記事タイトル:竹刀と面の持ち方 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 船堀丸   
凪さん、春海坊さん、サトシさんご意見ありがとうございました。
昨年の警察大会のビデオを観たら、竹刀は右手に持ってそのまま着座してました。
(面は左斜め前に置いていた)いろいろとあるのですね。

お名前: サトシ   
それはそれでいいですよ。
ただし面の持ち方、竹刀の持ち方によります
どちらに持とうと大丈夫です
あと面をおく所は斜め前ならどちらでもよいです
  
あと付け加えておくと竹刀を右手で持つわけは相手とその時は
稽古をしないぞ、今は打たないぞ、という安全なところがあります
それはきっと形を習えば分かります

お名前: 春海坊   
うちの道場は凪さんのところと同じで、竹刀は左、面は右で
面の中に小手を入れて持つ時、小手頭から面に突っ込んで、大きく開いた方を
前に向けて抱えます(て、文字で書くとエライややこしいな〜)。
着座の時は船堀丸さんのとこと同じ。

多分これが一番一般的なのかも知れません・・・というか、全く違う持ち方って
見た事ないだけかも知れません。
あ、警察では着座の時に竹刀を右に置くって聞きました。

お名前: 凪@Officee   
うちの道場では 竹刀は左手で、面は右にかつぐ。
着座は船堀丸さんのように同じです。
一般的には決まっていませんので、道場やおせわになっているところで
聞いてみるのがいいかもしれません。

お名前: 船堀丸   
いつも楽しく拝見させて頂きありがとうございます。早速ですが・・・
竹刀と面を持って移動する時や着座するとき、竹刀は右手・左手どちらに持つほうが
一般的なのでしょうか?それとも、どちらかに決まっていることなのでしょうか?
普段あまり気にしていなかったことだったのですが、ふと考えたらどっちなんだろうと
考え、色々な本や過去の選手権のビデオで確認したらまちまちでした。
ちなみに昨年買った本には「竹刀は右手、面は左手で持つ。着座する時は、座って竹刀を
左膝頭と平行(鍔)に置いてから小手と面を右膝頭斜め前に置く」となっていました。
子供や初心者に指導する場合どちらが良いのでしょうか?
ご意見お待ちしています。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る