記事タイトル:逆胴 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To godtt君

管理人のHide.です。

二刀流をすることは悪いことだとは思いませんが、今は、しっかり一刀中段を勉強された
方がいいですよ。

中学高校は剣道の基礎段階です。ここでのしっかりした基礎の構築が、大人になってから
の二刀にも活きてきます。中段での理合がわかっていなければ、二刀で中段を攻められま
せんし(>_<)

お名前: godtt   
中学二年生です。大人になってすぐ二刀流をしようと、空いた時間があれば
日々二刀流の稽古をしております。やっぱり片手ではどうしても打ちにくく
どうしたらいい感じに打てるか悩んでおります。どなたかアドバイスお願いします。

お名前: Hide.   
to らぐらさん

>最近仕事で端末を使うようになり、休み時間を利用して拝見させて頂いています。

私も仕事中これを打ってることが多いのですが、お互い気をつけましょうね(^^;


>ここ5年ばかり実戦から遠のいて竹刀を持たない剣道家です。また書き込みさせ
>て頂きます。
そうですか。お仕事がお忙しいのですね。
剣道は実際に竹刀を握るだけがお稽古ではありません。たとえば、このインタネに
よる思索も、「立派なお稽古になりうる」と私なんか思ってますからヽ(^.^)ノ

ぜひぜひ、カキコをお待ちいたしております(^_-)〜☆

お名前: らぐら   
Hide.さんはじめまして。
良く見たら下に書いてありましたね。良く読まないで蛇足でした。
最近仕事で端末を使うようになり、休み時間を利用して拝見させて頂いています。
ここ5年ばかり実戦から遠のいて竹刀を持たない剣道家です。また書き込みさせて頂きます。

のっちさんはじめまして。
なにか一つ得意とする技があるのは凄く心強いものです。逆胴、極めて下さい。
当たれば一本になるくらいね。

お名前: Hide.   
to らぐらさん
はじめまして、管理人のHide.です(^^)

>中段の相手に対して、逆胴をうつ時は正対したままだと左肘が打突部位にあたる
>為、そのまま飛び込みでうてば故意に肘を狙ったものと受け取られかねません。
>確かに奇襲策としての逆胴は有効ですが、十分な攻めが必要です。
おっしゃる通りです(^^)
それゆえ、基本のときも下の「1.」のように「竹刀を強めに押さえる」という攻
めの動作をいれておきました。
面フェイントや小手フェイントからの逆胴も有効ですよねヽ(^.^)ノ

>、押さえ胴のように相手の左側に抜けて示す方がいいと思いますよ。
昔はそういう逆胴がありました。馬場欽司先生も著書の中で「押し切りを使った逆
胴」として紹介されていらっしゃいますね(^^)
でも、現実問題として、今そういう打ち方をしても有効打突にはならないようです
よ(^^;


to のっちさん
そうですか、しっかりお稽古して、技術を定着させてくださいねp(^-^)qガンバ!

お名前: のっち   
今日の練習はHideさんに言われたように手をやってみたら意外とうまくいきました
今、胴の特訓してるんでもっと練習しまーす!

お名前: らぐら   
はじめまして。暫く剣道から遠ざかっていたのですが、気になったので一言申し上げます。
逆胴について、過去に経験があったのですが、中段の相手に対して、逆胴をうつ時は正対したままだと左肘が打突部位にあたる為、そのまま飛び込みでうてば故意に肘を狙ったものと受け取られかねません。
確かに奇襲策としての逆胴は有効ですが、十分な攻めが必要です。
一、二合打ち合って、左拳をあげてガードする癖が、相手にある事を確かめたのち、試してみる事をお勧めします。
個人的な意見ですが、逆胴の残心は前に抜くよりは引くか、押さえ胴のように相手の左側に抜けて示す方がいいと思いますよ。

お名前: Hide.   
to のっちさん

左脇を締めて、脇が空かないように心がけることが大切です。
それから、右腕は剣先が斜め下まで振り抜けるまでしっかり伸ばしきります。打突
後は、右肩から剣先までが一直線になるようにしてください(^^)

お名前: のっち   
今日の練習は逆胴をどんどん打ってみました♪
しかし手がなんかおかしいって先輩に言われました
打つときは左右の手をどんな感じで引きぬけば?いいんでせうか?

お名前: Hide.   
のっちさん、管理人のHide.です(^^)

逆胴、どんどん打ってください! EBICOさんがおっしゃる通り、相手の逆胴が空
いていれば打ってもいいんですよ。最近では、まぎすてるさんが書かれているよう
な「左拳を突き上げるよけ方」をする選手が多いですね。こういう選手には逆胴し
かあたりません。「一足一刀」からと「つばぜり合い」からの両方を打てるように
しておきたいものですヽ(^.^)ノ

一足一刀からの基本の打ち方ですが、
 1.右足から一歩詰めながらお相手の竹刀を少し強めに押さえる
 2.その場で大きく振りかぶり
 3.右足を送り足で進めながら逆胴打ち
 4.左足を左斜め後ろに送りながら引き切り
 5.数歩送り足でさがって、中段残心
となります(^^)

お名前: EBICO   
はじめまして、EBICOと申します。
まだまだ未熟者ですが・・・

剣道って、小手・面・胴・突き しかないですよネ?
でも、小手は右と左、面と胴は左右と真中、突きは真中のみ
あいてれば、打ち込んじゃっても、いいんじゃないんですか?

試合の場合、審判員の方々に、それを認めて頂けるのか?
お稽古の場合、お相手の方は、こころよく思って頂けるのか?
良し悪しがあるとは思うんですが・・・

どうなんでしょう?

お名前: まぎすてる   
ども。まぎすてるです。
逆胴を打つときは、ですね。簡単です。
いるじゃないですか。逆胴しか開かないガードする人。周りにいませんか?
左拳を挙げて、竹刀の先端を右に下げて逆胴以外全部ガードする人。あの
時です。あとは、意表をついて、遠間から面とみせかけて逆胴とか、なかなか
入らないみたいですが、段別の大会で1本取ってるのを見ましたよ。

お名前: のっち   
逆胴ってどんな時打てばいいの?
コツとか教えてください!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る