記事タイトル:つばぜり合いは何秒で反則? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
審判は、「させていただいている」という気持ちが大切なんですね。
とくに、小中学生など、精神的に未発達な選手の試合を裁くときは、本当に心してかからなけ
ればなりません。

大人であれば、ミスジャッジで負けたとしても、それが元で剣道が嫌いになってしまうなんて
事はないでしょうが、子どもの場合は深刻です。

有効打突の判定をしっかりすることはもちろんですが、反則の適用やその見極め、試合進行に
おける態度や宣告の方法にいたるまで、きちんと勉強して臨んでほしいですね(^^)

お名前: かくれ阪神フアン   
阪神フアンさんへ
打突の際、有効打突後の場外反則は原則として取っていません。それは一本なのです。
ですから、思い切った技を出したら良いと思います。
つば゛競り合いは、審判として見ていればどうすれば良いのか、簡単に判断が付きます。
へたっぴ剣士さんの言うような、10秒位で双方の気持ちが分かるのでしょうか?
審判規則では、双方の選手が鍔競り合いになって、膠着状態が続いた場合、「分かれ」
を宣告する、となっています。小学生と大人とは動きが違います。それを時間で判断して
良いのでしょうかね。
審判は厳正なものです。もっと真剣になって審判をせねばなりません。
私は常に、自分が試合をしていると思って審判しています。それが当然ですね。

お名前: Hide.   
to 阪神ファンさん

>生粋の東京人のHideさんがかくれ阪神ファンとは意外だった

アハハ、僕は元来ひねくれ者でしてね。アンチ巨人の阪神ファンです。阪神のど根性魂が
僕の勝負心を刺激してくれますヽ(^.^)ノ


>示し合わせたつもりが、相手はそうではなかった!なんてことはしばしば起こりそうで
>すが、実際はどうでしょうか?

まぁ、打たれるほうが悪いってことですね(笑)
そういうだまし討ちのような手段で取りに来る選手がいるってことも頭に入れて戦わなく
てはいけないんです(^^;
剣道の本質からは大きくはずれると思いますが、お相手の善意に期待してはいけません。


>そのような誤解によって不意な引き技で1本を取られるよりは、反則は必ず両方に科せ
>られるのであれば、下手に示し合わせて別れるのは危険でしょうか?

反則は「打突の意志のない」と見られるほうに課せられるのであって、両方ともそうであ
れば両方につきますが、どちらか一方になることの方が多いですよ(^^;


>それとも絶対に不意打ちを受けない別れ方が在りますか?

そんなものはありません。
試合時間の間中は、いついかなるときにも、一本を打たれる危険性があり完全に安全な防
御法などあり得ないと認識すべきです(^^)
そもそも、そのために上位校ではつばぜり合いからの展開(引き技のみならず)にかなり
の時間を割いているものです。つばぜり合いに自信がもてれば、一足一刀からでも思い
切った打突ができますからねヽ(^.^)ノ

お名前: 生粋の東京人のHideさんがかくれ阪神ファンとは意外だった、けどうれしい阪神ファン   
ありがとうございました。
皆さんのご説明で、場外については大体判ったような気がします。

つばぜり合いですが、試合中つばぜり合いは何回かあると思いますが、お互いに
”自分は打てそうにない”時と、”打てそう”な時があると思いますが、示し合
わせたつもりが、相手はそうではなかった!なんてことはしばしば起こりそうで
すが、実際はどうでしょうか?”そのような誤解によって不意な引き技で1本を
取られるよりは、反則は必ず両方に科せられるのであれば、下手に示し合わせて
別れるのは危険でしょうか?それとも絶対に不意打ちを受けない別れ方が在りま
すか?全日本や東西対抗などプロ(?)同士の試合のビデオしか見ていません。
学生などアマチュアの場合はどうなんでしょうか?

お名前: Hide.   
to 阪神ファンさん

はじめまして。管理人のHide.です。実は私も隠れ阪神ファンなんですよ(^o^)


>打突の際の勢い余って線を越えるのもダメですか?そうすると、相手が線を背にして
>立っている場合、面や胴など後ろに抜ける技は使えないことになりますが。

昔のルールでは「余勢場外」といって、お尋ねのような例は場外の反則にならなかった時
代があるんです。でも、今は「押し出し」「突き出し」に該当しないものであれば、ライ
ンを割った側が反則となります。

もしお相手がラインを背にして立っている場合は、抜けて打つことは反則の危険性があり
ますので、お相手に体当たりをするようなコースで打ちに行けばよろしいかと存じます(^^)


>時間にして何秒くらいまでならOKなのでしょうか?

試合審判規則には「何秒」とは定められておりません。「試合時間を空費する行為」があ
ると判断された場合、「何秒でも」その反則を適用していいことになっております。
しかし現状は、やはり、少なからず状態を見極めるのに時間を使っていますね。あくまで
も私の適用例ですが、大学生の試合(4〜5分)だいたい15〜20秒ですが、それより
も試合時間の短い小中学生ですと、もう少し短めに考えています(^^)

お名前: ヘタッピ剣士   
阪神ファンさんへ
試合規則改正前は20秒で”注意”だったと記憶しています。試合が拮抗すると、どうしても
鍔ぜりあいが長くなる傾向がありますので、より、罰則(?)の重い反則をとるようになりました。
”分れ”をかける時間は審判によって多少バラツキが出てしまいますが、私は10秒位をメド
にしています。
お互いに示し合わせて分かれていますが、お互いに”自分は打てそうにない”と判断し分かれています。
誰も自分は打てるのに、自分からチャンスを手放しませんよ(笑)

お名前: 武史   
ども!1の場外については自分はつばぜり合いに入るフリをして、体当たりで相手を
場外にはじき飛ばします。(笑)でも、ミスって相手に交されると、自分が出る場合
があるので、相手にばれないように足捌きを素早くやることがコツです!(笑)
2のつばぜり合いについてはちょっと分かんないです。(ォィ

お名前: 阪神ファン   
非常に基本的なことですみません。また、以前にスレッドがあったらすみません。
現在の試合ルールでは場外や長いつばぜり合いは厳しく反則をとるそうとですが、
1.場外
打突の際の勢い余って線を越えるのもダメですか?そうすると、相手が線を背にして
立っている場合、面や胴など後ろに抜ける技は使えないことになりますが。
2.つばぜり合い
時間にして何秒くらいまでならOKなのでしょうか?全日本等のビデオを見ると、お互
いに示し合わせて別れているようですが、染谷選手が、岩佐選手に打たれた引き面の
ように、ちょっと素人には判りにくいところが有るように思うのですが。

どこかで試合規則を見れば分かるのでしょうが、それが分かりませんので、ご存知の方
どうぞ教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る