記事タイトル:文字入れについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
to 馬鹿さん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^^)

お名前: 馬鹿   
どうも、ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To 馬鹿さん

管理人のHide.です。

袴の文字入れでしたら、剣道具屋さんに持っていけばやってもらえますよ(^^)
バナーの文字入れですか?
最近のHP作成ソフトたたいへん優れておりますので、自分でバナーを作ることも簡単です
よd(^-^)!

お名前: 馬鹿   
全部です。。教えてください。おねがいします。

お名前: ??   
バナーの文字いれを聞いてるのか、袴の文字いれを聞いてるのかどっちでしょうか?

お名前: 馬鹿   
どうやったら頼めたりするんですか?バナーとか文字入れって???

お名前: Hide.   
to しろたんさん
>危うく 腰板に「優柔不断」 お尻に「しろたん昇段記念 贈しろパパ」の袴
>を作ってしまうところでした( ;^^)ヘ..
しろたんさんがお通いになっていらっしゃる、自由な雰囲気の道場内だけで着用
するのでしたらかまいませんが、それをはいて出稽古や試合に出場したら、ひん
しゅくを買ったかもしれませんね(^^;
剣道界は、まだまだ古い慣習がたくさん残っている世界です。まだまだ年功序列
型の社会ですから、きっと、どこかのおじいちゃん先生にきつくお叱りをいただ
いたかも(^_^ メ)

>いやはや、、お尻にフルネームだけにしとこうかな、、、、
シンプルが一番かもしれません。ま、刺繍の色で凝ってみてはいかがですか?
愚息(小2)に剣道具を作ってやったのですが、藤色で名前(名字ではない)を
入れてみましたが、なかなかかわいくなりましたよヽ(^.^)ノ


to コバさん
そうですね、目立たない色で入れるのもよく見かけるようになりました(^^)
まぁ、部訓にせよご本人の座右の銘にせよ、「心映え」を腰板に大きく刺繍するっ
ていうのは「ひけらかし」とも邪推されかねませんので、あまり変わったことは
おやりにならないほうがいいと思いますけどね(^^;

お名前: しろたん   
 調査の結果、うちの道場には、白袴に朱赤 紺袴には、黄緑、赤、桃色、オレンジ色、水色
で、名前がかいてありました。
 中学生は、四文字熟語でしたが、以前「まだ中1だから学校では腰板に文字入りの袴は学校
でははかないんだ」っていっていたのでここの中学の「部訓」ではないとおもいます。
 いやはや、、お尻にフルネームだけにしとこうかな、、、、
 

お名前: コバ   
失礼します
 最近はあまり目立たないものが流行です。例えば、紺の袴に紺の
糸で刺繍をいれたり、エンジで入れたりなど暗めの色が、多いです。
 また、昇段などの贈り物では、腰板の裏側に文字を入れたりされて
います。
 剣道着においては、袴で隠れる部分に文字を入れる方が多いですね。
ちなみに自分は、銀糸で大きく肩に家紋及び社名をいれております。以上です。
失礼しました。

お名前: しろたん   
 えぇぇぇぇぇ!!聞いてみてよかったぁ
 危うく 腰板に「優柔不断」 お尻に「しろたん昇段記念 贈しろパパ」の袴を作ってしまうところでした( ;^^)ヘ..
 手ぬぐいの欄でもかきましたけど、うちの道場って結構自由なんです。ピンクの胴着とか、蛍光色の胴とかの人もいます。。。。

お名前: Hide.   
腰板のところに四字熟語を入れるのは、中学や高校の試合用の袴に「部訓」など
を入れるところからスタートしております。最近でこそ、大学生でも時々見かけ
るようになりましたが、あまり大人の人で入れているのを見かけることはありま
せん(^^;

最近は家紋を入れる人もおりますが、四字熟語よりは大人向きでしょうか(笑)

私も袴の名入れは腰板にしてもらっておりますが、所属団体名を上に、二行目に
名字を入れてもらっております(^^)
腰板に文字を入れるためには、腰板の部分の縫い目をほどかなければならず、右
お尻のところはサービスでやってくれても、腰板は有料という剣道具屋さんもあ
りますので、確認してから注文するのがいいでしょう。


右のお尻のところの文字は、近年、全剣連でも「あまり入れないように」指導さ
れているのではないでしょうか。理由は、「ズラズラ文字が並んでいると見苦し
い」ってことらしいです(^^; たしかに、4行も5行にも渡って文字が書いてあ
るのはどうかと思いますね・・・(^_^ メ)


昇段記念や優勝記念などは、送り手の気持ちですから刺繍してもかまわないとは
思いますが、送られたほうが恥ずかしくて着けられないようなものにしない配慮
が必要だと思います(^^)

お名前: しろたん   
 冬のボーナスがでたら、もう1枚剣道着を買おうと思ってるんですが、
 腰板のところ(しろたんの習ってる道場では四文字熟語みたいなのが多い)と
 右のお尻のところ(昇段記念 贈〇〇会とか、〇〇先生祝国体出場とか)と
 胴着の左袖のところに文字を入れる事に関して、きまりがあったら教えてください。
 垂れネームで失敗してしまったので・・・・(自爆)
 

B>半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る