記事タイトル:免許 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
不立文字さん、解説ありがとうございますヽ(^.^)ノ

お名前: 不立文字   
こんにちは。

流派によって呼び名や段階が違ってきますが、一例です。

切紙、小目録、中目録、大目録、免許、免許皆伝

位が上がるたびに巻物が伝授されます。

皆伝に至るのに新興流派でも早くて30歳くらい、
格式のある流派だと達人でさえ50歳以上になってしまいます。
これでも貰えればいい方で、大多数の弟子はまず貰えません。
特例として、師匠が自分の後継者に若くして皆伝を許す事はあると思います。

また、同じ流派でも道場によって事情が異なります。
三流道場では、大金を積めば免許を貰うことも可能だったようです。

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

今でも古流の道場では、こうしたものを発行しているはずですよ(^^)
他にどんな種類があるのかは、私は存じ上げませんが・・・(^^;

お名前: ノッポさん   
昔の剣術道場では(今もある所はあるのでしょうか?)一定以上の腕前の者に
「切紙」や「目録」といった称号を与えていたようですが、この他にもこういった称号はあったのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る