記事タイトル:息継ぎ無しの練習について 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
to リバイバルオジサンUSAさん

>真面目に聞いて、サンキューと言いながら、「あなたいつかブッ飛ばしますよ」
>と思いました。その思いを糧に頑張ります!

アハハ、腹で何を思おうがお相手に対して失礼になりませんので(笑)
頑張ってくださいね!!p(^-^)q


>この本は評判が良いので楽しみです!

恐れ入りますm(_ _)m
少しでもお役に立ちますといいのですが(^o^)

お名前: 亀山社中   
リバイバルオジサンUSAさん

そうそう年輩を労わらない若者には、いつかお仕置きしちゃってください。

お名前: リバイバルオジサンUSA   
Hide.さん応援どうも有難う御座います!
昨日も剣道始めて1年の「先輩」にいろいろ説教されました。
真面目に聞いて、サンキューと言いながら、「あなたいつかブッ飛ばしますよ」
と思いました。その思いを糧に頑張ります!
そうそう、先日「剣道上達BOOK」注文しました。今度日本に出張した時に実家で
ピックアップする予定です。この本は評判が良いので楽しみです!

お名前: Hide.    URL
To リバイバルオジサンUSAさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
カラダあっての剣道ですから、楽しく取り組んでいってくださいねヽ(^.^)ノ
なぁに、その内、そうした兄さん方をボコボコにしてやってくださいヾ(・_・;)オイオイ

お名前: リバイバルオジサンUSA   
Hide.さん、PAKUさん、takeさん
今回もどうも有り難う御座います。
私も昔剣道をしていたのは部活動中心でしたから、こういう体力勝負の練習の記憶
が濃くて、確かに昔ツライ思いしてたな・・・でもオジサン的にはこれではついて
行けないかも・・・と思ったりしましたが、彼らのペースについて行くのは体力的
に無理なので、適当に呼吸を入れて、でもHide.さんのおっしゃる通り、これは
悟られない呼吸法の練習だ!と、卑屈にならず前向きに考えてやってみます。
いずれは体力がついて来る事を祈りながら!
皆さん今回もどうも有難う御座いました。道場では「お前剣道をなめてんのかぁ!」
とお兄さんに怒られそうな質問も、気軽に聞けてアドバイス頂けるこの場は、
私にとってとても有難いです。

お名前: take   
takeと申します
うちの道場は一息の掛稽古をしています
どんなにしんどい状況でも打っていけるようにするため
一息でやっています
高校時代は一息の切り返しや掛稽古 一息ですることに意味があると言われ
ずっとやっていましたよ
できない方は少しずつ慣らしていけばいいと思います
やっているうちにできるようになりますよ

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。


>「もう倒れるから無理です。」と言って座らせてもらうべきなのか、練習を最後
>までする為、適度に呼吸してやっちゃうべきなのか(バレるとお兄さんに怒られてし
>まいますが)悩んでいます。

うひゃぁ、猛烈な稽古ですね!

でも、ばれないように息継ぎできれば、実際の立会いのときにも役に立つと思いませんか(笑)
そんな、学生がやるようなお稽古をしたら、身体を壊しちゃいますよ(^^;
適当にやっておけばいいと考えます(^_-)~☆

でも、息継ぎせずに切返しができるくらいになればいいですが、そっちにばかり気をとら
れて肝心の打方がめちゃくちゃでは意味がありませんから。

お名前: PAKU   
無酸素運動に慣れておくと心肺機能が強くなりますよね。
中学生で実験?しましたが、息が上がると体力も余計に消費しますので、心肺
機能を強化する練習と言うのは試合の後半・連戦などで非常に効果を発揮しますよ。

とは言え、いきなりではなく、徐々に慣らしていかないとね(^^;。
息を吸わないと死人が出るので過剰に頑張らない方がいいかと思います(>_<)。
出来ない物は出来ないんで適度に吸うべきだと思いますが・・・。
と言うより、合間合間に呼吸を整える時間を与えるべきでしょうね。
追い込みを10本やるのであれば3本位終わった所で少しインターバルって
感じで。息が上がって動きが悪くなってしまうし打突も鈍くなってしまうのでね。


ちなみに呼吸の時に隙ができるというのは事実です。そして息を吸った時は
動けないんですね。ボクサーが「シュッ・シュッ」って息を吐きながらパンチを
出すのはそのためですね。息を吸ってる時はパンチを出せないんですね。同じ事
ですよ。ついでに呼吸を読まれないように小さく呼吸するのは基本ですよ(^^)

お名前: リバイバルオジサンUSA   
皆さんこんにちは。いつもアドバイスどうも有難う御座います。
さて、アメリカでリバ剣して、とりあえずすり足、素振り、最近は防具無しでの
切り返しや打ち込み等しております。そこで私からのハズシツ第2弾です。

「初心者コーナー」の指導役は、日替わりで先生方がして下さる時もありますが、
人数の都合上、初段〜3段位の「先輩」がしてくれる時が多いです。
その「先輩」の常連が推定20代後半の熱血お兄さんなんですが、彼はとにかく
「隙が出来るから呼吸をするな」という事にこだわります。
切り替えしは始めから終わりまで息継ぎしないですし、体育館の端から端まで
(横方向ですが)連続打ち込みの往復を息継ぎ無しで行い、それらを10回程
殆ど休まず連続して行います。道場において私は後輩なので、真面目に
やらなきゃと思い、言われた通りやっているのですが、3〜4回やった時点で
倒れる一歩手前まで行きます。とにかく言われる通り倒れる寸前までやった時点で
「もう倒れるから無理です。」と言って座らせてもらうべきなのか、練習を最後
までする為、適度に呼吸してやっちゃうべきなのか(バレるとお兄さんに
怒られてしまいますが)悩んでいます。呼吸せずに最後まで練習をするのは、
情けないですが無理です。

こちらのサイトの切り替えしと息継ぎのお話を読む限りでは、こういう練習を
している方は少ないような印象をうけますが、こういう練習方法もあるんですか?
また、若い方々や現役の方々ならもしかしたらこういう練習もありなのかも
知れませんが、リバ剣の方々は、こういう局面に接した場合どうされて
いらっしゃいますか?

皆さんいつもどうも有難う御座います!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る