記事タイトル:初心者の攻め 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to ヒロさん

そうおっしゃっていただけると嬉しいですねヽ(^.^)ノ
これからも、わからないことや戸惑うことがありましたら、どしどし拙サイトをご
利用ください!

お名前: ヒロ   
みのるさん、Hide先生ありがとうございました。「稽古あいてがいない」
や「小手をうたれる」等でお世話になっております。
みなさんのアドバイスのおかげで、先生に上達したとほめていただけるように
なりました。遅剣ですが、すっかり剣道にはまってしまったようです。
これからもよろしくおねがいします。

お名前: Hide.   
to ヒロさん

管理人のHide.です。はじめまして、ですかね?(^^;
「ヒロ」っていうハンドルの人が、他にもいらっしゃるものですから・・・。


みのるさんがお答えくださっている通りと私も考えます。
まずは、「姿勢正しくしっかりと打つ」ことが今の段階のお稽古ではないでしょう
か。むろん、「攻め」や「機会」を考えることは大切ですが、それは自分が思う通
りの「竹刀操作」ができてこそのことだと思うんです。ヒロさんの先生が「あまり
考えずに前に出るように」とおっしゃるのには、ヒロさんにその部分を学んで欲し
いからなのではないでしょうか(^^)

初心者向けには「おさえる」「払う」などの「有形の攻め」もありますが、それら
の竹刀操作により「よけいな力み」が生じてしまえば、正しい打突にも影響が出る
ものと思われます。そういうものを意識せず、「素直な打突」を心がけられたらい
いと思いますがヽ(^.^)ノ

お名前: みのる   
ヒロさんこんにちは

基本的には先生がおっしゃるとおりだと思います、基本打突の習得の段階だからです。
基本動作が身について始めて理のとおりの剣道動作ができるようになるからです。
でもヒロさんがもし遅剣(中年になってから剣道を始めた)でいらっしゃるなら、
おっしゃるように初心者であっても攻めを考えながら頭で稽古することは剣道を
エンジョイしながら上達するにはいいと思います。
先ずは相手より先に打つ稽古がいいと思います。動ごこうとした瞬間とかの出鼻、
前に出て小手、面とか。相手に分かってもいいのです。うわ手のお相手には先に
打たれるでしょう、でもヒロさんが打ちに出たからお相手が動いたのです、
要は相手を動かすのが攻めです。初心者同士が相手の隙を狙って打とうと互角稽古
をしていると、チャンバラになってしまっているのを目にしますが、悪癖がついて
しまうので例えもどかしくても基本の姿勢、打突を崩さないことが大切だと思います。
以上私が感じたことです。

お名前: ヒロ   
互角稽古の時など、最近考えるようになったのですが、攻めについてです。
ただ、私は、面をつけて七ヶ月です。でも、初心者には初心者の
攻め方があるのではないかと思い、先生にお聞きしたところ、
あまり考えずに前にでるようにすればよいといわれました。
やみくもに前にでるのは、自殺行為に思えますが、初心者のうちから
あまり理屈をこねくりまわさないほうが良いのでしょうか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る