記事タイトル:引き上げ と きめ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

試合ではともかく、お稽古ではあたりもしないものを決めつけているのはお相手に対して
失礼な行為と私は考えております。お稽古ではとくに「謙虚」にありたいですからね。

たがいに精進いたしましょう!(^^)

お名前: 剣道時代   
なるほど。これで理解できました。私自身思い当たる節があります。打ち切ることを念頭に入れて残心までもっていきたいと思います。ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
>前に出て打ったときに「引き上げ」の動作(?)をした場合ーのイメージがなかなか湧
>きません。具体的にどんな状態なんでしょうか。

面の場合、腕を万歳のような形に上にあげたり、小手の場合、腕を極端に左肩の方に引き
つけたり・・・なんていう動作が「引き上げ」になりますね。


あたっていないのに「キメ」るってことは、無駄な動作ですよね。
この場合の「引き上げ」は、その無駄な動作を示しているように読み取れますd(^-^)! 
それゆえ「戒められる」 と書かれているのでしょう。

お名前: 剣道時代   
打突部分に当たっていない「きめ」は「引き上げ」であり、きびしく
戒められるべき動作だとおしゃってるのでしょうか。
とすると「引き上げ」自体はしてはいけない動作ということになりますが。
前に出て打ったときに「引き上げ」の動作(?)をした場合ーのイメージがなかなか湧きません。具体的にどんな状態なんでしょうか。
前文を付け加えますと、
{試合巧者と呼ばれる人の多くは「きめ」を
つくることに長けています。
しかし、「きめ」と「引き上げ」は表裏の関係にあり
打突部分に当たらない場合の「きめ」は「引き上げ」であり、
きびしく戒めるべきです。}

お名前: Hide.    URL
「引き上げ」とは、引き技を打った後の形のことですね。
前に出て打つ技と違って、さがる技には独特の「キメの形」があります。それが「引き上
げ」です。

前に出て打ったときに「引き上げ」の動作(?)をした場合は、一本になりにくいもので
すd(^-^)!

お名前: 剣道時代   
Hideさん、そもそも「引き上げ」とはどういう意味でしょうか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

あたったからこそ「キメが必要」になるのであって、当たらないのなら、すぐさま次の太
刀を打つべきということをおっしゃっているのではありませんか(^^)

お名前: 剣道時代   
剣道時代7月号に末野範士が{打突部分に当たらない場合の「きめ」は「引き上げ」でありきびしく戒めるべきです。}と書いておられます。恥ずかしながらこの意味が分からないのですが、どなたか、分かる方、教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る