記事タイトル:引き胴 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To トラッキー君

管理人のHide.です。
代わってお答えいたしますと、竹刀の根元の太い部分よりも先ですねd(^-^)!

お名前: トラッキー   
石ちゃんさんに質問なんですが、後、?ヶ月ほどで、?段を受けるので、先生から習いましたが、八相の構えを下にした状態で相手の竹刀が自分のどこに当たれば、正解なんですか??初心者な質問ですいません。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
そりゃ痛い! そんなよけ方はやめたほうがいいですね(>_<)

皆さんがお答えくださっているように、引き胴は竹刀で「打ち落とす」が正解ですd(^-^)! 
鍔ぜり合いの形から、右斜め下に手首を返すようにして打ち落とし、直ちに面に乗るのが
いい方法ですよ。

お名前: 義   
To トラッキーさん

引き胴の受け方の基本はやはり竹刀ですよ。受ける直前に叩き落して面が理想です。
試合中などでどうしても間に合わない場合はひじや石ちゃんさんが仰るように柄で
受けることもありますが、柄で受けるのも難しいですよ拳を打たれたら痛いです。
お稽古の時は竹刀で受けるよう意識して下さい。
お稽古でひじや拳で受けてたら痛くて身体が持ちませんよ。
又、竹刀で受けると言っても三所避けの形ではありませんよ。

ご参考まで。

お名前: 石ちゃん   
引き胴の『受け』についてですが、ただ受けるのであれば『柄』(八相の構えをそのまま下に移動した形)で受ける。
次の技を繰り出すのであれば、『受ける』というよりは、竹刀で上から押さえる事をお勧めします。下に押さえれば、そこから面若しくは突に移行出来ます。
ただし、トラッキーさんの場合は、剣道を始めて2年との事。受ける剣道よりは、先に打つ剣道をお勧めします。鍔ぜり合いの時間を長くとると上級者の方が多彩な技で優位に攻めてきます。鍔ぜり合いをするよりは、出来るだけ早く引き技を繰り出した方が良い結果が得られると思います。連続して技を繰り出すか、1度間合いを切って再度攻め直した方が良いのではないでしょうか?

お名前: トラッキー   
剣道を始めて2年が過ぎた僕がこんなことを質問するのは少し恥ずかしいですが
とても気になるのでしつもんします。
引き胴を受けるとき、肘でうけるって先輩に習ったんですが、
肘で受けるととても痛くて、次の技が出ません。なんか引き胴のいい受け方があれば教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る