記事タイトル:腰板の文字 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: アル中学   
ゥチのところは一意専心です。

お名前: 武   
俺の腰板の文字は「疾風怒濤」です。みなさんは、どんなのを書いてますか??

お名前: Hide.    URL
To dさん

管理人のHide.です。ご意見ありがとうございました(^^)

実は私も、自分は着装がうまくないって思ってまして・・・。
dさんから見て、どこがどのようにかっこ悪かったですか?
どういう風にしたらかっこよく見えるようになるとお考えでしょう。

よかったら教えていただけますとうれしいですねm(_ _)m

お名前: d   
自分はHide.さんの着装がかっこ悪いと思います。

お名前: Hide.    URL
To 鬼神さん

私はそういうのをかっこ悪いと思う価値観なんです。
あしからず(^_-)~☆

お名前: 鬼神   
to Hideさん
確かにそうかもしれないですね(^_^)まぁでも人それぞれですから
いろんな考えがあっていいということでしょう。これ以上色々言う
と喧嘩っぽくなってしまうかもしれないので、私はこれで(^_^メ)

お名前: Hide.    URL
To 鬼神君

>それに、今の剣道がたとえ未熟千番でも、その言葉に似合うように怒
>力すれば本当に自分の望んでいた剣道になると私は思います(^_^;)

ご自身の努力目標を、何も袴の腰板に書かなくたっていいと思いませんか(^_^ メ)

お名前: 鬼神   
腰板について色々話してるようなので一言。
わたしは別に、意味をしっかりと理解してるのであれば、好きな言葉
を入れても良いのでは?と思います。そんなに恥ずかしい事でもない
と思います。ただ、皆さんの言われてる通りかなり目立ちますが・・・
それに、今の剣道がたとえ未熟千番でも、その言葉に似合うように怒
力すれば本当に自分の望んでいた剣道になると私は思います(^_^;)

お名前: Hide.    URL
To ニ天一流さん

管理人のHide.です。

ニ天一流さんのご意見はよくわかりましたが、「やめたほうがいい」というのも一つの意見
ですので(^_-)~☆

お名前: 二天一流   
腰板に文字を入れるのは、人それぞれ個人の考え方なのでやめた方がいいとかという意見はおかしいと思います。質問に対して的確にお応えしましょう。

お名前: ♪   
私の学校は、練習用のほうにはほとんどが部訓を入れています!!
中には、中学の時のものをそのまま使っている人もいるので、稽古のときは4つ以上の
四字熟語が腰板に見られたりもしますが・・・。
私の学校は、剣道具てんのほうから毎週こられるので何人かで相談しながら思い思いに
刺繍しちゃってます(><;
でも、試合用のほうは女子は部訓。男子は学校名『○○県立○○高等学校 ○○』最後
の○は名字です。と言う感じでそろえてはいます。
↑すみませんかなりの余談でした(>_<)
普通の剣道具店でもできると思いますよ!! 

お名前: watanabe   
お店でできるか?という単純な質問に対しては
「できないお店はいかがなものか?」という気がします。
防具・袴に関しての知識や技術、または扱う商品に対する考えなどの点で、
そういう顧客の要望に答えられないお店というのは正直疑問符です。

こういう言い方するとなんですけど、確かに「面倒な作業」なのです。
一度、腰板の部分の縫い目を解いて、腰板を外して、刺繍用のミシンに
かけて縫込み、腰板を収めて縫うという作業になります。
そしてよく中学生が好む派手な銀・金の刺繍糸というのは非常に切れやすく
上手く縫えてもちょっとした拍子に切れてしまったりと、本当に大変みたい
ですよ。ですから、お店側としても「いくらお金いただいてもねぇ・・」
という気持ちも分からなくは無いから前述のような書き方になるわけです。

それを知った上で信念があっておやりになられる、またはその言葉をどうしても贈りたい
そういったものがあってお頼みになられるのであればお店も快く引き受けてもらえると
思いますが、Hide.さんがおっしゃるように、ただかっこいいからというのでは、やっぱ
り、どーかなぁーってのが正直なところ、かもしれません。

なんか、個人的に、昔の特攻服みたいなニュアンスを感じてしまうのは気のせいでしょうか・・・
(自分は26歳ですけど、卒業式なんかに誰か着てたのを見たことがあるので・・)

お名前: Hide.    URL
To 扇子さん

>師が亡くなった今、その言葉を背に師と一緒に色々な所に稽古に行くつもりです(^^)v。
>理由を尋ねられると、つい師のことを語っちゃいます。

そうですか、それはある意味ステキなことですね。
でも、心栄えは秘するが美徳。もしお入れになるのなら、腰板の内側っていう手もありま
すよ(^_-)~☆ 

ちなみに、私のある友人は、師の言葉を腰板の内側に刺繍しております。私はそんな汗臭
いところに入れておくなと悪態をついておりますがね(笑)

お名前: 扇子   
皆さんの評判がおもわしくないのですが、使用している者からも一言(T-T)。
卒業時に師からそれぞれに合わせて、剣道の言葉(四文字熟語も含めて)を色紙に
いただきました。それを腰板に白地でいれてあります。 試合には校紋入りを
使用しますので、もちろん稽古用です。 稽古で他所に行く時にも使用します。
師が亡くなった今、その言葉を背に師と一緒に色々な所に稽古に行くつもりです(^^)v。
理由を尋ねられると、つい師のことを語っちゃいます。

ちなみに、刺繍を外に頼んでいる剣道具店ならたのんでくれます。刺繍は外注が多いから。

当時の仲間で入れているのは、自分だけなので(T-T)センスは・・・ないかも。
もちろん意味は答えられます。p(^0^)q 問題はその言葉が自分がそうなのか、自分にたりないものなのか聞かなかったことm(--)m

お名前: Hide.    URL
To GENさん
>こういうのには地域差があるのでしょうか? センスの違いでしょうか?
センスの違いと考えます(^_^ メ) 


To とんとんらーめんさん
そうですか、それならよかったです(^^)
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。

お名前: とんとんらーめん   
ぼくは、いれる気はないですが、入れている人がけっこういるし、普通の武道具店でも
できるのかなーと思って質問しました。
みなさん情報ありがとうございます!

お名前: よーへい   
部訓を入れる学校多いですね〜校名と名前ってのもあるみたいです。
大会などでは個人で入れている人は余り見ません。やっぱり恥ずかしいでしょうに(笑)
お稽古用に文字を入れる人はいますが目立つので剣道がヘボいともっとヘボく見えます(^^;)
かくいう自分も今は高校時代に使っていた袴、腰板に部訓が入っているやつしか持ち合わせがなく、
高校時代の思い出ですし使い続けています。目立つことは承知ですので少しでも恥ずかしくないような剣道を
しようと常に心がけております(^^)

お名前: GEN   
自分の名前をフルネームでいれてる人もみました。
しかもドでかい字で。
こういうのには地域差があるのでしょうか? センスの違いでしょうか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う~ん、何のために腰板に四字熟語をお入れになりたいのでしょうか?
もし「かっこいいから」というお気持ちでしたらおやめください(^^;
剣道の心栄えはそんな文字にしてあらわすものではなく、自分の剣道を通じて語るもので
すから(^_-)~☆


ちなみに、学校や道場で作った試合用の袴に「道場訓」や「部訓」を入れるのはその限りで
はありません。まぁ、私はあまりいいとは思いませんが。


蛇足ですが、よくそうした袴をはいている高校生に「どういう意味なのか教えてくれる?」とたずねてみます。でも、ほとんど答えられないんですね(^_^ メ) 
先生方、しっかり意味まで教えてあげないと生徒がかわいそうですよ(苦笑)

お名前: とんとんらーめん   
ぼくは、中2です!

お名前: ★?   
大抵は出来ると思います。お聞きになってはいかがでしょう。

それが個人で使用なさるのであれば、やめた方が良いと思います。

正直あまり格好良くみえません。と、いうのは個人の意見ですので、お聞き流し下さい。

自分の趣味に合わせますと、白、銀、銀ネズあたりで名字を入れます。家紋も良いかも知れません。

シンプルに。ですね。ちなみに高校生です。とんとんらーめんさんはおいくつですか?

お名前: とんとんらーめん   
レベルの高い試合などに行くと、腰板に四文字熟語みたいなものが書かれていますいね?
あれは、普通の剣道具店でもできるんですか???


記事一覧に戻る