記事タイトル:鍔が頭にぶつかる 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 海田さん

>やはり手の内が変わってしまうほど振りかぶるのっておかしいんですよねぇ?

手の内を変えてまで大きく振り振りかぶる必要性を、私は感じないっていうだけです(^^)
ちなみに、手の内を変えなくても、剣先が床と平行よりも下向きにすることはできますよ(^_-)〜☆

お名前: 海田    URL
亀山社中さん、
イヤ背中につくまでのとはまた違うものです。
背中につくまでやるのは後ろまでやっても中心からずれていないことを
確認するためのものですよね?(上下素振り?)
ワタシがここで言ったのは、普通の面素振りの時のことです。

お名前: 亀山社中   
海田さん

これには深い理由がありまして・・・

海田さんがおっしゃってるのは、背中につけるくらいまで振りかぶる素振りに
混乱してるのかな?
これは「手の内」とは別で「大きな軌道」を意識させる素振り方法ですから
間違えてるのではありませんよ。
目的が違う「素振り」と解釈すると納得出来るかも?

お名前: 海田    URL
Hide.さん
打つのはオデコではなくドンコツ(頭のてっぺん)です。
でも、おっしゃる指摘の通りだと思います。

以前はこんなに頭を強打することはなかったのですが、
『素振りの時は振りかぶったとき、竹刀が床と並行よりも剣先が下がるぐらいまで』
と言われて以来です。

やはり手の内が変わってしまうほど振りかぶるのっておかしいんですよねぇ?
前までは振りかぶりは後方に45℃ぐらいが適当で、どんなに後ろへ行っても
平行になるまでと言われていたのに、先生が病欠や仕事の関係で休んでおられて
代わりの方が指導をして下さっているのですが、随分違うことをおっしゃるので
混乱します。はぁ〜、いつもの先生に戻ってきて欲しい...

亀山社中さん
ずるいです。(笑

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

振りかぶる時に「構えた形」が崩れてしまっている証拠です。たぶん、構えた位置よりも左拳が前に出て右手首を折りながら振りかぶってますね(^^;

「構えたときの手首と肘の角度を変えないように」留意して振りかぶりますと、左拳が自然
に頭上に上がり、つばでおでこを強打することもありませんよ(^_-)~☆

お名前: 亀山社中   
海田さん
チャットの嵐も過ぎ去ったようなので落ち着いて(エッヘン)
>振り下ろしでぶつかります。
これも同じ事で振り下ろしで小指・薬指が緩んでるので
左手がスライドするような打ちになると考えられます。

要は後背筋→肩→肘の順番で動かなければいけないところを
肘が最初に動いてるのでは?

早くカゼ直して稽古で試してみてね(^0^)

お名前: 海田    URL
亀山社中さん、
振りかぶったとき左手は一応おでこの上にあります。
振り下ろす時にぶつかります。肘の曲がり具合が構えの時と比べて
やはり曲がり過ぎているということでしょうか。

お名前: 亀山社中   
海田さん

たぶんですが、振りかぶった時に左手が目の前にありません?
左手の位置は常におでこの上になければいけません。
左手小指・中指が振りかぶりで緩んでるんではないかな?

しょう君

それは良くない振りかぶりをしてる証拠ですよ。
早めに直しましょう(^^)

お名前: しょう君   
しょう君です。
たまにあると思います。僕も跳躍素振りをしていて鍔で頭をうちました。
頭をさわってみるとタンコブができました。
注意して練習してみてください。

お名前: 海田    URL
素振りをしている時に鍔が頭にぶつかることがあります。
大きく降るように心がけるとぶつからなくはなりますが、
そうすると構えの時の腕の曲がり具合が崩れてしまうようです。
鍔で頭を打つことってあるものでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る