記事タイトル:引き技と逆胴 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
何か疑問点などが出てまいりましたら、引き続きご質問ください(^^)

お名前: gasu   
まず引き技における踏み込み足ですが、「Hide.剣道研究室」というページに解説してあ
りますのでごらんになってみてください(^_-)〜☆
https://ichinikai.com/gizyutu004.htm

なるほど、よくサイト内を調べもしないで申し訳ありませんでした。
早速意識して稽古してみたいと思います。
ありがとう御座いました。

お名前: Hide.    URL
そうですか。
まず引き技における踏み込み足ですが、「Hide.剣道研究室」というページに解説してあ
りますのでごらんになってみてください(^_-)〜☆
https://ichinikai.com/gizyutu004.htm


逆胴の打ち方ですが、これにつきましては拙サイトで何度となく取り上げております。
「サイト内検索」で「逆胴の打ち方」と入力しますとかなりの数がヒットするはずですの
で、ご参照くださいm(_ _)m

お名前: gasu   
Hide.さんアドバイスありがとう御座います。
私が通っている剣友会の構成人員は大人の男性(40代)3人、女性(30代)1人、小学生
が12〜3人、主に指導に当っているのは私以外の男性二人です。その二人もリバ剣です。
子供と一緒に運動不足の解消にと再開した剣道ですが、先にも言ったようすっかりはま
ってしまい、50代で5段を目標に稽古しています。私は昇段が目標なのであえて引き技
を強くなりたいとも思わないのですが、稽古時間の3分の2を子供の指導の助手のような
ことをしていますので、子供に教える上でどうしても私も引き技の感覚をつかみたいの
です。そして子供を強くしたいというのがもうひとつの目標でもあります。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

gasuさんは27年物のリバ剣さんということですから、もう、40代でしょうか。それでし
たら、あえて「引き技の踏み込み」なんてものは必要ないんじゃないですか(^^;
逆胴も、中高生相手なら三所よけによって左脇があくことがあるでしょうが、大人同士の
お稽古ではほとんど必要のない技術です。

gasuさんがどんな目標を持ってお稽古されておられる方かは存じ上げませんが、大人同士
で楽しんでお稽古する分には、両方とも打てなくても差し障りがないのではありませんか(^^)

お名前: ティモ   
はじめまして。ティモともうします。いきなりですが、逆同を打つときに足を先に踏み込んでみてはいかがでしょうか。そのほうが、打ちも強く打てますよ。

お名前: ティモ   
はじめまして。ティモともうします。いきなりですが、逆同を打つときに足を先に踏み込んでみてはいかがでしょうか。そのほうが、打ちも強く打てますよ。

お名前: gasu   
ご無沙汰しています。剣道はまってしまった27年物のリバイバル剣士gasuです。
悩みが生じたので相談に乗ってください。左足ふくらはぎの肉離れもほぼ完治し
週二回の稽古に励む日々ですが、私が27年前に中学校で剣道をしていたころは
試合では引き技はほとんど一本とってくれないということが定説になっていたので
全くといっていいほど、引き技の稽古はしませんでした。また逆胴にいたっては
初めて見る技です。特に引き技での右足の踏み込みがうまくできません、下がりながら
右足を踏み込むという感覚がうまくつかめないのです。私と同じくらい古いリバ剣の
人も同じような悩みがあるのではないでしょうか?効果的な稽古方法などあったら
ぜひ教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る