打つ際は、切り結ぶ位置や間合いに注意はしますが、大技を示したものですので
大きく伸びるように打つのが良いと思います。
間合いが近い時には、皆さんがおっしゃられる通り、打太刀がひいて間合いをとりますが、手元で調整できる時は手元で、近い場合は左足から下がっています。ただ、「双方
同じ気位で鎬をけずるように相中段となる」とありますので、切り結びからいきなり引きながら相中段になるというより、鎬を削りながらぐっと我慢し、相中段になる寸前に
(うまく言えませんが)間合いをはかっている感じでしょうか。いかがでしょう?

お名前: まずいな〜   
皆さんどうもありがとうございます
やはり下がらないような間合いで打つのが良いのですね
疑問が解けました

お名前: おしえてくん   
横レスですみません。8段審査では形で落ちた人の再審査の制度
はないのですか? 全剣連のHPに書いてなかったので。

お名前: 島田勘兵衛   
今回八段審査で剣道形の審査で3名の人が不合格になられていますが。
お一人の方は四本目の切り結んだ後、打太刀が下がる時に仕太刀も同時に下がられて不合格に成られたと聞いておりますが。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

ゴンさんのおっしゃる通り、「間合いが近すぎたら打太刀がさがる」とされております(^^)

お名前: ゴン   
昔の4本目と違い、今の4本目は最初にお互いが小さく3歩でなく、普通に3歩すすみます。
ですから切り結んだときに間合いが近ければ、打太刀が中段に構えながら後ろに下がって
間合いを調節する、とここ数年間の講習会ではお教えを受けてます。
皆様、違っていましたら訂正をお願いいたします。

お名前: PAKU   
相面で相打ちになってから打太刀が突きに至る過程では、お互いに
中心の取り合いをしている訳でしょう?足を使うことが出来るのかなぁ・・・?
私は構えを手前に引いて間合いを合わせていますが・・・。

お名前: まずいな〜   
質問です
剣道形の四本目で合い面の後打ち太刀は一歩下がるんですか?それはダメですか?
そうならないような間合いで面を打ち、どうしても近すぎたら一歩下がるんでしょう
か?
自分としては両方聞いたことがあって
この前審査会で両方の人がいたんで分からなくなってしまいました

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る