記事タイトル:回り足、軸足 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 海田さん

いえいえ、海田さんのご努力の賜物ですよ!
これからも、楽しんでお稽古なさってくださいね(^_-)~☆

お名前: 海田   
Hide. さん
いつも素晴らしいご指導を下さったお陰です。
そして暖かいコメントも本当にいつもありがとうございます。

お名前: Hide.    URL
To 海田さん

6級合格おめでとうございました\(^o^)/バンザァイ


>免状の授与の時に先生から『とても美しい
>できだった』と褒めて頂いて、ものすごく嬉しいです。

おお、それは最大の賛辞ですね。
美しいということは「基本に忠実」「無駄がない」っていうことです。
これまでのご努力が実りましたねヽ(^.^)ノ

お名前: 海田    URL
お忙しいのに、いつも迅速で丁寧な回答を本当にありがとうございます。

6級、無事合格しました。もっとも落ちる筈がないのですが(始めから落とされたら
みんなやる気なくしちゃいますものね)、免状の授与の時に先生から『とても美しい
できだった』と褒めて頂いて、ものすごく嬉しいです。

お世話になっている大先輩から『美しい剣道をめざして下さい』といわれました。
こうしてHide.さんや沢山の方々にご指導頂きながら『美しい剣道』を常に追求して
いきたいと思った事でした。

今後ともどうぞヨロシクお願いいたします。

お名前: Hide.    URL
To 海田さん

>右足を軸に回るのはよく分かりましたが、軸にする瞬間(次で振り向くぞ!)の時は
>右足を既に回る方向にひねりつつ着地させるものでしょうか?それとも、進行方向に
>向けたまま着地させて、おもむろにぐるっと左足で蹴って回るものでしょうか。

基本として学ぶときは、進行方法に向けた状態で回転します。
応用としては、「ひねりながら着地」っていう方法もありますね(^^)
私は応用でも、くるっと回転した方が、切れ味が増して見えると思いますので、「ひねり
ながら」っていう方法は使っていないと思います。

お名前: 海田    URL
さらに質問です。
右足を軸に回るのはよく分かりましたが、軸にする瞬間(次で振り向くぞ!)の時は
右足を既に回る方向にひねりつつ着地させるものでしょうか?それとも、進行方向に
向けたまま着地させて、おもむろにぐるっと左足で蹴って回るものでしょうか。
『ひねりつつ着地』の方が回りやすいですが、相手には『あ、回るな。』とバレてし
まうのでよくないという事ってありますか?

まだ素振りばっかりの相手なし剣道ですが、今から変な癖を付けてもよくないと思う
ので出来れば教えて頂けると嬉しいです。

変な質問ばかりですみません。(何しろ『恥ずかしい質問』なので...)

お名前: Hide.    URL
To DTWさん
私どもいちに会では、そう下回り方を「いけない」と戒めてるんです(^^;

と申しますのも、回った直後逆足ですから、
 ●直ちに打突できない
 ●お相手からの攻撃に対応できない(打てない、よけられない)
からです。

間合い遠く離れてしまえばいいでしょうが、逆足で振り返るのは「見栄え」もよろしくない
と考えますが・・・。


To 海田さん
いえいえ、私の読解力が至らなかったものと(^_^ メ)

お名前: DTW   
海田さん
左足前でじっと構えている訳ではないんですよ。回った瞬間は左足前ですが、その次の
瞬間には右足を出しますから右足前になります。回った時に(左足前で)相手との距離が
一足一刀の距離であればそのまま打って出ます。掛かり稽古の時などは良くこうなります。

お名前: 海田    URL
すみません文章力なさすぎ...
Hide.さんが書かれたとそっくり同じ事を書きたかったんです。
自分のサイトを持ってもう半年以上になるのに、まだまだ修行
が足りませんね。小学校のとき作文が大の苦手でした...

DTWさん、
はじめまして。
両足が着地した状態で回れ右、回れ左をする訳ですか?
左足前...抵抗ありますけれどもそう言うのもありなのですか?
まだ素振りオンリーのド素人なのでよく分からないのですが...

お名前: DTW   
Hideさん
私の先生からはこう教わりました。
回転した時に最短時間で打てるように回る。相手の左を抜けて右足前で左回転て180度回ると、左足前の構えになります。この時は右足を踏み出して一足で打って出る。
相手の右側を抜けた場合は左足前で右回転で180度回ると右足前の通常の構えになる。この時は右足から一足で打って出る。
どちらの場合も片足を軸にするのではなく両足をその場に置いて(等加重で)くるっと180度回ります。
Untaさん、判ってもらえますでしょうか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、なんとも難解な文章ですなぁ・・・。
数度読み返しましたが意味がよくわかりませんでした(^^;

なので、私の方法をご説明いたしますと、
お相手の左側を抜けたときは、お相手が左斜め後ろにおりますので、右足を軸にして左回りし、左足を右足の後方に着地させ「基本の足型」となります。
お相手の右側を抜けたときには、お相手は自分の右斜め後方におりますので、右足を軸にし
て右回りし、左足を右足の後方に着地させ「基本の足型」となりますd(^-^)!

お名前: 海田   
HNを間違えました...

お名前: unta    URL
こちらで検索させて頂いても、Hide.さんの足さばきの指導法を読ませて頂いても
どうしてもよく分からないので確かめさせて下さい。もうすぐ昇級審査(6級)なので...

指導法のところで右足の指の付け根部分を軸にして回るとありますが、これは左に走り
右足前(基本形)で走り抜けて行って、そのまま右足が着地したと同時に軸にして、後
に着地するべき左足我その後ろに来るように左回りに回ると言う事でしょうか?

つい先日の稽古で左に抜けた時は左足を軸にすると言われたのですが、これだと走り抜
けた後、一度止まってから右足で蹴って回るかたちになるので、勢いがそがれ回るのが
遅くなる気がします。

分かりにくい文章ですみませんが、ご指導の方お願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る