記事タイトル:引き技のときに・・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To NARUさん

>後ろえのすり足がうまくできません。
>どうしたらよいのでしょうか?

はい、拙サイトの「Hide.剣道研究室」というところに、「足さばきの指導法」というものが
あります。そこを見てお稽古してみてください(^_-)~☆
https://ichinikai.com/gizyutu002.htm

お名前: NARU   
to Hideさん
後ろえのすり足がうまくできません。
どうしたらよいのでしょうか?
(前の質問で変な言い方で質問してしまってすみませんでした。)

お名前: Hide.    URL
To NARUさん

はじめまして、管理人のHide.です。

「うまく足がさばけない」とのことですが、「後ろへのすり足がうまくできない」という
ことなのでしょうか、それとも、「引き技のときの踏み込みがうまくできない」って言う
ことなのでしょうか??(^^)

お名前: NARU   
to HideさんはじめましてNARUと申します
引き面のときの足のさばき方が上手くいかないんですけど、どうしたら上手く足がさばけますか?教えてください。お願いします

お名前: NARU   
to HideさんはじめましてNARUと申します
引き面のときの足のさばき方が上手くいかないんですけど、どうしたら上手く足がさばけますか?教えてください。お願いします

お名前: Hide.   
to 奏さん

合宿にいっていてレスが遅くなりもうしわけありません。
大さんがおおよそまとめてくださってますので、私が書くまでもありませんが、
「表崩し」と「裏崩し」について「剣道Q&A」の「体当たりの効果」に詳しく書かせていただきましたので、参照してみてくださいm(_ _)m

お名前: 大   
to 奏 さん
  >引き技の時相手の竹刀をどのようにして打突しやすくしてますか?

あまり得意でないので誰かのレスを待っておりましたが、皆さん夏休みのようなので・・・

 引き技は、体当たりの瞬間、体勢の崩れたところで出すのが一番効果が有りますが、鍔ぜり
合いになってからは、基本的には、出て出す技と同じく、居ついた所・相手が技を出そうと
した所・技の尽きた所(不十分な引き技)ですが、私の場合は、次のようにしています。ただし
あまり決まりませんが(^^;。

 1・拳で相手の拳を下に押し下げ、押し返して手元が上がった所で、胴を打つ。
 2・      〃      上に押し上げ、      〃       下がった所で、面を打つ。
 3・フエィントを掛ける。大きく振りかぶり面に行く動作の後、手元が上がった所で胴を打つ
 4・                            〃    胴      〃             下がった所で面を打つ
 5・離れながら、竹刀を巻き上げ・巻き落とし打つ

いずれにしても、小手先だけの打ちでは、一本にならないようです。肩を大きく上げしっかり
打って、残心も正しく取る事が大切ですね。

研究して下さい。

お名前:   
もう一つお聞きしたいんですけど
みなさんは引き技の時相手の竹刀をどのようにして打突しやすくしてますか?
教えて下されば幸いです

お名前:   
to 奏 さん はじめまして 、大 と申します。

 左フックからの打突ですか、これは明らかな反則だと思いますネ〜。私が審判なら剣道試合
審判細則 第16条7項『不当な鍔競り合いおよび打突』と判断し合議の上、反則とします。
 ただ、一瞬の行為で、故意か偶発かの判断が難しいのは事実で、一度位なら見逃すかも。
 一度経験した事ですが、大人の初段の試合で、試合中興奮のあまり鍔競り合いの折り、右手
を柄から外し相手の左面に強烈なフックをたたき込みました。当然反則です。合議した結果、
反則より重い、禁止行為第16条の『審判員または相手に対し、非礼な言動をすること』で二本
負けを宣告したことが有りました。

反則になるならないは別にして、正々堂々とした剣道をしたいものです。

お名前:   
こんにちわ
引き技のときに相手の竹刀を動かして自分のうち易いようにしますよね?
後輩がひき面のときに面に左手で当身をしてくる人がいるんですけどこれは反則ではないんですか??
その後輩は反則は取られたことはないとは言ってるんですが
やられてるほうはあんまり気分よく出来ないと思うんですが
皆さんご意見をお聞かせください。お願いします


記事一覧に戻る