記事タイトル:上段への抜き胴 by たんたん 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to たんたんさん

>打った後その人に謝ってしまったけどしなくってもいいんですね。

もし、腕をたたいてしまったのなら、謝ったほうがいいですよ(^^;
左脚けんけんさんもおっしゃってますが、本来は狙うべきポイントではないと思う
んです。

それに、突も外してしまったら、やっぱ謝った方がいいですよ。試合中はその必要
はありませんが、お相手があまり痛がっているなら、「やめ」がかかっているとき
会釈ぐらいしても罰は当たりません。要は、「お相手に対する礼の心」が大切なわ
けですから、「痛いところを打ったら謝る」のが人の道じゃないんでしょうか(^^)


>ところで中段でも面抜き左胴で1本になるんですか?その練習しておけば上段で
>使えるようになるからいいかなぁと思って。

もちろん、中段でも「面抜き左胴」は一本になります。でも、普通の面抜き胴より
も、はるかに技術的に難しいですよ(^^; まずは基本の逆胴(左胴)の打ち方を
しっかり稽古しなければなりませんね(^^)

それについては、この掲示板の「逆胴」というトピックに書かれておりますので、
参考にしてくださいヽ(^.^)ノ

お名前: たんたん   
Hideさんどうもお答えありがとうございます。
胴にうまいこヒットすればいいんですか、よかった。反則じゃないから
打っても構わないんですよね、打った後その人に謝ってしまったけどしなくってもいいんですね。
そうですよね、突きだって突き垂れじゃないとこ結構やられるけど謝らないでいいんですから。
ところで中段でも面抜き左胴で1本になるんですか?その練習しておけば上段で使えるように
なるからいいかなぁと思って。

お名前: Hide.   
to たんたんさん

>上段の片手面を抜いて右胴って、打つと右手もろとも打ってしまいますけど
>これって一本になりますか?

腕に当たれば一本になりませんが、堂の部分にうまいことヒットすれば一本になる
こともあります(^^;

でも、左足けんけんさんがおっしゃるように、わざわざ空いていない右胴を抜いて
打つ必要もありません。私は、そうではなく抜き左胴(逆胴)を打ちますが、こっ
ちの方が効果がありますよヽ(^.^)ノ


>なんか右手で胴を打たれないようにかばっているのって、面を打たれないように
>頭を小手でかばうのとおんなじみたいな気がするんですけど。

なるほど、そういう見方もあるんですね(笑)
アレは、「胴をかばっている」のではなく右手を「腰にとっている」んです。この
ことによって、打突の安定性を増したり、カラダが開いてしまうのを防止している
んですね(^^)

お名前: たんたん   
左足けんけんさん

どうもありがとうございます。 
  > 変な質問ではないですよ。 よくある現象ですから

そう言っていただくとありがたいです、上段とはあまりやりなれないので
つい無意識に右の抜き胴をやっちゃうんです。この間女子高生の上段とやって
その人の右腕にあざをつけてしまいました(^_^;

お名前: 左足けんけん   
上段に対して飛び込み胴(右胴)はあり でしょうけど
ご質問は片手面を抜くんですよね
これは当然逆胴を打つべきで 普通は右胴は打たないでしょう

胴への当たり具合で1本となることも稀にはあると思いますが。
胴打ちは 捨て身の技ですから わざわざ右腕の存在する右胴へは
来ないでください。面うちますよ。

小手で面をかばうのと同じの件ですが
それを言うなら 胴打ちのあとの左手で胴をかばうのと同じじゃ・・
ではないでしょうか
左手でかばうのは見苦しい行為で なんで右手はOKなのでしょう

私は 片手面を打つ動作の中の一つとして それはありなんだと
思っています。理由は右手の行き所がないんですよ。
右手をまっすぐに伸ばすのが基本だとすれば 間抜けな格好ですよね。

変な質問ではないですよ。 よくある現象ですから。
私もなんで わざわざ右胴打つ必要があるのかと思うことがあります。

お名前: たんたん   
上段の片手面を抜いて右胴って、打つと右手もろとも打ってしまいますけど

これって一本になりますか?なんか右手で胴を打たれないようにかばっているのって、

面を打たれないように頭を小手でかばうのとおんなじみたいな気がするんですけど。

変な質問ですいません。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る