記事タイトル:道場替え 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 麗奈さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

お師匠様のご勇退、ホント残念ですね。
でも、お近くにお住まいでしたら、ぜひ、お訪ねになって、この件もご相談してみてはい
かがでしょう。ご主人のお稽古先につきましても、きっと、いいお知恵を出してくださる
のではないでしょうか。

そのことをお話しないまでも、お顔を見に行って差し上げてください。
愛弟子が訪ねてきてくれるのってホントうれしいものですからヽ(^.^)ノ

お名前: 麗奈   
Hideさん こんばんは

適切なご回答を有難うございました

Hideさんからのお言葉を主人に伝え 二人で検討しております
彼自身 私の師をとても尊敬し稽古に励んでいただけに
勇退された事をとても残念がっておりました

これから先 どう進むか 未だ未定ですが
とても貴重なご意見を有難うございました

頑張って精進して行きたいと思っております

Hideさん そしてご意見を寄せて下さりました 元2.5段さん
本当にありがとうございました

やはりとても剣道が大好きです

麗奈 拝

お名前: Hide.    URL
To 麗奈さん

>実は私の師である先生がご勇退なされて 今、通っている道場にはおられません
>遠い地に行かれた為に顔をお出しになるという後見的な事もなさっておられません
>後を継がれた方が愛弟子でいらっしゃるのですが、道場の剣風が変わったと言っても良
>いと思います

それでしたら、お師匠様に遠慮することはありませんね。
まして、ご主人がアメリカ人ということで言葉の壁もあるのですから、コミュニケーショ
ンの取れる先生がいる団体に移るのは自然の流れでしょう。

道場の先生にもそのあたりの事情をよくご説明し、夫婦で「円満退館」という感じに持っ
ていければOKだと思いますd(^-^)!

お名前: 麗奈   
ごめんなさい 
訂正です

見学させて頂いたのは道場ではなく「剣友会」です
その中に気に入った英語を話す指導者の方がおられた様でした

お名前: 麗奈   
HIdeさん そして 元2.5段さん こんにちは

とてもご丁寧なご回答を有難うございます

書き忘れたのですが
実は私の師である先生がご勇退なされて 今、通っている道場にはおられません
遠い地に行かれた為に顔をお出しになるという後見的な事もなさっておられません

後を継がれた方が愛弟子でいらっしゃるのですが、道場の剣風が変わったと言っても良いと思います
何というのでしょうか 稽古場の雰囲気が変わり だれてしまったと言っても過言では無いくらいです
剣道にあってはならない不作法があっても
今の指導者の先生の怒声が道場に響く事はありません

勿論稽古の後に各先生方にはご挨拶をさせて頂き ご教授願っております

Hideさんが仰るとおりに
見取り稽古もきちんとやっているつもりですし、主人も一生懸命に先生方から
技を学ぼうとしておりました
稽古場を借りて自主的に稽古も積んでおります

明治、大正生まれの先生からご指導頂いた世代ですので
Hideさんの仰られる事 十分に承知しているつもりです

ただ、主人はアメリカ人なので難しい点があるのだと思います

師の先生がお辞めになられるので
いくつか道場を見学させて頂いたのですが
その中に主人に合う先生がおられた様なのです
ですので、とても迷っております

巧く説明が出来ないのですが お許し下さいませ

お名前: 元2.5段   
Hideさん

自分も誤解釈していたようです。確かにお書きのとおりですね。
今後身に振り返り、稽古に精進したいと思います。

「言葉より、まず行動」ですね。ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、年配の先生方って言葉ではご指導くださらないのが普通なんですよ。
とくに道場の先生ってそうですね。これが剣友会などですと、少々違うんですが(^^;

私も道場出身ですが、先生方に質問すると「床に聞きなさい」とか「壁が教えてくれます」
「竹刀が答えを知っています」なんて禅問答のような答えばかりが返ってきました(笑)
でもそれは「稽古の中から自得しなさい」という教えだったんですね。

求める心、学ぶ心を持ったところに指導は染み渡ります。
そういう気持ちでお稽古を積むからこそ、上達できるのです。教えてもらうことを待って
いたのでは上達はありえませんから(^^)


そもそも、(私も含め)今の先生は教えすぎなんです。
本来稽古とは言葉で指導するものではありません。お相手と対峙する中から、その人に合
ったお稽古をつけてあげる。そうやって指導するものです。
今の先生は実力不足ですから、それを補うために必要以上に言葉を使う。いい傾向ではあ
りません(-_-)


研究するのはいいことです。
先生方の剣道の中から見て学ぶことはもちろんですが、書籍やビデオなども参考になりま
すね。

道場を変わりたいということですが、私は反対です。
いいお師匠様がいらっしゃるのですから、そこをメインとして、連盟の稽古会に行くとか、
他の団体に出稽古にいくなどして学ぶようにされることをお勧めしますd(^-^)!

お名前: 元2.5段   
麗奈さん

はじめまして。

>>正直に言いますと道場を替えようと思っております
道場を代替えますと、地区が同じですので何かにつけ顔を合わせると思いますが
それは今の道場の先生方に失礼にあたりませんでしょうか?
基本的に道場は代えてはいけないものなのでしょうか?

・・・・・う〜ん、難しいところですね。
剣道界は非常に狭い世界(と自分は解釈)ですから、もし移られるので有れば
「無難な理由付け」をされた方が宜しいかと思います。
他府県に移るので有れば兎も角、同地域では・・・・。

実は私の会(非道場)の先生の教えも「基本第一」なんですよ。
子供が今年中学に進学しましたが、剣道部に入部しませんでした。
理由は「部活剣道は試合剣道を実践」らしく、子供は「今の剣道をやりたい」
「先生は一人で良い」と。

入学時に会の先生が「入部しないのか?入部すれば試合の機会・知り合いも増えるぞ」
と言われたそうです。子供は「上記の返事」をしたとの事。
ただ最後に言われたのは『基本剣道だから暫く試合に勝つのは難しい、でも永い目で
見れば何処へ行っても恥ずかしくない剣道が出来る様に成る』。
確かに市民大会などで試合に勝つのは少ないですね。

稽古中の指導(助言)等は一切無いのですか?
稽古が終わった際に改めて先生方の前に挨拶に行ってますか?
もし行かれて無いならば行って下さい。
そして「一言講評願えますか?」とお話されれば、先生方から必ず助言戴ける筈です。
自分達はそうしてますよ。

長く且つ話が逸れましたが、「継続は力なり」の如しです。
急激な進歩は有り得ません。頑張って下さい。
※決して「試合剣道」を否定してる訳では無いことを、付け加えさせて戴きます。

お名前: 麗奈   
Hideさん 初めまして こんばんは

私は小学生の頃に少しだけ剣道を囓った程度(6年位)でしたが
昨年から主人(初めて)と一緒に剣道を再開しました中年です
以前習っておりました先生がご健在でいらしたので
その道場へ寄せて頂き稽古に励んで参りました

その道場の剣風ですが 「勝ちに拘らず 綺麗な面打ちを心がける」と言う精神で
基本に忠実で、とても良い事だと私も率直に稽古に励みました

ですが ここに来て少し疑問が浮かんで来ております
先生方の指導方法です
どちらの先生も稽古中もたいしてアドバイスも無く、
かといって稽古後、特に善し悪しのアドバイスを下さるわけでもありません
坦々と稽古をするという感じです
最後は諸先生に礼をして終わり 
稽古自体に疑問を感じております

級の受験の時でも先生方からのアドバイスは一切無く
暗中模索の内に審査は呆気なく終わり3級と言う結果に終わりました
勿論、私の今の実力がそれだけのものなのでしょう

基本に充実に稽古を続けたいですが
でもやはり強くなりたいのです
Hideさんのご本も買ってイメトレなどもして勉強しております

現道場でも先生方のお人柄は良いのですが
正直に言いますと道場を代えようと思っております
道場を代えますと、地区が同じですので何かにつけ顔を合わせると思いますが
それは今の道場の先生方に失礼にあたりませんでしょうか?
基本的に道場は代えてはいけないものなのでしょうか?

折角 主人が剣道に興味を持ったのですが 
その事で興味を失い欠けています

お教え頂ければ幸いです
長文 失礼致しました

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る