記事タイトル:剣道に対する向き合い方 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: m   
アドバイスになるかどうかはわかりませんが..
剣道は強くなることも大事かもですが、続けていくことにこそ意味があると思い、私はやってます。
続けて、少し強くなって新しい世界が見える。この繰り返しであって、その過程の中に
いろんな出会いや発見があり、己の人生の糧になっていくとも思ってます。
私自身、20年ほどだらだら続けたわりにはたいした力量や実績も無く、
道場で埋もれていますが、稽古では何本打たれてもいいから、1日に1本だけ、納得いくのがあれば良いと思ってます。その積み重ねこそ大事と思ってます。
「春頃には、面を打ったら先生に即、すりあげ面を決められたけど、夏になってからは、あれ?タイミングあってない?良し!秋くらいには応じさせないぞ!」
積もり積もってこうなるみたいな感じですかね。(解りにくくて申し訳ない)
段位が目標、試合が目標、稽古後の一杯が目標...等々いろんな目標があります。
大きな目標だけではなく、自分なりの身近な「おおよその目標」を決めて取り組むと
その日の稽古、またその稽古の積み重ねが凄く楽しくなりますよ。

「剣道は長く続けることこそが、最も難しく最も尊い」って誰かが言ってたような。
言い言葉だと思いますよ。

お名前: だみ声   
大一年生さん
失礼な文言があったらお許しください。(剣士以前さんと同じ)

僕とはかなりタイプの異なる方のカキコだけに、僕なりの意見を一方的に書くのは、ご本
人のここに書かれた趣旨とすれ違ってしまいそうですが、僕があなたの文章から感じたこ
とから書いてみます。

>練習に行こうと思うとすごく苦しく呼吸が浅くなってきます。
  この原因は、ご自分ではどのように分析してますか? 
  「稽古やりたくないけれど、行かねばならない」と言うジレンマでしょうか?
  普通、これから体力的につらいことが予想される「稽古」にルンルン気分で出かける
人はいないと思います。 かく言う僕は、稽古は「するもの」と割り切ってます。
これは逆に、多少体調が悪くても、稽古場までは行く、とも言えます。
稽古はつらいけど、「行くもの」なのです。

>家の空気が途中で習い事を辞めることを許さない感じで、でも習い事で何かあっても悩みを
他人(親も含めて)に話す素直さも勇気もなくて、それを抱えたまま、結果、習い事は続けてい
る。
途中でやめることを許さないのは、我が家も同じです。 ただ悩みは親の方から、それとなく
感じとったり、「やめたいか?」と問いかけて子供が一人で抱え込んでないかの、チェックはし
てました。 特に親子の間では悩みは共有するものとしております。
   悩みを話す素直さも勇気もなぜないのでしょうか?

ご自分のありのままの姿をさらけ出すことを、怖がっておられるように感じます。
それは劣等感かも知れません。 運動神経鈍い。 剣道は後から始めたやつが追い越して
行く。 
>みんなの前で自分の剣道を見られるのも苦しい。
  自分の剣道の何を見られるのが苦しいのでしょうか? 下手な点? 弱いこと? 不
格好なこと? 負けること?
そんなの誰だって同じです。 だからできるだけうまく、強く、カッコ良くなりたい
から、つらいけれど稽古に励むのです。
でも自分をありのままさらけ出しておれば、下手で弱くて不格好なあなたは、そのこ
とがキャラになるのですがねえ。

>今のままでは精神的・体力的にかなりキツいです。(練習もほぼ毎日ですし…)でもノリ
で入ってしまったとは言え、せっかく入った部活なのでできるだけ辞めたくないんです。
  体力的にキツいのは、運動部におれば全員です。 精神的につらいのは、さらけ出す
と消滅します。
練習はほぼ毎日が当たり前です。(毎日だと何がつらいの?)。 デートできない、テ
レビ見れない、他のやりたいことができない(2つのことを同じウエイトで同時進行し
ようとするから無理が出ます)。
ノリで入部する柔軟な心理をお持ちなのだから、ノリでどっぷりつかってしまえると
思うんですがいかがですか?
どっぷりつかってしまうと、楽しさが見えるんですがねえ。

>だからメンタル面をどうにかしたいんですけど、どうしたらいいか分からなくて…。
納得いくかどうかわかりませんが、今回のあなたの悩みの解決策は、「自分をさらけ出
すこと」です。

では、どうやったらさらけ出すことになるの?
ドジな僕を見てくれ、そして「ドジ」を認識してくれ、でもドジなやつって、安心して付
き合えるし、憎めないものでしょう? と発想すると、今身につけている、「ドジ隠しの鎧」
を脱ぎ捨てることができるんじゃないでしょうか?

気に障ることをいっぱい書いちゃいました。 がんばってね。

お名前: 剣士以前   
失礼な文言があったらお許しください。

大1年生さんの文章に「剣道が好き」という言葉が一度も出てこないのをちょっと?と思っています。
好きでないなら辞めるのも一つの判断だと思いますよ。
ただ続けなければならない、という意識なら、続ける必要はないと思います。
将来剣道でご飯を食べるわけではないのでしょう?

でも、好きでない人が大学まで剣道を続けるでしょうか?
多くの人は高校卒業で剣道から離れると思います。 私もそうでした。
好きならば、(これからは好きならば、という前提でお話します)
下手でも良いではないですか。 上達のスピードは人それぞれです。
Hide.さんが仰るようにしてみてはいかがでしょうか?
たしかに、「うまくできないのは仕方がない」が感じられます。
それと改善点を明確にしてそれに真剣に取り組んでみては。
それが楽しいのですよ。
それにはきちんと決まった先生に師事することが必要と思います。
大学のチームのレギュラーにならなければならない、ということではないのでしょう?
剣道に何を求めているのでしょう。
そこんとこを明確にしてみては?

対人関係が苦手とお見受けしました。
それに下手というコンプレックスがミックスしている。
剣道の腕があなたの人生を決めるわけでありません。
剣道をもっと楽に考えて自分なりの上達を目指し、まだ若いのだからめちゃめちゃ
頑張ってみるのも良いものですよ。
下手が問題なら、私やたくさんいる世のへたくそ親父はみんな剣道やめなくちゃならいです。
みんな下手を笑われながら楽しくやっているのです。
少しでも進歩しようとしているのです。

大学の剣道部ではそんなにお気楽には出来ないでしょうが、心の持ち方はそういう方向で
良いのではないでしょうか。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、自信が持てないのは、剣道に対するあなたご自身の取り組み方に問題があ
るように思えます。
正しく読み取れているかどうかはわかりませんが、「うまくできないのは仕方がない」と
いったお気持ちが随所に表れているように感じます。

努力は裏切りません。
そのことを、あなたご自身の体験の中から感じ取る必要があるのではないでしょうか。
そのためには、せっかく剣道をおやりになっておられるのですから、剣道に没頭し「身体
をいじめる」くらいのお気持ちになってみてはいかがでしょう(^^)


ウェイトトレーニングのエピソードを拝見しても、体力面や集中力の面は問題がなさそう
です。今、剣道から逃げてしまったら、ご自身を鍛える大切なチャンスを失ってしまうよ
うに感じます。

まずは走り込み&素振りを行ない、そののち、自主稽古にも参加しましょう!
人の目を気にするのではなく「自分に恥じない稽古」を心がけましょう!
「昨日の自分に克つ!」、そんな毎日を過ごすようにしてみてくださいp(^-^)q

お名前: 大1年生   
自分は今大学の剣道部なのですが、練習に行こうと思うとすごく苦しく呼吸が浅くなってきます。
自分のやっていることに自信が持てず、先輩方のアドバイスも半信半疑(状況によっては50%以上が疑)な気持ちで聞いてしまうし
人間関係もうまくいってない人が多いからです。

そもそも、自分は小学校4年のころから剣道をやってきました。
しかし、全然上達せず、今でもほぼ初心者と同じような実力です(技術的にもメンタル的にも…)
理由は色々あると思うけれど、今のところ思い当たっていることがいくつか。
まず、家の空気が途中で習い事を辞めることを許さない感じで、
でも習い事で何かあっても悩みを他人(親も含めて)に話す素直さも勇気もなくて、それを抱えたまま、結果、習い事は続けているけど
何だかんだで理由をつけてサボることが多かったり…そんな感じでした。(似たような感じで学校も一か月くらいズル休みしていたことがあります)
また、人間関係が苦手で、昔は挨拶すらすんなりすることができなくて(今でも状況によってはそうですが…;)習い事に行きたくなくなったり、
他人の自分に対する評価が気になってしまい、自分が「やりたい」とか「勝ちたい」ではなく、
「やらなきゃ」「勝たなきゃ」っていう強迫観念が頭の中を締めてしまい、
練習の内容や試合に関しても、自分自身の気迫で乗り切ったり理屈をたてて考えて解決策をつくるというより、
とにかく「そうしなきゃいけない」っていう気持ちに支配されてガチガチになってやってしまっていたように思います。
そういう気持ちに支配されてしまうということは、元々「やりたい」「勝ちたい」って気持ち自体がそんなに強くなかったのかもしれませんが…。

それでも高校で剣道部に入ったのは、今度は自分で選んで入ったんだから延び延びできるかなと思ったからだと思います。
正直、理由をあまりよく覚えていません。
しかし結局伸び伸びできず、高校から剣道を始めた子や後輩にも追い抜かれてました。

大学では、剣道部に入るつもりはなかったけれど、学校に何らかの形できちんと根を張りたい気持ちと体をきちんと動かして運動したいという気持ちから
何回か剣道部を見学して、自分が剣道についてどう思ってるのかきちんと掘り下げて色々考えて、それでもし抵抗感がなくなったら入ろうと思っていました。
ところがそこの剣道部がかなりアットホームなところで、すごく歓迎してくれていて、
クラスはあまり合わなくて寂しかったのもあり、3回目くらいの見学で雰囲気に乗せられて入ってしまいました。

今のままでは精神的・体力的にかなりキツいです。(練習もほぼ毎日ですし…)
でもノリで入ってしまったとは言え、せっかく入った部活なのでできるだけ辞めたくないんです。
今長期のOFFなのですが、練習再開したらすぐ合宿なのでOFF中も自主練をそこそこするように言われているけれど、
行きづらくて行っていません。(通常の練習は休んでません)
みんなの前で自分の剣道を見られるのも苦しいし(自主練だと人数少なくて目立つし)、自主練に来てないことで色々言われてるかもと考えるのも辛いです…。

自分の剣道に自信がなさ過ぎて、部活の中で剣道歴もかなり短めに偽っています。(高校の時もそうでした)
また、剣道の練習では最初の切り返しが終わった時点で疲れてきて早く終わらないかなって思ったりするんですが、
気分転換に地元の施設でしたウェイトトレーニングは楽しくて気づいたら3時間くらい経っていました。
未熟なりにも今までの練習で体力はそれなりには蓄積されてきているし、体を動かすのは性に合っているみたいです。
だからメンタル面をどうにかしたいんですけど、どうしたらいいか分からなくて…。

答えにくい質問ですみません…。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る